• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車の旅)

自転車の旅-新潟市から横浜市まで-

江戸川 コナン(@hanasuke12)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

fahrenさん、こんばんは。 >まず、どのような自転車に乗ればいいでしょうか。 私もクロスバイクを整備して乗ることに1票。 クロスでも多段ギヤが付いているから。 ただしタイヤのチェックは必要。 劣化や摩耗で少しでも心配なら、交換しておきましょう。 >maryにブルホーンを付けて、24段ほどのギアを取り付けて、軽めのブロックタイヤを履かせようかな、と考えてます。 ギヤの段数は関係無いんですよ。 要は目的と体力に必要なトップとローがあって、その中間が使いやすいギヤ比かどうか。 そもそもこれに多段ギヤを付けられますか? かける費用は無駄。 舗装路を走るのにブロックタイヤも無意味。 >一日に走るペース等を教えてほしいです。 fahrenさんは、フツーの大学生ですよね? 新潟から横浜までは約370kmです。 1日に200km走ったことのある健康な大学生なら5日で走れますよ。 疲れを残さないように、慣れないうちは1日に70kmから多くても100kmまでにしましょう。 1日に300、400kmなんて戯言は無視して。 コースの難所は三国峠です。 湯沢方面からはけっこうダラダラ坂が続きますので、前日は峠の手前で宿泊するのがお勧めかな。 宿には早めに到着して、翌日は早めに出発するのが基本。 朝の涼しいうちに行動しましょう。 >バックパックだけ担いで行けるかな、なんて考えてます。寝袋と貴重品と替えの下着だけ入れて行くつもりです。 fahrenさんは、野宿をしたことがありますか? 未経験なら止めたほうがいいですよ。 暗くなってから寝られる場所を探すのは大変。 寝袋だけでは1日の疲れが抜けません。 天気が悪かったらどうします? それに、北海道ならいざしらず本州(新潟→横浜間)で野宿ができるところはそうそうありません。 うっかり寝たら近所の住民から警察に通報され職質を受けるのがオチ。 バス停あたりも狙い目ですが、蚊の大群に襲われたら悲惨です。 旅を楽しみたいのなら宿を利用してください。 maryを改造するつもりの予算を充ててね。 で、荷物を身体に付けると想像以上に疲労しますよ。 もしザックを背負うのなら、最低限の軽い物だけにしてください。 峠を越えるんで、どうしても欠かせないのが雨具でしょう。 できるだけコンパクトなものを選んでください。 あとはビジホや民宿を使うつもりで、荷物は極力少なくしましょう。 予備の着替えは1組で十分。 毎晩宿で洗濯すればいいです。 クロスのハンドルでは前にバッグは付けられないですね。 サドルバッグがあればベストです。 サドルに固定する金具が付いてなければ、バックループという小物があります。 で、だいたいの荷物ね。 ・雨具 ・着替え(下着1組、夏なら上はTシャツで十分、ズボンの予備はいらない) ・タオル1本 ・パンク修理含め最小限の工具(もちろん技術も) ・予備チューブ1本 ・現金 ・カード類 ・保険証 ・カロリーメイトやチョコなどの非常食 ・最小限のアメニティ ・持病だあればその薬 ・携帯電話 ・地図の切り抜き ・カメラ ってなとこですかね。 あと、あると便利なものが、 ・輪行袋 ・自転車保険への加入 ・好奇心 輪行袋もできるだけ持つようにしてください。 一番の保険です。 万が一走れなくなったら電車の人になればいいです。 決して恥ずかしいことではありません。 それに雨のときもエスケープできます。 そうすれば天気予報次第で雨具も省略できそうです(私はそうしてます)。 完走の目標を立てるのもいいですが、まずは安全に横浜にたどり着くことが大切。 あまりネガに考えることもありません。 とりあえず、「やってみなはれ」。 三国の下りはけっこう交通量があるから飛ばさないでくださいね。 無事故が一番。

fahren
質問者

お礼

細かな説明ありがとうございます。 お店の人とも相談しまして、7万ほどのロードバイクを購入することにしました。 これからも旅する機会があると思うので。 是非参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車での旅について

    この夏休み中に、思い出作りのために、自転車で一人旅をしようと思ってます。 日程は1週間ぐらいで、さいたま市からテントを使い、野宿をしながら行こうと思っています。 走りやすく、風景のよい所に行きたいのですが、どこかお勧めの場所があれば教えていただきたいです。 年齢は18歳。 自転車はマウンテンバイク。 以前に、さいたま市から江ノ島まで10時間で行きました。 よろしくお願いします。

  • 自転車での旅

    自転車での旅 こんにちは。 今年の夏、9月あたりに大学生の友人2、3人と自転車で旅をするという計画が浮上しています。なるべく遠くへ行き、達成感を味わいたいのですが、期間が4、5日しかありません。京都市発でだとだいたいどのくらいまで行けるでしょうか? 例えば(絶対無理ですが)北海道まで4日で行き、帰りはフェリーを使って5日目に帰ってくるというような、帰り道は交通機関という方法が一番良いという結論になりました。目的地はやはりそれなりに達成感のあるような場所を目指したいです。ロードバイクを購入するつもりですが、一応ママチャリで考えた場合の意見もくださるととても参考になります。 こういうのは初心者で、経験者さんから見ると、色々なめてるように感じるとは思いますが、僕らは本気です。一日200kmくらいは進めると思うのですがどうでしょうか? もしこの質問が癇に障ったりするようなら謝っておきます。すみません。少しでもアドバイスや意見がありましたら、どうぞご回答をよろしくお願いします。

  • 自転車で旅をしたいのですが

    夏休みにママチャリで二日で240kmほど旅をしてみたら、とても疲れました。 なので、今度はロードバイクで旅をしてみたいのですが、どのようなものがおすすめでしょうか? 因みに、十五万円前後で一式揃えたいです。

  • 自転車で東京を旅したいです!

    夏休みに自転車で東京に旅に行きたいと考えています。 そこで埼玉県狭山市から東京に自転車で行ける、お勧めスポット(場所)を教えてもらいたいです。 因みに日帰りのつもりです。 もし、時間が間に合わなくなった場合は泊まろうかと考えています。 あと自転車は、ママチャリです。

  • 自転車 旅 結局何を購入すれば・・・。

    自転車 旅 結局何を購入すれば・・・。 どうも、前回はどこか旅に行きたい!と言う漠然な質問だったのですが、大分考えがまとまってきました。 自転車で、神奈川県川崎市から静岡県の伊豆、下田に行こうと思います。 年齢は25歳。身長175cm 体重78kg。季節は今月の半ば位に出発しようと考えております。 で、わけも分からず取り合えず購入したのが。 バックパック(34L) 合羽 シュラフ(寝袋) テント 以上を2万円位でそろえてみました。 で、肝心な自転車を購入していません。 過去の質問等色々読みましたが、結局何を購入すれば良いのでしょうか? クロスバイクなのかMTBなのかロード~なのか・・・。 また、2万円程で購入できるものはやはり駄目なのか・・・。 なお、上記で購入したやつは全部積んで行きたいと考えております。 どうか回答宜しくお願いいたします。

  • 長距離走りたい!おススメの自転車を教えて!

    今年の夏に友人と東京から長野へ自転車の旅を計画しています 高校3年生、18歳、運動系部活に入ってます 経験としては以前に80kmぐらいですがママチャリでいったことがあります 夏の旅の日までに日々トレーニングしています 今回は220kmを越える旅ということなのでさすがにママチャリじゃ無理だということで専用の自転車を買おうと思っています 色々な人から話を聞くと 「マウンテンバイク」と「ロードバイク」がおススメと聞きましたが 詳しく知りたいのでそれぞれの長所短所を教えていただけると嬉しいです コスト面も教えてください 荷物はリュックサックを荷台に縛っていくつもりです 予算は3万円です よろしくおねがいいたします

  • 女子大生自転車一人旅

    就活も終え、8月-3月は時間がたっぷりあるので、もともと一人旅をするつもりでしたが、友達が東京から名古屋まで450km、ママチャリで帰省したのを聞いて、私も自転車で旅をしたい!と思っています笑 出発点は千葉の大網という場所(千葉市よりもさらに東)なのですが、予算5万円以下で日数は何日でも良くて、親が心配するため無理や危険(野宿や夜間走行・山道など)は避ける場合、どういうルートなどが考えられますか??また、時期はいつがいいですか? ただし以下問題点です。 ○自転車は普段全く乗っていない ○極度の方向音痴 体力も特別あるほうではありませんが、根性とやる気だけは自信あります。 京都に行ったことがないので、行きたいんだけどさすがに遠いですよね笑 宿坊とかユースホステルとか泊まってみたいです。 たくさん写真も取りたいので紅葉の時期がいいかなぁとも思うし、早く行きたいとも思うし・・・。 昨日思い立ったばかりなのでこれから自分でも色々調べますが、何かアドバイスがあったら教えてください!

  • 初めての自転車

    ママチャリしか乗ったことがなかったのですが、もう少し長い距離も乗りたいと思って、新しい自転車を買おうと検討をしています。 今、候補にしているのはルイガノのTR2とラレーのMarion classicと同じくラレーのMarion classic26です。 今のところ、普段の買い物から、ちょっとしたサイクリング(1日20キロくらい)に使うつもりでいます。ルイガノとラレーを薦めてくれたのが違うお店で、どちらのお店ももう片方が置いていないので2つを比べるとどうなのかと聞きづらくて。ルイガノ、ラレーについて教えてください。お願いします。

  • 板橋(東京)から長岡(新潟)まで自転車で行く!(1)

    高校一年です。よく自転車で日本を旅した・・・とか聞きます。それに比べたら小さい計画ですが、東京から新潟まで自転車で行ってみたいんです。マウンテンバイクで。自転車は毎日乗っていますが、こんなに長距離運転したことはありません。一人です。一日で行けるわけありませんから、泊まって行くつもりです。野宿になると思いますが、野宿は体験したことがありません。どうすればいいでしょう。その前にこんな素人がこんな計画をして無謀でしょうか。自転車で長距離で旅をした方々からアドバイス等をお聞きしたいです。まず大丈夫なのかを聞きたいです。お願いします。ちなみに目的地の新潟は父の親が住んでいて毎年行ってます。(新幹線でですが・・・)

  • 旅用の自転車を探しています。アドバイスお願いします。

    今回、旅をする目的で自転車を探しています。 最初は2,3日で、なれてきたら2週間くらいやってみたいと思っています。泊まりは野宿をメインに考えています。 それで、そういう旅をするときに便利だったり、おすすめな自転車をお聞きしたいです。 経験談で、こういう自転車で旅行や旅にいったけど、どうだったかなど、なんでもいいので聞かせていただけたら嬉しいです。 自分は今現在学生なんですが、旅をするのは今年だけになると思います。なので、あんまり機能性が良く値段が張るのはいらないかなと思っています。 それと、できれば安く済ませたいです。 出来ることならば、5,6万円程度でおさえられたら嬉しいと思っています。 ただ、その程度の自転車では今回考えているような旅は厳しいようならば、予算はあげるつもりです。 自転車のことは素人なので全然分かりません。近くの自転車屋さんに相談したところ、GIANTのgreat journeyを進められました。 予算はオーバーするもののたしかに良さそうではあるのですが、一度、ここでも意見を聞いてから決めようかと思い質問させていただきました。 長い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。