部活の顧問についての不満を解決する方法

このQ&Aのポイント
  • 中学1年サッカー部の顧問について少し不満があるのでどのようにしたほうがいいのか皆さんのご意見を教えてください。
  • 息子は中学でサッカー部に入りましたが、現在息子がサッカー部の規則を破ってしまい罰として毎日走っているのみの状態です(本人が言い出したことですが、夏休み中顧問に声をかけられなければ走るのみ。)
  • 私的には、「よく廃部にならなかったな」「普通は1年間くらい出場停止とかじゃないの?」などと思っていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

部活の顧問について

中学1年サッカー部の息子の親です。 今在籍してるサッカー部の顧問について少し不満があるのでどのようにしたほうがいいのか皆さんのご意見を教えてください。 サッカー部の顧問・・・若く教師になってから、うちの中学でずっと顧問をしている。部活に関しては              厳しく、基本的にはしっかりした先生。ただ、感情的になることもあるらしい              直接話したこともあるが、厳しくいい先生だという感じ。 息子・・・・・・・・・・・・・・小学4年の後半からサッカーをしている。サッカーは下手、素人より上手い              感じの補欠タイプ              性格、ネガティブだが少年サッカーを通じて少しづつ前向きに。失敗をすると              引きずり、なかなか素直になれず「できない」と言って背を向けてしまうタイプ 父親(私)・・・・・・・・・・サッカー経験はなく少年サッカーの時に息子の姿を見ている&息子と公園              でサッカーを一緒にする程度。ちなみに母親は少年サッカーを見に来たこ              とはありませえん。 〈息子の現況として〉 息子は中学でサッカー部に入りましたが、現在息子がサッカー部の規則を破ってしまい罰として毎日走っているのみの状態です(本人が言い出したことですが、夏休み中顧問に声をかけられなければ走るのみ。) 今回の前にも顧問に叱られ練習をせずに帰ってしまい練習試合に1ヶ月ほど出場できなかったみたいです。 〈サッカー部全体の現況〉 4月の入部当初社会的にも問題になりそうなことを起こして1ヶ月の奉仕活動をしている。 ちなみにこのときは息子は現場にいましたが、問題事項は起こしていない。 私的には、「よく廃部にならなかったな」「普通は1年間くらい出場停止とかじゃないの?」などと思っていました。 前置きが長くなりましたが、部活の顧問のことで相談です。 《簡単に言うと息子に対する罰に不公平を感じる》ということです。 その不満を顧問に話すべきか、それとも校長、教頭に話すべきか、それとも話さずに息子に任せるべきか悩んでいます。 校長、教頭に話す場合には基本的に顧問に話さず、不公平な場合には注意してもらう程度でと。 理由として:ほかの子が問題を起こしたときに1ヶ月という長い間罰を受けていないということ。        最大の理由としては4月に起こした上級生&1年生の大問題はサッカー部として処理        して、問題を起こした人と問題を起こしていない人差がないこと。                息子は問題を起こしたときに「迷惑がかかるからやめる」(先生にも感情的に「やめちまえ、親呼んで来い」ともいわれたのも原因ですが)と言い出しましたが、なんの解決にもなっていないので先生に謝って現在に至ります。 息子が原因なのはわかっていますし、罰自体は仕方ないと思っています。 ただ、顧問の不公平な感じでサッカー部に在籍するのは親としてとても不安に思うこと。 実際同じ1年に「はやく辞めちまえ」といわれたこと(一人だけですが)。 先生に話したら「息子のせいで1日練習がなくなったので皆怒っている」といわれたこと 親からしたら「1年間指導してきた2年生が大問題を起こしたときには連帯責任にして息子が1ヶ月サッカーをできなかったのはうやむやにしたのに、なぜ息子だけ」と思いましたが・・・ 体育会系からすると息子の性格もイライラする原因かもしれませんが、罰の不公平は余計にネガティブになりそうで何とかしたいなとは考えています。 ちなみに息子は「サッカーは好きやりたい」「サッカー部は苦手」「先生は怖い」だそうです。 親があんましゃしゃり出るのも嫌ですし、息子のためにもならないとも思っています。 あと、顧問は慈善事業だから・・・てのは勘弁してください。 「先生が生徒をできる限り平等に扱ってほしい」と思ってるだけなので。 良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 言わないで済むのが一番なんですけどね・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

息子さんの置かれている状況が、結構複雑ではありますが、親として考えなければならない一番肝心な事は、息子さん本人がどうして欲しいか だと思いますよ。 部内の対応が、どんなに理不尽な事であっても、どんなに厳しい事であっても、息子さんが「一切口出し無用」と考えているのであれば、親は絶対に動いてはいけません。 仮に親が動いて、部が良い方向に展開したとしても、息子さんの部内での立場が厳しい物になります。 質問文を拝見いたしましたが、息子さんが完全に的になっていたり、徹底的に不平等に扱われているとは思えません。 4月の問題発生の後に、息子さんの問題行動があったようなので、息子さんとしては初の問題行動であっても、部としては「問題事案の再発」になるので、処罰等に厳しくなるのは「間が悪いので」やむおえないでしょう。 第三者から見れば、確かに若干は不平等と言える処罰ではありますが、運動系の部活ですので、それも含めて「経験」と呼べる範疇だと思います。 お子さんが辛そうな経験をされている姿を見るのは、親として忍びないものはあると思いますが、人は辛い時ほど伸びるものです。 息子さんから「助けてほしい!」との言葉が発せられるまでは、静観するに限りますよ。 もちろん、辛い時期ではありますので、親子のコミュニケーションは密にとってあげましょうね。

ojikano2
質問者

お礼

まちがえて3番の方に同じ文をつけてしまいましたが。。。 そういう意見が欲しかったのです。 親なのでどうしても自分の子供が・・・と思ってしまいがちなので相談させていただいたわけで そうですね。息子が助けてほしいと言葉に発するまで考えて見ます。 不満は不満として子供が発すれば学校に相談します。 ありがとうございました。 ベストにさせていただきます

その他の回答 (2)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

仮に、息子さんが「サッカーは好きやりたい」「サッカー部は楽しい」「先生は好き」ということであったとしても、「不平等」ということを問題にされますか? 息子さんの「サッカーは好きやりたい」という気持ちと、「サッカー部は苦手」「先生は怖い」という気持ちのどちらが大きいか、ということだと思います。 世の中不条理なことは多々あります。 ですが、結局「それが好きかどうか」が続けるモチベーションになるのではないでしょうか。 息子さんが「サッカーは続けたい」と思うのであれば、それ以外のことは乗り越えられるはずです。 息子さんとジックリ話し合うことが先決だと思いました。

ojikano2
質問者

お礼

すみません。 補足で入れた文なんですが、誤って入れてしまいました。。 申し訳ありません 話し合いはしました、「サッカーが好きだから続けるモチベーション」息子には少ないのかもしれませんね。残念ですが。 社会にでてからの話を皆さんよくされますが(私も子供にします)子供にも限界があります。 大人も頑張りすぎて鬱の人多いですよね?それは世の中不平等だから我慢しろが日本に蔓延してるせいじゃないかとも思っています。 私個人の意見ですが今の世の中要領よくやったもん勝ちと思っています。はっきり言ってうるさい親のところには先生はそんなに厳しくないんじゃないか、とも ただ、最後にも書きましたが本当は言いたくありません。本人が乗り越えるのが一番だから。 ご意見ありがとうございました。

ojikano2
質問者

補足

そういう意見が欲しかったのです。 親なのでどうしても自分の子供が・・・と思ってしまいがちなので相談させていただいたわけで そうですね。息子が助けてほしいと言葉に発するまで考えて見ます。 不満は不満として子供が発すれば学校に相談します。 ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 >親からしたら「1年間指導してきた2年生が大問題を起こしたときには連帯責任にして息子が1ヶ月サッカーをできなかったのはうやむやにしたのに、なぜ息子だけ」と思いましたが・・・ よくわかりません。 >4月の入部当初社会的にも問題になりそうなことを起こして なのですよね。と言うことは、その「奉仕活動」などの罰則は、顧問だけが決めた罰ではなく、学校全体として決めた罰ではないのでしょうか? そして、処罰を決める職員会議でもあなたの「よく廃部にならなかったな」「普通は1年間くらい出場停止とかじゃないの?」と言う意見は出たのでしょう。 多分ですが、その顧問が「温情」を求めたのかと… 対して「息子が1ヶ月サッカーをできなかったのはうやむやにしたのに、なぜ息子だけ」はどういった主旨ですか? お子さんの件は、多分、顧問だけの処罰です。学校全体の罰ではありません。 お子さんは「1ヶ月の奉仕活動」をするべきではなかったとお考えですか? 連帯責任は「学ばすべき責任ではない」と? それとも「顧問に叱られ練習をせずに帰っ」たことは「問題ではない。1ヶ月の練習試合不参加はやりすぎだ」と? または、お子さんが「サッカー部の規則を破って」も罰を受ける必要はないと? あなたの「顧問に対する不信」の原因が、今ひとつ質問文を読んだだけでは理解できません。 このまま「顧問に問い合わせる」にしろ「管理職に言う」にしろ、上記のような紋切り型の回答が返ってくるだけではないでしょうか? また、何も対応されないか。 >「先生が生徒をできる限り平等に扱ってほしい」と思ってるだけなので。 「平等」の基準をどこに持っていられるのでしょう? 「身の丈にあったベットを与えられる」平等と「均一サイズのベットを与えられる」平等とがありますが… 実際、限りなく「平等に近い」環境を学校は生徒に提供しますが、実社会が「不平等」である以上、実社会での対応できる力を求められているのも、学校です。 ご参考までに。

ojikano2
質問者

補足

本当に学校関係者の方ですか? どこに趣旨をおいて回答されているか分かりませんが・・ この件は不平等ではないと回答されているのですか? それとも不平等を我慢しろと回答されているのでしょうか? とにかく学校には言うなということでしょうか? しかも、相手にされない・・・それひどくないですか? そちらの学校ではそのような紋切り型どおりの回答しかしないのですね。 他の学校関係者の方に失礼だと思いますが。。。対応してくれるところもありますよ、じゃなきゃ不信感だらけの学校になるじゃないですか。 それから罰は仕方ないと子供も親も思っています(文中に「罰は仕方ない」とあるはずです) 今回の質問の中身は「顧問独自の判断の罰がうちの子供だけ重いと感じる」です。 学校が見えていない点と思ったので悩み質問しました。 学校関係者なので感情的になっていらっしゃいませんか? 私は感情的ですよ子供のことだから、、でも一旦この質問で客観的に意見を聞こうとおもっただけです。 最後に身の丈にあったベッドってこの質問には失礼ですよ、サッカーが下手だから怒られて走ってろってことにしか聞こえません。例えが悪すぎます。学校関係者にさらに不信感を抱きました。 真の平等はないですよ、だから悩んでるんじゃないですか。 この件は締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • 部活の顧問が・・・

    私は卓球部に入っています。 顧問の先生が何もしないんです。 まだ、1年生で上手くできません。 上回転サーブができなくて、顧問に「上回転サーブができないので、見本見せてください。」って言ったら、やってはくれたのですが、下手すぎて全然見本にならないんです。(上回転がかかってない・・・) そして、みんなに「こんなんだから、強くならないんだ!」とか言われました。 練習メニューを考えてるのも顧問だし、顧問がダメなのも理由だと思うんです。 それなのに、そんなこと言われるのは悔しいです。 顧問なのにできないのは、おかしくないですか? 私の学校は卓球部が弱いので、できない顧問がついてもおかしくないのでしょうか? 学校側は部活にできない顧問でも顧問がいればいいという考えなんでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 部活の顧問

    こんにちは、こんばんは。 私は中学2年の女で、女子ソフトテニス部に所属している者です。 今回は部の顧問についてどうしてもご意見をいただきたく、質問させていただきます。 私の部活は一年生が7人、2年生が7人います。顧問の先生は、去年私たち二年生が入学したと同じ年に赴任してきた理科の先生で、ソフトテニス連盟の少し偉い方だそうです。 赴任してきた当初は「君たちを〇〇(都道府県名)の1番にしてやる」と言っていて、とても頼もしいなぁという印象でした。 前任校でもソフトテニス部の顧問をしていらしたようで、かなり自信がある様子でしたが、いくら指導しても私たちが上達することはありませんでした。 (これは私たちが悪いのかもしれません) 部員の中に顧問の言うことを聞かない子もいて、正直舐められていると思います。 それが癇に障ってしまったのかはわかりませんが、顧問は去年の夏休み練習の期間、ほぼほぼ椅子に座って寝ていました。 一度私の母が抗議をしたため、指導中に寝ることは無くなりました。 しかし、その日からなぜか部員への贔屓がすごくなりました。 まず、母が抗議をしたせいか私への対応は部の中で一番と言っていいほど冷たくなったように思います。質問をしても他の子よりもざっくりと、そして不機嫌な対応をします。 自意識過剰と言われてしまえばそれまでかもしれません。けれど、他の部員からも「〇〇に対する先生の対応って結構冷たくない?」と言われるようになりました。 正しいことを言ったはずなのに....と、 その時点で私はあまりその顧問が好きになれませんでした。 そのあとも部活にあまり顔を出さなかったり、たまに顔を出したかと思えば見てるだけ。誰かが「先生今のボールのコースどうですか?」と聞いても「いや見てなかった」という返答が多くなりました。 一度や2度なら、他のことを見ていたのかも...という発想になりますが、それが何度も何度も続きました。 さらにはお気に入りの生徒だけ贔屓。 その生徒が部活に遅刻しても怒らない、またはその場に顧問がいない。 他の生徒が遅刻すると怒る。 顧問が来たたきに練習が始まってなければ 「まだ始まらないのか、遅い」と怒る。 これだけならまだ当たり前と言えますが 練習が始まらなかった理由を顧問のお気に入りの生徒が遅刻したからだと説明すると、ふざけたような感じで「おい~笑、遅刻すんなよ笑」の一言で終了。 もしも原因が他の生徒だったらとても怒る癖に。あまりにも理不尽だと思います。 ですが、無償で顧問の仕事を引き受けてくれているのですから、感謝しなければならないと思います。テスト問題の作成や通知表の作成で部活に遅れることだってあるでしょう。 人の好き嫌いだってあると思います。 しかし。あまりにも大きな贔屓は他の部員のモチベーションを下げます。 そのお気に入りの生徒はどんどん調子に乗り、遅刻は当たり前のようになりました。 しかも、練習中球出しをするのは2年しかいないのにも関わらず誰にも言わずトイレ休憩と言いながらトイレで談笑。 注意しても「はぁーい笑」の一言でおしまい。言い方が悪いかもしれませんが、 これでは顧問のお気に入りのためのサボり部活のほかありません。 また、顧問はどうやら科捜研の女というドラマ(名前出してもいいのでしょうか...?)が大好きらしく、「科捜研の女始まっちゃうから早く片付けをしろ」と言います。 確かに部活終了の時間が近づき、早く片付けをしなくてはならないのは事実です。 しかしそんな言い方をされてしまうとなんだかな...と思ってしまいます。 随分と長い話になってしまい申し訳ないです。ですが、これで顧問の先生のことがわかっていただけたかと思います。 今、2年生の中の5人(顧問のお気に入り以外)は顧問に不満を抱いていて、どうにかしたいと考えています。 担任の先生に相談をしたところ、 「今度第三者を交えて話し合いをしてみなさい」と言われたのですが、なにぶんこのような経験がないためどうしたらいいのか全くわかりません。 このような場合、私たちは何ができるのでしょうか。また、話し合いの場になったらどのように話を進めたら良いのでしょう。 長文、乱文で申し訳ないのですが何かアドバイスくださると嬉しいです。

  • 部活の顧問の言っていることが分からない。

    私はバレーボール部に所属している 中学2年なんですが 少し前にあった練習試合でけがをしてしまい 全治1カ月でした。 病院の先生には「部活に見学に行くのもやめた方がいい。足にひびくから悪化する」 と言われたので部活の顧問にそのまんま言いました。 そしたら 顧問は 「お前の心が弱いだけだ。部活をちゃんとやれ」 と言われました。 なので 何回も反抗したのですが 全然聞く耳を持たれませんでした。 このけがになる2か月前に 私は肩を骨折していて そのときも部活をやらされて 肩が治らなくなりました。 これは私がちゃんと断らなかったからもありますが 今回は足なので 歩いたりするのでさえ痛いので…。 そして肩のように治らなくなるのはいやなのですが…。 何を言っても どんなことをしてもダメでした。 精神的にも もう限界が来ました。 「休む」というだけで 「事故にあってでも来い」と言われ もう何もかもがいやになりました。 誰か助けてください。

  • 顧問の先生への挨拶について・・・

    高2の息子を持つ母です。 息子にいきなり「ソフトボール部から野球部に転部するから」 と、言われました。 一番の理由は ソフト部の練習量の少なさとメンバーの意欲の無さです。 悶々と一人で走りこみをしていた息子へ野球部からの猛烈なお誘い があったことです。 ソフトの顧問の先生も家まで説得にこられましたが 意志は固かったようです。 既に3学期から野球部で練習していて(朝6時~20時) へとへとになって帰ってきますが 鍛練が好きな息子には充実してるようです。 先日入部届けも出したみたいです。 そこでお尋ねしたいのですが ソフト部と野球部の顧問の先生に ご挨拶の電話をしたほうがいいのでしょうか? 高校生にもなって・・親はでなくてもいいんでしょうか? でも野球部は親もグランドに行かないといけないので 顧問の先生にご挨拶しておいた方がいいのでしょうか?

  • 部活 顧問

    部活の顧問について疑問に思っていることがあるので質問します。 私は卓球部に所属している高2です。 部員は6人しかいなくてとても弱いです。 2学期頃から先生に、練習試合がしたいとアピールしているのですが、 申し込みも全然してくれなくて、今週1つ練習試合が決まっているという状況です。 愛知県に住んでいるので試合なら多いです。 ですが、今日顧問が、 月1ペースで試合出れば練習試合やらなくていい。 と言っていたのです。 これは顧問は練習試合組む気ないってことですかね…? 今週決まっている練習も、合同でやるそうですが、顧問は合同のほうが有難いと言っていました。 でも、部員からすれば合同でやると試合が余り出来ない人が出てきしまいます。 練習試合に誘っている高校の部員も多いので尚更です。

  • 部活顧問の暴言 どう思います?

    中一です。 女子バレー部に入りました。 家は母子家庭で、母は休みが一か月に2.5日くらいと忙しく、私がいい学生生活ができるようにと 残業も引き受けています。 やりたいことは遠慮するなよ(^^)というのが、口癖です。 いけないことは、友達の親以上に、めっっっっっちゃ厳しいです。 こんなに忙しい母ですが、たまに早いと「パス練習しよか」と、友達のお母さんがやらないことも してくれる、友達みたいな母です。 なのに、部活の先生は練習を見に来ない親は、応援する気がない」とか、親が差し入れに来ないと試合に出さないとか、「私がやる気がない」とか言います。 毎週の練習試合(まだ本戦には出れませんが)を市外ばかり組み、遠征費(スイカ)は毎週1500-2000円、そのたびにおやつも持ち寄る流れで、お金かかりますが、毎週用意してくれてます。 毎週末休みの、共稼ぎしている皆の家と同じようには、やっぱり行きません。 そんな事情を知ってて、「親は、応援する気がないから来ない」発言は、ひどくないですか?  ペットボトルを一人1本配りに来た家の子はサーブも入らない、レシーブはアウトボール・・・ なのに、次の日にベンチ入り。 ワイロってこういうことじゃないですか? 20年前、中学で吹奏楽部だったっ母は球技大会で・・・ この顧問おやじに「なんでバレーやらんないん?」と声をかけられ、母の同級生もこの顧問を、いい先生だよと、いっぱい相談乗ってくれるし、やさしい先生!と言っていたので、私をバレー部に入れたかったのでした。 でも、、、こんな暴言! 学校も嫌になり、母と先生のところへ。 すると・・・ 「私ももうイイ年ですしねえ。それに、20年もたてばかわりますよ、人間は」(鼻で笑った) 母は、「子供に言葉の暴力は先生失格! 子供に親の悪口言う人間は最低!」と言っています。 むちゃくちゃに、悔しくて、ついに部活はやめましたが、こんな先生、ゆるせますか? 母がかわいそうです。

  • 中学の部活の顧問について(長文です)

    わたしは、中学2年生の女で陸上部に所属しています。 顧問のやり方で信じられないことがあったので、相談させていただきます。 昨日の部活が終わったあと、 「明日は事情があってつけないので、他の先生に頼んで見てもらうことにする」 と言っていたので今日もいつも通りに部活に行きました。 しかし、集まるのは女子ばかり。 男子が一切来ないので、不思議に思いながらも練習の準備や砂場の整備などをしていました。 でも、練習開始時刻になっても1人も男子が来ませんでした。 そこで、副部長の子がみんなと相談して部長に電話をして確認をとりました。 すると、男子の間では「今日の練習は中止」という連絡網が回っていたらしいのです。 女子には一切そういった連絡は入っておらず、当然みんなが集まってしまいました。 せめて自分たちだけでも練習したいと、教務の先生に掛け合ってみたのですが 「顧問がいないのならばすぐにでも帰宅しなさい」とのこと。。。 顧問がいないときにケガでもされたら、責任がとれないそうです。 しかし、私たち陸上部の顧問は練習に顔を出す時間はとても短く、いてもいなくても変わらないのです。 実際にケガをして先生を捜しても、学校のどこにいるのかわからずなかなかつかまらない始末・・・。 練習も生徒にまかせきり。教え方も陸上のマニュアルをそのまま口先だけで話しているかんじで、 顧問がいる意味は「表面上のカタチだけ」です。 そして、今年新しく他校から転任してきた陸上専門の先生がいます。 本来ならその先生が陸上部の顧問としてふさわしいと思うのですが、 人数が足りているということで彼はテニス部の顧問になっています。 それでも時間のゆるすかぎりは陸上部を教えてくれて、非常に助かっています。 人間性もすばらしい先生で、陸上部員はその先生に顧問となってほしいと思っているのですが・・・。 部の連絡もまともに行えないような顧問には顧問をやめてほしい。 それよりも適任な人がいるのに・・・歯がゆい思いでいっぱいです。 みなさんは、この顧問についてどう思いますか? 信頼できなくても、ぐっと堪えてついていくしかないのでしょうか? また、顧問を変える、ということは可能でしょうか。 どうしても、どうしてもその先生に教わりたいです。 長文、乱文を最後まで読んでくださったみなさんありがとうございました。 ささいなことでも良いので、アドバイスをください。

  • 部活を変わったのですが・・・

    高2の息子を持つ母です。 高1の3学期に 息子にいきなり「ソフトボール部から野球部に転部するから」 と、言われました。 ソフト部は県大会8位レベル 野球部は全国大会レベルです。 一番の理由は ソフト部の練習量の少なさとメンバーの意欲の無さです。 悶々と一人で走りこみをしていた息子へ野球部からの猛烈なお誘い があったことです。 ソフトの顧問の先生も家まで説得にこられましたが 意志は固かったようです。 既に3学期から野球部で練習していて 入部届けも出してもうソフトには 戻らないと言ってます。  そこでお尋ねしたいのですが ソフト部と野球部の顧問の先生に ご挨拶の電話をしたほうがいいのでしょうか? 高校生にもなって・・親はでなくてもいいんでしょうか? でも実際ソフトの先生からも何度も電話ありましたし、 野球部も親も土日にはグランドに行かないといけないので 顧問の先生にご挨拶しておいた方がいいのでしょうか?

  • 部活の顧問のおしゃべり

    私は高2でバレーボール部に入っています 5月からキャプテンをまかされて、約4ヶ月やってきました。 顧問は主顧問が昨年と違う先生になり、副顧問はそのまま継続という形でやっています。 ちなみに2人はバレー未経験です。 私たちの練習中、顧問の2人はいつと笑いながら喋っています。その会話内容も部活のことばかりではなさそうなんです。先日は試合形式で練習をしている時に家でTVを見るように座りながらまたそれも顧問2人で話しているのです。 さすがに部員も私も、それはおかしいんじゃないか?という話になっています。 未経験だから技術の指導に限界があるのはわかります。だけど本気で勝ちたいと思っている私たちにとっては、先生も同じ気持ちでいてくれているのかさえ疑問です。 これは気にするべきことじゃないんでしょうか、又は先生に何か言うべきでしょうか。 相談する人が少なく、皆さんにお聞きしたいです。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 部活の顧問について

    中一の娘が、卓球部に入部しました。 男女一緒に練習しているのですが、 中一の女子はうちの娘だけなんですが 筋トレの際、相手がいないと言うことで 腹筋の時など男性顧問が、足を押さえにくるらしく すごく嫌がっています。 何とか部員同士でやるようにしてほしいのですが どのようにすれば、いいでしょうか・・・ 顧問は女性の先生もいらっしゃいます。