• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このうつ病の状態で働くことができますか)

うつ病の状態で働くことができますか

pannkunnの回答

  • pannkunn
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.3

大変でしたね。 膝は治られたんですか? まだなら、仕事は無理でしょう。 膝が治られていると仮定して、ご自分では○%ぐらい「やっていけそう」と思われていますか? 2週間の1~4の症状は病院でも診断された通り、うつ病でしょう。 うつにも、いろんな鬱があるので、必ずしも外にでかけたくなくなる訳ではありません。 病院では、どのようにアドバイスされましたか? できれば、この1~4の症状が改善されてから働くほうがベストかと思いますが・・ お兄様と別居するわけにはいかないのでしょうか? 別々に住めば症状の改善の可能性もあるのではないでしょうか? (色々、諸問題があるとしても) 貴方様が、色々なものをてんびんにかけて、 「それ」と、「病気を治す」のどちらが大切か・・が問題だと思います。 でも、気分は毎日ゆれうごくし、難しいですよね。 他人に話すことで頭が整理されたりもします。 ヤフオクで「お話し聞きます」を利用するのも一つの手かも・・ (ヤフオクで「お話し聞きます」で検索するとでてきます。) いずれにしろ、貴方様の状態が少しでも早く改善されますように。

popope21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ご自分では○%ぐらい「やっていけそう」と思われていますか? 自分では50%ほどやっていけると思っています。やはり症状が改善してからのほうがいいのでしょうか 膝のほうは完治してると思っています

関連するQ&A

  • 鬱病?

    高校生2年です。 長文失礼します。 最近、毎日を生きるのがとても辛いです。四六時中、隙あらば「死んで、殺して…」などの言葉や理想の死に方について繰り返し考えてしまいます。自殺願望は去年、自殺未遂をしたときから波はあるもののずっとありました。しかし、最近はそれだけでなく食欲がなく1日でやっと1食分になるかならないかぐらいしか食べておらず、味も薄く感じます。また、休日は何もできず寝ているかスマホを触っているかのどちらかです。やるべきことも、気力がなく全くでません。 バイトをしているのですが、それもギリギリ行けている感じで、あまり集中できていません。バイト以外の外出は、外に出るのがしんどいので最低限にしています。 今までも、精神的にものすごく沈むことは年に一回程度であったのですが、今回のは比にならないくらい辛いです。また、ネットの鬱病診断でも鬱病の可能性があるとあり(ネットの診断なので信憑性は薄いですが)、そのような類の病気ではないかと疑っています。 そのため、精神科等の病院に行きたいと思っていますが、母親に言えません。1人でも行けるとは思うのですが、初めてでお金もそれなりにかかると思うのでできれば親と行きたいです。 母も、私の様子を見て気にかけて声をかけてはくれますが、あまり重く考えてはいません。おそらく、父が鬱病になったときと比べられ大したことはないと思っているのだと思います 以上のことから、 1私は何か精神的な病気の可能性はあるのでしょうか? 2母にさりげなく病院に行きたいと伝える方法はあるのでしょうか? 読みづらい文章ですみません。

  • 本当のうつ病?

    うつ病、と診断されて精神科に通院しています。これで二度目の発病です。 一度目と二度目のあいだは確かに元気で、今のように死にたいと、死ぬことばかり考えたりしていませんでした。 習い事に通ったり、今思うと楽しくて仕方ない時間だったと思います。 その前、一度目のうつ病のときは、自殺未遂をしました。結局はODだったのですが当時はODと言う言葉も知らず、本当に死ねると思って薬を飲みました。 そのときも、その日まで会社に通勤していました。 今も会社は辞めてしまいましたが、仕事はしています。 主治医にも「そんなに辛くてよく仕事ができるね」と言われます。 私は仕事を休むことができません。 17歳とき、初めてバイトを始めてからずっとです。 それが良いことではないと思いますが、熱があっても、なんでも出勤します。 でも、本でもネットでもうつ病が重症化すると会社に行けなくなると書いてあります。私は行けなくなること、仕事ができなくなることはない気がしています。 以前と同じパフォーマンスでできるわけではないので、それが良いことではないと認識はしています。だから、会社は辞めてフリーランスの仕事をしています。 毎日、死にたくて仕方なくて、よく眠れなくて、病院にいけばうつ病だと言われて薬を処方される。 この異常に死にたい感じは前の自分とは違うので何かの異常があるとは思う。 でも、、、なんというか、、、。甘えているだけなんじゃないか?と思うんです。 私はうつ病を装って甘えているだけかも、と。なので仕事をちゃんとしなきゃ。仕事を、ちゃんとして税金を納めて自分の暮らしを自分のお金ですれば甘えていることにはならないはず。 自殺が未遂で終わったあとの、苦しい世界はよく知っています。 だから現状では今が1番いい。 そう思っています。 本当のうつ病ってきっともっともっと苦しいんですよね?

  • こういう状態はうつ病でしょうか?

    もう、2、3年こんな状態が続いています。 ◇仕事を辞めたい ◇田舎を捨てて都会に行きたい ◇周りの人は皆バカだと思う ◇自分だけがどうしてこんなに不幸なんだろうと思う ◇物を買った後、後悔する ◇決断力が鈍っている ◇毎日へこんでいる ◇地元では面倒なので友達を作りたくない ◇何もかもがつまらない ◇朝・夜が一番ひどい ◇以前は休みの日は温泉等に行っていたが最近は行く気もしない でも ◇仕事は自営なので休むわけにもいかない ◇死にたいと思った事はない ◇身体状態で特に異常はない 薬は 10年くらいソラナックスを一日一錠服用している 性格は ◇かなり我慢強いと思うので、最初に書いた状態を無理無理我慢している ちなみに ◇ウツ診断テストをするとウツ病と診断される こんな状態ですが皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • 母のうつ病

    3年前に父が脳出血で倒れたときから母が農薬を飲んで自殺未遂をするようになったりとうつ状態になり、とある大学病院で診察を受けたところ、うつ病だと診断されました。 その後はそれなりに通院をしたり、父の容態が回復するにつれ、母のうつ状態も回復傾向にあると思われていたのですが、今年の3月に父が亡くなった後はまた自殺未遂をするなどの行為をし始めるようになりました。 私も、不安になるので何度も病院に連れて行こうとするのですが、母から拒否をされます。 母自身は近くの病院で出されるうつ病の薬を処方されているみたいですが、その病院から現在処方される薬だけでは効かないということで一度大学病院へ受診するよう言われているみたいです。 やはり強制的にでも連れて行って入院でもさせたほうがいいんでしょうか?このままだと私自身も気がめいりそうです。

  • 【パニック障害・うつ病についての質問】

    閲覧ありがとうございます。 私は精神科にて、うつ病と、パニック障害と診断され、治療5年目になります。 パニックは、外に歩きで買い物にでかけるときに、「発作がでたらどうしよう」「発作で、外で倒れたらどうしよう」となってしまいます。 先日、親の運転で出かけたら、外にでることにも恐怖を覚え、車に乗った時はとにかく「事故が起こるのではないのか」「親と一緒に死ぬのではないか」と、気持ちを抑えようとも、考えてしまって困っています。 パニックはそれ以外にも、「親がいきなり事故で死んだらどうしよう」「発作で死ぬのではないか」「このままじゃ、仕事もできないんじゃ?」、「仕事をはじめても、車の運転をはじめたら、発作で、仕事先に向かえないのではないか?」と感じる時もあり、ほぼ毎日心配してしまいます。 パニック障害だと診断されたのは、ここ5年くらいに診断されましたが、パニックの発作は小学生時から、似たような症状がありました。現在は21歳です。 また、うつ状態もあって、朝起きてすぐに胸に何か詰まっている感じで、呼吸するのがつらい(過呼吸とかではありません)感じになってしまいます。 よく「今日も不調だ。だるくて、あまり動きたくない。」と、ほぼ毎日そうなってしまいます。 早く良くなりたいのですが、つい心配や焦りで調子が悪くなってしまいます。 何かいい気持ちの持ちよう(発作時の対処)はありますでしょうか? パニックは、病院から頓服を処方されているので、発作の時は飲んでいます。

  • うつ病で気がめいっています

    うつ病を発症したようで今何もせずに2ヶ月がたちます。 去年の11月ごろから調子が悪くなり、不眠気味になり、だんだんと気分が落ち込むようになり、死を考えるようになり今年の4月から病院に通い始めました。 10年ほど前からうつ病らしいものを感じるようになり、その度に治療を受け、カウンセリングをうけたりもしました。私の育った家庭、家族環境がかなり特殊なものであり、抑圧的なものだったので12から13の頃から死ぬことが開放だというような意識を持ち生きてきました。現在のうつ病はそれに起因しているようなのですがなかなか取り除くことができません。何回も自殺未遂をし、その度に失敗もしました。 もう自殺をしようとしても周りへの配慮、死に場所、等を考えると死ぬのもおっくうですし、年齢も突発的に行動するようなものでもないと思います。 今現在一人暮らしで、生活費も親にかかりきりになってしまい、申し訳ないと思っています。 母にもアルバイトでもいいから、職探しを急かされております。 ただ今は食事を摂ることと寝ることでせいいっぱいなのですが、実家も苦しい状態でどうしようもありません。 どのような仕事があるでしょうか。 将来につながっていけるような仕事があれば教えていただけますか。 お願いします。

  • うつ病?の友達

    友達(女、30歳、独身)が精神的な病気で昔から病院に通っているそうです。私(女、25、独身)はその彼女とは3年前に知り合い結構仲良くなってからその病気のことを聞きました。 いつもは普通に生活し普通の生活ですが、結構日によって落ち込みが激しくて・・・私もできる限り話を聞いたり、遊びに行ったりはしているんですがこの間自殺未遂をしたそうで・・・ 私の知っている限りではこれで5回目です。 彼女は最近、仕事がうまくいかずたった半年で仕事を辞めて家にこもってるばかりの生活を送っていました。 私は以前から連絡は結構頻繁にするようにするようにはしていたんですが・・・。 彼女の頭の中には生きていてもつまらないというのがあるそうです。 楽しく笑って話しているときもあるのにそういう考えを聞くと悲しくなります。 あと、彼氏がほしい、好きになってくれる誰かいないのかな~とよく言っています。全く出会いがないらしくそういう面の不安も大きく感じます。私も何度か誰か紹介や飲み会を開いたりしましたが、お気にいりはみつからず・・良いと思っても自分からは動かないタイプです。 最近私も、新しい仕事を始め緊張や不安で毎日疲れているのですが、この間の彼女の自殺未遂のことを本人から電話(私がかけ)で聞いたとき自慢げに言うもので腹が立ちました。 今まで知ってる限り5回も未遂で終わりどれも家族に発見されるパターンです。本当に死にたい気持があったら未遂に終わらず死れるだろうと思います。本心ではないけれど腹が立って死ねば?と言いそうになりましたがこらえて冷静になりました。 最近こういう生活に疲れてきました。 彼女自身は友達として好きなのに・・・彼女と共通の知り合いに私のことをなんでもしゃべれる良い存在みたいに言ってたみたいで、それを聞いたときは嬉しかったです。 私は彼女にどう接していけばいいですか? あと私に男の存在(友達でも)がみえると思いこみが激しく、すぐにどうせ私は~寂しいと落ち込みモードになります。 まして彼氏なんてできたら、かなり落ち込みそうで・・ 今気になっているひとがいるのですが、もし彼氏になっても言わないほうがいいでしょうか?

  • うつ病の妻

    私も兄も、妻がうつ病です。結婚してからではなく、出会う前からうつ病でした。私も兄も、自分たちがうつにならないように、ある程度の距離を持ちながら接しています。冷たいように聞こえるかもしれませんが、あまり親身になりすぎると、こちらも参ってしまいます。それでも、自分もうつと診断されたいと思ってしまうこともあります。妻は、うつですから、何をやっても仕方が無いと許されますし、私が我慢出来なくて、つい良い加減にしてなどと言ってしまうと、妻の両親から抗議の電話や手紙、メールがきます。うつという病気は理解しています。仕方が無いということも分かります。それでも、我慢しきれないこともあります。暴言や暴力も頻繁です。うつのパートナーと、どう向き合って行って行けば良いのか分からなくなってしまいました。うつでない人間は我慢し続けるしかないのでしょうか?死にたい死にたいと暴食や自殺未遂をくり返す妻は、生きていかなければならないのですか?

  • 母がうつ病

    初めまして。 実母の事で悩んでいます。 現在母は60歳なのですが、うつ病になってしまいました。 原因は同居していた息子夫婦が家を建て出て行ってしまったからです。 家を建てる時に、兄は母に「お金を少し出してくれれば部屋を作る」と 言っていたそうで 今すぐではないけど、同居する予定でしがが 母は「この家があるからいい!」と断ったそうです・・。 しかし、兄夫婦が出て行ってから、孤独・・寂しさ・・に 気づいたようです。 兄達は近く住んでいるので、母は同居を求めましたが 拒否しました。「となりに家を建てる」と言ったけどそれも 嫌みたいで・・。 私達家族も最近家を建てたのですが、母は5年後同居したいと・・ でも、旦那の事やこれから先の長いローンなどを考えると 簡単に同居は出来ません。 うつになると正常な判断が出来なくなると聞いたのですが 母は私達夫婦と同居が駄目なら、家の隣に家を建てると 言ってきました。 これも、うつが原因なのでしょうか・・? 私自身、分からなくなってきました・・。 現在の母の症状は 食欲がなく、不眠、やる気がおきない、毎日自殺したいと 思っているようです。 自殺未遂もあります・・。 母は仕事をしているし、話友達もいます。 兄の子供は学校が終わると毎日、顔を出しているようです。 なので本当に1人ぼっちって分けではないのですが 大きい家に1人って言うのが怖いみたいです・・。 今週、病院に行って薬を貰ってくるそうですが 母のうつ病の状態は重い方ですか・・? 前にテレビでうつ病は薬で治ると聞いたのですが 以前、薬を貰って飲んでいた時期もあったのですが 改善が見られません・・。 うつは治る病気ですか・・? 治るのに数年はかかるのですか?

  • うつ病って

    私は考え方がすごくマイナス思考で、1人になるともんもんと考え込んでしまう癖があります。これが原因で、友達を何人かなくしたことがあります。 今もまた、同じ状況に陥っています。 一年ほど前、病院にかかったことがあったんですが、薬を出せばいいみたいな感じの病院がほとんどでした。話もそんなに聞いてくれない。症状は聞かれるけど、眠れないなら、睡眠薬を出せばいい、程度なのです。 「うつ病」とは、本当にお医者様から診断されて、分かるものなんですか??私は毎日ひとりになると、今すぐにでも死んでしまいたい気分になり、家では自殺のサイトとか覗いたりします。けど、1人は嫌なので、誰かを誘って食事に行ったりはしてます。仕事にも行っていますが、最近結構限界来ています。。。