• ベストアンサー

期待

もともと新しいことを始める前から過度の期待をしてしまい、現実とのギャップに落胆することが多かったので、この頃は最初から大きな期待をせずに事に取りかかるようにしています。 それでもそのわずかな期待を打ち砕くような現実を目の当たりにすることが多く、精神的にもかなり参っています。 こういう時の対処法って何かないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 人生には波がありますよ。 波と言っても、良いことが起こるとも限りません。 ただひたすら、悪いことばかりが続く時期もあります。 私もそうでした。 会社はつぶれるし、再就職はできないし、 短期派遣で食いつないで精神的にはまいるし、 ぼろきれのようになった私にかけられた言葉は一生忘れません。 【そんな人間だとは思わなかった】 忘れたくても、一生忘れませんよ。 今では、この暴言を糧にして頑張っていますから。 ☆ 対処法は簡単ですよ。 あなたは精神的にまいっています。 ですから、心療内科にかかって、適切なお薬を処方してもらってください。 傷ができたら包帯を巻くだけです。 場所が心ですから、包帯を巻く代わりに薬を飲みます。 ☆ 「期待を持つ」事はとても大切ですよ。 生きる原動力そのものですからね(^_^) ですが、「期待を持つ」事と「思い通りに進める」をはき違えていませんか? 期待とは、あなたの行動の軸になる、あなたご自身の心構えのことです。 世の中には人間がひしめいています、あなたの軸が採用される見込みは元から少ないのです。 それは誰でも同じです。 私もそうです。 常に、サイコロを思い出してください。 私は身に着けています。 物事は、それがどんなにささやかな願いであっても、 サイコロの目のように、誰が、どの方向から見るかによって全く異なったものになります。 人生も同じです。 あなたが6だと思えば6ですし、1だと思えばそうでしょう。 しかし、他の誰から見れば、2かもしれませんし4かもしれません。 つまり、求めてばかりでは上手くいかないのです。 今はお薬の力を借りて、心を休ませてください。 リラックスできるようになったら、 常にサイコロを思い出して行動してみてくださいね。 お大事に(^_^)

dake1127
質問者

お礼

説明不足でしたが、病院には通っています。かれこれ3年、もう5軒目になります。心から笑うなんてもう何年もできていません。 回答者様も大変なご苦労をなさったのですね。僕も似たような経験があるので。 期待と思い通りとは違う、仰る通りだと思います。とても言葉にしづらいのですが、自分が持っているイメージと現実とのギャップが大きすぎて受け入れられない、そんな状態がもう何年も続いて半ば麻痺状態なんです。今はもう現実的なうっすらとした期待しかできないほどで、それすら打ち砕かれる始末です。これまでの経験や知識も活かせない、何もかもが手探り。 思い通りというのは、どこか自分に対するご褒美のようなものなのかなとも思うのです。それが得られないままただすり減っていくだけの毎日です。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#209524
noname#209524
回答No.2

期待と現実のギャップに困っておられるのですね。  ご質問から、これまでも同じ様な経験があり、「期待を小さめ」にしておられるとのお話は理にかなっていると思います。  それに加えて、「現実との落差の原因」を冷静に分析されてみられては如何でしょうか。それにより「自分がどういう所に期待し過ぎていたのかを知る」ことができると思います。  仕事でのミスなども同様にして減らせます。「理想やミスの原因」を活かすことで「失敗は成功の元」に変えられます。ご参考となれば幸いです。 .

dake1127
質問者

お礼

この程度だよね、で済めばいいんですよ。最近はそれにすら届かない。そこなんですよね。 何度も冷静に分析しました。それでも想定外のことだらけで参っているんです。 分析が甘いんでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分への期待が高すぎる

    もういい年なのですが、自分への期待が高すぎて、ほどほどで満足することができません。例えば仕事も家事も完璧にこなした上で、趣味も極めたいというように目標設定が高すぎるわりに、それに見合うような努力をする活力がありません。 自分の体力精神力を考えて、適度な目標を設定すれば気持ちが楽になることはわかっているのですが、高い目標をどうしても諦めることができません。 結果、現実とのギャップが開くばかりでどんどん自分が嫌になります。 悪循環なのですがどうやっていい方向に変わったらいいのかわかりません。 今は、とにかくひたすら努力するしかないとしか思えないのですが、 同じような思いを持っていたけどこの方法で楽になれたというのがあれば教えていただきたいです。

  • 期待って何なんでしょうか?

     社会人の方は誰もが、「期待しています」という言葉を言われたことはありますか? 社会に出て、まだ数日しか経ってきません。   個人面談をましたが、上司の方に、面接で会った時のイメージと違うね~って言われました。入社までに2度しかお会いした事なかったのですが、とても私のインパクトが強かったそうです。  確かに、面接では普段弱気な私と違って強い態度に出た部分がありました。  まだ研修中の身ですが、どうも優しい感じがするらしいです…。  女社会という事もあって、最初はおとなしくしておこう・・と思ってあんまりでしゃばってはいないです。  期待しているって、もっと前に出て頑張れよ!っていう事の裏返しでしょうか??  そもそも期待するって一体何の事をいうのでしょう?意欲を上司にみせたらいいのでしょうか?

  • 期待しなければいい

    ある男性Aさんと、私の彼(私・彼とも30代)について話している時に言われました。 Aさんは、自分の事を「俺は繊細なんだよ。だから人に期待しないし、依存するのもされるのもすごく嫌。」というような事を言ってました。でも、それってとても淋しい事のような気がします。 今まで彼に3,4回ドタキャンされた事があり、とても嫌な思いをしたという話をAさんにすると、「期待するからそうなるんだよ。最初から期待しなければいい。」と。ドタキャンの理由はいつも同じで、お酒です。 何度もドタキャンを繰り返されると、Aさんの言うように最初から期待しなければがっかり感も軽減されるのかな、と思いました。 彼にも、ドタキャンされる度に「私は約束を破られるのが一番嫌い。私が怒るってわかっててなんで飲みすぎるの?」と言ってます。彼は平謝りなんですが、謝るくらいなら飲まなければいい。守れない約束なんてしなければいい。彼とは月に2、3回しか会っておらず、楽しみにして期待していたからすごく腹が立たちました。 恋人に限らず、普通に生活していると、家族や友達や同僚などに、”こうしてくれればいいな” ”こう言ってくれるだろう”という期待をしてしまうと思うんです。でも、全部自分の思い通りにならないというのは、大人になるとみんなわかっていて、それぞれ折り合いをつけたり譲ったりしていると思います。 しかし、その期待すら持たないという考えは持った事がありませんでした。 ”人に期待する”という感情をコントロールする事は出来るのでしょうか?

  • 思わせぶり?それとも期待して良い?

    こんにちは。 質問させてください。 私(20代後半)には、去年から片思いしている人(30代前半・独身)がいます。 同じ勤務先で、私が後輩です。 その方とは、去年は2人で色々遊びに行ったり飲みに行ったり、時には相手が私の家に泊まったりしていましたが(一線を越えるような事はしてません)、去年私が相手に振られてからは、少しずつ連絡を取らないようにしていき(向こうからも連絡がこなくなっていたので)、つかず離れずの適度な距離を保つようにしていました。 今年に入ってからは、相手の男性が色々と悩んでいたので、相談にのったり励ましたりしていましたが、私からアプローチするような事は一切していません。 はっきり振られているし、あまりしつこくしては相手に迷惑かと思ったいたので、相手が元気になったら自分も次へ進もうと考えていたのですが…。 最近、少しずつ相手から連絡がくるようになりました。 最初は、メールでしたが、最近は何かと理由をつけて(~を教えてほしいとか。)電話してきます。 そして昨日も電話がきて、私が色々と落ち込んでると言ったらこんな事を言われました。 「今までずっと、お前に相談乗ってもらったり支えられてきたから、今度は俺がお前を支えてやらないとな~って思ってさ(^^)」って。 こんな事言われたら期待してしまいますよね? もうどうして良いか分かりません。 他にも、前と変わったのは、私が嫌がるような話や、嫌がるような事は一切しなくなったのと、凄く優しくなりました。 考えすぎでしょうか? 悩める私に、現実的な意見をください。よろしくお願いします。

  • 期待しなければいい

    カテゴリーを変えて、再質問させてください。前回回答してくださった方々、ありがとうございました。 ある男性Aさんと、私の彼(私・彼とも30代)について話している時に言われました。 Aさんは、自分の事を「俺は繊細なんだよ。だから人に期待しないし、依存するのもされるのもすごく嫌。」というような事を言ってました。でも、それってとても淋しい事のような気がします。 今まで彼に3,4回ドタキャンされた事があり、とても嫌な思いをしたという話をAさんにすると、「期待するからそうなるんだよ。最初から期待しなければいい。」と。ドタキャンの理由はいつも同じで、お酒です。 何度もドタキャンを繰り返されると、Aさんの言うように最初から期待しなければがっかり感も軽減されるのかな、と思いました。 彼にも、ドタキャンされる度に「私は約束を破られるのが一番嫌い。私が怒るってわかっててなんで飲みすぎるの?」と言ってます。彼は平謝りなんですが、謝るくらいなら飲まなければいい。守れない約束なんてしなければいい。彼とは月に2、3回しか会っておらず、楽しみにして期待していたからすごく腹が立たちました。 恋人に限らず、普通に生活していると、家族や友達や同僚などに、”こうしてくれればいいな” ”こう言ってくれるだろう”という期待をしてしまうと思うんです。でも、全部自分の思い通りにならないというのは、大人になるとみんなわかっていて、それぞれ折り合いをつけたり譲ったりしていると思います。 しかし、その期待すら持たないという考えは持った事がありませんでした。 ”人に期待する”という感情をコントロールする事は出来るのでしょうか?

  • よく期待しないと言いますが…

    よく恋愛などでも人に期待をしないとかって 言いますよね? 確かに人に期待しないと精神的に落ちる事もなく 安定もするし、人にばっか与えてもらう事ばかり考えるのはよくないのも 分かるんですが、 なんかそれって段々無感情になってしまって 淋しいイメージ?が...ただ感じ方の違いなんですかね? そんな事して楽しいの?とか思ったりします(^^;; みなさんはどー思われますか? 色んな意見が聞けたらなって思ってます!☆

  • 期待しないようになるには?

    どうすれば自分を変えられるんでしょうか? メールが苦手で連絡無精の人と付き合ううち、普段のコミュニケーションでつながりを確かめようとする女性とは違い、男性はそういうものはあまり重視していなくて、会う時に充実した時間を過ごす事に重きを置く傾向があることはわかりました。 その極みみたいなタイプの人にメールを無理にしてもらってもうれしくはないですし、確かにメールは連絡ツールとして使う程度が賢いのかもと思い始めているので、今は彼のペースに私が合わせていますが、なんとかやり過ごせたり辛く淋しくなったりの繰り返しです。 最初からメールなんて来ないと期待しないでいれば楽、というのを聞きますが期待しないってかなり至難の業じゃないですか?その境地に至るには何が必要でしょうか。慣れですか? どうせ来ないだろうなとは思っていますが、全く期待していない時に限って連絡が来るもので、そうすると飛び上がるくらいにうれしくてまた次も連絡を待ってしまって期待を裏切られ落ち込みます。同じ所から抜け出せない自分が情けないです。ちなみに、会う時はいつも楽しませて安らぎを与えてくれて、普段私がたまにメールしてしまったら時間がかかっても頑張って返事はくれますが、2通分まとめての返事だったりたまに返事することも忘れていたりします。 連絡無精な恋人との付き合い方に慣れた経験のある方にアドバイスをいただきたいです。早く理想のペースに慣れて楽になりたいです。

  • 期待値は

    期待値はいくつ これはQNo.4378786の問題を参考に疑問点があるため、質問させていただきます。 2つの封筒が一組になったものがいくつかあります。 その中から1組をディーラーが選び、あなたはその2つの封筒のうちのどちらかを選ぶというものです。 その1組の2つの封筒は全く区別がつかず、中身はそれぞれ数字が書いた紙があり、小さいほうの数字をaとすると、もう一方は5aとなっています。 あなたは大きい方の数字を選びたいとして考えてください。 あなたが選んだものが5でした。 ここで、あなたに、もう一方の封筒と交換できるがどうするかとの提案がありました。 そこで、3つの意見がでました。 [意見1]5を選んだということは、(1.5)または(5,25)の組み合わせであることがわかるので、もう一方の封筒は1または25であり、最初に大きい方を選ぶか小さい方を選ぶかは確率1/2で、自分が選んだ5は大きい方である可能性も小さい方である可能性も1/2で同じと考えるられるので、もう一方の封筒の中身の期待値は 1×(1/2)+25×(1/2)=13となり選んだ5よりも大きいので交換すべきである。 [意見2]5を選んだことで、最初の組み合わせが(1.5)または(5,25)であることはわかるが、(1.5)と(5,25)の組み合わせがどのような確率で用意されるか全く不明であるため、もう一方の封筒の中身の期待値は不明となり、交換すべきかどうかわからない。 [意見3]5を選ぶ前には、小さい方をaとすれば大きい方は5aでどちらの封筒の中身も期待値は3aであり、どちらの封筒を選んでも同じである。5選んだあとも、5が期待値よりも大きいか小さいかという情報が一切ない状況で、5を選んだ段階でどちらの封筒のほうが有利ということはないので、もう一方の封筒の方が期待値が大きく有利となるとは考えれないので、もう一方の中身の期待値は選んだ封筒と同じ5になるはずであり、選んだものと同じため交換しても有利とならない。 [意見1]は[意見2]でしめされているように(1.5)と(5,25)の組み合わせがどのような確率で用意されるか不明であるのに、それぞれの用意される確率を1/2とした点にあるので、誤りだと思いますが。 [意見2]の(1.5)と(5,25)の組み合わせがどのような確率で用意されるか不明であり、もう一方の封筒の期待値がわからないので、交換すべきかわからないとありますが、最初どちらの封筒も期待値は同じであったものが、5を選んだことによって、もう一方の封筒の期待値と選んだ封筒の数字が同じかどうかわからなくなったのはなぜか。 [意見3]については、前回質問(QNo.4378786)での私の回答ですが、選んだ5から逆に(1.5)と(5,25)が最初にどのような確率で用意されたか考えるため、最初に用意された数字を期待値として求めると(5/3、25/3)となりこれは(1,5)が5/6の確率(5,25)が1/6の確率で用意されたことがわかります。この場合もう一方の封筒の期待値は 1×5/6+25×1/6=5となり交換しても変わらない。結論は一番納得がいくものとなっていますが、循環論法のようなところがあり、自分でも気になっているところです。 5を選んだ段階でもう一方の封筒の数字の期待値はいくつになるのでしょうか。 [意見1]期待値13 [意見2]期待値わからない [意見3]期待値5 どれですか。

  • 期待できないんです。

    このカテゴリーでいいのかどうか悩んだのですが・・・。 私は色んなことに期待が持てません。 もともとネガティブチックな人間ではありましたが、 ささやかな期待とかはありました。 例えば、雑誌に素敵なシーンの写真があるとします。 休日の朝食・・・お洒落なパンとハムエッグ、コーヒーが並んでいて・・・。かっこいい~! って今までは思いました。 いや今でも「お~しゃれてるな」とは思うのですが、 すぐに「でもこの朝食も食べてしまえば汚れた食器という現実が突きつけられるんだよね~」と思います。 素敵な結婚式のシーンを見るとします。 とても感動的で一瞬は「お~」と思いますが、やはり次の瞬間「この感動もほんの数日、あとはただただ現実あるのみだよね~」と思います。 一事が万事、全てこの調子です。 もちろん、他人にそのようなことは口に出しては言いません。 性格を疑われるであろうことは容易に想像できますから・・・。 自分でも正直楽しくありません、こんな考え方。 同じ理由で恋をする気にもなれません。 彼氏とも数日前に別れました。 楽しい気持ちになれないから私から別れを告げました。 (上記のようなことは告げていませんが・・・) 考え方を変えればいい、というのは口で言うのは簡単なことですが、 自分でどうすればイイのかな~、と思います。 先の先まで自分で考えて、その場を楽しむ気持ち、 ポジティブシンキングが出来てないのだろうことは分かります。 しかしじゃあ、どうすればいいのかは分かりません。 疲れているのでしょうか・・・心が。 こういうご経験のある方、アドバイスいただける方、 宜しくお願いいたします。

  • 期待しないで生きた方が楽ですよね?

    皆さんは何かに期待して生きてますか? 私は無意識に何かに期待して生きています。 例えば、「今日は良い事あるかな」みたいな感じです。 しかし一日が終わってなにも良い事が無ければ落ち込みます。 だったら最初から期待しない方が楽ですよね?