自作PCの電源トラブル、起動できずにON OFFが繰り返される

このQ&Aのポイント
  • 自作PCの電源を入れて1~2秒たつと、電源が切れ、再度電源ONになります。HDDのアクセスを示すLEDが転倒した瞬間に電源が切れます。
  • 最近、Windows7を使用していると、HDDにアクセスされているような音がしている気がしますが、実際にはアクセスしていない状態です。
  • ハードディスクがクラッシュし、新しいハードディスクにバックアップからリストアした後も、数日後に再びCドライブが認識されなくなりました。マザーボードの問題かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源が1~2秒でON OFFを繰り返して起動できず

 自作PCの電源を入れて1~2秒たつと,電源が切れ,再度電源ONになります。HDDのアクセスを示すLEDが転倒した瞬間に電源が切れます。その後,いつまでもそれを繰り返します。 少し前からWin7を使っていると,実際には,HDDにはアクセスするようなことはしていないにもかかわらず,HDDにアクセスされているような音がしていた気がします。ちなみに,HDDは,500GBのWDの新品を使い始めて1週間にもなっていません。  2週間くらい前に突然立ち上がらなくなりました。Cドライブが全く認識しなくなったのです。(BIOSで起動ドライブを選択しようとしても,Systemが入っているHDD(Cドライブ)が見当たらなくなっていました)ハードディスクがクラッシュしたかと思って新品を購入した次第です。  そして,ハードディスク入れ替えプロを使って,バックアップしてあったCドライブを,新品のディスクにリストアしたのです。その2日後に,やはりCドライブが認識しなくなったのです。もしかしてと思って,Cドライブとマザーボードを接続しているSATAケーブルを新品に交換したところ,立ち上がるようになりました。それで,数日使っておりましたが,最初に記述したような状況になってしまいました。  原因が分からず困っております。どなたかお教えください。  もしかしたら,マザーボードが原因かなとも思っております。 なお,私のPCの構成は次の通りです。 Mother Boad ASUS P7P55D-E Memory Patriot Memory PSD38G1333KH 4GB 2枚組 HDD グラフィックボード ASUS EN9600GT/HTDI/512M 電源ユニット CORAZON  KT-780AS SLI(ATX/780W/CF対応) OS Windows7 Pro(64Bit)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

OSの起動まで行っていないようなので、HDDの中身は関係ないでしょう。 症状から思いつく原因は、 (1) CPUクーラーがはずれている(固定ピンがしっかり刺さっていないなど) CPUを冷却できずに、保護回路が動作している。 (2) 電源が劣化している 電源投入はできるが、HDDなどが動作を始めると供給電力不足で電圧が低下し、動作が停止する。 などもあるように思います。

mr_kirii
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 サブマシンまで動かなくなってしまったために,今まで子行事を見ることができなくなっていました。やっと,サブマシンが動くようになり,本日拝見した次第です。 前日まで,きちんと動作していたので,CPUクーラーは大丈夫だと思います。電源については,ちょっと心配です。 メインマシンで今のままの後世で動かすのはあきらめて,新しく,マザーボードとCPU,ケース(これは衝動買いでしたが)を購入しましたので,そちらで,動かない場合には,電源の故障だと思います。

その他の回答 (1)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

マザーボードの故障の可能性もありますが、 SATAがマザボに1つしか空きがないなんてことは稀でしょう。他も試します。 交換前のHDDのデータがこわれていないこと、交換後のHDDに正しくコピーできたこと、どちらも保証されていない。 だから、OSをクリーンインストールしてから試します。 他には、HDD本体でもデータでも問題がないなら、CDブートのOSを起動してみます。 HDD関連の問題ならこれでは不具合は起きません。 とりあえず、こんなところまでにしておきますが、常にすべきことは問題の切り分けと解決です。 手元にあるパーツや買ってもいいパーツ以外で確認が困難なら、ショップに持ち込みしてテストしてもらった方が安いと思います。

mr_kirii
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございます。 「CDブートのOSを起動してみます」→CDを読み込む前に電源がOffになってしまうので,できない状態です。 以下のことについては,今週末に行ってみます。(仕事が忙しく,帰宅が深夜になってしまうので) ・SATAのマザボのさす位置を交換してみる。 ・OSをクリーンインストールする。

関連するQ&A

  • 電源は入るが起動しない

    自作PCで マザー:P4M800-M7 CPU:CeleronD 340J メモリー 512M HDD シリアル250GB    IDE 200GB OS WIN2000Pro で使っていました。 昨日、使用中にマウスが動かなくなり 再起動後も途中で止まるようになりました。 シリアルのほうのHDDにOSが入っており、 IDE接続のほうを試しにぬいてみたら、 問題なくなったので、しばらく使って いました。 本日電源を入れたところ、電源ランプがつき ファンも回転し、CDドライブのアクセスランプも つくのですが、HDDへのアクセスランプもつかず、 画面も出てきません。起動時にNum Lockのランプが つくようになっていたのですが、これもつきません。 HDDの接続も確認し、CMOSもクリヤーにして みましたが、変化なしです。 マザーのどこかが壊れたのでしょうか? 何か対策、もしくは試してみるべきことが ありましたらお教えください。

  • windows7のDドライブの電源が自動OFF

    【環境】 ・OS:Windows7 ・マザーボード:intel DH87MC ・Cドライブ:256GB SSD ・Dドライブ:1TB HDD PC起動後、しばらくDドライブにアクセスしないでいると、自動的にDドライブの電源がOFFになります。Dドライブにアクセスすると、数秒のタイムラグ(HDDの電源がONになった音がする)のあと、Dドライブにアクセスできるようになります。 私としては、この機能が気に入っています。 そこで教えていただきたいのは、上記の機能がwindows7の機能なのか、それとも現在使用しているマザーボード固有の機能なのか?ということです。 現在マザーボードの買い替えを検討しております。 この機能がマザーボード固有の機能ならば、同じ機能を持ったマザーボードを選びたいですし、windows7の機能ならばこの点は気にせずにマザーボードが選べるのかと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • シャットダウン後2,3秒すると電源が突然入る

    自作PCです。先走ってASUSの P5GD2 PROマザーボードをベースに組み立てました。完成したのはいいですが、しばらく使ってたら、シャットダウンして電源を切っても、2,3秒すると突然電源が入る怪現象が起きるようになってしまいました。電源を切るにはシャットダウン後すぐにコンセントを抜かなくてはいけない状態です。これは、マザーボードが壊れたのでしょうか。もしくはBIOSのバグなんでしょうか。

  • 600W電源で起動できない???

    M/B GIGABYTE EP45-UD3R Core2Duo E8400 Memory 8GB Geforce GT9500 地デジチューナーカード ブルーレイドライブ DVDドライブ 250GB HDD 1台 320GB HDD 1台 500GB HDD 2台 ・・・上記構成のPCで600W電源を使っていました。 それを今回 M/B GIGABYTE P67-UD3R-B3 CPU CoreI5-2500 Memory 8GB Geforce GTX460 地デジチューナーカード ブルーレイドライブ DVDドライブ 320GB HDD 1台 500GB HDD 3台 ・・・の構成にしたところ1日に数回(たまに)しか起動できなくなりました。 電源はPCI-eビデオカード6pinx2対応の600W電源です。 何Wの電源でしたら常時起動できるようになるでしょうか? 困っています。 宜しくお願いします。

  • 電源が4~5秒間隔でオンオフを繰り返してしまう

    今,PCを組み立ての最中なのですが,FREEDOMという会社のFPC-309Bというケースに,ASUSのP7P55D-Eを取り付けました。マザーボードには,CPU CORE i5-650 とcpuクーラー Thermaltake の Silent 1156 CLP0552 ,メモリ Patriot Memory PSD38G1333KH (4GB 2枚組)を取り付けました。  電源は,恵安の KT-780AS SLI(780W)を使っています。 ここまでの状態で,電源スイッチを入れると,4~5秒にケースファン,電源ファン,cpuファンなど一斉に止まってしまいます。その後4~5秒にそれらのファンが一斉に動き出します。その繰り返しです。そのため,電源が切れてしまうようなので,DVDドライブのトレイが出てくる途中で止まってしまいます。 電源ケーブルを接続していると,マザーボードの「スタンバイ電源LED」は黄色く点灯しています(マニュアルによると,LEDは,「システムがON,スリープモード,またはソフトオフモードの際,点灯する」と書かれている)。電源ボタンを長押ししてスイッチを切ってもLEDは点灯したままです。 電源は,1月16日まで,P5B,Core 2 Duo P8400,ASUS EN9600GT,内蔵HDD4台で使っていて,全く異常がありませんでした。 動画はその様子をデジカメで撮影したものです。データを小さくする時間的な余裕がなく,そのまま載せました。 このまま,組み立てを続行して,大丈夫なのか不安です。 どうすればいいのか分からず,困っています。どなたかご教示をお願いいたします。

  • 自作PC 電源がすぐ落ちる(ON/OFFを繰り返す)

    よろしくお願いいたします。 下記の構成の自作PCですが配線等すべて終了し電源を投入するとケース・CPU・グラボのファンが回りますが一瞬で電源が落ち、 すぐに電源が入りまたすぐに電源が落ち・・・を 延々と繰り返してしまう状態です。BIOSの画面にすらいきません。 改善方法、原因として考えれること、アドバイスをいただきたくご質問させていただきました。 なお今までに試したことは (1)メモリ1枚ざしでの起動 (2)グラボの交換 (3)メモリの交換 (4)電源の交換 (5)CMOSクリア を試しました。またこのマザーボードでE7200を認識させるにははBIOSのバージョンアップが必要なのもわかっております。 可能性としてはマザーボードが原因でしょうか? MB : ASUS P5B CPU : Core 2 Duo E7200 グラフィックカード : Palit 9600GT 512MB メモリ - DDR2 2G×2 計4GB DDR800 シリコンパワー HDD : hitachi 500GB1台 電源 : エバ-グリ-ン 550W

  • パソコン使用中に突然ハードディスクの電源が切れる

    最近まで正常に動いていた自作パソコンについてなのですが、 このパソコンにはハードディスクが4台載っています。 4台になってからもう1年くらい経過していて、 その間、特にパーツに変更はしていませんでした。 最近、パソコン使用中に突然、ハードディスクの電源が切れる音が聞こえました。 (「ピューン……」って感じの音です。パソコンの電源を切った時にもなる音。) 気になってその音がする度にいろんなハードディスクにアクセスして確かめたところ、どうやら特定のハードディスク(Dドライブ)が、使用中に突然停止しているようです。 その音がして5~10秒くらいでまたアクセス出来るようになるのですが、 音がしてすぐはアクセスしても反応してくれなくなります。 体感的には、頻繁にアクセスしている最中にこの現象が多く起きるように感じます。 このような現象は、もうハードディスクの寿命が近付いている可能性が高いのでしょうか。 電源が足りてないのかとも思いましたが、現在の電源装置は500Wで、 現在の構成になってから一年間くらいは問題なく動いていたし、 特定のハードディスクばかりそうなるという点から、 やはり寿命が近いと言うのが原因かなぁと思っているのですが……。 もし似たような現象をご存じの方がいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 CPU:Pentium4 550 メモリ:搭載は4GB、認識されてるのは3.12GB OS:WindowsXP Pro SP3 HDD:上記のHDDは465GB。他は186GB(Cドライブ)、298GB、931GB。

  • パソコンがまったく起動しない

    自作のPCでASUS P4P800/SE+Pentium4 2.8cGHzという構成のマシンなのですが、 いつもよりも動きが遅いなと思っていたら、急にハングアップしたので、止むを 得ずに電源を一度切ってから電源を入れなおしたのですが、電源ランプが灯って、 ハードディスクのアクセスランプが灯って、CD-Rドライブのアクセスランプが点 滅してまではいいのですが、マザーボードの自己診断のピッという音もならず、 ディスプレイにも何の信号も送られていません。ハードディスクのアクセスラ ンプはじきに消えて、後はそのままという状況です。 マザーボードが壊れたのか、CPUが壊れたのか、違う原因なのか、お知恵を 拝借できると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 電源オン不可のデスクトップについて

     どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。  4、5年前に作った自作PCなのですが、いきなり電源が入らなくなってしまいました。  電源を入れると、最初のビープ音がして電源が落ちてしまう状況からみて、最初に(1)電源ユニットを取り換えてみましたが、状況は変わらず、  これはマザーボードだと思い、ネットで中古の(2)同型マザーボード(ファームも同じ)を取り寄せて交換してみましたが、状況は変わらず、  パソコンショップの方々にも相談し、メモリー不良の場合にも同じように電源が入らなくなる場合があると、(3)メモリーも同タイプの物を購入して交換してみましたが、状況は変わりませんでした。  その自作機は、(1)電源、(2)マザーボード、(3)メモリー、(4)CPU、(5)ハードディスク、(6)DVDドライブ、(7)筐体で構成されていますが、(5)ハードディスクや(6)DVDドライブが故障している場合は、BIOSまでは立ち上がると思いますし、SATAケーブルを外しても状況が変わりませんので、可能性が残っているのは(4)CPUだと思うのですが、  CPU故障の場合、上記のような「ビープ音がして電源が落ちてしまう」という現象が起きるものなのでしょうか?  サブ機なのでゆっくり対策しているのですが、CPUだけはなかなかネットでも思うような交換部品が見つからず、もしCPU交換でも治らない場合は、4~5年前の機器を(筐体以外)一揃え準備することになり、「ハードディスク以外、いっそ全部新しくした方が良かったんじゃないの」ということにもなりかねません。  CPU故障でも、同様の現象が起きる、似た様なケースを聞いたことがある、という方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 電源ONが数秒でシャットダウン

    快適マシンが起動しなくなりました。 電源オン後すぐシャットダウン、も再起動でスリープのとき点滅する青ランプは点灯です。音からはHDDは回転してます。ディスプレイは無信号状態です。 別OSのHDDに交換してもなんら変わりません。 ハードの故障を推察しています。 何から検討したらよいでしょうか? CPUかマザーでしょうか。メモリだった場合警告音が し無い事もあるのですか? ASUSのマザーでP5Q Premium です。