• 締切済み

ホームページビルダー17 表のサイズについて

DrFellの回答

  • DrFell
  • ベストアンサー率55% (305/551)
回答No.3

セル内が1文字のみなら、表のタイトルも1文字にすれば、場合によっては縦書き風に簡単になります。 つまり、上の表タイトルと左の表タイトルの掛け合わせが★なのでしょ? 上の表タイトルの幅を1em(字)指定おけば縦読みできる表示に簡単にお望みの物ができる筈です。長音(ー)等が交じるとまずいですがね。 つまり、1文字ごとに折り返されて こ う な る よ う に する。文字をセンターに揃えれば、上手くいくのでは? cssがわかるなら thead th{width:1em;text-align:center;line-height:1;} ということです。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーで、文字を張り付けると表が広がってしまいます。

    こんにちは。 ホームページビルダーでホームページをつくっています。 表のなかに文字を入力していくと、表の行き止まりで自動的に次の行に移りますが、ワードにつくった文章を表内にコピーペーストすると次の行に移らず、表が広がってしまいます。 どんな設定をしたらいいのでしょうか。 基本的な質問ですみません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • ホームページビルダー14で挿入した表の幅を揃えたい

    まず、ホームページビルダー14で、表を挿入するため、左にあるツールから「表の挿入」をクリックします。 例えば、カレンダーだとすると、列が7、行が5になります。 その後、幅を均一に揃えようとして、挿入した表内の任意の位置で右クリック後、「表の属性」などから幅や高さなどをピクセルで揃えようとしても、均一にならないのです。 ホームページビルダー14で、幅を均一に揃えることについて詳しい方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • ホームページビルダー9:表について…

    ホームページビルダー9で3行3列の高さも幅もすべて均等な表を作りたいのですが、文字や画像を挿入する度に表の高さや幅が変わってしまいます。 どんな文字や画像を挿入しても高さや幅の変わらない表を作る方法はないのでしょうか? 何度も色々と試しているのですが解決しません。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!!

  • ホームページビルダーでcssレイアウトは可能ですか?

    Web制作初心者です。 Htmlのtableでトップページ全体をレイアウトすると、読み込みが遅くなるそうですが、ホームページビルダー9を使っているため、レイアウトを作るのは簡単にすみ、いままでtableで作成してきました。 今度、新たにサイトを作るのですが、cssでレイアウトを作りたいと思います。そこで、ホームページビルダー9はcssでtableのようなレイアウトを作ることは可能なのでしょうか? tableの場合は、「表の挿入」を選んで、「行の追加」や「列の追加」、「選択セルの結合」とかでどんどん表を作っていって、セルに画像追加や文字を書いていました。 こういうのはcssでは(ホームページビルダー上では)どのようにするのでしょうか? あと、tableを作って、その下にもtableを追加していくと、ページをプレビューした場合、下のほうに行くにつれてそれぞれの表がズレていきます。cssではズレないようにできるのでしょうか?

  • ホームページビルダー表巾の固定

    ホームページビルダー9にて、ホームページを自作しています。 表を設定し、その中に、例えば写真などの画像ファイルを挿入すると、表巾が拡がってしまいます。 表の中に、ファイルを挿入しても、当初設定した表巾が拡がらないよう、固定することはできませんか?

  • ホームページビルダー 表の中の見出しについて

    教えてください。ホームページビルダー12です。 表の中なのですが。 文字を見出しにしたいです。 H1とかH2です。 ところが、同じページでも表によって、H1とかH2にできるところとできないところがあります。 何故でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームページビルダの表の挿入が、分かりません。

    ホームページビルダーの表の挿入の行と列を決めて、ホームページに挿入しましたが 文字を入れようとしたところ、ひとつのマスの上下に打ってある中点のところで文字が 打てなくなります。 これでは、ひとつのマスが2分割されているのと同じです。 この2分割を解除するにはどうしたらよいですか!? 仕事で使っていて、本当に困ってます。どうか、ご指南ください。

  • ホームページビルダーでの表によるレイアウトについて

    ホームページビルダー8を利用しています。 「標準モード」で表を使ってレイアウトする方法で、つぎの場合についてご教示ください。 簡略的に表現しますと、 (1)の素材= Illustratorで自作した下地となるデザイン(壁紙のような)で、幅高さともにページの全面を占める。 (2)の素材= (たとえば)剣道の竹刀の写真を切抜いてトリミングしたjpeg。 (3)の素材= Illustratorで自作したサイトのタイトル文字で、(たとえば)「剣 道」のようなも。 重なり方は(1)が一番下。 その上に(2)の竹刀の写真。 一番上に(3)のタイトルの文字デザインです。 竹刀の写真は元々横長で水平になっていた棒のような写真を45度くらいに回転させて、ページの右上から左下にかけて大きく配置して、その上方部分に(2)のタイトル「剣道」が一部だけ上に重なる形です。 (1)の壁紙と(3)のタイトル文字は、四角形として考えられるので、表として配置できますが、(2)はトリミングして回転させた関係で今は、細長~い長方形が斜めになっている形で、表としてはどのように配置すればよいでしょうか? ページサイズの大きな表をつくり、(1)を収め、その(1)の表の中のタイトルの部分に表をつくり(3)の剣道を収めるのかと思いますが、・・・・・ (2)の竹刀の写真はどうすればよいでしょうか? この場合、(1)(2)(3)それぞれ文章ではないので(SEOとも関係なく)ビルダーに挿入する以前に、一枚の画像として合成したうえで、ビルダーに挿入するのが普通でしょうか? (このサイトで、最近の傾向としてレイアウトには表ではなくCSSを用いるのが良い、とのアドバイスをいただいて勉強を始めましたが、まだレベルが上がっておらず、どうしても急ぎでどこでもモードから少なくとも標準モードへ(表を使ってでも)作り変えなければならない事情があり、今回質問させていただきました。) よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーの表について

    ホームページビルダーに「エクセル」の表みたいなのがありますよね。 表をつくって、中に字を書いたりできると思うんですが、 表の大きさをドラックして大きくしたり、数字を入力して 大きくしたりしたあと、文字の中央寄せを使っても、ビルダー内では 中央に寄っていても、ブラウザで見るとずれていたりするんですが これはどうしてでしょうか。中央寄せした状態で表示したいです。 どこでも配置モードでやってます。 あと、数字でセルの大きさを変えたりするときも、数字を入れても 変わらないときがあります。これもさっきのと同じで、たとえ ホームページビルダー内で変わっても、ブラウザでは変わってない ことがあります。どうしてでしょう。どうやったら直せ ますでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー10 CSS解除

    ホームページビルダー10を使用しています、表の挿入後、表の中の色の変更をしたかったのですがCSS設定が有効のため表示されませんとのメッセージが・・・解除できるのでしょうか?