• ベストアンサー

性格を変えたい

tazutazu1121の回答

回答No.5

私も暗い性格と云うか冷めていると云うか 感動出来ない!何かに一生懸命に打ち込んだ経験が 無いんですよね~ 口癖が、だから?それで?何が?だったりします。 この性格で関西に産まれていたら友達が、いない人になっていたかな~ でも、私の周りも暗いタイプなので良かったと思います。 高校生の時に担任から、お前みたいに冷めた人間を初めて見たと言われましたが 現実主義なだけですって答えていました。 暗いのも悪く無いですよ~

noname#182015
質問者

お礼

私も何かに打つ込んだ経験がありませんね。それほど好きなこともありませんし。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 性格を変えること

    性格を変えるなんて無理!と思っている方へ聞いてみたいのですが、何故無理なのですか? 納得できる理由があまり見当たらないのです。 身近にいる人間でそう思っている人は「無理なものは無理」という理屈なので、こちらとしてはその先の話が出来ないで困ります。 よろしくお願いします。 ちなみに私は、性格なんか変えようと思えばすぐ変えられると思っています。変わらない人は変わる理由が無いだけで。

  • 性格を変えるのは難しいけれども…

    閲覧ありがとうございます。 大学3年女です。 最近自分の性格について振り返ることが多いのですが、ハッと気付いたことがあります。 私は自分から心を開くのが苦手です。相手に嫌われたらどうしよう?この話つまらないかな?ということばかり考えてしまいます。 これらは、自分に自信がないからなってしまうのだと思っていました。 ですが、最近色々考えているうちに自分はプライドが高い劣等感の塊なだけなのではないかと気付きました。 無意識に友人のことなどを見下している自分に気付きました。 そう考えると自分から心を開くのが苦手なのも、大切な人でも信用できないのも、相手から見下されたくないからなのではないかと思います。 このことを自覚して自分は余りにも酷い人間だな…と思いました。 結局私自身が一番人を見下していて、そのくせ見下されたくないから自分自身というものを今まで人に見せなかったのだと思います。 この性格を克服したいです。ですが性格を変えるのは不可能だとよく聞きます。性格を変えるのが無理ならば行動を変えるべきだとは思いますが、具体的にどうしたら良いのでしょうか。

  • こんな性格でも彼女できますか?

    はじめまして。 25歳の社会人です。 自分はあまり恋愛経験がありません。 高校のときに短い期間ですが1人だけお付き合いした人はいます。 理由としては性格があると思うのですが、、、、。 自分の性格は、 ・大人しい ・自分からは仲良し以外の人には積極的に話しかけることができない ・人見知り です。 もう25歳ということで焦りも多少なりとも出てきました。 性格は変えなければいけないとは思っているのですが、なかなか変えることができなくて悩んでいます。 もし恋愛は無理なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 暗い性格を直す方法

    僕は暗い人間です。 みんなに好かれる明るい人間になりたいです。 人に明るく見せようとすると 無理やボロが出て疲れます。 自分には無理なんだって思うと余計凹みます。 生まれつきの性格でどうしようもないもんなんでしょうか。 明るい人は死ぬまで明るく 暗い人は生まれてから死ぬまでずっと暗いまんまでしょうか。 どうか明るい性格に(振舞える)なる方法を教えてください。

  • 女の子の嫌な性格

    私の娘は小学3年生です。近所に、1年生から同じクラスの女の子がいてるのですが自分さえ良ければと言う性格なんです。学校では、たまに一緒に遊ぶ程度なんです。 子供会の行事などがあって、うちの娘が誘うと、、、、ちゃんと行くから無理とか平気で言うみたいですし、約束しててもあとで平気で無理って言ってくるみたいなんです。 、、、ちゃんも一緒やけど一緒に行こうとかなんで言えないのかと思います。2人以上の行動は出来ない性格みたいなのです。娘は、その子が一人の時はすすんで誘ってあげるのですが、、、。 うちの娘はさほど気にしてないようなんですが、今までも結構こんなケースが多いので母親の私が心配になり、その子に対して腹が立ちます。

  • 自分の性格が嫌です。

    こんにちわ。ご閲覧ありがとうございます。 高校2年の女です。 最近、自分の性格が嫌で仕方ありません。 そういう年頃だと言われてしまえばそれまでなのですが、どうしても割り切れないのです。 もともと、自分の性格についてそこまで深く考えたことがなかったのですが、この頃は、うまくいかない全てのことが自分の性格のせいだと思ってしまいます。 人と話す時、関わりをもつときにどうしても自分で壁を作ってしまいます。仲良くなりたいと思えば思うほど、恋愛に関しても、友人関係に関しても、なにを話したらいいかわからず、呂律がまわらなかったり、挙動不審になります。 また、自分が認められないことへの不満が少なからず自分の中であり、自分が妥協できること以外は他人が認められることに対して、素直に自分は相手を認めることができません。 また、完璧でありたいと思うばかりに自分をよく見せたくて、背伸びしてしまい自分の能力以上のことをしようとしてしまいます。 もともと、器用なわけでもないし、特に何かが秀でてるわけでもなく誇れるものもない自分が情けないです。 自己顕示欲は人の倍あるのに、そのためにどうしたらいいかもわからず 、自分で自分をダメにしてる気しかしません。性格が悪いのも重々承知してます。 性格を完璧に直すというのは無理だとしてもどうしたら、この性格を ましにできるでしょうか。 わがままで自己中な質問で申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。

  • 性格悪いですか?

    女、27歳 最近、自分の性格が悪くなっている?かもしれないです。 昔は、友人と特に問題なく、ふつうに楽しく遊んでいたんですが、 最近、価値観の違いを感じて、ある友人の発言に 人として嫌だな、と思い始めました。 昔は、あまり価値観が違っても、執着しない性格だったんですが 最近は、友人の嫌な考え方を聞いてしまうと、 もう会わなくていいや、会ってもなんだか、気持ちが上がりません。 それどころか、そんな考え方するやつは、痛い目にあってしまえ、、などと 最低な考えを起こしてしまいます。 今長く付き合ってる友人(10年以上) と、他にも一人います。 性格悪いですよね。 ただ、許せないという感情が勝ってしまい、その人に対して もう嫌だという思いばかりで、どうにもなりません。 相手の前では、普通に接してるので、いまのところ気づかれてないですが。 気持ちがモヤモヤしたまま自己嫌悪になったりもします。 許せないことが多い=性格悪い、ですか?

  • 友人と性格があわない

    私は、学生時代は無理に友人を作っていたところがあります。 性格的に合わなくても無理に相手にあわせて友人になっていました。 勿論、気が合う友人もいましたけれど、合わない人といる時はすごく疲れました。 気が合わない友人とも、疎遠ではあるけれど一応友人関係が続いています。 でも、連絡が来て会おうということになると正直すごく疲れます。 性格があわない人と無理につきあってきたというのはおかしいのでしょうか? 友人のなかに実は苦手な人がいる方はいらっしゃいますか?

  • 性格とテンションの違い

    いつもお世話になります。 私は、明るい性格だと思いますが、あまりテンションは高くないです。 基本ネガティブ思考ではないし、多分普通です。おとなしい方でもないです。 でも、例えばライブとかでテンションが高い人を見ると、あんなには出来ないな~ 恥ずかしくて私は無理。と、自分なりの盛り上がり方をします。 はたからみると、テンションが上がってなくて、つまらなそうに見えるらしいのです。 人に言われて必要以上にやると、もの凄く疲れます。 性格とテンションって、違うんでしょうか? それとも、私は暗い部類にはいるんでしょうか? 自分でもよくわからなくなってしまいまして、違いのわかる方がおられましたら、教えてもらえますか? 宜しくお願いします。

  • ドライな性格って・・・?

    過去に体の関係があった男性が 全裸の写メールを送ってくれ (男性側に)気持ちはないので体の関係はしない と言ってきました。 断っても、1年で10回は言われたと思います。 あとこの男性は AするからBしてくれと交換条件を出しておいて、人にBをさせたあと自分はなんだかんだ理由をつけてAしない、ということがあります。 本人は自分のことをドライな性格だと言っています。 全裸写メールについても、全裸写メールのやりとりくらいドライなことと考えてますなどと言います。 淋しくて我がままな人だと思いますが、ドライとは違う気がするのですけれど。 ドライな人は逆に約束したものはあっさりこなして、人にあまり要求はしないイメージです。写メールが欲しいというのも、体の関係を求める以上にドライっぽくないと思うのですが。 どう思われますか? ドライな性格ってどんな性格でしょうか? 男性は30代半ばで同じ会社の人です。