• 締切済み

距離を置きたくなるような自転車?

nankaiporksの回答

回答No.1

こんにちは。 自転車道をヘルメットかぶって走っていたのに後ろから車に轢き殺されたとかもうね 自転車道ですか?測道のお間違えでは? 車道走行自転車を追い抜く時、 横の距離を置きたくなるような自転車は、 どんな自転車ですか? 車がよけてしまうような自転車はありません。 こればかりは、ドライバーの良識次第です。 マナーの悪いドライバー多いですからね。 ただ、自転車側にも責任が轢かれてしまう要因があるのではないでしょうか? 昨今スポーツバイクブームで、格好だけで安全装置など無視したようなバイクを多々見かけます。 さすがに、ピストは見なくなりましたが…。 例えばブレーキをステム近くの補助ブレーキだけで走ってる。 まぁ、いいんでしょうが、ハンドルを持つ場合、ステム近くを持つというのは、走行安定性・危険回避の場合相当の力とテクニックが必要です。 プロか上半身の力がある方なら別ですが。 トゥクリップを装備してるのに、装着せず走ってるのも危険です。 何かの障害物に引っ掛ければ、すっ飛んで怪我します。 若い人に多いのが、人混みなど急停車を予測できる場所で、ブレーキレバーに指をかけず乗ってる人です。 これは、指を掛ける掛けないで、危険回避の速度は変わります。 また、歩行者にとっても、指を掛けてあると心理的に安心できます。 電話しながら乗らない。スマホ画面を見ながら走らない。 これ、多いんです。 ロードだと特に操作し辛くなりますからね。 その他、新たにスポーツバイクを乗られる方には知らない自転車のマナーは存在します。 上に上げたのは一例です。 まずは、自転車側からマナーを守り安全に走る。 狭い道なら後方確認しながら慎重に走る。 後方を確認して、ヤバそうな車を発見したら、徐行・場合によっては速度を上げ、安全な道、または測道に自分のポジションをとる、しかないんじゃないでしょうか? あとは、派手な服装で乗る。 夜間は、これでもか!というくらいランプを付けるなども有効だと…。 もう、20年近くバイクに乗っていますが、最近特にドライバー、そして自転車のマナーの悪い人が多く、恐怖すら感じています。 轢かれないようにするのも大事ですが、貴方が誰かを轢かないようにするのも大切です。 自転車って立場が中途半端なものですから。

chorinka-
質問者

お礼

19日には、この自転車走行指導帯で初の死亡事故も発生。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/480592.html マナーが悪いのはどこにでもいる。 バイクだってウィンカーも出さずに、 車を縫うように走る基○外野郎がいて困ってる。 質問は、 距離を置きたく鳴るような自転車。 あとは、派手な服装で乗る。 夜間は、これでもか!というくらいランプを付けるなども有効だと…。 まとめるとこれが回答?

関連するQ&A

  • 車に距離を置かせる自転車?

    自転車で車道の左端に寄って走っていると、 すぐ横手の届きそうな距離を、 トラックなどがビュンビュン走っていて、 風圧でフラフラすることもあり、 正直恐怖。 実際、 最近車道走行していた自転車が車に轢かれるニュースが増えた気しない? 自転車道をヘルメットかぶって走っていたのに後ろから車に轢き殺されたとかもうね。 車道自転車乗りが、 車に追い抜かれる時、 横の距離を置かせるには、 自転車はどうすればいいですか?

  • 自転車は車道を走れって言うけど?

    車に接触しそうで怖い。 路側帯の白線のすぐ右の車道左端に寄って走っていると、 車に手が届きそうな距離で追い抜かれる。 ドライバーに睨まれたこともある。 トラックの風圧でフラフラしたこともある。 正直、 現実問題、 自転車の車道走行、 ぶっちゃけどう思いますか? 自転車はどこをどう走れば安全ですか?

  • 自転車の車道走行?

    自転車は車道走行しろと言うけど、 手の届く生身のすぐそばを、 車がビュンビュン飛ばしていて、 減速して距離をとらず無理やり追い抜かれると、 風圧でふらふらして怖いです。 自転車で車道走行すると、 他にどんな危険がありますか?

  • 自転車のすぐ横を高速で走る車?

    自転車で車道の左端や、 路側帯の中を走っていると、 車が自転車のすぐ横の手の届く近くを、 全く減速しないで、 ビュンビュンと高速で追い抜いて行きます。 これは、 交通違反ではないのですか? マナー違反ですか? 自転車は風圧でフラフラしたり、 もし接触して転んだら、 自転車も体もグチャグチャになるのでは? どうして自転車から十分な距離をとって、 自転車に危険にならないくらいスピードを落として、 ゆっくり安全に追い越さないんだと思いますか? どうしたら、 車が車道で弱者の自転車をまともに保護するようになりますか? こんな危ないのが野放しだから、 車にひっかけられて自転車乗りが怪我したり、 死亡したりする事故が起きているのでは? 自転車は車道を走れと言われても、 こんなに車道が危険なら、 歩道を自転車で走ってもいいですか?

  • ぶっちゃけ車は車道を走る自転車のことどう思ってる?

    やっぱ車道より歩道走って欲しい? スポーツ自転車だと 歩道とか、 道の端はガタガタで走るの厳しいのわかる? だからちょっと車道側走ってるのに、 幅寄せされるの超困るの知ってる? 俺も真っ直ぐ道路の左に寄って走ってるんだから、 車も法を守って自転車の横に1.5mの距離あけて、 安全に追い抜くの守ってもらえないかな? 正直手届く至近距離で追い抜く車大杉。 危なくて自転車迷惑してるの車は自覚ないのかな? それともぶっちゃけ、 細いタイヤの車道を高速走行するスポーツ自転車より、 太いタイヤで歩道も楽々走れるMTBに乗ったほうがいいの? でも山も行かないのに重くて遅いMTBなんて正直糞。 速く走りたいから高いスポーツ自転車買ったんだし、 別に法に反してないんだから堂々と車道走行したらいいのかな? 皆はどう思うかな?

  • 自転車で車道を走っている方

    こんばんは。 自転車で車道を走るのがルールですよね? 私はそう習ったので車道を走っているのですが、町中ではよくクラクションを鳴らされたり、横に並ばれて怒鳴りつけられます。 「危ないから車の横へでてくるな」 とかです。 でも歩道を通るわけにいかないので我慢するんですが、最近妙な事件が多いから後ろからはねられないか心配です。 それでとりあえずミラーをつけようと考えているのですが、みなさんはどのような走り方をしていますか? ちなみに私が走っているのは京都なのですが、路上駐車が多くてそれをかわすのに1mくらい間隔をあけて追い越しているので、実質1車線を占拠してしまっているからかもしれません。 あと車道の左端の雨水が流れるような場所ではなくて、舗装されている部分の左端なので、私を追い越そうとする車は隣の車線にはみ出さないといけないからかもと思います。 ロードバイクではないですが、ツーリング用の似たような自転車です。 普通の自転車よりはスピードが出ていて、一応ヘルメットは着用しています。 よろしくお願いします。

  • 自転車用ヘルメットについて教えてください。

    自転車用ヘルメットについて教えてください。 ロードバイクに乗って数年になります。 長距離は走らず車道を主に走行しています。 ヘルメットは重要だと思いますが法規制されていませんし、 短距離通勤くらいでかぶるのもおっくうなので購入していません。 バイク用のように頑丈でもなくどうなのかという気持ちなのですが、 やはりヘルメットというものは自転車でも必要なものでしょうか? ヘルメットにまつわるお話経験知識等あれば詳しく教えてください。 もし購入するとしてどういうものがいいのでしょうか? 自転車のヘルメットについて教えてください^^

  • 自転車が車道を走ることについて

    自転車が車道を走ることについて 自転車は、法律で、許可の標識がない限り歩道ではなく車道の左端を走行しなければならないとなっているはずなのですが、先日、自転車で車道のすみを走っていると、通り過ぎる車にクラクションをならされたり、交通ルールには詳しいはずの公共交通機関のバスにもクラクションをならされたりして、非常に怖かったです。もちろん歩道を自転車が走っていいとの標識はありません。私自身、段差の多い歩道は避けたいのですが、どうすればいいでしょうか? また、私の走っていたその道をロードバイクの人も通っているのですが、なぜかとても安心して走っているように見えます。やはり慣れなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 自転車車道走行するのにノーヘルでいい?

    週末天気がいいと、 車道や歩道を自転車が何台も走ってます。 車道はスポーツ自転車が多い。 にもかかわらず、 ヘルメットしてないヤツらもいる。 ヘルメットは法で定められていなくて罰則も無いと言っても、 車に軽く接触して転んだだけでも頭蓋骨アスファルトにメキャっと直撃して脳みそ潰れた豆腐状態。 そのあとドライバーはノーヘル自転車のせいで地獄の日々。 ヘルメットしてればそこまで酷くならないことも多い? 自転車は車道走行と言われヘッドホン禁止とか言われてるけど、 そんなことより原付以上のスピードで車道走るんだから、 何よりヘも先にヘルメット強制法が先なのでは? どうしてヘルメット法がいまだに無いの? 車道自転車ノーヘル野郎どもはどう考えてるのかな? 自転車ヘルメットはどうするべき?

  • 自転車のマナー

    自転車のマナー 私はクロスバイクに乗っていて、道路交通法に従い、車道の左端をヘルメットをかぶって走行しているのですが、たまに高校生がヘルメットもかぶらずに車道の右端を走行してきて正面衝突しそうになります。 私は、それは道路を逆走という重大な法律違反だと思っていますので、ベルを鳴らすのですが、危険な場面なので、ベルを鳴らしても法律違反にはならないですよね?また、もし正面衝突してしまったとして、どれくらいの比率で相手に過失があるということになるのでしょうか?(例えば両者法律を守って自転車に乗っていて、両者の不注意で事故をしてしまった場合は1:1という具合です) 解答よろしくお願いします。