• ベストアンサー

高校春休み

hankathiの回答

  • hankathi
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

普通ありますが、学校によって違うと思います。 時期が近くなれば中学校で先生から説明があるか、合格した高校から案内書のようなものが来るずです。 まだ気にする必用はないと思います。

関連するQ&A

  • 中学生?高校生?

    中学は卒業後、高校の入学前は高校生と言っていいのでしょうか?? (例)中学を3月8日に卒業し、3月28日は高校生? 日にちにもよると思いますが、3/28だと合格発表後の合格者説明会も受けていると思うので、高校生でいいのでしょうか??

  • 春から高校生。春休みの過ごし方について

    こんにちは。4月から高校生になる者です。 先日の一般入試で第一志望の進学校に合格することができました。 入学式の翌日くらいに春休みに学校から出された課題を元に(しているかはわかりませんが)、課題テストというものがあります。 そこで、質問なのですが、 (1) 春休みはこのくらいのレベルの生徒は1日どのくらい勉強しているのでしょうか? 入試が終わって、ずっと気が抜けてままなのでしょうか? (2) 入試が終わって、発表されましたが、まだ、一日中ぼ~っとしていた(勉強していない)という日は1日もないです。これって普通ですか? (3) 課題テストまで2週間前後になりましたが、1・2日くらい気を抜いてぼ~っとしていたり、テレビ見たりしてゆっくり過ごすのは、いまさら遅いですか。 質問をたくさんしてしまって申し訳ありません。 高校の授業にしっかりとついていけるか不安でたまりません。なので、この課題テストで何とか自分の思っている順位をとって、よいスタートを切りたいと思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 高校入学までの春休みに東大に向けて

    公立入試が先日終わり、自己採点をしました。 県のトップ校におそらく合格していると思います。 県外の私立高校も受けて合格しましたが、 中堅から難関あたりのレベルの学校でした。 合格発表は来週にありますが、高校入学前に 周りの人にリードをつけたいと思っています。 東京大学に憧れがあり、中3の受験勉強中にも 進学できたらいいなと思っていました。 そこで、春休みに高校の予習をしておきたいと 思っています。今のところ塾に通う予定はないです。 高校の予習ができる優良な 各教科の参考書、問題集を教えてください。 回答お願いいたします。

  • 私立高校の入学手続きについて

    こんにちは! 私は受験生で昨日私立志望校の入試が終わって明後日が合格発表です。 もし、合格したら次の日が入学手続きです!入学手続きとは、なにをするのでしょうか? その場(高校)でお金を払うのですか? 一応、入学金は26万です! それを入学手続きのときに払うのですか? 私も親もよくわかりません! みなさん、申し訳ございませんですが、教えてください。お願いします!

  • 定時高校の入学準備説明会について

    定時高校の入学準備説明会について 私は無事に定時制の高校に 合格しました それで今日入学のための書類を もらいました 中に入学準備説明会の知らせが ありましたが 定時高校の入学準備説明会では どんな服装で行ったら良いですか? ちなみに入学生の手引では『生徒は公式行事に ふさわしい服装』と書いてあるのですが やっぱり中学の制服で行ったほうが良いのですか? ちなみにスーツはもっておりません

  • 高校 入学説明会

    こんばんは。 来週、都立高校入学説明会に行きます。 そのときの服装について質問です。 高校の制服か中学の制服 どちらで行くものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 高校課題

    この前合格発表があり、見事合格しました。 そして、一昨日入学説明会に行き、課題を受けっとってきました。 課題の中に、「高校生活への抱負」を書きなさいと言う指示がありました。 そこで質問です。 抱負とわ、どのようなことを書けばよいのでしょうか? 例としての文章やポイントを教えてください。

  • 大阪府公立高校の入学手続きについて

    後期試験を受けますが、合格発表の日に親も一緒にいって 入学手続きをするのですか? 自分の高校入試のときは、友達と合格発表を見に行った記憶があるのですが。 今はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校、推薦入試合格後でも、「他校に入学してもいい。」という高校を教えてください。

    先日高校入試説明会で、「推薦入試合格後でも、他校へ入学してもかまわない。」という学校がありました。東京都・神奈川県で、こういう学校が他にもあったら教えてください。一般入試ではなく、推薦入試でです。

  • 都立高校に落ちてしまいました・・・。

    今日は娘の都立高校の合格発表でしたが、 残念ながら不合格に終わってしまいました。 1年前より娘が熱望していてどうしても入学したい学校だっただけに、 不合格は親子共々落胆が大きいです。 受験した学校は都内屈指の人気校の三田高校で、 特に女子の倍率は毎年2倍を軽く超えています。 1年前はまだ合格ラインに届いていなかった娘も、 夏が終わる頃にはVもぎでもA判定が出せるようになり、 先日の都立入試での自己採点では良くて405点。 悪くても380点台後半の点数は取れていました。 内申は換算内申で41です。 塾の先生にも合格ラインに乗っているため確実と言われていて、 本人もかなり自信があったため、 合格発表を見に行くまでの道のりは制服の採寸と手続きの話に花が咲いていました。 ですが結果は・・・不合格。 あまりにもの思いがけない出来事に涙も出ずに呆然としてしまいました。 今、娘は不合格という事実を実感して涙にくれていますが、 入試の得点と合格ラインの得点というのは知ることが出来るのでしょうか? また同じような立場の経験者の方で、 併願私立に入学したお子様はどのように気持ちを切り替えていかれましたか? よろしくお願いします。