• 締切済み

バッテリーターミナル交換 ケーブルの太さについて

バッテリーのターミナルが腐食して汚いので交換を行いたく、アドバイスいただければ助かります 交換前にターミナルに接続されているケーブルを見たところプラス側に二本でした ヤフオクなど検索してみたところ画像のターミナルが安く見た目もよかったので、検討しているのですが対応しているケーブルが 0ゲージOUT×1 4ゲージOUT×1 となっていますこの○ゲージという単位がよくわからないのですが普通の国産車に対応している太さなんでしょうか? 取り付けようとしているクルマは1993年のアリストでバッテリーは85D26Lが付いています

  • ak-74
  • お礼率32% (41/126)

みんなの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

バッテリターミナルは数種類あるので確認しておきましょう。 http://www.hem.co.jp/dx.html ケーブルのゲージとはAmerican Wire Gauge(略してAWGといいます)といって 導体の断面積を表します。 AWGをよく使用する場面では26番線(鉄道の駅のような表現)とかいいます。 日本ではmm2(平方ミリ略してSQ(スクエア))といって 一般に8スケとか16スケとかで会話します。 ご質問の0ゲージ、4ゲージは車用でバッテリの大きさから推測すると AWG0とAWG4と思います。 このクラスだとAWGで表現しない世界ですので下記のようになります(公称) AWG0-----50SQ(50mm2) AWG4-----100SQ(100mm2) 車用ですと特にセルの起動電流に持ちこたえる断面積が必要ですが 短時間であり、しかも空中配線のため、電機業界でもちょっと 考え方が違う分野です。 下にリンクしましたので、これでいまある線材を確認して下さい。 http://www.miyajidenki.com/web/denzai/den_technical_d-01.html 大型トラックでも100SQクラスを使用しているのは見たことがありませんので 50SQの(穴に)取付が適切でしょう。 注意としては写真の端子は電線を差し込み、押しビスで締めつけるものだと 思います。 これでは適切な接続はできず、接触不良や加熱の原因になるため注意が必要です。 本来ならば専用工具でカシメます。

noname#190400
noname#190400
回答No.2

ゲージはカーオーディオショップで手に入ります。 オーディオテクニカの物を貼り付けます。 https://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010906 ここから選ぶことに成ります。 貴方が選んだのは、オーディオが好きな方ようだと思います。 後、問題はバッテリー端子の問題です。 端子に2種類ありますので、そこの辺も調べる必要が有ります。 http://www.hem.co.jp/btt.html 多分ですが、アリストは、大きい方のDではないかと思います。 ターミナルの腐食の為に交換でしたら、先ほどの物で良いと思いますが、、、、 オーディオ用は、高いと思いますので、、、 後は、線を、被服を剥いて六角ネジで止めますがただそこに金属のパイプを切ったわっかの様な物が要るはずですので、 そこからも、先ほどのサイトの物の方が取り付けやすいと思います。 後は、ショートに気を付けて作業して下さい。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

数時間運転してみて、ターミナル自体が熱くなっていなければ大丈夫だと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • バッテリーの交換時に・・・

    バッテリー交換をしました。 新しいバッテリーを載せてプラスをつなぎ、最期の工程であるマイナスをつなごうと車のケーブルとバッテリーのマイナスターミナルが触れた瞬間にバチ!っと火花が・・・。 そのまま接続を終え、試運転してみましたが、特に異常はない感じですが・・・。 ヤバイですかね?(^^;; でも接続方法としては間違っていないので、こういう物なのでしょうか? それと、カー用品店の店員さんからは「最近のバッテリーは錆びにくいから、ターミナルに電導グリス等を塗らずに、そのまま接続していいです」と説明されたのですが、やはりグリスを塗っておくべきだったのでしょうか?

  • バッテリー交換方法で教えてください

    充電器で質問して度々でお世話になります。 前から少し疑問だったのですが、バッテリーを外す時マイナスから外す、とされていますが なぜなのでしょうか? http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/3_koukan.htm 私のレベルが低いのだと思うのですが、 (1)マイナス端子を外しても、電装品側でボディーアースしているケースもあり、プラスから流れてしまう。 (2)マイナス端子から外したケーブルがプラスを外す時ボディーのどこかに接触した場合流れてしまう。 などが考えられます。 プラスから外してしまえば、上記2点とも問題なくなると考えるのですが、、、。 バッテリーを見てもプラス端子にはカバーも付いてしっかりガードしてあるので、こっちを先に外してしまえば安全と思えるのですが、、、。 最近DIYで電気回りをいじるので、ターミナルカット(バッテリーのターミナルに付けて入り切りが簡単にできる物)を付けようと考えていますが、これもなぜかマイナス側に付けるようです。 間違っているので、そうなっていないのでしょうが、どこが間違っているのか教えてください。 過去何回もバッテリー交換していますが、マイナスから外していました。(何も考えずにどこかで教わった通りに)

  • 16アリストのバッテリーについて

    16アリストのバッテリーの交換を考えているのですが、D26Lに交換は可能でしょうか? 現在は75L23Lがのっております。 よろしくお願いします。

  • アリストのバッテリー交換

    16アリストのバッテリーを交換しようと思っているのですが、パナソニックのカオスかオプティマのどちらのどのサイズにしようか迷っています。 オーディオは社外アンプとサブウーハーを装着しています。 現段階の最有力候補はカオスの115D26Lです。

  • バッテリー交換時にショートさせてしまった

    今朝、バッテリー交換時にマイナス端子を外している時、ソケットレンチがプラスに触れてしまいました。 もちろん火花が出ました。 テストしてエンジンをかけたところ正常にかかったので、そのまま新しいバッテリーに交換しました。 「さすが国産、なんともないぜ」とおもいたいのですが、大丈夫でしょうか?

  • リンカーンのバッテリー交換でプラスとマイナスを間違えてしまいました・・・

    96年式リンカーンタウンカーなんですが、バッテリーを交換しようとして新しいバッテリーを購入し交換したところ、プラスとマイナスを逆に付けてしまいプラス側の配線から煙が出てきてしまいすぐにマイナスのターミナルを外しました。再びプラス端子マイナス端子を確かめプラスを取り付けマイナスを取り付けようとすると、マイナスの端子から火花が出てバッテリー側のマイナス端子が解け始めたので又すぐに取り外しました・・・この場合どういった原因で火花がですんでしょうか?教えてください宜しくお願いします。

  • プラス端子のキャップorカバー ~バッテリー~

    バッテリー交換をした後にふと思ったのですが、バッテリーのプラス端子にキャップのような物をしないで取り付けても良いのでしょうか? 家にある国産車のバッテリーを見ると、車側のプラスバッテリーケーブルに端子キャップのような物が付いています。 今回バッテリー交換したのはドイツ車なのですが、ケーブル自体に国産車のようなキャップが付いていません。 マイナス・プラスどちらも端子がむき出しのままです。 以前付いていたバッテリーを見ると、バッテリー自体にキャップと言うか、カバーが付いています(プラス側のみ)。 今回購入したバッテリーには、そのようなカバーは無く、取り付け後はプラス端子もマイナス端子もむき出しのままです。 プラス側には、このようなキャップやカバーは必要なのでしょうか? 何も付けないと不都合があるのでしょうか? すいませんが、教えて頂けませんでしょうか m( _ _ )m

  • バッテリー交換時のターミナル処理方法(自動車)

    自動車バッテリー交換のやり方で不明な事がありまして質問させて頂きました。 ネットでバッテリー交換のやり方を調べたら「ターミナル部分にグリスを塗っておくとよい」とありました。 どこを調べても「塗る」としか書かれておらず、どうに塗るのかが不明で。 バッテリー本体に2つの凸がありますが、ここの部分全体に塗ってから、車体につながっているケーブルの金具を接続するのでしょうか? それとも、バッテリー本体の2つの凸部分には塗らないで、ケーブル側の金具全体に塗ってから接続するのでしょうか? または、どちらにも塗らないで接続し、接続した状態の部分に塗るのでしょうか? バッテリー凸部分と金具が接する面に塗ると、通電が悪くなるのでは?と気になります。 それと塗るグリスについてなのですが、「クレ グリースメイト」と「クレ コンタクトスプレー」のどちらが適しているのでしょうか? もしこの2つとも適さない場合、他にお勧めがありましたら教えて頂けると助かります。 最後にもう1点なのですが、グリスを塗る必要は本当にあるのでしょうか? ど田舎なので、うちには車が5台あるのですが、今まではどれもディーラーでバッテリー交換してきました。 自分で交換するのは初めてです。 先日、ディーラーでバッテリを交換してもらった車があるのですが、バッテリー凸部分と、車側ケーブルの金具との接続部分を確認しましたが、見た感じでは何かが塗られているような感じがしません。 他の車も見ましたが、何か塗られているような痕跡はありませんでした。 すいませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • alfa GTバッテリー移設

    2004年式のアルファGT2.0セレスピードに乗っているのですが、トランク下にバッテリーを移設しました。 エンジン始動時にかかりが悪く、何が悪いのかわからないので詳しい方からの回答をお願いします。 接続はプラスはターミナルボックスから銅線の4ゲージでトランク下のバッテリーまで引張りマイナスはバッテリーから銀線の4ゲージで2本トランク付近にボディーアースでつないであります。 セルも回りエンジンもかかるのですが元気がなくバッテリーあがり寸前のようなかかり方です。 バッテリーは新品でエンジンがかかれば問題ないのですが、回転を上げて走った後エンジンを止めるとほぼ一発でかかることはなく、時間がたつと元気が無いながらもなんとかかかる状態です。 アースが悪いのかと仮でトラック用の太いブースターケーブルを使いエンジンブロックやセルモーターからバッテリーのマイナス端子に接続したりターミナルを交換しても症状は変わらずです。 セルモーターやオルタネーターも疑ったのですが、ジャンプスターターを使いプラスのターミナルボックスにプラス、エンジンブロックにマイナスをつなぐと一発で元気に始動することから接続方法が悪いと思うのですが、今後の対処としてエンジンルームからボディーアースを引き、接続部からエンジンブロックとセルモーターに予備でアースを追加しようと思います。 配線等面倒な作業になるので、この作業の前に他に何か考えられる原因や試すこと、また、他の接続方法等あれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッテリー交換は何故 -+ → +- の順ですか?

    まったくの電気音痴です。 車とかバイクのバッテリーの交換を自分でやっているのですが、 ケーブルを外す付けるの手順が、何故 マイナス外し → プラス外し → プラス付け → マイナス付け の順番なのか、原理を知りません。これはどうしてでしょうか。 どうか簡単な原理を教えてください。 また、 手順を間違って逆の流れでやってしまった場合、 バッテリーや車体に悪影響があるでしょうか。