学校へ行かせたくない

このQ&Aのポイント
  • 小学3年生の自閉症スペクトラムの娘が保健室登校をしていますが、校長に強制的に教室へ行かされ、娘はショックを受けています。
  • 娘はクラスメイトに責められ、校長に手を引かれる姿を見られ、泣いてしまいました。
  • 学校での働きかけが通じていなかったことにショックを受け、娘を安心して預けられる学校への対応策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校へ行かせたくない

小学3年生で自閉症スペクトラムの娘が6月から保健室登校をしています。 昨日は終業式だったのですが、どうしても教室へ行けず、スクールカウンセラーと保健室にいたところ、校長が来て「今日は夏休み前最後なのだから、教室へ行って自分で荷物を持って来なさい」と言って嫌がる娘の手を引いて教室へ引っ張って行き、怖さと不安から泣いている娘を教室へ入れたそうです。 娘はクラスメイトに、校長に責められ手を引かれる姿を見られたこと、泣く姿を見られたことに酷くショックを受け、私の迎えを希望したところ「一人できちんと帰りなさい!」とも言われだそうです。 スクールカウンセラーに「いつまでも甘えさせていては良くない」と言うので、カウンセラーが「甘えではありません。再三言ってるように、彼女はやりたくてもやれないから苦しみ悩んでいるんです」と答えると不機嫌そうにその場を去ったそうです‥。 娘は本当にショックを受け泣き崩れ「もう学校になんて来たくない!!」と言っていました。 私も、これまでの学校への働きかけは通じてなかったんだというショックと、娘の行動が単なる甘えとしか見られていなかったことがショックで、このような校長が指揮をとる学校へは到底娘を安心して預けられません。私が親として取るべき行動、自制したほうが良い行動はありますか? 思い出すと涙が止まらず不安と怒りでいっぱいです。 冷静なご意見がいただけると有難く思います‥宜しくお願いします。

noname#182226
noname#182226

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.4

こんばんは。 親が取るべき行動というご質問にお答えします。 どなたかへのお礼の中で「未診断」と書かれていました。 その後、診断は受けていないのでしょうか? 受けていないなら、お住まいに地域によっては半年先とかになったりしますが、なるべく早く診断を受ける手はずをするべきです。 教育委員会になにかを伝えるにしても、「自閉症スペクトラムだと思います」というのと、「自閉症スペクトラムと診断されています」というのでは雲泥の差です。 予約をしていれば「自閉症スペクトラムだと思うので、診断の予約をしてあります」と言えます。 しかしまあ、なかなかひどい校長ですね。 その校長に期待するのはやめましょう。 次の行動をおすすめします。 ・診断がまだなら、半年先でもいいので、診断できる病院に予約する。 ・区の教育委員会に状況を説明して、どうすればいいか相談する。(学校にたいする単なるクレーム等なら校長の味方ですが、診断を受けている児童に関するこのような扱いはまともに取り扱ってくれます。それ以上に状況が悪化するとは思えません。また、区を飛び越して都に相談するのはおすすめしません。「まず区に相談してください」と言われるだけだと推測するからです) ・スクールカウンセラーは信頼できるので、折に触れて親としていろいろ相談する。 ・夏休みのプールなんかは、本人が行きたいというなら行かせればいいし、行きたくないというなら行かせない方がいいでしょう。それに代わるなにかをするのはなかなか大変だと思いますが、お母さんががんばってください。 以上です。 いろいろ忙しいとは思いますが、親の会なんかにも連絡を取ってみてはどうかと思います。 がんばってください。

noname#182226
質問者

お礼

具体的にお答えをしてくださり、ありがとうございます。 診断については、今年の1月に正式に自閉症スペクトラムと診断を受け、意見書を学校に提出してあります。 それを受けて通級の申し込みをし、6月から週に一度通級へ通い始めました。 カウンセラーからは「必ず校長へはきちんと話をするから大丈夫、安心して下さい」と言われています。 相談の件が起きた日校長は出張で午後早々に出てしまったので、次回カウンセラーが来る9/5になるのか?と憶測しています。この日も必ず校長と話せる保証は無いのですが‥ ともかく、アドバイス頂いたように、プールは娘の気持ちを尊重しようと思います。夏休み明けに、校内パトロールや登校の付き添いで学校に行った際、校長と会ったらどんな態度で接すればいいのかがわからず不安になりますが‥‥‥教育委員会については「苦情ではなく相談」として、区を飛び越えずに相談してみようと思います。 百歩譲って校長がもし「彼女のためにも自分が鬼になった」のだとしても‥その認識は間違っている、と私が思う事は過保護でも何でもありませんよね。 感情的にならず暴走せず、卑屈にもならずに毅然としていたいと思います。

noname#182226
質問者

補足

疑問に思うことがあり補足いたします。 私はこの出来事があった日は校長の言動を直接見聞きしていません。 形だけでも、校長に連絡をして確認したい・真意を伺いたい‥という姿勢を見せたほうが良いでしょうか?

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 校長の行動は問題ありかと思いますが、ただ、自分自身で出来る事はさせないと行けません。 我が息子は自閉症でアスペルガーという判断もあります。正式な診断などがあれば支援クラスなどに所属出来ますので、今は支援クラスで過ごしています。  親の立場からですが、甘えさせるだけでは将来的にもっと困難な状態に成ります。だから、出来ないで終わらせないで出来る方向へ導くことも大切です。今回はちょっとスパルタ過ぎますがね。  それと、親がしっかりと医療機関とかそういった所と連携を取らないと学校側では動きにくい事も多いです。診断がある事で動けることは確かです。その為、親が出来る部分は行って下さい。そして学校とその事を伝えて話し合っていくしかありません。診断とか明確なものが無ければ、一般の生徒と同じ扱いだということです。直ぐにとは行かないですが。  それと、不登校の娘も私にはいます。監査とかもあり、その時に色々言われる様です。それもあり、校長の行動もそれに従ったという感じかもしれません。  発達障害に関しては専門の先生とか関わりをもった先生では理解してもらえるのですが、昔は無視されてきたものなので、校長先生はその分野の知識を有していない事もあります。  校長先生の教育の考え方も様々です。担任の先生も結構振り回されていますね。もっとも、国からの指導でも振り回されても居ますが。  一度、発達支援の子どもなどを受け入れるクラスが出来ることで、対応も変わりますが決定権は教育委員会にあるようですが。息子も、数年かかってクラスが出来て、少人数のクラスで落ち着いて学習も出来ますし、対応のしやすい状態になりました。できない事も有りますが、でも、上手に指導することで出来るようになります。無論家でも同じように指導は大切ですよ。  まだまだ発達障害に関しては未整備の部分も多いので、親の負担がまだまだかかるかと思います。  それと、先生と話し合える時間とかありますか?そういった機会を増やすことも大切ですよ。

noname#182226
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 娘が初めて発達検査を受けたのは小1、凸凹があることはわかりましたが診断はつかず、小2の夏に困り感やトラブルが一気に出て、秋に3種類の検査を受けて今年の1月に自閉症スペクトラムと診断されました。 担任とは、2年生の夏以降定期的に面談し、病院からの助言などを伝え先生の困り感についてもうかがうなどしてきました。 今年クラスと担任が変わってからも、月に1~2ど話し合いを重ねてきていて、担任の他に学年主任や支援コーディネーター兼養護教諭、スクールカウンセラーも同席して話し合ったこともあります。 病院の心理士からは、最近の娘の自己肯定感の低下や罪悪感などの困り感を踏まえて、今はできることをやらせ、無理強いはしない、大人との信頼関係を築いて行く時ということを言われ、担任も受け入れてくれたところでした。 もちろん、ルールは教え、全てが自分の思うようにはならない事も話し、できることはやろうと、保健室では自習をしたり給食は教室まで取りに行ったり(大人が付き添えば行ける)、少人数算数には参加したりなど、娘も精一杯がんばっていました。 先日も、帰りの会終了後クラスメイトが居なくなってから荷物をとりに行こうねと話していたそうです。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.3

教育委員会に問い合わせたらどうでしょうか? 学校長がその程度の認識じゃお話なりません。 カウンセラーの態度も弱すぎですし。 教育委員会にはっきりといえばいいですよ。 このような校長がいる学校へ通わせられない!って。 すぐに転校になるかどうかはわかりませんが、 なんらかの対処を2学期が始まるまでに強く要望したら、 教育という立場から放置というわけにもいかないでしょう。 勉強がしなくないわけじゃないのですから。 子供を守る親としてやれる事はやったほうがいいですよ。

noname#182226
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 確かに‥「ちょうど夏休みに入るから、この機会に気持ちを解放して‥」なんて言ってる場合ではないと思いました。 カウンセラーは娘の前で校長とやり合うのは、と考えて最低限の事だけしか言わなかったと言ってましたが‥‥ 私は、事の顛末を見ておらず、カウンセラーから聞いただけという事もあり、まずは校長に「確認」と称して電話するほうが良いのか?という考えも出てきています‥。 でも、いざ校長と話すとなれば、少なからず緊張し萎縮してしまい、言いたい事をきちんと伝えられるのか自信がありません。 新学期から、そして夏休み中の水泳指導にも、学校へ行かせることには強い抵抗があります。学校全体への不信感が出てしまいました。 こんな状態では良くありませんよね‥。 でも、対立姿勢に持っていって、娘への影響は出ないだろうか?母子家庭の私は軽く扱われるだけで、結局娘を大きく傷つけることにならないか? 自分の判断に自身が持てません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

その校長は自閉症のことをこれっぽちもわかってないですね。 子どもに関わるものとして知識不足であり失格です。 ただちに市町村か都道府県の教育委員会に申し立てるとともに福祉課に対応を相談するといいでしょう。

noname#182226
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 娘は入学後すぐに困り感が次から次に現れ、担任の無理解からたくさん傷つき登校拒否した事もありました。 その時に発達検査を受け、未診断でしたが心理士からの意見書を提示したり、カウンセラーから校長へも働きかけてもらっていましたが全く聞き入れられず‥。 教育委員会についてですが、区(東京23区です)の教育委員会では話にならない、学校の味方だ‥と聞いたことがあり。話すなら東京都教育委員会なのですが、事態が悪化するのではと躊躇しています‥。

回答No.1

  http://asn.gooside.com/kizuna/ASD.htm 文末に 「自閉症の人をコミュニケーションが成立しない環境に置くことは心理的虐待に他ならない」 **一部割愛** と書かれてますね。 親としては環境を替えてあげるべきではないですか? 一人の子供のために校長を代えると言うのは現実的ではありません(大変な苦労と時間がいる) それよりもお子さんを別の環境に移動する事を考えた方がお子さんのためでしょ。 学校に対して交渉するのはお子さんのためではなく、親の鬱憤晴らしになってしまいませんか?  

noname#182226
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 校長を代えようとか、代えられるものとは思っておらず、在任四年目のためうまく行けば来年度からは別の校長に変わるのではと思っています。 でも、それは置いても、今回の校長の態度はやはり心理的虐待と言っても過言ではないと思います。 家庭の事情で転居はかなり難しい為、転居せず近くの学校へ転校するか、現在の通級先の学校へ転校するか‥ 転校が難しいとすれば、無理に学校へは行かせず、自治体のフリースクールへ通わせようかとも考えています。

関連するQ&A

  • 学校内のカウンセラーが・・・。

    うちの子供は中3で不登校です。理由は、いじめのためです。 しかし、毎日休まず、学校の個別の教室で自習をしています。 現在で、当然のことでしょうが、人前にでるのが嫌です。 しかし、うちの中学のカウンセラーはそれらしからぬ行動を多々行います。 たとえば、堂々とした心を養うためということなのでしょうが、 わざわざ、みんなの人前に出したりです・・・。 去年の3月の終わり、その個別クラスのカウンセラーが病のため、変わってしまい、このようなカウンセラーのおそらく不適切な扱いが行われ始めました。 うちの子供はそのときからもう学校(個別クラスの)にいくのは嫌だといっています。 普通の学校にも行けず、個別もいけず、もうどうすればいいのかわかりません・・・。 田舎の中の田舎のためフリースクールもありません。 今もうどうすればいいのかわからなくなってしまい、 途方にくれています・・・。 ここ3日間数分しか寝ていません・・・。どなたか助けてください・・・。

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • いじめの解決方法を教えてください

    小学3年の男の子ですが、クラスの子達と上手に付き合えなくて 悩んでます。周囲の子達と少し違う行動をとるだけで、かなり文句を 言われてしまうことが本人はショックなようです。文句を言うのは一人 や二人だけではなく周囲の子達も便乗するかのように文句を言われ るとのことです。担任の先生から言わせると特別目立ったことはして はいないという返事をされ、特別にうちの子供が目立った違う行動 をしているわけではなさそうです。持病を持っていたために入院生活 が長く学校生活を一年間くらい休んでいたことも原因にあるのでしょうか… お友達がなかなか出来ず、休み時間も一人でいることも多いようです。 お友達にキツイことを言われたとしても、言い返したくなるそうですが 言い返せず ストレスを上手に発散できずにいるようです。 本人もかなり我慢して努力しているようです。でも周囲の子達との温度差 は埋められないようです。 学校の担任の先生やスクールカウンセラーにも相談したりして それなりに 動いてくれたものの 基本的にはあまり改善されていないような気がします。 担任の先生いわく他の先生も「そうした問題はキリがないですよ」という姿勢 のようで 子供が深く悩んでたとしても あまりこうした手合いのことに手は さしのべられない という考え方があるようです。スクールカウンセラーも 結局は学校に都合のよいような形でしか 手を差し伸べてくれていないような 気もします。 もうかなり長いことこうしたことで悩んできて 悩みを教育機関関係の窓口で 聞いてもらってますが 逆に親の方も悩みが深くなってしまい これならいっそ のこと学校関係のところではない臨床カウンセラーのところに相談してみるのも 良いのではないか…といろいろ考えはじめました。 できれば学校生活を維持していってもらいたいなぁと思うのですが 本人の様子を 見ていると いつ本格的に登校拒否になってもおかしくないな…と内心びくびくしています。 学校にも協力してもらって保健室から教室へ通わせたりしたこともありますが 学校はあくまでいかに早く教室へ通わせるかやっきになっていて とても本人のペース は蚊帳の外のようです。あまり学校の方法に口を出すと気まずくもなるし、なかなかやり ずらいと思うのが正直なところですが… どうしたら得策なのでしょうか。

  • 教師を訴えれるのか?

    小学5年生の娘がいます。 教室に入るのを怖がって、2年生の時から保健室登校になりました。 2年生の秋から教室に戻れるようになったのですが、3年生になり、新学期が始まってすぐに又教室が怖くなり、校長室で過ごしていました。 すると、担任がやってきて、娘の腕をつかんで無理矢理に教室に連れて行こうとしました。 途中で娘が過呼吸発作を起こしたため、担任はビックリして手を放して校長室に戻りました。 それ以来、娘の精神状態が悪化しました。 精神科にも連れて行きました。 精神科の医者には、「不安障害」と言われました。 それ以降、再び保健室登校になってしまいました。 担任に謝罪の手紙を娘あてに書かせましたが、持ってきたのは4日後でした。 と、簡単に述べると上記のようになります。 現在も、その担任はなんの処罰などもなく、学校で教師をしています。 私と旦那の顔を見ると挨拶も無く、コソコソと知らない顔して通り過ぎます。 担任曰く、「教室に行こうと言ったら娘さんがイヤヤとは言わなかったので、腕をとって教室に連れて行こうとした」と言ってました。 娘に訊くと、「イヤヤって言った」と言います。 たぶん、イヤヤと言ったけどあまりにもの恐怖心で声が出てなかったのでは?と推測しています。 それで、こちらとしましては、娘にひどいことをしながらも、のうのうと教師を続けている担任に自分のやったことがどれだけ娘を精神的に苦しめたかということを分からせてやりたいと考えています。 正直、誠意が感じられない!! どうして、謝罪の手紙を書くのに4日もかかるのか!! こういう場合、担任を訴えることが出来ますか?

  • トラウマで教室に入れない??

    トラウマで教室に入れない?? 小1の娘がいます。 夏休みに学童でお友達からイヤな事を言われ続け、泣いて学童に行くのを 拒否するようになりました。 最終的に学童は退所しました。 共働きでしたので、しばらくの間は娘が1人でお留守番をしていました。 2学期になると、登校前に「行けない」と泣くようになり、私が保健室 まで送って行くようになりました。 保健室で少し休んで落ち着くと、1時間目の前には教室に入り、その後は 普通に授業を受けて帰ってきます。 1ヵ月経っても私が付き添わないと登校できない日が続いていたので、今は 娘のそばにいようと私は仕事を辞めました。 少しずつ娘の様子も落ち着いてきて、泣くことはなくなり、保健室ではなく 教室の前まで送って行くようになりました。 教室の前までは、とても元気で先生方にも「おはようございます!」と挨拶 しています。 ところが、教室の前に着くと突然不安な表情に変わります。 娘の様子から私が考えたのは、朝の教室のザワザワした様子が学童の部屋の 雰囲気と似ているせいで、学童でのイヤな出来事がフラッシュバックする のではないか??と。 もし学童でのことがトラウマとなって娘の心に傷となっているなら、それを どうにかしないと、今の状態から抜け出せないと思います。 うちの学校にスクールカウンセラーはいないので、心療内科で診てもらう方が いいのでしょうか?? それとも私の考えすぎで、しばらく一緒に登校すれば自然と教室に入れる ようになるのでしょうか??

  • 学校の対応について

    娘(小2)が担任に何を言っても信じてもらってないと言い出しました。 校長と担任、夫婦で話し合いをしました。 毎朝教室で男の子数人(決まった子)と喧嘩をしているようです。 ターゲットは娘だけで他の女の子には何もしない。最初は女の子も味方になってくれるのですが今は誰も入ってくれず、担任が教室に入るときには娘、男の子数人を囲うようにクラスの子達が見ているようです。 もう3週間続いて男の子が奇声を発したら女の子達は怯むのですが、娘だけは立ち向かっていくのです。と娘だけが悪いように言われました。 もう担任に怒られるのが嫌だ。私も先生に褒められたい。と言い出してます。 今後個別に男の子数人に事情を聞き クラスで解決していくと学校側はいわれましたが、娘には未だに担任と話をするときは「してません」なんて言わないでね。「本当にそうなの?」「絶対にそうなの?」としつこく言われ信じてもらえないと訴えてます。話し合う前に担任は「親に何を言ったの?」って聞かれたようです。 娘は学校の話を話してくれず今回の話し合いでこの事実を知りました。 校長も報告を受けてなかったらしく 驚いていました。 一方的に決め付け「悪い子」としてみる担任に対しどのように親は学校に話を持っていけばよいのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 小学校の娘の担任について

    長文になります。 今晩は。小学校6年生の娘の担任についてです。かなり苛立っています。苛立ちの原因ですが、初めは娘がショボンとして帰ってきたので、話を聞くと娘は椎茸が苦手です。給食の時に食べる前に減らしに行ったそうです。担任に 「どうして?」と尋ねられ「椎茸が苦手だから…」と言ったそうです。すると担任は「先生が減らしてあげる」と言い娘の食器を取り上げ椎茸以外の具を減らし、「減らした分、違うのをいれようね!」と言い椎茸を沢山入れたそうです。まぁ、これは多少はムカッとしましたが、まだ我慢できます。娘はかなりの頭痛持ちで原因は分からないでしたが、前触れも無く、ある日、突然に顔面麻痺になりました。2週間の入院で毎日の点滴と投薬で退院しまして顔面麻痺が残ったまま学校に行きだしました。ですが、頭痛も激しく確かに欠席も多かったです。精神的なものもあるのか朝になると吐いたり高熱が出たり頭痛だったりでした。ある日、担任が「あまりに欠席も多いし何か原因が解ればいいのでスクールカウンセラーと話をさせたい」と言い出したので私は「そこまでは、して頂かなくて結構です!」と言いました。すると、「そこまで言うんなら、お母さんが学校にちゃんと連れてきて下さいよ!!」と強く言われて、かなりムカッとしました。私から言わせたら熱血教師のドラマの見すぎかな?て感じです。教師らしくないくせに、偉そうな所がムカッとします!まだ23歳の若僧で私より一回りも年下です。いくら担任でも、やはり私の中には「私は、あんたより年上なのに!」と言う気持ちもあります。物の言い方ってありますよね?娘も精神的なもので学校に行けないのにズル休みなら「学校に連れてきて下さいよ!!」と言われても仕方ないですが、行けないのに、その言い方ありなの?と思います。しかも担任の奥さんが妊娠していて授業中に奥さんが陣痛がきたらしいです。そしたら生徒より我が子を選び、教室は他の先生に任せて自分はお産に立ち会いした。と言うから大笑いしました。常識的に皆さんはどう思いますか?職業がサラリーマンとか人に迷惑かけないなら立ち会いもいいと思います。しかし教師ですよ?生徒を放ったらかしにしてまでお産に立ち会いますかね?産後は自分の教室に子供の写真まで掲示してるようです。なんだか、ありえない!の一言なんですが。そんな私の考え方がおかしいのでしょうか?今回も夏休みの課題で作文がありました。夏休みの課題はコンクールに出されますよね。自分の クラスで賞を取りたいのか知らないですが、クラス全員、書き直しをしなさい。となりました。「みんなの見たけど、どれも出せない!!」と言ったそうです。とことん、ありえないと思いませんか?今まで、こんな担任に当たったことないので、担任がおかしいのか、私がおかしいのか、自分でも分かりません。娘に風当たりが強くなるといけないのでグッと我慢していますが、今度こそ我慢の限界がきたら、校長に会いに行こう。かと思うくらい、苛立っています。みなさんなら、どうなさいますか?我慢しますか?長文になりました。色々なご回答、ご意見、を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 逃げたり 隠れたり

    小学校高学年の娘の事です。 昔から人見知りなのですが、最近それがひどくなりました。 学校で下駄箱に人がいるだけで入れません。 こそこそと隠れます。 また、友達や先生が近づくと逃げます。 理由を聞くと「恥ずかしい」と言います。 教室も「恥ずかしい」と言って入れません。 保健室にいます。 去年は行き渋りがありながらも、教室には入れました。 「恥ずかしい」と言うのは、ただの甘えでしょうか? それとも、何かのサインでしょうか? どうしたらその気持ちは和らぎますか?

  • 学校側の過失は?

    小学一年生の女の子の母親てす。 今日、娘が学校のプール中に気分が悪くなり嘔吐しました。 プール担当の先生が、保健の先生のいる職員室へ娘を連れて行きました。 職員室へ着くと、プール担当の先生は去ったそうです。 娘ほ立って、保健の先生を少し待っている間、しんどくて職員室の机に手をついて待っていたそうです。 30秒くらいでしょうか。 気分の悪さが限界だったのでしょう。 その場に倒れ、軽い痙攣を起こし、顎を数針縫う怪我をしました。 お聞きしたいことは、気分不良の娘を、少しの間とはいえ、立たせて一人で待たせたことに、学校側の過失はないのでしょうか? せめて、座らせて待たすことくらいできたはずです。 傷跡が残ることに、腹立たしさを感じています

  • 子供のいじめ

    小学校2年の娘が学校で泣かされているようです。 母親が2年前に病死した為、私の実家に戻り、今の小学校に入学しました。 田舎の学校でクラスには娘を含めて6人しかいません。 男の子に大きい声で詰問されたり、何人かに囲まれたりすると、 学校でおとなしい娘は、固まってしまって一言も言えず泣いてしまうそうです。 娘も教室に入るのが怖いと言って保健室や校長室で過ごしたり、たまに調子の良い時は教室で過ごしてる様です。 1年生の時にも一・二度あったのですが、しっかりした女性の先生で、問題はすぐに解決しました。 今回も担任の先生(1年の時とは違う年配の女性)に7月頃から相談しているのですが、なかなか解決できません。 状況は担任の先生や校長先生も把握してもらっているのですが・・・  先生の指導不足なのか、授業中に男の子1人、女の子1人がよく教室から出て行く様で、話してみてもどこかおっとりとして頼りなく感じます。 先生と言う職業はそれは大変でしょうが、20人30人いれば別として、たった6人の児童もまとめられない様では、教師としての資質に問題があるのでは、と私自身思います。 もう少し様子を見ようとは思いますが、娘が可哀想で、このままの状況が続く様なら担任教師の交代を訴えて見ようかと考えていまがどうなのでしょうか? これって今よく言うモンスターペアレントなのでしょうか?