• ベストアンサー

『五・七・五・三・三』(テーマは自由です) 

こんばんは ☆^^☆ 『五・七・五・三・三』 季語とかは全然意識しなくても構いません。 俳句ではないですから。 (わたしもよくわかりません ^^;) リズムが合っていれば、 若干字余りぐらいならOKです。 <例> 「回答が」 「百件くるかと」 「待ちわびる」 「こない」「こない」 (^_-)-☆ こんな感じでお願いします。 *複数回答は大歓迎です。  但し、一回答内では一ネタとさせていただきます。 *難しい古典的な表現は質問者が理解できない可能性があります (^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188087
noname#188087
回答No.30

青空に 白の綿雪 垣間見て イチゴ? レモン? 難しい!!! なんでです? 5、7、5、3、3‥って。。 ‥解説‥ 白の綿雪とはなんぞや? それは「かき氷」 青空にかき氷を垣間見た そのあとは? シロップ イチゴ? レモン? こんなイメージです。面白かったぁ。

noname#224629
質問者

お礼

主演女優賞さん こんばんは ☆^^☆ お世話になっています。 お礼が遅くなってごめんなさい。 アイデアありがとうございます! なるほどー。 嫌になるほど暑い夏の空に浮かぶ真っ白な雲。 かき氷に見えちゃう。もうこれは必然! あ、でも「綿雪」だから雲ではないのかもしれませんね。 青い空だけでまったく何もないのに「綿雪」が見える、と。 更にシロップまで悩まれる、と。 う~んやっぱり妄想癖が… \(^^)/ わたしはイチゴに練乳にします☆。.*` ハワイのレインボーも食べてみたい♪ >5、7、5、3、3‥って。。 →既存の質問と被っちゃわないようにです。 普段質問を考える際、一応サイト内検索をして調べます。 ただ、全部は調べられないので…。 流石にこのお題はこれまでないかなぁ、と。 あと、最後の「3・3」を、 最初、擬音限定バージョンにしようかなと考えていたんです。 ただそれをやると、擬音部分に皆さん集中しすぎるかな、と (^^;) あと…ちょっと変わった質問にしたい性格かもしれません。 季節を感じさせるいい句でした。 わたしも面白かったぁ♪ ^^ わざわざありがとうございました ^^ またお気軽に遊びに来てくださいね☆ 妄想族仲間に感謝です! (注:皆様、暴走族ではありませんよ ^^) わたしの質問は大抵妄想のオンパレードですよ ^^

noname#224629
質問者

補足

季節的にちょうど合う句で楽しめました。 B.Aとさせていただきます! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (39)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.40

こんばんは。 だんだんと、 ねたみとそねみ、 よってきた、 きけん、 ちゅうい(字余り) 解釈は、任せます。 ネット上には、危険なサイトが多々ありますので、アクセスは慎重に。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは ^^ お返事遅れました。すみません。 何度もありがとうございます。 有難いです。 でも回答者さんに火の粉がかかります。 わたしの為にご迷惑をおかけしました。 ごめんなさい。 解釈はわたしなりにしようと思います。 ちょっとつらいです。 ブロックはしない方針なんですね? わたしもまだしたことがありません。 以前他のカテで完全におかしな回答が来ましたが、その時も通報さえしませんでした。 (どなたかがしてくださったのか、翌日に削除されていましたが…) ただ、わたしは絶対しないという方針ではないです。 悲しいことに、そこまで寛容な人間ではないんです。 今後しなければならないこともあるかと思います。 現時点ではしていません。 何度もやられると牙を見せるかも。 怖いでしょ? ^^ サイトの注意事項についてもお気遣い頂き、本当にありがとうございます。 ただ、回答者さんが仰りたかった意味を勘違いされる方がおられるかもしれないので、 わたしの言葉で書いてみます。 普段からURLを軽率にクリックしないようにしましょう。 こういう意味ですね? わたしは結構こういうのに慎重なので、 信じる信じないは別にしていつも気を付けるようにはしています。 セキュリティーソフトの機能で「URLの安全判定」がされます。 「安全」と出なければクリックしません。 また危険ではなくとも、セキュリティーのフィルターをかなりかけています。 SNSや通常の画像サイトさえシャットアウトしていますよ。 親が子供にする設定レベルでフィルターかけているぐらい ^^ URLをポイントする→安全→念のため開いたページをブラウザで安全判定 →ダウンロード(ブラウザが勝手にチェック)→そのファイル等を更にセキュリティーソフトでチェック。 こんな感じです。 また、毎日全体スキャンもしています。 これで見つけられなければどうしようもありません (^^;) 今回は信用している方なのでヨシです ^^ 普段から気をつけておかないとダメだよ、と教えてくださったのだと思います。 ありがとうございます。 ネットで買い物さえしたことないんですよ。 信用できなくて ^^ わざわざ本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 危険なことはしないでくださいね。 感謝です! 皆様へ お礼前に締め切りご迷惑をおかけしました。 お詫び申し上げます。

noname#224629
質問者

補足

先に締め切らせて頂きますね。 締め切り後にお礼させて頂く形になる回答者様申し訳ありません。 必ずお礼させて頂きます。 たくさんのご回答ありがとうございました。 またどうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194431
noname#194431
回答No.39

【違います manekinekoさん こんばんは おいで おいで】 あ~、何だか初めての方が回答し辛くしちゃいましたか~? 違いますよ~。 私も途中参加なので気にせず、複数回答だ~‼ ちなみにネコだから、おいで おいで にした訳ではありません。タマタマです、あっ、これも違います。 夜の集会にいらっしゃいませ~(^ ^)

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは ^^ お気遣いありがとうございます。 もう少しはやくお礼できていたらよかったです。 わたしはお礼等で差をつけないように気を付けているのですが、 やり取りで疎外感を感じる方がいらっしゃるので難しいです。 ただ、何度か接触した方とはニュアンスが変わるのは仕方がないのは わかっていただきたかったです。 先に確認できるよう履歴もオープンにしてありましたが、 効果が無いようなのでしばらく未公開にします。 理解して頂けていたらいいのですが…。 優しいご回答ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194431
noname#194431
回答No.38

【初めての 告白あれは 私から 照れる 照れる】 丁度夏休みに入ってすぐ、今頃の時期ですね。 三角関係で、もう一人に気があると思われて、えいやっと告白しました。 私って男前?

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは ^^ 何度もありがとうございます。 締め切り後で申し訳ありません。 あ、ご本人から告白されたんですか。 間違ってました。 と言うより、わたしが勝手に想像しただけですけどね (^^;) 初めての時は誰しもドキドキしますよねぇ。 回答者さんが中心に三角関係! モテモテじゃないですか ^^ 学生時の思いではいつまでも心に残りますよね。 いい一句でした。 わざわざありがとうございました。 またよろしくお願いしますね。 感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181988
noname#181988
回答No.37

はいるとこ 間違えました きゃー!怖い! ほな さいなら 失礼します。。。仲良しグループさんの集まりと気づかず。。。 失礼しました。。。さようなら。。。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 ちゃんと句になってますね。 先にお二つご回答頂いてましたね。 帰宅してたくさん頂いていたのでお礼するのに追われ、 このご回答が入っているのに気付かず、 先の二つのお礼を先にしました。 その後気付きました。 少しわたしのお礼が遅かったと思います。 申し訳ありません。 まず… わたしがこれまでしてきた質問で回答してくださったうちの一部の方が、 またわたしを見かけたら回答してあげようという気持ちでしてくださっています。 加えて、複数回の回答は質問者に失礼だからと考えて控えられる方がおられますよね。 ・わたしの質問では気にしなくてもいいですよという意味があります。 ・わたしのお礼は長文傾向があって閲覧してくださった際、読みにくいかもしれないと思いましたので、  このようなタイプの質問では一つの回答内で一ネタにしてもらう括りを質問文中に記しています。  それによって一つの回答に対するお礼が若干でも短めにできると考え、今回を含め二度この形をとっています。 わたしはB.A選考、評価等分け隔てしません。 お礼も同じようにします。 今回も有難いことに初めての方が何人も回答してくださいました。 もしよく接触する方以外をはじこうと考えるなら、 他の方を片っ端からブロックしていますよね? (ブロックはまだしたことがありません) そもそも最初は皆初めての方ですから。 ただ、初めての方に疎外感を与えてしまったのならお詫びします。 すみませんでした。 ただ、わたしは一度でも回答してくださった方のことは忘れません。 次回貴女が参加して下さったら、必ず覚えていますよ。 ちゃんと分け隔てなくお礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181719
noname#181719
回答No.36

こんばんは なんにんも? 告らないです いじわるね いやん いやん 俺?男ですからあー

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは ^^ ご登壇ありがとうございます。 一筋なんですね。 どこかで回答されているのを見たような…。 実生活でもあんまり身構えなくていいと思いますよ。 保証はできませんが… ^^ 優しい人が一番いいですね。 いつもありがとうございます。 またお気軽にお越しくださいね。 感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181719
noname#181719
回答No.35

こんばんは アイコンだ 今度は早く 見つかるぞ よかれ うれし

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは ^^ 何度もありがとうございます。 初めてわざとお礼順を変えました。 申し訳ございません。 画像は目立ちますからね ^^ わたしの質問に回答できそうならまたお願いしますね。 いい回答を期待していますよ。 いい一句を楽しめました。 わざわざありがとうございました。 またよろしくお願いします。 いつも感謝です!

noname#224629
質問者

補足

ライダーさん。 前回のお言葉に甘えさせていただいて、 先に食事を摂らせて頂きますね。 ごめんね~。お腹が鳴るからー <m(__)m> 全部用事を済ませてからお礼しますので ちょっと遅くなりますがご了承ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.34

アイコンが 採用されてる ビックリだ BAより うれし すんません、添付だと画像が荒れる上、周りの余白がおかしくなっちゃったみたいですね、トリミングしてもらったんでしょうか。 っていうか、こんなんでいいの?使ってくれるならもうちょっとブラッシュアップしたかったけど、とりあえずw

noname#224629
質問者

お礼

大先生こんばんは (#^^#) 何度もご登壇いただきありがとうございます。 「アイコンが 採用されてる ビックリだ BAより うれし」 流石にちゃんと回答されてますね ^^ 「BAより」はちょっと強引な字余り (^^;) ずっと心に残る句です <m(__)m> とは言え、句のみで評価しますよ。 わたしはこの辺は頭が固いので… ^^ 画像はツールでトリミングしてキャプチャ(?)しました。 余白はそんなにおかしくなかったと思いますよ? ちょっとぼやけてましたがまぁいいかな、と思ってましたよ。 最初のはピンポイントで切り取って、 Excelででもテキストボックスなどでピンク背景にし、その上に張ろうかなとも思いましたが、 ややこしいのでそのままにしました。 文字部分が大きいので目立ちすぎるかな、と。 凄く嬉しいです (#^^#) 感激!!!! 色々と本当にありがとうございます。 頭が下がる思いです。 これで私の質問への参加フリーパス券を獲得されました! (それは全員ですが… ^^) 涙の感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194431
noname#194431
回答No.33

【ddさんの 天然温礼 アイコンが やっと ついた】 うふふっ♪( ´▽`) やりましたね、Mikasaさん♪(v^_^)v 私も考えて貰おうかな?

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは ^^ 何度もありがとうございます。 帰ってきて気付いたので、 先に採用させて頂きました♪ 有難いです。目からお水が… ^^ 一緒に喜んでいただいたことも嬉しいです (#^^#) 強引な一句できましたねー。 最初忘れてるのかなと思いましたが、 ちゃんと回答されていて安心しました ^^ 正直、句の出来栄えはリズムがよろしくないかな!? ^^ でも愛情のこもった一句でした♪ わざわざありがとうございました ^^ またどうぞお気軽に☆。.*` 何度も感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181988
noname#181988
回答No.32

「一回答」 「一ネタ限り」 「見落とした!」 「ごめん」 「なさい」

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは ^^ 何度もありがとうございます! 先の回答では3つ書いちゃいましたねー (^^;) でもこれは強制力はありませんし、 できればそうして頂けると… という意味合いですから謝る必要なんてないですよ (^^) 最後の「ごめん」「なさい」は力技できましたね (^^;) 「ごめん」「ごめん」 でもよかったですね。 きっと丁寧な方なんでしょう ^^ 何度もありがとうございました ^^ またお気軽にお越しくださいね☆ もう一つ感謝です! いってらっしゃ~い。 あ、もう帰ってきてますよね ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181988
noname#181988
回答No.31

「目についた」「これなら出来る」「私にも」「参加」「参加」 「晩ごはん」「ウナギにするか」「おこのみか」「ウナギ」「ウナギ」 「丑の日に」「ウナギ食べたい」「金がない」「高い」「高い」 お買いもの。。行ってきます。。。

noname#224629
質問者

お礼

初めまして。こんばんは ☆^^☆ お買い物前にご登壇いただきありがとうございます! 「目についた」「これなら出来る」「私にも」「参加」「参加」 嬉しい句です♪ わたしは結構捻った質問をしたくなりますが、 参加しやすいように考えていることが多いです (^^) だから凄く嬉しい (#^^#) 「晩ごはん」「ウナギにするか」「おこのみか」「ウナギ」「ウナギ」 「丑の日に」「ウナギ食べたい」「金がない」「高い」「高い」 あ~これは… ^^ ウナギが食べたい。 高い。 食べたい。財布を開く。 無理!高い。 お好み焼きにしようか…。 やっぱりうなぎ! こんな感じでしょうね ^^ 最後はお好み焼きで落ち着くのかもしれませんね (^^;) うなぎが一尾298円だったらいいのにー! ^^ わざわざありがとうございました。 またよろしくお願いします ^^ 感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『三・三・七』拍子のリズムで一句! どんな句?

    こんばんは ☆^^☆ 「三・三・七」拍子のリズムで句を作ってください。 (季語とかは意識しなくても構いませんよ ^^) 三三七拍子のリズムを重視してくださいね。 ●人名はNGとさせて頂きます● <例> 「ご飯」 「食べた」 「デザートプリン」 皆さんはどんな句が浮かびますか? *複数回答は大歓迎ですが、  一つの回答内では一ネタでお願いします。 *普段よりお礼がだいぶん短くなる可能性があります。 *お礼がちょっと遅くなる可能性があります。  ご了承ください <m(__)m>

  • 俳句の閉鎖性について。

    俳句の季語を歳時記などで共有するのは仲間意識によるものですよね。 歳時記がどういうものか見当つかない門外漢ですが歳時記を手に入れる過程でお金を払うなど代償を要求されるのが味噌でしょうか。 季語を歳時記で指定する俳句の閉鎖性についてご教示ください。 短歌には季語がないが、昔の和歌に季語はあったという事ですか。和歌がカジュアル化する方向で俳句が誕生したと思うのですがその俳句が和歌よりも開放的でないのはイメージに反します。 閉鎖性については季語に留まるものではありません。それは和歌にも共通しますが、たった17文字で豊かな表現や描写を達成すると宣伝されている俳句はそうあってはならないと思うのです。 例えば芭蕉の句であるらしい「この槌のむかし椿か梅の木か」(杵折賛)は、解説文を読めばなるほど印象深い名句に感じますが、この句の解説文を読まなければ、貴人の活け花を挿す筒になっている事まで想像できません。その解説などの諸情報が内輪ネタであるならば575で勝負している作品にならないと思います。教科書その他で575だけ見せて良いと通ぶって勧めるやり方はおかしくないですか。 また、槌と詠い、杵と題していますが、当時の用語として、槌=杵でいいのでしょうか。俳句は言葉を大切にし、言葉に五月蝿いはずですが。素人が同じ事をしたらピシャリではありませんか。 以上、宜しくお願いします。

  • (芭蕉の句)「旅に病で」と「旅に病み」

    1 旅に病(やん)で夢は枯野(かれの)をかけ廻(めぐ)る 2 旅に病(や)み夢は枯野をかけ廻る 1はご存知、芭蕉の句です(表記は小学館、日本古典文学全集70による)。 仮に私が芭蕉と同じ句想を得たとします。その場合、字余りはよくないとの知識があるので私の作は2になると予想します。一方、俳句の心得がある方は、2ではなく1であらねばならないと、あるいは1の方が断然優れていると、判定する筈です。どんな理由に拠りますか、芭蕉の代弁を希望します。 字余りに加えて、「旅に病(やん)で」は「旅に病(や)み」に比して幾分か口語色が強くなる気がする点からも私だと2にしてしまうと思います。ご回答には注文といって特にはありませんが、字余りと口語色をどう考えるかに触れて下さるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 国語  中3くらいの問題です。

    (1)敬語について 【そのことなら、私がします。】の(します)を敬語を用いて表現。    (2)短歌・俳句について  【山ゆゑに笹竹の子を食ひにけりははそはの母よは はそはの母よ】で、食ひにけりの後の(ははそは  の)は何という修辞法か。  次の句の季語を抜き出し、季節を答えよ。  つきぬけて天井の紺曼珠沙華 全てでなくてもいいので、回答いただけたら嬉しいです。お願いします。

  • このような情景の俳句の作り方について

    俳句を初めてみようかと思っている物です。 今、現在知っていることといえば、575であることと季語がある。というぐらいのレベルのものです。 ひとつ、ふと思った疑問があるんですが よく季重なりは、よくないといわれていますが もし、季節の移り変わりを詠もうとした場合、どのように対応してるのでしょうか? 文章で表した場合、「秋が終わって冬が始まりますよ」となりますが これは季重なりになってしまうわけですよね? こういう場合は、「秋の終わり or 冬の始まり」だけを表現するのでしょうか?それとも、こういう場合の季重なりは、言葉の選択を間違わなければOKなのでしょうか?

  • 上五の5音を埋めてください。【埋字】でお教えください。

    ○○○○○水のきらめき夏隣 上五を埋めてください。 下語の夏隣が季語ですが、 更に季語を入れて季重なりにしてもOKです。 ★高齢者さんや障害者さんとの交流で、俳句・短歌・1行詩etc.の実作に親しんで いただく具体的な方法を模索しております。 ここでは前回【Acrostic】に関わる質問をさせていただきましたが……他に、 【本歌取り】【自由連句】なども考えられますね。 この質問にアクセスしてくださった皆さまの、お爺ちゃま・お婆ちゃま、 デイ・ケア施設のケア・ワーカーの皆さん、利用者さんなどの ご回答も歓迎しております。 ※【埋字】に採用した俳句は質問者自身の作例です。 著作権の問題を考慮して質問者自身の作を採用しました。 原句の上五は、質問を閉鎖する前に補足で明示させていただきます。 ★別のアイデアがございましたら、ご開示ください。 近隣の、 あるデイ・ケア施設では <陶芸><絵手紙><絵画><人形作り>などから 選べるようになっていますが、こういう施設は稀なようです。

  • “体の自由を奪われた感覚”の具体例が知りたい。

    先日『心理学』カテゴリで僕の書いた文章のニュアンスを損ねない表現で添削して下さい、と質問したところ、以下の内容の表現をご回答なさった方がいました。   ★体の自由を奪われたような感覚 上記の★印の表現の具体例を貴方の知っている範囲で良いので、教えて下さい! 僕はできれば複数とか2つ以上具体例が知りたいです。 僕の知っている範囲では、「死人みたいに口を開けたりすることができなくなった」「金縛りにあったかのように、全身が硬直した」「何者かが寝返りを打つ行為を止めてきた感じがした」などで、これらは“体の自由を奪われたような感覚”の具体例だと思うのです。

  • 回転寿司店にあるメニューで、どのネタが好きですか?

    回転寿司店にあるメニューで、どのネタが好きですか? 複数回答でもokです。

  • アナタさまのお好きな[路地裏]を教えてください

    私の好きな路地裏は喧騒から離れた感じで、 私の俳句では: 石の炉に焼くるバゲット路地の秋 京訛り路地を馳せ来る涼夜かな 花ざくろ黒の下着の揺るる路地 彩りを見せ軒越ゆる七変化 季語のごとミセスクミコの咲く五月 のような感じの路地裏が好きです。 他、 酉の町寺町蔵町大工町 のような感じのまちも好きです。 アナタさまのお好きな[まち・街・町・都会(=まち)]も 教えてください ※引用の俳句はすべて私のものですので 著作権云々はノー・プロブレムです。 ※アンケートの目的は、皆さまお好みの 路地裏やまちの傾向を知りたい点にあります。 別に、 小雷雨ケンタッキーの角曲り のような好きな街角を伺っていますが パリの街角づくしの1件しか ご回答がなくて、残念におもっています。 こちらに、皆さまの[好きな街角]をお教えくださることも 歓迎します。

  • 江戸っ子は「ちゃきちゃき」、大阪人は「こてこて」

    「ちゃきちゃきの江戸っ子」、「こてこての大阪(関西)人」と言いますが、他の地域の場合にはどんな表現になりそうですか? 実際に言われている例はもちろんですが、こんな表現が合っていそうだという創作も歓迎です。 又、地域の別け方はご自由で結構ですし、何でしたら外国でもOKです。

canonTS6330が起動しない
このQ&Aのポイント
  • TS6330を使用しているのですが、前回電源を切る前にコンセントを抜いてしまい、現在、コンセントをつなげて起動させると電源ライトはつくのに、液晶画面が付かず、パソコンなどから印刷できなくなりました。検出なしになってしまいます。
  • 使用しているキヤノン製のTS6330プリンタが起動しない問題が発生しています。前回電源を切る前にコンセントを抜いたため、現在コンセントをつなげても電源ライトはつくものの、液晶画面が表示されず、印刷ができなくなってしまいました。パソコンなどからもプリンタを検出することができません。
  • 私はキヤノン製のTS6330プリンタを使用していますが、起動しない問題が発生しています。前回電源を切る前にコンセントを抜いてしまったため、現在コンセントをつなげても電源ライトは点灯しますが、液晶画面が表示されず、パソコンなどからの印刷ができなくなってしまいました。プリンタを検出しない状態になっています。
回答を見る