• 締切済み

出産費用について教えて下さい。

妊娠を希望しています。 自分なりに調べてみたのですが、出産一時金や母子手帳の受診票の仕組みがはっきりと分からないので教えて下さい。 ・分娩室の予約10万 ・4~6ヶ月の検診1ヶ月に1度1万(3回として3万) ・7~8ヶ月の検診2週おきに1度1万(4回として4万) ・9ヶ月以降1週おきに1度1万(4回として4万) ・出産時の入院約6日間の場合35万、ここから分娩室の予約金10万を引いて25万 合計36万だとします。 となると出産一時金42万を支給された場合、6万円の黒字… 私の計算だとこうなってしまいましたが、こういう理解の仕方で良いのでしょうか? もちろん、病院によって費用にはかなりの差があると思います。妊娠・出産過程も全て順調にいくわけではないと思うので、ざっくりと15万円くらいの出費…?などと考えているのですが、甘いでしょうか? また、母子手帳に受診票がついてくると分かったのですが、受診票を使った場合の検診費用が上記のようにかかってくるのでしょうか? 現在不妊治療中であり、お金の事ともあって、相談出来る人が回りにいません。母は不妊治療中である事を知っていますが、時代も違う為、現状がわからないという事で相談しました。 長々と書いてしまいましたが、ここまで読んで下さりありがとうございました。ご経験者の皆様から、少しでも情報を頂けると助かります。 どうぞ、宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#211251
noname#211251
回答No.6

2人目妊婦です。 もうすぐ出産ですが 上の子は総合病院で産みました。 検診はうちの住んでる市は無料券が14枚 ついてるのでそれで足りました。 血液検査なども無料なんで、 検診では初期以外お金払ったこと ありません。 後期に切迫早産で1ヶ月入院して 出産は吸引分娩になり産後6日で退院。 出産一時金から入院代も支払い それでも2万6千円戻り金がありました! 今回も同じ病院で出産です。 普通に出産すればうちの病院は 13万ほど戻り金があるみたいです。 ほんと病院等によって色々です!

回答No.5

どのくらいお金がかかるかは妊娠して見ないと分からないと思います。 質問者さんの計算は、全て順調にいった場合ですよね。 私は一人目も二人目も切迫で入院し、約40万かかりました。 個室だったので、高額医療費の制度を使っても40万の出費です。 退院後も一週間に一度診察してもらっていたので、都度3000円~5000円くらい払いました。 妊婦検診の週は受診票を使いましたが、これは無料券ではなく「助成」される券なので、毎回2000円は払ってました。 また、一人目の時は大学病院での出産となったので、出産費用は85万でした。 二人目の時は普通の総合病院でしたが、50万はしました。 妊娠の経過が悪ければ診察の回数も増えますからそれだけお金がかかります。 さらに大学病院に転院させられると、出産費用も跳ね上がります。 お金は余裕を持って用意しておいた方が良いと思いますよ。

回答No.4

簡潔に。 順調に第1子を出産したとして 大体10万円前後の出費が一般的だと思います。

  • yumi79
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.3

5年前と3年前に出産しました。 地方在住。 初期健診~出産後1カ月の健診・交通費等かかったすべての経費ですが 総合病院(4人部屋)33万円弱(うち入院費用28万円) 個人病院(個  室)42万円弱(うち入院費用37万円) 母子手帳に受診補助券が約15回分ついていたので 通常健診(1回あたり)は数百円~数千円で済みました。 補助が多い自治体のようです。 受診の補助は自治体によって異なりますので ご質問者様の住んでいる自治体の補助と差があれば大きく変わってくると思います。

noname#191060
noname#191060
回答No.2

入院時の食費は別途計算ですので10万円プラス@でしょうね。それと検診時の交通費は入ってますか?普通分娩と、帝王切開でも3~5万円のプラスが予想できます。 42万円ですべて賄えるかは今後の経過次第ですので概算的予算で一時金を含んで50万円前後は見た方が無難です。残った分を生活費にとは考えない事です。

  • rose39
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.1

分娩予約の内金10万円を引いてはいけないのでは?42-35-11で4万円の赤字になると思います。 また、初期検査は母子手帳が交付されないので一万円程度の自費になります。 お住まいの市町村によって助成金額は違いますが私の住んでいる所は、初期検査5000円~1万円。 定期検診:5000円~7000円→助成券の上限額が5000円なので5000円の病院なら窓口支払無し。 血液検査:助成券を使って1万円~2万円。 血液検査はけっこう高いです。分娩費用は50~90万円です。 前回の出産は助成券の金額が今より低かったので持ち出しは15万近くになりましたが、今回は助成金額が上がったので10万円位で済みそうです。

kanaj5
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 分娩室の予約金は出産時の費用から引いてはいけないのですね。勉強になり助かります。 費用に関する情報が少なく、一番詳しく書かれていた経験者様の投稿に、『予約金を引いて…』と書かれていたので、そういうものなのだと思っていました(^_^;) 検診の次期により、かかる費用はまちまちなものの、総額でみて、15万円前後かかるという事ですね。 本当に勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母子手帳と出産育児金

    母子手帳と出産育児金について質問です。 現在8週目に入った所で家の近所の産婦人科に通っています。出産は実家の近くの病院で産む予定です。 同じ都道府県ですが、実家は市内です。 まだ母子手帳は貰ってません。 安定期に入ったら出産する病院に検診も移る予定です。この場合母子手帳はどちらでもらえばいいのでしょうか? あと、6月に引越し予定があります。 もし市内に引越しの場合出産育児金は、住んでる市役所でもらえるのでしょうか?住民票もいるのでしょうか? あと、分娩予約の電話をしたところ、出産予定日が分かってから予約を受付るといわれました。出産予定日はいつ分かるのでしょうか? 今はまだ通ってませんし、人気のある病院なので予約が取れるか心配です。 現在8週1日で1.44cm 超音波写真では予定日は10月30日となっています。 もう予約できるのでしょうか?次の検診は4月1日です。

  • 妊娠・出産にかかる費用高いですか?

    私は現在妊娠11週です。近所でも有名なウィメンズクリニックに3回程通いました。 一番初めの妊娠検査では1万4千円(診察,検診料6千円・文書料3千円・検査料5千円)がかかり、その三週間後には検査料の3千円がかかりました。 そして母子手帳をもらい、本日三度目の病院。 母子手帳についている補助券を使うように指示があり、初めて尿検査をしたり、血圧を測ったり妊婦健康診査?と言うようなものをしました。 何も聞いていなかったし勉強不足だったのですが、会計時に金額を言われてビックリしてしまいました。 2万4千円(診察,検診料4千円・2万4千7百円・補助券分-4千7百円)です。これは一般的なのでしょうか? 他に、妊娠6ヶ月までは三週間に1回通院で毎回通常7千円。 その後のことは詳しく分からないのですが、分娩は通常分娩で2人室に入院の場合40万円~ということ。分娩費用は普通?だと思うのですが、この検診費用はどうなのでしょうか。 またこのような特別な健康診査は後何度あるのでしょうか?金銭面でとても不安です。。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 母子手帳と出産費用

    母子手帳についてですが、住民票がある役所でしかもらえませんか? 同じ県内ですが、住民票がある役所以外のほかの県内の病院に通ってる場合では、そこの病院の地域の役所でしか母子手帳の交付をできないのですか? 出産費用は、どうしたら戻ってきますか?

  • 帝王切開の出産費用

    妻が不妊治療で卵菅や子宮筋腫の手術をしたことで、出産は帝王切開になるとのことです。 自然分娩と出産費用はどのくらい違うのでしょうか?

  • 門真市の母子手帳

    大阪の門真市で妊娠・出産された方にお聞きしたいのですが。 門真市の母子手帳には妊婦検診受診票は何枚ついているのでしょうか?? 現在吹田に住んでいて、この前母子手帳をもらいに行ったのですが、吹田の母子手帳には6枚も無料の受診票がついていて、「こんなにもらえるんだ~」とびっくりしました。 近々門真に引っ越す予定なので、門真はどうなんだろうと気になりまして^^; どなたかご存知の方教えていただけると嬉しいです。

  • 初期妊娠の病院費用について

    この度、妊娠検査薬で陽性が出ました。二人目になります。 多分5週目ぐらいになると思うので、そろそろ病院へ行こうと思ってます。 そこで、初期の妊娠検査は保険適用外が当たり前なのでしょうか? 一人目の時、5週目ぐらいに会社近くの分娩をやっていない クリニックで受診したのですが、保険適用だったように思います。 子宮ガン検診も含めて5千円しなかったような。その後2週ごと 2回ほど受診しましたが大体1500円ぐらいでした。 点数のついた領収書をもらいました。 妊娠4ヶ月で分娩できる病院へ転院して保険適用外になりましたが、 その時は母子手帳をもらうまでは、保険適用外で良いと思っていました。 今回調べたら、初診から保険適用外が普通のようなので、前に行ったクリニックが特別なのでしょうか?  できれば今回も保険適用で受診したけど、何が違っていたのでしょうかね。

  • 出産費用について。

    現在妊娠7ヶ月なのですが、先月末から主人が体調を崩して働けなくなってしまいました。 主人は度々体調を崩して働けなくなることがあったらしく、結婚前から国保を滞納しており、貯金もないので困っていて、出産費用について調べています。 そこで分からないことがあったのですが、 1.私と私の実家との間でトラブルがあり、妊娠6ヶ月目くらいまで私は父親の社会保険に入っていました。 この場合、父親の社会保険から支給されるのは社会保険に入っていた期間の通院費のみなのでしょうか? (国保に加入した時点で父親の社会保険は受けられなくなるのでしょうか) 2.定期検診の費用の軽減は母子手帳に付属していた14回綴りの券のみでしか行ってもらえないのでしょうか? 3.来月全く収入が無い状態になり、定期検診に行けるか分からない状態です。 援助してくれるような制度などはありませんか? 不安で不安でたまりません、知ってる方がいらっしゃいましたらどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不妊専門病院から里帰り出産される方

    こんにちは。 この度、不妊治療の末ようやく妊娠することができました。 もうすぐ12週に入るのですが、先日の検診で先生に「分娩する病院が決まってたら、次回紹介状を出します。」と言われました。 まだはっきりとは決めてないのですが、私はたぶん里帰り出産にしようと考えています。 ただ実家がすごく遠いので、出産まで毎回通うのは無理です。 その場合、家から近い病院に一度転院して、最終的には分娩する病院に転院しないといけないですよね? 不妊専門病院で妊娠して里帰り出産される方、もしくはすでに出産され方、転院はいつ、どのようにされましたか? また里帰り先の病院はどうやって見つけましたか? よかったら教えてください。

  • 出産する産院はどうやって選びますか?

    出産する産院はどうやって選びますか? 現在妊娠5週で、気が早いですが出産する産院を考えています。 現在は不妊治療のため通っていた遠くの病院に受診しており、転院を考えています。 私は同じ県内に実家があり、出産は里帰りして、検診は今住んでいる近くの病院でと考えていました。 今日里帰り予定の病院に確認したところ、同じ県内の里帰りはできないため、その病院で出産するためには検診も受けなければいけないとのことでした。 実家近くの病院へは我が家からは車で1時間半、高速道路でも40分ほどかかります。 実家からは30分ほどです(田舎なので、それでも一番近い産婦人科です)。 今はつわりも全くないのでそれだけ遠くても検診に行けるかな?と思っているのですが、実際遠い病院に行くのはどうでしょうか? 妊婦さん、出産経験のある方の意見を聞かせてください。 実家へは9ヶ月頃に帰る予定、通院時は基本的には夫の運転で行くつもりです(急な時は心配ですが)。 里帰り予定の病院は5週頃までに分娩予約をしないと埋まってしまうようなところなので、こんなに早い段階で決めなければならず悩んでおります。 いろいろご意見お聞かせください!

  • 出産費用について

    はじめまして。妊娠10ヶ月にはいったばかりの初産婦です。定期検診の費用はいれないで分娩の為に入院した費用は全部でだいたいでいいですが、いくらくらいかかるものなんでしょうか?また費用は退院の際に払うものでしょうか?それよりも前でしょうか?先日出産費用として貯めていた貯金を見ず知らずの人に使われて今出産が心配で心配でたまりません。