• ベストアンサー

windows7の終了期間?

昨年vistaのデスクトップを購入し、その場でvistaからxpにかえてもらいました。 そのxpが早くも使用できないとなると、windows8は、私には少し慣れるには 時間がかかりそうなので、7にしようかと思っているのですが、 ■windos7のサポート?が終了するのはいつなのでしょうか?   ↑ というのが質問です。 またすぐに終了しないかとこわいです。 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190400
noname#190400
回答No.2

延長されて、2020年までみたいです。 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09/news088.html 私も、昨年夏にウィンドウズ7のノートを買いました。 父が8を買ったので使ってみたら7で良かったと思いました。

id_koneko
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 2020年なんですね。 8より、やはり7がいいようですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

サポート期間については、既に回答が出ているので。 どこのメーカーの、どのモデルか定かではありませんが、その場でXPに変更ということは、おそらくダウングレード権を行使されていますよね。昨年なら、元は7でないのですか? もしダウングレード権行使なら、ディスクがあるはずです。確認してみてください。 7のディスクがあれば、改めて7を購入しなくてもアップグレードできるので、わざわざ8にする必要は全くありません。販売店に持ち込めば、工賃程度でアップグレードしてもらえると思いますし、ご自身で行うこともできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

>またすぐに終了しないかとこわいです。 マイクロソフトって、XPが発売後にOSのサポート期間について発表しておりますよ 2002年か2003年頃だったはずです 2007年1月25日にXPのサポートを2014年4月8日までサポートを延長することを発表しております。 Windows Vista 2017年4月11日 Windows 7 :2020年1月14日 Windows8 2023年1月10日

id_koneko
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 そもそも「終了」があるってことを知りませんでした。 8は、7より3年長いんですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows2000のサポート終了?

    windows2000のサポート終了は2010年だと思っていたのですが、今年中にサポート終了する旨の噂を聞きました。 まず、これは本当でしょうか? 又、現在セキュリティソフトはウィルスバスターを使用しているのですが、サポートが終了した場合は、こちらのアップデートも終了するものでしょうか? そうなると、OSはXPとVISTAのどちらに変えたほうがいいでしょうか?

  • OSのサポート終了について

    OSがWindows VistaのFujitsuノートPCと、Windows7のデスクトップESPRIMOを使用していますが、どちらもMicrosoftのサポートが終了するので、どうすればいいか、ご教示ください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows10のサポート終了

    すみません、パソコン関係に疎いもので、どなたかわかりやすく教えてください。 いま、Windous 10もデスクトップを使っています。 2025年の10月でWindows 10のサポートが終了すると聞きました。 無料で10からWndows11に出来るようですが(なのかな???)「PC正常性チェック」というアプリをインストールして、今使っているパソコンが出来るかチェックしてみました。 結果として「プロセッサーがサポートされていません」と出て、出来ないようです。 CPU:Intel Correi5-4750 です。 結論から言えば、これは「Windows11の新しいパソコンを購入しろ」とのことでしょうか? サポート終了後は、使えなくはならないでしょうが、セキュリティ等、いろいろな意味で使わない方がいいのですか? なお、セキュリティソフトは、プロバイダーに月々いくら・・・で支払っていますが・・・。 パソコンも高いんですよねぇ・・・。でもやっぱり新しくしなきゃいけないでしょうか・・・ねぇ・・・。

  • サポート終了後の選択肢

    XPのサポート終了後のデスクトップPC(購入4年目)の 選択肢を教えてください。 継続して使いたい人も多いと思うのですが、 ウィルス/セキュリティのリスク上、そのまま使用する ことは避けるべきとの理解はしています。 一般的にはみなさんはXPパソコンをどのように されるのでしょうか? ウィンドウズ8のOSを購入してインストールすれば 問題ないのでしょうか?(この場合は、高価になりそう だと容易に想像できますが、最も安価に行う方法などは あるのでしょうか?8ではなくVistaが安ければそれを 購入して2017年まで頑張って使用することもできるの でしょうか) 稚拙な質問で申し訳ないですが、新たな出費は極めて 避けたいので、よろしくアドバイスをお願いします。

  • WINDOWS XP 突然終了するのは 

    こんにちは。 DELL製 windows XP デスクトップを使用しています。 購入して2年ぐらいです。 使用中に突然終了してしまします。 なにか対策法があれば教えてください。 よろしくお願い致します

  • Windows Vistaのサポート終了への対策

    現在,Windows Vista Home Premium SP2を使っています。使い始めたのは,2009年3月で約3年が経過しました。購入した理由は前に使っていたXPパソコンの故障で,その年の10月にWindows7が発売されたので,もう少し保ってくれた良かったと,ずっと思っていました。 先日,セキュリティ対策で使っているNTT西日本からの連絡で,Vistaのサポートが4月10日で終了することが分かりました。勉強不足でしたが,上記XPパソコンは修理して,まだ使えています。サポートも2014年まで続くので,まさかVistaがそれより早くサポート終了するとは思ってもいませんでした。 そこで,ご相談です。これからWindows7のパソコンを買い直しすると,約3年後の2015年1月13日に,またサポートが終了してしまいます。私は特にVistaで支障を感じていませんので,今のパソコンを出来るだけ使い続けたいです。 考えたのがサポートが継続されるWindows Vista BusinessやUltimateへOSを変えるか,OSのみWindows7へのアップグレードです。 どちらにしても,デスクトップなどの見た目やメールの設定など出来る限り,面倒な設定を最初からせずに今のままの設定でOSのみ変更できたら,すごくありがたいです。 どちらの対策がいいか,また別な対策があるか,など,ご意見をいただけたら,うれしいです。

  • ウイルスセキュリティZEROのwindows7へアップグレード

    ビスタのHome PremiumとXPがあります。 ウィルス対策にはソースネクストのウィルスセキュリティZeroを使っています。 Windows7対応版アップグレードの通知が来ていますが、 アップグレードしても、マイクロソフト社の公式サポート終了時、XPはXPのビスタはビスタのサポート終了までしかサポートしないという事ですよね。アップグレード版を購入したからと言ってXPやビスタのサポートがWindows7のサポート終了まで続くと言う訳ではないと思うのですが。パソコン関係に詳しくないし、その辺が良く分からないのでどなたか教えてください。

  • Windows10のサポート終了

    以前Windows10のサポート終了期間は無しと聞いたけれど、 マイクロソフトのホームページには2025年10月終了との記載があるが、 やはりWindows10もサポート終了期限があり無期限に使用はできないのでしょうか。

  • XPのサポート終了について

    次期OSのvistaが発売されることで、XPのサポートが終了されると聞きます。そこでサポートが終了してしまうと具体的にどのような不具合が生じるのでしょうか?購入候補にあがったモデルはXP Home Editionなのですが、今購入すべきか迷っています。

  • 2014年サポート終了後について。

    現在、2006年購入(年式は2005年)のFMV-BIBLOを使用しております。 仕事上の部分で当分の間、Windows7にできない状況もあり、昨年末にHDDをVista並の大容量に換装・メモリ最大値に増設・SP3&IE8の導入・外観も新品同等までリフレッシュ致しました。 2014年までというより、10年程度は問題なく使用できるレベルなのですが、サポート終了後の状況がどうなるのか気になっています。 自分自身PCを使い始めたのがXPが最初なので、よくわからないのですが95~98~2000と使い続けて来た知人に言わせると、サポート終了と同時にサイトへのアクセスが全くできなくなったりすることがあるとか…。極端に言うと、終了時刻の1分前まで通常に使えて、時刻を過ぎた瞬間に使えなくなったという経験があるそうです。XPもそうなってしまうのでしょうか? まだ3年後の話ですが、何か御存知の方、よろしくお願い致します。

BT-30EとPCが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • BT-30EをHP EliteBook830 G5へUSB-CtoCで接続したところNO SIGNALで接続されません。
  • PC側はThunderbolt対応ですが、USBケーブルに問題があるのか、PC側がDP-ALT対応していないのか疑問です。
  • EPSON推奨のCtoCケーブルの型番を教えてもらえないでしょうか。
回答を見る