• 締切済み

慶應義塾大学の学生証(帰国生対象入学試験)

非常にくだらない質問ですが、慶應の学生証用写真は願書に貼ったものが使われますか? 一般入試では同じものが使われるそうですが、帰国生対象入学試験の募集要項には特に書かれてませんでした。 第2次入学手続きに必要なもので「学生証用写真台帳」と明記されているということはその手続きの際に新しく写真をとるのでしょうか? 乏しい日本語力ですみません。 まだ合格発表してもないですがあまりに適当な写真を送ってしまったので質問しました。

noname#185579
noname#185579

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

慶應のOBです。私自身は一般試験で入学しました。  確かに一般試験の合格者は出願時の写真が使われるので願書にも「学生服で写らないように」とあります。中には高校時、野球部出身で「坊主・学ラン」の学生証で4年間を過ごす人もいます。  本題の帰国子女に関してですが、その台帳に写真を貼り、提出の際に本人の顔と写真が同一かを簡単に確認するようです。確か、写真はあらかじめ撮って持って行ったと友人は言っていました。制度が変わっていたり、友人の勘違いもあるので確認はした方がいいです。募集要項に問い合わせ先があるので合格後でも構わないので聞いてみましょう。合格しているといいですね。

noname#185579
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ございません。 一般生と帰国子女生だと少し制度が違うようですね。OBの方からのご回答ということでとても分かりやすかったです。ありがとうございました。 まだ願書を出しただけで試験はこれからなので合格するように頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 慶応義塾大学入学

    私は現在、海外の大学の学部課程で勉強しています。 大学受験の際、慶応義塾大学の文系学部を志望していましたが、入試で失敗し海外の大学で学ぶことを決心しました。海外での生活や勉強は大変で決して楽ではないですが、やりがいはあります。しかし慶応に入学しておけば、、、という気持ちがあり、後悔の念が年々強くなりつつあります。慶應の教育がどういうものかは詳しくは分かりませんが、その一流のネットワークの強さや愛校心に惹かれるものがあります。 そこで「再受験」というのが最近自分の頭の中でちらつき始めています。年齢は日本の学生が就職活動をしている年齢です。海外に住んでいて、しかも二十歳を過ぎているのに、大学入試再受験というのは本当に馬鹿らしいのですが、後悔の気持ちが大きく、こういう考えにいたりました。今現在通っている大学も決して悪い環境ではなく、設備も充実しているのですが、自分の中では「慶應」の前には全てが霞んでしまいます。 20代前半での大学受験というのは、ありでしょうか? かつて港区三田界隈に住んでいたので、慶應について全く知らないというわけではないです。

  • 慶應薬学部の帰国生入試

    はじめまして。 わたしは今海外の高校に通っています。 来年の6月には現地の高校を卒業して 日本で大学受験の準備をする予定です。 いま一番に志望している学部が 4月から新設される慶應の薬学部で、 やはり帰国生なので来年度の帰国生入試を受けたいと思っています。 ですが今年度の募集要項を見ると 帰国生入試は行わないときっぱりと書いてあるんです。 慶應のほかの学部の場合は 帰国生入試、あるいはAO入試の枠がありますよね? やはり新設なので今年度は帰国生入試は行わないということなのでしょうか・・・。 共立薬科では今まで帰国生の枠はあったと聞いています。 他の大学で新設の学部の帰国生枠の例など (初年度には無く、次年度から設定など・・・) 知っている方はいらっしゃらないでしょうか??

  • 慶應義塾大学へ帰国子女枠で入学した方に質問です

    慶應義塾大学 法学部または商学部に帰国子女枠で入学された方に質問です 親戚に入学希望者がいるのですが、10年以上も海外生活をしており、入学後、日本語での授業等についてゆけるかどうか心配しています。慶應義塾大学は帰国子女が多いと聞きますが、他の入試制度で入学してくる生徒は優秀な方ばかりですよね。せっかく入学しても落ちこぼれてしまっては意味がありません。その子は、海外では、現地校だったため、一日のほとんどを英語で生活していました。両親とも日本人ですので、家では日本語を使用していました。また、土曜日に日本語補習校に10年以上通っており、漢字検定は準2級をもっています。インターネットのおかげで、日本のニュース、新聞にも触れる機会がありました。帰国子女予備校で相談したところ、問題なくついてゆけるでしょう、とのことでしたが、実際に同じような状況の帰国子女の方がいらっしゃったら、是非、アドバイスをいただけないでしょうか?将来的には、日本企業でも海外取引が多いところか、外資系企業で働きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス

    慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパスって、帰国子女でかつ英語がバリバリできる人たちに有利な学科ですよね? 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスのHPを見てもよくわかりません・・・ 詳しいことをご存知の方は、入学後何を勉強するのか、どういう人が入試に有利なのかなど、いろいろと教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の学生証について

    いま滑り止めの大学の入学手続きの 書類などを書いています。 学生証なんとか台帳という写真添付の 必要な書類があるのですがそれって 後の学生証になるものですよね? 学生証の写真というのは4年間 変わらないものですか? また女子なんですが化粧しても 大丈夫でしょうか? がっつりやるのではなくすっぴんだと 眉毛がすごく薄いんです。 回答お願いします!

  • 帰国生の大学入試について 

    現在大学受験を考えている高3です。中学校の頃に2年間(中1~中2)海外の日本人学校に通っていました。大学の情報をいろいろ調べている中で様々な入試方法があり、その中に帰国生入試というものがあることはなんとなく知っていました。 帰国生入試というのは、大学受験直前まで海外に在住していた方で、現地の学校で外国の教育課程を受けた方を対象にしているものなのでしょうか?何校か調べた募集要項の中で渡航した年数と帰国から何年経過しているかが条件になっていました。僕自身海外在住から4年ほど経過しておりやはり条件に当てはまらないのでしょうか。 もしご存知の大学で帰国からの経過年数に制限のない大学、推薦入試で海外経験が優遇される大学をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご回答をお願いします。 どうでもいいですが、帰国後は、公立の学校に転入し、高校も一般入試で入学したため海外で生活していたということを生かす?というか利用したことがないので、もし今更ですが少しでもプラスになるならと思い質問させて頂きました。お力添えをお願いします。

  • 大学に学生募集要項を請求することに関して

    大学に学生募集要項を請求するつもりです。 学生募集要項を郵便で請求する場合は,請求する封筒の表紙に「AO入試学生募集請求」と朱書きして,返信用封筒(角形2号封筒に差出人の郵便番号・住所・氏名を明記し,240円切手(速達の場合は510円切手)を貼ってください) となっているのですが。茶封筒でもいいでしょうか? もし、受験するとして、請求のマナーが悪いので落ちる原因になることはあるでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 慶應義塾大学 FIT入試

    仮にFIT入試に合格すると、12月上旬に入学手続があります。そこで質問なのですが、手続完了後に一般の私立や国立大学を受けて合格した場合、FITを辞退してそちらのほうに入学することはできるのですか?

  • 大学の入学手続きについて

    今年大学に入学する者です。 大学の入学手続きについて分からないところがあるので、教えていただきたいです。 大学の募集要項で、入学手続きのページで載っていたのは ・センター試験受験票 ・大学の受験票 ・入学届 ・入学料の「振込金証明書(大学専用)」 ・返信用封筒 上記以外の書類等、入学手続きの詳細は合格者に送付する「入学案内」の中でお知らせします。 と載っていました。上記以外と書いてあるので、もうもらったのかなと思い、探したのですが見つかりません。もしかしたら間違えて捨ててしまったのか、また元々無いのか、自信がありません。 テレメールで願書を取り寄せた時に入っていたのでしょうか。他の大学のも取り寄せましたが、他の大学には入学届や振込用紙は送付していませんでした。 少し不安です。こういう場合はどうなのでしょうか。もしテレメールの取り寄せた時にあったら、学校の余りをもらうことができるかもしれません。 できるだけ早めに済ませたいと思うので、分かる方は教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 慶應義塾大学と国際基督教大学にダブル合格

    慶應義塾大学の総合政策学部(GIGAプログラム)と国際基督教大学にダブル合格した帰国子女です。帰国子女なので9月に入学ですが、どちらの大学に入学するかもうすぐ決めなければなりません。 迷ってる主な点はGIGAプログラムの教授の英語力が低いことです。聞くところによると、教授の授業に通訳が生徒の英語を通訳しているとのことです。そのため、英語をネイティブ並みに喋るICUの教授に比べ授業の進行が遅い気がします。一番気になる点はSFC(湘南藤沢キャンパス)の立地です。一番近い駅から徒歩45分と聞いて驚きました。バスを使用する生徒は毎度30分以上待たされるなど、不便なイメージがあります。 他に不便な点は授業を取れる学生の数が限られているため、試験を取らなければならないことです。しかし、学生の自立を支援するカリキュラムと学生起業家が多いSFCは自分に魅了的です。 SFCはビジネスサークルがあり、起業をしたいという意欲がある学生が多い中、ICUにいる学生起業家は聞いたことがないです。もちろん、大学で起業することだけが唯一のゴールではなく、社会に通用する知識を得ることがその一つです。 ここで質問です、あなたが私の立場ならどちらの大学を選びますか?慶応のSFCで得られないけどICUでは得られること、ICUでは得られないけど慶応SFCでは得られることは何ですか? ICUから英語を除くと、何が残りますか?リクルーターの視点から見る慶応SFCの学生、ICUの学生はどのような魅力の違いがありますか?最後に将来この先付き合えるような仲間はどちらの大学でも作れると思いますか? 質問が長くなってしまい、申し訳ございません。回答をお待ちしています。