• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親の偏見)

両親の偏見に悩む中学生の健康問題

このQ&Aのポイント
  • 中学三年生の私は、頭痛と不眠に悩まされ、食欲もなく、眩暈や吐き気に襲われています。
  • 医療関係の友人に自律神経失調症の可能性を指摘され、受診したいと思ったが、両親は理解せず、自力で乗り越えろと言われます。
  • 状況は悪化し、友人の顔も見えず、学業にも集中できません。私は病院受診を希望していますが、どうすれば両親に納得してもらえるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basfdr
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.10

親に内緒で、病院に行ってみてはどうでしょうか? もし、バレたらごめんなさい、でいいんです。嘘をつくのも大事です。 入院や手術などは、自律神経の病気ではないので、親に連絡がいきません。だからバレません。 受診して、そして、質問者さまの症状が楽になるかもしれません。楽になったら得です。 診療費用は、質問者さまの預金を使うことになります。ちょっと大変かもしれないですが。 そして、もし、バレるとしたら、親の健康保険を使うことになるので、 「その健康保険が適切に使われているかどうか」、という通知が親の元に来ることがあります。 1か月に1回ぐらいは、通知が届くのかもしれません。 その時は、病院名と薬局名と、どれだけのお金が掛かったか、の3点は親にバレることになります。 だから、どの科にかかったか分からないような、●●総合病院などを受診すればよいと思います。 そして、親に問われたら、嘘をつきます。 「ちょっと怪我をした、外科に行った。親に言うほどの怪我じゃなかった、もう治って傷痕はない」 試しに受診してみて、1か月ぐらいは親に対して粘れると思うのです。通知は遅れてくるので。 それで、効果が実感できれば、元気になれるかもしれません。薬が出たら隠れてこっそり飲んでいたらいいです。 元気になった上で、 「しんどいので●●総合病院の内科に行って、そしたら心療内科を紹介してもらった。その薬を飲んでたら、元気になってきた。ここ1、2週間ぐらい私は以前より調子がいい。調子がいいから、塾も学校も受験勉強も続ける。だから受診を続けたい」 と、こんな感じで事後報告にしてしまうことは可能でしょうか。

その他の回答 (9)

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.9

両親の偏見は何時の時代でも同じです。親も偏った考え方をしないで,もう少し子供の意見も聞いて真剣に考えてくれたらいいのにね? でも,自分が頭痛と不眠で辛いのなら,何度も親に伝えてください。もし,何かの病気があれば手遅れになれば生涯自分が苦しいく辛い思いをするのです。 参考のために書きます。健康でない頭は全てに於いて他の人より劣るのです。これは生涯辛い思いをします。例えば就職してから,自分は,自分は,と自分を責めます。そうして鬱などの病になるのです。真剣に自分の体のことを親に伝えてください。

回答No.8

早期に解決したいのであれば、 明日にでも、否、今日これからでも、 児童相談所を訪れて、 この質問と同じことを伝えて、 今後の展開を相談してみませんか。 児童相談所が遠ければ、 社会福祉協議会か、 保健所か、 保健センター を訪れて、話してみてください。 〈ふろく〉 質問者さまは対人関係に難があるそうですが 発達障害を疑って、 発達障害者視線センターを 訪れて、そこで、この質問と同じことを 伝えるのも1つの方法ではないでしょうか。 Good Luck!

回答No.7

質問拝読しました 中3なら今頃受験勉強に勤しんでいる時期ですね そこに輪をかけて両親の理解が得られない お母様は経験者なのに、お父様は聞く耳持ってない... 「だからこんなになったんだよ!!」 って吠えてやればどうでしょう? 確かにメンタルヘルスは心の病気ですから気分の問題です でも、一番理解して欲しい両親にそんな態度取られたら乙女心が傷つきますね >頭痛からくる○○暗点←何て読むの? 病院に行くより両親の理解が一番の薬だと思いますが、無理ですね 食欲もなければ身体も壊してしまいます 「OS-1」でも飲んで、最低限の栄養は摂って下さいね ご両親が無理なら保健の先生や他の大人に相談しましょう

planetarium-Ai
質問者

補足

閃輝暗点→「せんきあんてん」です。 片頭痛の兆候みたいなもので、突然目が見えなくなって、しばらくすると治ります。私の場合は、視界が徐々に狭くなって、見えている範囲もモザイクがかかったようになってしまいます。

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.6

誰か大人、保健室の先生や児童相談所、市役所のサイトから相談サポートなどで相談するか・・・で助けを求める事が重要だと思います。 第三者の専門家の意見は大きいと思います。 どうしようもない状態での子供が出来る方法としては状態が悪い時に救急車を呼んでもらう というのもあります 友人の手を借りるか、ご両親の留守中、若しくは外で具合が悪くなった時に通行人に ですが、ご両親に理解されず怒られることもあるかもしれません。 重大な病気が見つかれば別でしょうけど。

noname#191343
noname#191343
回答No.5

ご両親に話をしているのに理解が頂けないのは辛いですね 実は私も「気の持ちよう」と言われたことがあったこともあります 私も熱や何の症状が出るときので普通のお医者様にいきました そうしたところ「自律神経のバランスが乱れている」と以前のお医者様(心療内科ではない)ところで 最初そう言われました。そうして「運動をすると自律神経や体重も安定するのでここに 何度か通って運動をしてみてください」といわれたのですが、 そういった話を最初した時には父に「そんな運動ばかりしにいってお金を使うな」といった内容を 一言言われました、私も色んな事が自分から話す事が無かったのは今は原因かとおもっていますが やっぱり悲しかったです。もうその時には体が限界だったりしていたのと何度も仕事をやめたり する事を繰り返していて、医療的な事は両親に頼っていた事は違いなのですが 体の事よりお金の事をきにされたようでそれが一番嫌に感じました (父としては自力でなんとかしなさいという事だったのかと思いますが、その時点で 自力ではどうにもならないレベルにきていました) 元々運動嫌いだったこともありますが、その言葉も重くのしかかり、最初はそれでも 色々症状がでていたので最初は通いましたが、結局それも嫌になり続く事はありませんでした 運動に対しても前向きになれず、自分でする気も失せて何も出来ない状態でした(この時点で もうかなり進行してたと思います) そうこうしていると外に出たときに限らず家でも動悸・震え・息切れの酷い症状が出てくるようになり 体も極端に拒否反応がでてきて悪化をしていきました。家でも床に突然ふせって這いつくばり両親の部屋に いきました、動悸や息切れ、体全身の震えがかなり酷い状態が一気に襲ってきました 理解されないという事からか、体の症状も酷く表面化していきました その様子を両親が見ていたので、床に伏せてしまったまでを見ていてくれたのもひとつのきっかけで、 それと理解のある友人が心配してくれてそれはパニック障害(ストレスが原因のようです)だと病名をあげてくれました 「友人にもいくようにすすめられた、この症状はパニック障害という病気だと思う だから心療内科に連れていってほしい」 といって症状がかなり悪化して表面化が酷くなってからようやく進展し 母になんとか連れて行ってもらう事ができました。 私の症状はその病気そのもので確信的なものだったのですが、それでも診断や何がいわれるまでは 母は「まだ決まってないじゃない」と私に言った事を覚えています。私は普通じゃない状態が長く続いているを 訴えているのに、病院の結果を見てくれるまではかなり否定的なかんじでしたが、母に詳しい事を聞くと 「娘がそういう病気である事を認めたくなかったところがある」と言われたとおもいます。 不眠や頭痛というのもかなり辛い症状のひとつであるとおもいますし、パニック障害になってから うつ病の本も見ていますが、不眠などの長期の症状はかなり辛いものだと思いますし、やはり心療内科や 医療的なバックアップが必要な場合も多くあると思います。 まずはお医者様にかかってみないとわからないことも多くありますし、お医者様の観点をいれることは 重要ですね、度合いも人それぞれであると思うからです。私のところも心療内科や心の病気について 「気でなおせる」と思うような家族ばかりでしたので、かなり酷くなって表面化しないと まったく理解されませんでした。もちろん薬に対する抵抗もありました。 不眠や仮眠もそれまでに多くありましたが 結果的にそのようにいわれて床に這いつくばるまでの強い症状、寝ていても突然動悸がでてきて意識が遠のくなど かなり悪化していきましたので、もし理解されなくて辛いようであればその私のケースの1つをご両親にもしてみてください。 質問者さんにこれ以上辛い思いをしてもらいたくないですし、自分も理解されない経験があったのでとても辛い事がわかるんです 自力ではどうにもならないところまできている、2人に助けて欲しい、2人の力が必要で不可欠である、 心も体も限界である、お医者様にいかないと自分もスッキリとしないし、なにをしようという気にもなれない と、そう伝えてみてください。 もしより説得する材料が欲しいとなれば、うつ病の症状と該当していないかという事を自分で一度確かめ、1度自分がうつ病であったならばというかんじで、病気について詳しく検索し、そうして病気のメカニズムを把握しそれを両親にきいてもらってアプローチしてくのも1つの手かとおもいます。(ここは無理なくでいいとおもいます) 私はそれが上手く伝えられなかったのもとても原因としてありましたが、諦めないでください 不眠や頭痛も立派な症状であると思いますから、辛いと感じたら何度もその度に話をしてみてください。

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.4

ご両親はなにか宗教にでも入っておられるのでしょうか?医者や薬を受け入れない宗教があるらしいですが… というぐらいひどい状況ですね。 字が見えないから眼科に行きたいといっても連れて行ってもらえないのでしょうか? 頑張って説得してみるか、保険証とお金を財布から抜き取って一人で受診するか、家出するとかして大騒ぎするとかですかね… 保健室の先生に電話するか、児童相談所に電話してみるのも一つの手かもしれません。 他に信頼できる大人は近くにいませんか?親戚や友達の親とか。 最悪、保険証がなくてもお金さえあれば病院には行けます。

noname#194431
noname#194431
回答No.3

辛い思いをされていますね。 揚げ足取りの様な回答ですが、お父様に 《「お前は鬱病と診断されて、鬱病患者として薬を処方してもらいたいのか?》 と言われていますね。こう言って見てはいかがでしょうか。 「そうだよ、だから連れて行って。」 もしくは 「鬱病と診断されるとは決まっていない。もしかして異常無いと言われるかも。異常無いと医者に言われれば、安心できるし。」 本当にそう思っているかは別として、とにかく病院へ行ける様にと思って、回答させて頂きました。 きっとご両親は、あなたが精神病者と診断されたら、辛い、恥ずかしいとでも思っているのでしょう。 だからと言って、あなたが辛いのを我慢する必要はないのです。 親が子供の事で悩む、苦労するのは親の義務みたいなものです。 参考にならなかったらごめんなさいm(_ _)m

回答No.2

質問者さん、大丈夫ですか? 私は現在大学生ですが、質問者様と同じ年の頃、つまり中3の時片頭痛になりました。 当時対人関係や受験の不安などから極度のストレスを抱えていたせいだと思います。 私も閃輝暗点があり、視力の低下が著しかったです。 ご両親の理解を得られないのはつらいですね。 保険証さえあれば中学生一人でも受診できます。 保険証だけ借りることはできませんか? 偏頭痛から精神的に参っている可能性もありますので、心療内科へ行く前に脳神経外科を受診されることをオススメします。 それと、保健室の先生には相談されましたか? 学校によってはスクールカウンセラーを設置しているところもありますので、そういった機会を利用されるのもいいと思います。 私も高校時代軽い鬱になり、まず学校の保健室、スクールカウンセラー、心療内科とステップアップ(笑)しました。 保健室の先生に相談して学校からお母様を説得してもらってください。 とにかくまずはお小遣いを握りしめて薬局へ行ってください。 何か薬を飲まないといけません。 バファリンもいいですが、イブも効きますよ。 早くご両親の理解が得られて受験に専念できますように。

planetarium-Ai
質問者

お礼

ありがとうございます。実は今もまったく眠れなくて・・・。。 お小遣いは少ないのですが、明日薬局へ行って使い果たそうと思います(笑) スクールカウンセラーは、うちの学校にはいらっしゃらないみたいです・・・。 保健室の先生にも相談してみようと思います・・・今夏休みですけど(笑)

noname#182126
noname#182126
回答No.1

はじめまして 理解のないご両親ですね。いきなり、すいません。 ご両親と心療内科か精神科を受診して担当医から詳しく説明を聞いてもらえば、変わるのでは、ないでしょうか? 今の「うつ病」治療は一昔よりよくなってます。 坑うつ薬は新薬が処方され副作用が少ないので国が承認してます。 副作用は個人差があるのでなんとも言えませんが。 それより治療が遅くなると快復も遅くなります。 中三なら早く治療始めてください。 うつ病は気のもちようで治る病気では、ありません。 脅かすわけでは、ありませんが将来の人生にも関わる問題です。 自分はうつ病11年目ですが40歳過ぎ不景気で働く場所さえみつかりません。 うつ病に関し知りたいことあればご一報を

planetarium-Ai
質問者

お礼

父親がすぐに怒鳴る人なので、正直怖くて話を切り出せない自分もいます・・・。 けれど、説得してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A