• 締切済み

Officeについて

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

>PCを購入した時からOfficeは使えたので >プロダクトキーはないはずなのです。 購入した時に付いてきてます 最初からないなら不正使用ですからあきらめましょう

関連するQ&A

  • office2010のプロダクトキー入力について

    自分の奥さんのお母さんからパソコンを見てほしいと相談されました。新しいパソコンを買って、プリインストールのoffice2010 Home & Buisinessを起動した際、プロダクトキー入力画面が表示されたのですが、「よくわからないので入力せずに画面を閉じて起動を中止した」とのことです。自分が再度office2010を起動したところプロダクトキー入力画面は表示されず、次の“ライセンス条項”の画面が表示され、“同意する”をクリックし、問題なく起動できてしまいました。まだプロダクトキーを入力していないはずなのですが、Officeの“ファイル”タブ→“ヘルプ”で確認すると、“ライセンス認証された製品”としてOffice2010 Home & Buisinessがちゃんと表示され、ライセンス認証ウィザードを起動する“ライセンス認証キー”ボタンもありません。30日間の猶予表示もありません。完全にライセンス認証が完了しているようなのですが、プロダクトキーを入力しなくてもライセンス認証が済んでしまうことはありうるのでしょうか?最初の起動のシチュエーションは僕自身が見たわけではないので、もしかしたらお母さんのいう通りではないかもしれませんが、疑問が晴れないので教えていただけますでしょうか?OSはWindows7です。

  • office 2010 personal 2年間

    office 2010 personal 2年間ライセンスが期限切れになり、プロダクトキーの入力が 必要になってきました。 office 2010 standardのプロダクトキーだけで安く売っているので、それを購入して、 プロダクトキーを入力すれば問題なく使用できるようになるのでしょうか。 「office personal 2010 2年間ライセンス専用 永続ライセンス変換パッケージ」を 購入すればベストなのは、わかっていますが、office 2010 standardのプロダクトキーの ほうが安く買えそうです。

  • officeライセンス認証について

    officeのライセンス認証でPC購入時についていたプロダクトキーを入力してもつかえません。アカウントはあるのですが、officeと関連づいてないと…どうすればよいですか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • オフィスのライセンスについて

    新しいパソコンを2台購入したのですがオフィスをプロダクトキーを入力し使えるようにしました。 A というPCのプロダクトキーとBというPCのプロダクトキーを混合して入力したかもしれないのです。A というPCのプロダクトキーをもう一方のPCに入力してしまったかもしれません。しかしエクセルを開くと 「ライセンス認証された製品」とあります。 これは混合してないんでしょうか? それと混合してしまった場合、後々問題が生じると知人から聞いたのですがどのような事が起こるのでしょうか?

  • office2007プリインスト済みPCでの認証

    office2007のプリイン済みの新品PCが 有ります。 ただoffice2007がCD事無く プロダクトキーが分からないのです。 どうしたものか?と調べてる時に下記のような 文面を発見しました。 PCの初回ライセンス認証について インターネットに接続できる環境にある場合においては Microsoft Office の初回ライセンス認証をする場合は、 Office Personal 2007 がプリインストールされているパソコンは そのアンインストールやリカバリをしない限り パソコン付属品の Office Personal 2007 の パッケージを開ける必要すらなく Office Personal 2007 の使用が可能なのは知っていますが・・・ ★これが本当なら  インタネットに繋げば  プロダクトキーが無くてもリカバリーさえしなければ  使えると言う事?   プリインPCでoffice2007を使った方が入れば 情報お願いします。 又、詳しい方アドバイスお願いします。  

  • MS Office 2010のライセンスについて

    MS Office 2010のライセンスについて質問があります。 どなたかわかる方、教えていただけると助かります。 先日アマゾンでACCESS2010を買ったのですが 1パッケージで何ライセンス使用が可能なのでしょうか 2つ目のPCへインストール時にプロダクトキーを入れても警告がでなかったので…

  • office 2003

    購入したパソコンについてきたOEM版のOFIICE2003 パーソナルを使用していたのですが、リカバリをしたのでofficeを再インストールすることになりました。 しかし、プロダクトキーは残しているのですがディスクが見つかりません。 友達がofficeのプロフェッショナルのディスクを持っているということなのですが、そのCDをインストールしてプロダクトキーを入力することは可能でしょうか?

  • Microsoft Office 2010について

    エクセルやワードを起動しようとして、「プロダクトキーの認証画面」でキーを入力して、認証できたにもかかわらず、再度起動すると、また「プロダクトキーの認証画面」が出てきて、いくらやっても起動できません。 PCは、SONY のVAIO sve15117fjw で、Office はプリインストールされています。(インストール用DVDは確か、付属されてなかったように思います) 最近、キーボードが動かなくなったことがあり、PCをリカバリしましたが治らず、メーカー修理に出したのですが、それまでは使用できていました。(ハードの交換はせずに治りました) Officeの修復をしても、管理者権限で実行しても無理でした。また、Office2010以外のバージョンは入っていません。 プロダクトキーは、あるソフトで検索し、割り当てました。 詳しい方、解決策を教えていただけませんでしょうか。

  • Microsoft Office通常版で大丈夫?

    Microsoft Officeを試用版を2か月試して、ライセンスが切れたのですが。 現在、プロダクトキーを入力しないと使えません。 Microsoft Officeパッケージの通常版購入すれば、(プロダクトキーがついているのでしょうか?)また使えるようになるのでしょうか? プロダクトキーのみと通常版とでは何が違うのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Microsoft office製品の購入方法

    先日もこちらで質問させていただきましたが、 他人より譲り受けたパソコンを通常使用できるように設定しています 機械に疎い人間ですが、出来ることならば業者に頼まず自力で設定したいです (某PC屋さんで見積もっていただいたところ新品一台買えそうな値段でした…) まずはインターネットとword excelが使用できれば充分なのでそのように設定したく、 もし必要な手順や操作方法がわかる方がいましたら教えてください ちなみに前オーナーさんは購入時に初期設定したまま使用せずに保管していて、 画像や文書などのデータもないとのことです しかしユーザー登録のパスワードが分からなくログイン出来ない状態でしたので、 先ほどリカバリー操作を行いました その際に、〈Cドライブのみリカバリ〉〈ハードディスク全体をリカバリ〉が選択できるうちの、 まずは前者の〈Cドライブのみリカバリ〉を行ってみました そして案内通りにWindowsのユーザー登録、インターネット接続を済ませました リカバリーを行うと、てっきりMicrosoft officeのソフトも消えてしまうのかと思っていたのですが、 (そして新しく購入しなおして新規登録するつもりでした) リカバリー後の本体を見てみたところ、トップのアプリの一覧にMicrosoft officeが残っていました そこを開いてみたところ、 〈既にofficeを購入済みです〉→ライセンス認証クリック→〈プロダクトキーを入力してください/製品パッケージの中に記載されています〉 との案内が出てきました そこで質問なのですが、 新しく私が購入する予定のMicrosoft Office製品のプロダクトキーを、こちらの画面から入力すると新規に登録ができますか? それとも、この入力画面は既に登録されているプロダクトキー専用のものですか? またもし後者の場合は、リカバリーをCドライブではなく、〈ハードディスク全体をリカバリ〉のほうでリカバリ操作を行ってから、新しく購入し登録すればいいのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください 併せて、あと取り急ぎ必要な操作は、素人知識でまだよく理解していませんが、 ・Windows 8→Windows10へのアップデート ・何らかのウイルス対策 こんな感じで考えていますが、ほかにアドバイスなどありましたら教えていただけると幸いです 使用機器 【富士通 LIFEBOOK SH54/K】