• ベストアンサー

留数

画像の三つの留数の解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

noname#207979
noname#207979

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

(2) cos(z)=0 より z=nπ+π/2=(2n+1)π/2 (n=0,±1,±2, … ) Res(f,(2n+1)π/2) =lim[z→(2n+1)π/2] (e^z){z-(2n+1)π/2}/cos(z) =-{(-1)^n}e^((2n+1)π/2) (nは任意の整数,n=0,±1,±2, … ) (3) Res(f,0)=lim[z→0]sin(z)/{z(z+4)}=1/4 Res(f,-4)=lim[z→-4]sin(z)/(z^2)}=-sin(4)/16 (4)f(z)=e^(ibz)/(z^2+a^2),(a>0,b>0) z^2+a^2=0より z=ia,-ia Res(f,ia)=lim[z→ai]e^(ibz)/(z+ai)=-ie^(-ab)/(2a) Res(f,-ia)=lim[z→-ai]e^(ibz)/(z-ai)=ie^(ab)/(2a)

noname#207979
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.3

(e^z)/(cos z)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

f(x) = g(x)/h(x) のとき、 f の特異点は g の特異点と h の零点で網羅できます。 (その全てが特異点という訳ではなく、 その範囲を探せば見逃しがない…ということ。) (2) e^z は整関数ですから、(e^z)/(cos z) の特異点は、 cos z の零点が極の候補になるだけです。 cos z の極は、z = π/2 + kπ (kは整数) に 1 位の零点があるのが全てです。 また、z = π/2 + kπ は e^z の零点ではありません。 よって、(e^z)/(cos z) の特異点は、 z = π/2 + kπ (kは整数) にある 1 位の極 ということになります。 n 位の極 z = a における留数は = lim[z→a] (d/dz)^(n-1) {(z-a)^n f(z)} ですから、(2) の場合は、 lim[z→ π/2+kπ] (z-a)(e^z)/(cos z) を 計算すればいいことになります。 答えの値は、A No.1 で合っているようです。 (3) 同様に、sin z が整関数なので、 (sin z)/{(z^2)(z+4)} の特異点は、 分母の零点が極の候補になるだけです。 z = 0 と z = -4 がソレですが… z = 0 は sin z の 1 位の零点であり、 分母の 2 位の零点でもあるので、 (sin z)/{(z^2)(z+4)} の 1 位の極です。 1 位の極の留数は、上記のとおり lim[z→0] z(sin z)/{(z^2)(z+4)}。 z = -4 は、分子の零点でないので、 (sin z)/{(z^2)(z+4)} の 1 位の極とすぐ判って、 留数は、 lim[z→-4] (z+4)(sin z)/{(z^2)(z+4)}。 答えの値は、A No.1 で合っているようです。 (4) これも、分子は整関数なので、 特異点の候補は、分母の零点だけです。 z = ±ia が、分母の 1 位の零点であり、 分子の零点ではないので、 e^(ibx)/(z^2+a^2) の 1 位の極になります。 上記と同様に、1 位の極の留数は、 lim[z→ia] (z-ia)e^(ibx)/(z^2+a^2), lim[z→-ia] (z+ia)e^(ibx)/(z^2+a^2)。 答えの値は、(以下同文)

noname#207979
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 留数

    どなたか、次の関数f(z)の留数を求めてくれません f(z)=exp(-ipz)/(z^2+a^2)^n の z=iaの留数と z=-iaの留数をそれぞれ求めたいです。 急ぎです。どなたかお願いします。

  • 留数について

    留数について f(z)=1/z^2のz=0における留数がなんで、0になるのか教えてください。 留数=1/2πi∫周回積分f(z)dz です。 1/z^2の積分は、-1/zですよね? 周回積分は0~2πですよね? ∞に発散してしまうんですが、なにか考え方が間違っているんでしょうか?

  • 留数のところが・・・。

    f(z)=1/{z・sin(z)} の特異点と、留数を求めよ。 という問題なんですが、特異点はz=0,2πn (n=1,2,3…)ですよね? ここから、留数のもとめかたがわかりません。 詳しい方お願いします。 留数の定理は一応しっております。

  • 留数の求め方について

    f(z)=z^(-1)*cotzのz=0における留数の求め方が分かりません。 z=0が2位の極である所までは分かるのですが、 公式を適用しても留数が求まらず行き詰っています。 回答よろしくお願いします。

  • 留数が上手く求まりません

    積分 ∫(x^2)dx/(x^4+1) [-∞→∞] の値を求めたいのですが、上半面にz=e^(πi/4),e^(3πi/4)に1位の極を持つので、留数定理より積分値を求めようとしました。しかし、どうも上手く行かず両方とも留数がゼロになってしまいます。答えは(√2・π)/2なのですが、模範解答が省略されていて、何がいけないのかが全く分からないでいます。留数を求める途中の計算過程を教えて欲しいです。それとも私の極の求め方などが既に間違っているのでしょうか?

  • 留数について

    sin2z/2(z-π)^2 の留数を求める方法としては、普通に留数を求める式に入れて(2位の極なので一回微分して)Res=1としてよろしいのでしょうか? sin2zがz=πで正則ではなくなるため公式が使えないのではないかと不安になりました。どうかよろしくお願いします。

  • 留数定理を用いた積分

    添付した画像にある積分の答えの導出法が分かりません。どなたか教えていただきたいです。留数定理を用いるのはわかったのですがそれを使ってどう導くかわかっていません。よろしくお願いします。

  • 留数を用いた積分

    数学の授業で留数を用いた積分をやり、例題なども計算したのですが、いまいち理解できずにいます 添付した画像に書いてある問題を今やっているのですが、2日ほど考えて積分できずお手上げ状態になってしまったので質問させていただきました。 どなたか解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 留数の求め方。

    問題:次に示す関数について各問いに答えなさい。 f(z)=e^jz/{(2z-π)(z-π)} (1)関数fの特異点における留数を求めなさい。 (2)積分路C:|z-1|=1の正の向きに沿って積分しなさい。 (3)積分路C:|z|=1の正の向きに沿って積分しなさい。 留数については、特異点が、z=π/2,πで、f(z)を部分分数に分解していくですよね。そこで問題なのが ・虚数が含まれてても、係数合わせでといていいんでしょうか? ・そのあと、どうすれば留数が出てくるんでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 留数の計算

    留数を勉強してるのですが 求め方がどうもよくわかりません。 例えば 1/(1+z^4)の留数は1+z^4がゼロになるzが留数になる可能性があるのは わかるんですが なぜe^(πi/4)とe^(3πi/4)だけが留数になるのかが よくわかりません。 あと、x^2/(x^4+5x^2+6)やf(x)cos(Θ)/g(x)の形をした 問題もどうやって留数を求めたらよいのかわかりません。 テキストにはローラン展開がどうのこうのとありますが ローラン展開じたいのやり方は書かれておらず ローラン展開するとどういう形になるかだけ示されていて ローラン展開ってどうやるんだ?と言う状態です。 わかりやすく説明してくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。