• 締切済み

祝電依頼の返事

取引先から「祝電依頼」のメールが届きました。 それなりに取引のある相手さんですので、当社としても祝電はしようと思うのですが、 取り急ぎ「祝電依頼」のメールにはどのような返信メールが良いのでしょうか? 『喜んで祝電させていただきます・・・』ってのも変かなぁと思いまして・・・。

みんなの回答

  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.3

用件は、端的に。但し、祝電の言葉と重ならないメールが良いと思います。 ○○株式会社御中       ○○様 暑さ厳しき折がら、御社様に於かれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 当日、祝電を贈らせていただきますので、今後共宜しくお願いを申しあげます。 というような内容では如何でしょうか?

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 祝電の内容についてどんなことを言ってきているのでしょうか。  それに合わせて考えればよろしいかと思いますよ。 -----  ○○会様  創立60周年 誠におめでとうございます。  お知らせいただくまで気づかず、大変失礼を致しました。  祝電の件、よろこんでお送りさせて頂きますが、  そのほかにもお手伝いできることがございましたら、遠慮なくお知らせくださいませ。  末筆ながら、貴会益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。 -----  まあ、「手伝います」と書いたから「じゃあ手伝って」とは言わないのが、日本風ですが、言いそうな取引先なら書かないほうがいいカモです。  「それなりに」取引がある程度ですので、あまりへりくだった言い方は避けてみました。  最後のところは「ご盛会」とかね。   

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

ご依頼頂きました祝電の件承りました 以下ゴニョゴニョ

関連するQ&A

  • 祝電依頼

    社員の結婚式で取引先に祝電を送っていただきたいのですが・・・。 依頼文書等送っても失礼ではないのでしょうか? 送っても良いのなら参考文を教えていただきたいのですが。

  • 祝電の依頼

    11月に挙式を控えています。 そこで、祝電を考えていて、個人的には学校のときにお世話になった先生にでもと考えているのですが、こっちから祝電を依頼すると言うことはしてもよいのかと言うことを考えています。 なぜ、そう思うかといいますと、私の考えすぎと言うのもあるかもですが、こっち側から依頼すると言うのは相手にとっては祝儀を催促しているように見えて、「なんて図々しい」と思われるのではと思ったからです。 実際問題として、祝電を依頼すると言う行為はやはりそのように祝儀を要求してるように見えるものなんでしょうか? こんな場合では、依頼せずに、報告だけで、後はひたすら「相手が祝電をするだろう」と待ち続けるほうが正しいものなんでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたらおしえてください。

  • 会社の同僚に対する祝電依頼について

    今週末会社の同僚が結婚することになりました。得意先や他の支店の人に祝電をお願いするFAXを流してほしいと上司より頼まれましたが、どのような文面がいいのでしょうか?色々調べましたが、祝電の内容の文章はあっても、祝電を依頼する文章が見つかりませんでした。いい文章や参考に出来そうな文章等ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 取引先への祝電(至急!困ってます)

    取引先への祝電を依頼いらいされましたが、祝電の手配で困ってます。 就任は3月1日付で、事前案内文とインターネットや新聞に公示されている場合には、受取人は「旧役職名」か「新役職名」のどちらで送るのか? また、文章には「○○内定、おめでとう・・・」か「○○就任、おめでとう・・・」のどちらで送るのか? 相手に失礼の無いようにしたいので教えて下さい。 祝電は、本日の夕方には手配します。

  • 上司の息子さんがする結婚の祝電について

    皆さんの知恵を賜りたく質問させて頂きます。 私の上司の息子さんが今度結婚します。 上司の息子さんへ祝電を出そうと思っています。 私と上司はもちろん同じ会社に所属していますが、上司の息子さん は別会社の人です。 私と上司の所属している会社から息子さん個人へ祝電はしようと思っていますが、上司が親密にしている弊社の取引先へ息子さんの祝電を お願いしようか悩んでおります。 尚、上司の息子さんとその取引先とは無関係です。 一般的にはどのようにしているのでしょうか?又、もし祝電を依頼するならそのとき注意点等があればご回答お願い致します。

  • 祝電を送ってほしいのです・・・

    社内で結婚する方がいるのですが、取引先の方々に祝電を送ってもらうようお願い文書を書きたいのですが、文章が思いつきません。 是非、参考までに教えて下さい。よろしくお願致します。

  • 取引先からの祝電へのお返し

    取引先からの祝電へのお返し お世話になります。 先日結婚式を挙げたのですが、祝電への対応について迷っています。 非常にありがたいことなのですが、 式当日、仕事の取引先を中心に、たくさんの祝電をいただきました。 親族や友人、個人名でいただいた祝電には、個別にお礼を致しましたが、 取引先の会社からいただいた祝電には、どのような対応をするべきか迷っています。 何か、お礼の品物を持参(お送り)すべきか、 お礼状を出すべきか、 電話等でのお礼をすべきか、 次お会いしたときの、ごあいさつで構わないのか・・・。 数も50通程と多いため、尚更悩んでいます。 みなさんがどのように対応されたのかをお教え下さい。

  • 取引先の支店開設に対する祝電について

    ビジネスマナーについてお教え下さい。 取引先が支店を新規開設するのに対し、祝電を打電しようとしております。 私の取引相手は本社なので、電報の宛名は、本社(つまり社長)宛てとするべきか、今度新規開設する支店の代表者(支店長)宛てとすべきか、どちらが一般的なのでしょうか? 新規開設の支店長とは面識なく、今後の当社との商売は引き続き本社がメインとなるため、今後のメリットを期待するなら、本社向けに打ちたいのですが、いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 祝電の書き方教えて下さい。

    祝電の書き方教えて下さい。 取引先の人 鈴木孝志(仮)がこれから結婚式を挙げます。もう籍は入れている状態で、婿です。この時旧性の 鈴木孝志様(仮)と、高田由美様(仮) の性名で送った方がいいのか、 高田孝志様 と 高田由美様 で新婦側の同姓で送った方がいいのか・・ 高田孝志様 由美様 の連名で送った方がいいのか。 近日なので急を要しております! また、新郎は取引先の人なので、新婦とは全く面識がありません。 祝電差出人は会社の代表で名前を入れて送る予定です。 誰かお分かりになる方いらっしゃいませんか?!宜しくお願い致します。

  • 祝電の宛て名について

    取引先の御令嬢の披露宴に祝電をお送りすることになりました。式場にお送りするのですが、この場合の宛名は、実際の御令嬢になるのか、取引先の方のお名前(この場合は父親です)あてにするのか、どちらでしょうか?式場に直接送るため、実際に式を挙げる本人の名前で送らないと、届かないような気がするのですが…。

専門家に質問してみよう