産後ノイローゼに悩む新米ママのストレスとは

このQ&Aのポイント
  • 産後ノイローゼに悩む新米ママのストレス状況とは?
  • 育児や家事に忙殺された新米ママが抱えるストレス
  • 産後ノイローゼ気味の新米ママのサインと対策
回答を見る
  • 締切済み

産後ノイローゼ

先月の14日に第二子を出産しました。 出産後、里帰りをしたのですが両親共働きで事情があり、母親は仕事の休暇が取れず家事の手伝いや荒れ放題だった部屋の掃除などで、身体が休まらずストレスもたまってしまった為3週間弱で家に戻りました。 帰宅し1日目に、主人が給料や出産祝いなどを、パチンコに使っていた事が発覚(総額10万円) 主人からは、仕事や家庭お金の問題全てがうまくいかず疲れなどから、魔がさして使ってしまった、と。 疲れていて育児も手伝えない、と。 一度子供二人を私一人でお風呂にいれてからは、『出来るんだからいいじゃん』と仕事ギリギリまで寝ていて育児の手伝いもありません。(水商売の仕事をしています) お散歩に行ってくれるはずだった主人は、なにもしてくれず新生児をこの炎天下の中連れていける訳もなく実家も頼れなくて、外に出れないストレスや、赤ちゃん帰り、イヤイヤ期真っ盛りの一人目に対してキツくあたってしまい産後ストレスからノイローゼ気味に。 一昨日からは、生理痛のような痛みを感じトイレに行くとほぼ終わっていた悪露が再開。 ストレスの溜まりすぎで、気付いたら泣いていたり、知人に笑顔がない目が笑ってないなどと言われてしまい自分に限界を感じてます。 別れるにも、生まれて間もない乳児を抱え、実家にも居場所がない状態ではどうにもできず 再建築するにも、今の仕事のうちは何一つ変わらないし悪化するだけだと思います。 どうすればよいのでしょうか。 ストレスから正常な答えが出せていないと思い質問させていただきます。

みんなの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

2児の母です。 出産、おめでとうございます。 そして、毎日、本当にお疲れ様です。 ご主人には、困りましたね^^; ご主人も、仕事での疲れもあり、いろんな事情を抱えているのは分かりますが、「自分のことで一杯一杯だから、産後の妻を労われない」と断言してしまうのは、ちょっと男として、夫としてどうなのかな・・と思いますね。 ご主人と喧嘩になるかもしれないけれど、私は、やっぱり、最後は夫婦だと思います。 こういう時こそ、お互いに目をそらさず、正面から腹を割って向き合って、ぶつかり合いながら、お互いに寄り添う努力をしなくてはいけないと思います。 めんどくさいとか、煩わしいという気持ちで、お互いから目を背けて、一人で悶々としていたら、夫婦関係もどんどん悪化していくと思います。 終わりかけていた悪露が再開したということですが、それは、心身ともに完全に疲れている、負担が重いという証拠。 そのことをご主人にも伝え、実際に、どれだけの育児協力をしてもらえるかどうか分からないにしろ、あなたの状況、気持ちを理解してもらっておくことは大事です。 「お前一人で何とかしてくれ」と突き放されるのと、「お前の気持ちは理解しているけれど、俺もしんどいから、ここまでしかできない。」というのとは、雲泥の差があります。 理解してもらうだけで、それだけで、全然違います。 出来る限り、家事は手抜きで、子供の世話も最低限・・・そして、体を休めてくださいね。 今は、買い物も便利になっているし、やり方次第では、かなり手を抜けます^^ 実家のお母さんにも、悪露が再開したことを伝え、駄目元で、素直に甘えてみてはどうでしょう? まず、周りの家族に、自分の気持ちや考えを伝え、「助けて」とアピールすることから始まりです。 喧嘩腰じゃなく、甘えていくように、助けて欲しいとお願いする感じでいってみてはどうかな。

saki57c
質問者

お礼

主人も夫として父親として最低だと言っていましたが、言うのは簡単で結局行動には示さず口だけで終わります。 何度も話し合いをした結果が今でもっと話したくても時間がない、寝ている、仕事の用事、話し合いにもならず逆ギレ などがあり、呆れかえってしまってる状態で‥。 正直、夫婦関係はすべに破綻しています。 信用も0どこれかマイナスで情と、楽しかった頃の主人の残像を信じて頑張っている状態です。 悪露はもしかしたら月経かもとの事なので産院に受診してきます。 「お前一人で何とかしてくれ」と突き放されるのと、「お前の気持ちは理解しているけれど、俺もしんどいから、ここまでしかできない。」 後者の考えではいるようですが、ここまでの範囲が夕方起きて上の子のお風呂のみです。 実家の母親には週末手伝いに来てもらってます。 主人とちゃんと話し合いたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#191178
noname#191178
回答No.2

ああ、かわいそうに。 私も似たような経験をしたのでわかりますが、 実家の母には仕事がありましたし、 上の子との年の差は近かったので、とても大変でした。 少し、作戦ミスですね。出産前にもっと策を練った方が良かったけど。 さあ、それも後の祭りなので、今をどうするかですよ。 ご主人はまだまだお子様で甘えているみたいですしね。 とにかく自分が楽になるために、あらゆる事をしなければなりません。 それでないと育児ノイローゼが重症化し、お子さんに害を及ぼす可能性があるからです。 ですので、自分のためでなく、お子さん、家族のために楽にならなければならないのです。 まず、食事・買い物ですね。 宅配サービスを活用しましょうね。 出来合いのものやメニューの材料が下ごしらえしてあるものなんかを使いましょうね。 あと、掃除。掃除はしなくていいです。体もこころも楽になるまで、家はゴミ箱でも我慢しましょう。 これでいいやと割り切る。 そして、笑顔。これが一番大事。 赤ちゃん返り、凄まじいのでしょう?全く言うことを聞いてくれないのでしょう? 聞かせなくていい、聞かなくていい。今は・・・! 今はしつけは忘れてください。とにかくかわいがる、笑う、たわむれる。でいいのですよ。 ママの笑顔だけで子どもは安心します。 質問者様の焦り、イライラはよくわかります。でもそれはお子さんの為のものでしょう? お子さんの為にその焦り、イライラはいったん棚にしまい、笑顔で過ごしましょう。 そして、素直に「パパ(とお母さん)、私本当に限界かも・・・・。手伝って。」と甘えてください。 怒りではなく、素直に甘えてみましょう。

saki57c
質問者

お礼

下の子の妊娠発覚後、こうなる事が予想できたので何度も確認し話し合いをしたのにも関わらず結局‥な状態です。 自分の言葉にも責任をもてない子供ですね。 宅配サービスは値段が普通より高いため10万も使いこまれてしまった今の状況では少しでも節約しなければなので、安いスーパーでの買い物になっています。 食事は完母なのでツラい時は、手作りと惣菜に頼っています。 掃除の面は、私が軽い潔癖症のため寝る前の朝起きて部屋が汚いと何一つやる気がおきず汚い事にストレスを感じてしまうため手を抜けないんです。 掃除や洗濯に関しては時間があればやりたい位好きな事なので、出来ない今の状況も仕方ないにせよ小さなストレスなのだと思います。 笑顔…大事ですね。 離婚の話しがでてから心から笑えなくなってしまったので早くモヤモヤにケリをつけて笑いたいです。 母親には甘えて、週末は来てくれています。 主人にも、無理だから手伝ってと何度も甘えお願いをしているんですけど無理でした。 自分の眠気や疲れが優先されてしまい、疲れすぎてて起きれないが毎度の言い訳でした。 ご意見ありがとうございました。 気持ち楽になりました。 肩の力を抜いて頑張ります。

  • nomami
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.1

御苦労されているようですね。 上のお子さんは3才位ですか? 上のお子さんを出産された時には御主人の育児参加はあったのですか? 買い物はどうされているのですか? 私が子育てしたのはもうずいぶん昔の事ですが、下の子が寝ている時家に残し、上の子を連れて近くの店に買物に行ってましたね。 「赤ちゃんを1人家に置いて行けない」と思われるでしょうが、確率の問題だと思います。 何も起きない確率の方が高いでしょう? お腹を満たして、オムツを替えて、気持ち良く寝ていれば大丈夫。 途中で起きてしまい、泣いてしまったとしても、「赤ちゃんは泣くのが仕事」と深く考えない事です。 そんなに何時間もではないのですから。 下の子が寝ている時は、上の子といっぱい話したり遊んだりしてあげて下さい。 御主人に生活できるだけの収入があり、暴力など振るわないのであれば別れない方がいいかも。 別れたら、全部自分でやらなければなりませんものね。 私の母世代は、洗濯は全て手洗い、手絞り、車もないので徒歩か自転車で買物。 ガスもなし、勿論給湯もないのでお風呂はマキで沸かしてました。 1人をおんぶして、1人の手をひいて、買物カゴを持って。。。 昔の女性は何故そんな事が出来たのでしょう? 大変な時期は、ずーと続くわけじゃありません。段々楽になります。 どうしても無理な様だったら、やはり実家へ行くのが一番かしら?

saki57c
質問者

お礼

上の子は10月で3歳になります。首が据わるまでは、怖いのか父親の自覚が湧かなかったのか協力はありませんでした。 首が据わってからは、毎日30分は触れ合ってくれていました。 スリングで近くのスーパーに夕方に行く感じです。 眠りの浅い子なので、気配が無くなると目覚めてしまうため置いての外出は上の子との買い物が追いかけっこで時間がかかるのと、マンションの上の階なのもあり心配で出来ないです; 部屋が狭く居間で寝かして、寝室で遊ぶなどしても笑い声で起きてしまうため上の子とのスキンシップがうまく取れずそれも悩みの元で、なのにキツくあたってしまって‥ 30分でも下の子の面倒をみてくれて、上の子との時間がとれれば ありがたいんですがね。 今でさえ、上の子が抱っこちゃんで片手に子供とベビーカー担いで片手にカートの状態なので 家事まで、手洗いで洗濯などはツラいですね。 実家は大人が5人いて部屋も広いため家事の量も多く、やらなければいいじゃんと言われますが軽い潔癖症の為、汚い事がストレスの元のため手を抜けずそのぶん疲れてしまうので、週末だけならいいですが平日となると実家に逃げる事は除外しています。 週末、母親の時間がある時は、来てもらえたので、少し休憩ができました。 まだ根本は解決してませんが、ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 育児ノイローゼ

    20代後半の夫婦で、息子はもうすぐ1歳半になります。 妻の私が、育児ノイローゼに陥ってしまっています。 妊娠までは終電まで仕事するようなタイプで、会社の受け入れが困難だったため育休を取れず退職しました。 その頃から生活が180度変わってしまい、ストレスは溜まっていたと思います。 できないわけではないですが、家の仕事が好きかといえば好きではないですし、主人は帰りが遅い仕事で、育児の手伝いはほぼできません。 出産後、復職しようにも保育園に入れず難しい状態です。 保育園のほかにみてもらえる人はいません。 家計も主人のみでは厳しく、常に赤字ギリギリのところです。 義実家が近く、毎週連れて行かないと義祖母に陰口を叩かれます。 このような状況で、昨年末疲労もピークに達したせいか、軽度のパニック発作と胃潰瘍を患ってしまいました。 医者では育児ストレス・疲れだろうから、薬は軽めの安定剤で、環境の見直しをと言われました。 私の実家方面へ引っ越すことになり、引っ越せばじきに落ち着くのかもと思うのですが、感情の起伏が激しくなることがあり、その状態に陥るとマイナス思考にはまってしまいます。 体調が悪く、子供とろくに遊んであげられない、イライラすると子供が理解できないのにしかってしまったり、母親として何もできていない気がしてしまいます。 エスカレートして虐待したりしてしまわないか自分が怖いです。 夫にもイライラをぶつけてしまい、その度に罪悪感でいっぱいです。 息子はパパは呼ぶけれどママは呼びません。 私以外に人がいると、私のところへは全然来ません。 気にしすぎなのはわかっているのですが、私がかまってあげないからなのかな、と思ってしまいます。 どうすれば息子と笑顔で過ごせるのでしょうか。 毎日孤独感でいっぱいです。 文章が読みづらくて申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 育児ノイローゼと産後欝について、どのように改善していますか?

    育児ノイローゼと産後欝について、どのように改善していますか? 産後2ヶ月で育児放棄になり実家に戻ってしまいました。 今は毎日仕事を休んで育児と介護と家事をしていますが、早く戻ってきてほしいし復帰してほしいのですが、産後欝になるとどのくらいで復帰できますか? 今後のために様々なご意見を聞かせてください。 お願いいたします。

  • 里帰りなしの産前 産後

    秋に出産予定です。上の子は小学生なのでそんなに手はかかりませんが、陣痛やら破水やら産前の事や産後を考えると 実母に手伝いを依頼していますが 実母は仕事をしており あまり長くは休めないし実家はかなり遠く くるのに6時間ぐらいかかります。義母は家は遠いのですが一応同じ県内にいます。 実母は義母にも手伝いをお願いするように私に言います。自分もくる予定だが義母にもきてもらえると 助かるじゃないと。実母と入れ替わりで義母にきてもらうとか と。 私としては義母がくるぐらいなら一人でなんとかしたいと思います。気を使って休めないと思うので。あと気になるのが遠い実母に手伝いを頼んでおいて 近くの義母に頼まないのはやはり義母からしたらよく思わないものでしょうか。 産前産後 実母がこれない時は一人でなんとかなるものですか? 主人は仕事はありますが夜とかは育児家事には協力的です

  • 育児ノイローゼは治らないのでしょうか

    子供が生後3カ月頃から、育児ノイローゼになり、 それ以来ずっと、良くなったりひどくなったりを繰り返しています。 市の児童課のすすめで、週3回ほど朝から夕方まで一時保育を利用していて、 子供と二人きりでいる時間を減らすようにしているのですが、 それでも精神的にしんどく、子供と一緒にいる時間は鬱々してしまいます。 子供は今2歳になったばかりですが、 とにかく後追いがひどく、私が手を洗いに行こうとしただけでも、 置いていかれると思うのか、泣きながら追いかけてきます。 トイレに行こうとした時や、台所に行こうとした時もそうです。 1歳7カ月くらいから、急に後追いがひどくなった気がします。 そばを離れただけで、すぐ泣いて追いかけてくるので、 家にいても、何も出来ません。 おもちゃで遊ぶ時も、常に「ママ!ママ!」と言って 私を隣に座らせ、私と一緒じゃないと遊びません。 なので仕方なくままごとや積み木につきあわなければならず、 いつも家事がたまってしまいます。 私がテレビを見ていると、気に入らないようで、 すぐ電源を切ってしまいます。私が電源を入れに行くと、 またすぐ切ってしまい、まるで、わざとやっているかのように見えて、 そういったささいないたずらも許せず、ヒステリックに怒鳴ってしまいます。 他にも、ジュースをテーブルに向って口から吹き出すなど、 いたずらが絶えず、何度注意してもやめません。 夫は、激務で帰宅も遅く、夜勤もあり、ほとんど家にいませんが 私の話を聞いてくれたり、夜遅くに家事をしてくれたり、 よくやってくれているほうだと思います。 でも、私自身が、最近はもう「この子がいなければ」とまで思ってしまう事が多く、 衝動的に子供を殺してしまうのではないかと恐怖を感じます。 実家は、車で1時間と遠いですが、夫や実家の両親の勧めで、夫が夜勤の時などは実家に帰り、 そのまま2泊したりしていますが、 娘のイヤイヤがひどく、実家の両親もまいっているような状態なので、 実家にいるからといって気が休まるわけでもなく、 むしろ自分の不甲斐なさを感じ、肩身が狭いです。 出来るなら、両親にあまり負担をかけたくはないですが、 かといって一人で毎日育児する自信も気力もありません。 イヤイヤはひどくなる一方だし 育児ノイローゼが治る気配もないし、 希望が持てません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 双子出産

    来年、一卵性双生児を出産予定です。九州の実家を離れ東北で出産します 育児は大変と聞きますが、双子を授かったみなさんはどんな工夫をされていますか?例えば、料理する気力が沸かないくらい疲れるから、週に数回はお弁当を注文してるよ~とか、市のヘルパーさんにお手伝いをお願いしてるよ~とか。 あと、誰のお手伝いもなく、初産で、ご主人の手伝いもなく、育児ノイローゼになることもなく、育児されているかたいらっしゃいますか?(双子出産の方でです。)主人が医師という職業なので、正直、本人は絶対手伝う!と言ってくれますが、無理だと思います^^; 忙しすぎて出来ないと思います。育児休暇が取れるそうですが、恐らく1カ月の間だけだと思います。私は帝王切開になる予定なので、1カ月くらいは傷が痛むそうで、安静にしていようと思います。子供たちがどれくらいの大きさで生まれてくるかは分かりませんが、少し入院しているだろうと予想しています。だから、家で安静にしていられる!とは思うのですが・・・・ 里帰り出産も考えましたが、主人が育児に参加したいとのこと、不妊治療の末に授かった子供達なので、主人と一緒に育てたい!というのが1番の思いです。なんとか、自分1人で乗り切れたら(実家と離れたままでも・・という意味)・・・と思うのですが。 初めての出産なので、どんな具合になるのか、想像もつきません!双子の子育てになるので、とても心配です。育児書を読んだり、赤ちゃんの成長過程を読んだりしていて、少し落ち着きましたけど、生の声が聞きたいです!実家とは遠い場所で産んだけれど、どうにかここまで来たよ~と言う方、いらっしゃいましたら、アドバイスかご経験談をお聞かせ願えないでしょうか!よろしくお願いします!!

  • 産後について

    12月に出産予定(初産)の30代の者です。不妊治療を経てやっと子供を授かりました。現在、主人の実家の飲食店で、主人と共に毎日働いております(妊娠してからは仕事量を大分減らしてもらいました)。今後のためにとバイトを雇いましたがすぐに辞めてしまい、また私が安定期で動けるようになったのもあり、今は義両親も主人も人を雇う気が失せてしまったようです。先日、産後に実家に帰るか、実母に手伝いに来てもらうか、何気なく主人に話をしました。すると、何で帰るの?何で手伝いに来てもらうの?と不機嫌になり、産後は赤ちゃんを連れてお店(主人の実家)に行き、忙しい時は仕事を手伝ってほしいような事を言われました。産後はあまり動かない方がいいと聞きますし、ましてや新生児を連れて毎日行き来するなんて、あり得ないと私は思っています。12月はお店が忙しいので義両親に迷惑がかかりますし、赤ちゃんと私が行ってゆっくり休める環境ではないはずです。皆さんの意見を聞かせて下さい。そしてこのように考えている主人をどう説得したらいいのでしょうか?

  • 産後の里帰り

    妻は初めての子(長男)を出産してもうすぐ3ヶ月になろうかとしています。親と同居はしていません。出産後、妻は里帰りはせずに、自宅で子供の世話をしています。初めての子供なので妻は相当育児に疲れているようで、その代わり、妻のお母さんが、通いもしくは泊まりこみで面倒を見てくれていました。ただ、お母さんも私用もあるので、最近は週1ぐらいのペースで様子を見に来てくれます。私は仕事が忙しく大体、朝の7時過ぎに出勤して帰りは夜の10時、11時です。なので平日はあまり育児の手伝いが出来ません。最悪遅くなる日は12時を超えることもあり、家で一人子供の世話をしている妻からすれば、相当なストレスとなっているようです。(少しでも早く帰って、子供を風呂に入れるなり、育児の手伝いもして欲しいようです) 私は疲れがピークで夜中は熟睡ですが、妻は夜も授乳のため寝ていないらしく、「あなたは夜に寝られていいわね」といやみっぽく言われる毎日です。平日は私が仕事から帰っても妻と子はすでに寝ているので会話はありません。会話があるとすれば、「子供が寝ているんだから、物音立てずに静かにしてよ」と妻から注意されるぐらいです。 私の仕事が毎日遅いのも妻には相当ストレスのようです。 私は仕事は忙しく、バタバタの状況ですが、妻は妻で毎日「何時に帰るのよ」とメールしてきます。正直、妻の気持ちも分かるのですが仕事も手が離せず、両方の葛藤でイライラの毎日です。 今こんな状況が続いていて正直夫婦仲は微妙です。同じような経験のある方おられませんか?いい関係を保つアドバイス等あれば教えていただきたく。 最近になって妻のお母さんからはしばらく実家へ里帰りするよう勧められ、了承しました。普通、産後の里帰りってどのくらいの期間するんでしょうかね?妻が里帰りすることには何の抵抗もありません。 ただ里帰りから戻ってきた後は、ストレス解消になるかも知れませんが、またしばらくすると同じ状況になるのではないかと思います。 何とか家族に尽くすよう努力はするつもりですが・・・。

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • 産後すぐの体調について

    もうすぐ臨月の初妊婦です。 ママの産後すぐの体調について教えてください。 子供を生んだら里帰り出産をされる方が多いと思います。 私は、母が亡くなっておりそれが出来ません。 また主人も、仕事が忙しく朝早く出勤し、夜遅くしか帰って来れないので、実質私一人で退院後すぐから育児が始まります。 私の周りでも里帰り出産が多く、最初一ヶ月は大変だからと皆さんおっしゃいます。 どんどん、出産予定日が近づくにつれて私は、本当に一人で乗り切れるのか不安になってきました。 主人には、出産後一ヶ月は私はいないと思って、自分のことは自分で極力してほしいと伝えてありますので、主人の身の回りのことはあまりする必要はないと思いますが、赤ちゃんのことと私の身の周りのことです。 出産経験のある方、退院後すぐは育児と身の回りのことできそうでしたか? または、出来ましたか? もし、ここが大変だったという所、こうやって乗り越えたとかがあれば、具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 育児ノイローゼでしょうか・・??

    3歳10ヶ月の娘と、2歳0ヶ月の息子がいます。25歳のママです。最近、何に対しても気力がなく、毎日の家事育児も体がものすごくしんどくて困っています。椅子から立つ事すら億劫で、子供の事は体にむち打って最低限の事はしますが、自分の事は全く出来ません。トイレも行くのが億劫で我慢するし、ご飯も一日一食しか食べません。(お腹もすかないのですが・・)特にどこが痛いとかはないのですが、とにかく体がだるいのです。 これはもしかして、育児ノイローゼでしょうか・・? 夫は、全く育児には協力してくれません。仕事が忙しくて休みが少ない事もありますが、休みの日ですら、自分が好きな車いじりばかりしていて、子供と遊ぶなんてことは滅多にありません。2人目が生まれたばかりの頃も、出産4日目で退院した日から、家事育児、全て一人でやりました。主人がたまたま休みの日に、私が38.5度の熱を出した事があったのですが、それでも主人は全く家事育児ノータッチで、フラフラの状態でお風呂も入れました。 私は、わけあって祖父母に育てられた為、親がいません。祖父は、私の娘が7ヶ月のときに亡くなり、祖母は健在ですがもう87歳と高齢の為、育児を手伝ってもらう事も出来ません。 最近下の子もかなり活発に動き回るようになってきて、疲れはたまっていたと思いますが、これほどまでに具合が悪いと、子供に対してもイライラしてしまって、どうしようもありません。どこか悪いのかと思い、病院に行こうかとも考えたのですが、子供を見てくれる人がいないので・・ 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。