• ベストアンサー

人工知能のAIとCIの違い

Wikipediaの人工知能のページで,学派にAI,CIというものあると書いてあったのですが、違いがよくわかりません。 自分なりの解釈では、早く走る方法を教えるとして、AIが大人、CIが子供とした時、 AIは最初からそれなりに早く走れるけれど、そこから走り方の修正等をして早くするのは難しい(自分のフォームがある程度出来てしまっているため)、 CIは最初は遅いし、良い走り方を手取り足取り教える感じで手間がかかるけど、将来的に綺麗なフォームで早く走れる。 みたいな解釈をしているのですが、違うでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

AIだと知識ベースやパターン判定と見比べて結果を良い方に出す、 なので用途別の仕事をさせる仕込みの工数が大きくなる。 これもコンピューターが小さくて専業させれば良いのか、 もう一式走らせてフィードバックする為の結果収集させて CIの学習エンジンでルールの補正させるという設計もアリです。 CIは分析力学習力が尊重される仕組みを主に指すので ついうっかり「学習までが役立たず」感じになりますが、 逆に「仕事先がまちまちなのだから定型作りずらい、 その場で判断できる技や配置先ごとに学習する手が有れば 同じコンピューター入れて何台売っても動くよね」 的な使い回し出来る知能ユニット化、とも見れます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 人工知能に興味をお持ちであれば、宣伝を。 NHKのETVのサイエンスzero「世界最強!? 人間を超えた人工知能」番組放映 http://www.ai-gakkai.or.jp/nhk%E3%81%AEetv%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9zero%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%BC%B7%EF%BC%81%EF%BC%9F%E3%80%80%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9F/  次の日曜日ですのでお見逃し無く!(^_^)/

回答No.1

人工知能 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD  ここでの解説のことですね。 計算知能 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97%E7%9F%A5%E8%83%BD 人工知能の歴史 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2  質問に挙げられていた解釈の方法として作業用ロボットアームの駆動方法として取り上げていたので、間違っては居ないと思う。  最初はぎこちない動きで、60分ほどかけて動かし続けて自律的に学習するとスムーズになる・・・というのがありました。  それが果たしてCIかどうかまでは番組として言及はしていなかったけど「最新型」と称していたのでそれほど外れていないと思う。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD

関連するQ&A

  • AI 人工知能 機械学習

    AIとか人工知能とか機械学習について教えてください。 AIと人工知能とは同じものですか? AIとはコンピューターソフトのことですか? AIとはCとかjavaのようにプログラミングで作るものですか? 機械学習とは新しく入力された情報をもとに自分のプログラムを書き加えたり変更するプログラムのことですか? 今一番AIの研究が進んでいるところはどこですか?グーグルですか? 将来AIを完成させそうなのは民間企業ですか?大学ですか? 今AIについて一番詳しい人の名前は何ですか?日本で一番詳しい人は誰ですか?

  • いまのAI人工知能プログラムには致命的な弱点があっ

    いまのAI人工知能プログラムには致命的な弱点があって、今のAIは管理する機能がないとのことですがどう思いますか? 本当にAIは自分自身を管理できないのでしょうか?

  • AI 人工知能将来は自分でプログラムできますか

    人工知能 AI 将来は自分でプログラムを作りターミネーターのような世界が訪れる可能性はありますか 今まで将棋や囲碁は絶対にコンピューターは人間に勝てないというのはあっさりひっくり返りましたよね だからあるとは思うんですが

  • 人工知能の映画を探してます。

    質問に目をむけていただき感謝しております。 昔見たこの映画のタイトルを教えてください。 また見たいんです。 ・ホラーサスペンス?なのかな? ・最初は学園物だったと。 ・主人公の男の子、高校生か大学生くらい、ロボットの人工知能AIの勉強をしている。 ・彼女がいる、その近所にはなにかと意地悪をする大人が何人かいる。 ・主人公のAIロボが完成するが近所には評判がよくない。 ・主人公の彼女は事故か何かで死亡する、脳死だったか、近所の大人の  嫌がらせかな? ・主人公はロボットのAIを彼女に組み込んで蘇らせる。 ・彼女は生き返るが元の記憶は無い、人間らしい感情も無かったかな、あと怪力になってる。 ・自分や主人公の男の子をいじめていた人間に復讐をはじめる。 覚えてるシーン ・彼女がバスケットボールを投げてぶつけられた人の顔面が破裂するシーンがあったと思う。 よろしくお願いします。

  • もしこんな「対話型人工知能」が出来たら?

    囲碁や将棋の学習型の人工知能(AI)がニュースになっていますが、 今後「対話型AI」が開発され高性能化すれば、 「優秀な塾講師や家庭教師を学習させた家庭教師型AI」が開発され、 教育ビジネスで先取りして一山当てようとする企業が出て来るはずです。 (人間がやる塾や家庭教師より年間費用が安く長時間利用できますし。) もし儲かる様を見れば続々新規参入~過当競争~広告収入型の増加や、 より子供や大人が興味が失せない楽しめる教え方ができるAIが売れ、 品質が良くなって行くでしょう。 現代より良質な教育を、より多くの人が安価に受けられる時代に なって行くかもしれません。 もしこんな「対話型人工知能」が出来たら 社会ではどんな事が起こって行きそうでしょうか? どんな分野の想像でも構いません。教えて下さいますと幸いです。

  • AI人工知能を勘違いしている大人たちが大勢いる。

    AI人工知能を勘違いしている大人たちが大勢いる。 いま話題になっているAIは第4世代のAIのことでIoTのAIは第3世代のAIであり別物である。 で、インターネットのAIは第2世代のAIです。 機械のシステムのAIは第1世代であり、第一世代のAIは機械でルービックキューブを完成させるとかだ。 でもNTTとか第3世代のIoTのAI導入を宣伝してたり、システム会社は第2世代のAIをAIと言って宣伝してて第4世代のAIでない時代遅れなものまでAIって言ってるのでAI 4.0と分けて表現すべきでは? なんでもかんでもAIって言ってて、言ってる本人たちは時代遅れのAI技術をさも最先端AI技術のように言ってるけど大半のAIと言っているものはAI 1.0から3.0の古いAIだと思う。

  • 【コグニティブ・人工知能を使いこなす知能が人間に必

    【コグニティブ・人工知能を使いこなす知能が人間に必要】コグニティブってどういう意味ですか? 人間側に人工知能を使いこなす知能が必要になってきた。 コグニティブ時代。 スマホも使いこなせない定年退職組の親世代はもう時代に置いていかれる運命なのでしょうか。 自分も30年後の60代になったときに今の高齢者や老人のように意味も分からず、使い方も分からないスマホを持たされてお金だけ取られていくみたいになってるのでしょうか。 人工知能を使いこなす知能が人間側に必要と言われてちょっと不安になってしまいました。 時代に取り残されている大人って働いている世代でもいっぱいいますよね。。。 時代に着いていけてないのにビジネスを引っ張っていけるわけがない。

  • 軍事戦略にAI人工知能を利用することに賛成ですか?

    軍事戦略にAI人工知能を利用することに賛成ですか? 航空自衛隊の空戦で中国から戦闘機が日本の空域に侵入してきて、航空自衛隊がスクランブル発進して、中国の戦闘機が攻撃してきたとき、日本の航空自衛隊は地上の司令室ではAI人工知能が5つの選択肢をコンピューターディスプレイに表示します。 で、次に中国の戦闘機が取った行動で5つの選択肢が分岐して5×5の25個のシミュレーションが表示される。 人間の司令官は自分の意志ではなくコンピュータのAIが提示した5択から答えを選択する。 軍事戦略は人間が考えているようで、AIに誘導されて選択肢から選んでいるだけに過ぎない。 これってどう思いますか? 人間のベテラン司令官とAI司令官が模擬空中戦をしたらべテラン司令官は負けたそうです。 5つの選択肢から1つの答えを選んでるのは人間なのでこれは人間の意思だというが、人間がAIの五択を見ずに戦ったら負けたわけだから、これはAIの思考と言えるのでは?

  • 人口知能とは何ですか?

    wikiや検索したサイトを見たのですが、本質的な要素がよく理解できませんでした。 私の認識で端的に言えば、「人工知能はIF文の集合」だと思っています。 入力された情報に対し、あらかじめ用意された固定の値もしくは蓄積された値と比較した結果をうけて、どのように振舞うかを規定しているだけ、と解釈しています。 あとは、より正確に適切に判断する為に、多くの情報・条件を元に判断しようとしたり、逆に不要な情報・条件を削ったり、情報・条件の組み合わせを工夫したりしているだけなのではないかと思っています。 この認識はあっていますでしょうか? もしそうだとしたら 「あなたはロボットですか?」と入力されたら「はいそうです」と答え、「あなたは人間ですか?」と入力されたら「違います」と答え、それ以外の文字列が入力された場合には「分かりません」と答えるという、3パターンの振舞いしかしないプログラムは人工知能と呼べるのでしょうか? 質問を簡単にまとめると以下です。 (1)「人工知能はIF文の集合」という認識はあっていますか? (2)ごく小数の分岐でも入力に応じて結果を返すものはすべて人工知能と呼べますか? (3)(1)(2)が異なる場合、人工知能と呼ぶにはどのような要素が必要になりますか? よろしくお願いします。 人工知能 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD 人工知能って何? http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/AIwhats.html

  • 人工知能のサイト(特に用語集関連)

    そのまんまなんですが、人工知能を扱ったサイト をさがしています。 ↓これはちょと簡単すぎで(とてもいいと思いますが)、 http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/ 他のサイトはちょと難しすぎで、 なかなか自分にあったものが見つかりません。 AIがいろいろ解説してあるサイトで、 なにかオススメありましたらよろしくお願いします。 プログラムものっているとよいかも…というのと、 用語集がまとめてあるとよいかも…です。 そうでなくてもよいですが。