- ベストアンサー
- 暇なときにでも
乾電池式携帯充電器どうですか?
時節柄auガラケー 乾電池式の充電器を買おうかと思います。 ブランド名はウイルコムだそうです、 充電時間が書いてないのですがどんなものなのでしょうか、お使いの方レビュー教えてもらえませんか 価格680円だそうです。 聞く所によるとPCUSBからの充電は完全充電できないそうですね。 「電池交換式充電器 au用 単3型乾電池2本 コネクタ収納タイプ MD-04」

- 回答数2
- 閲覧数1593
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
時節柄というのがよくわかりませんが、節電という意味では意味がありませんよ。乾電池を作るのにもエネルギーを使っているわけですから。大量の乾電池を廃棄するのも色んな意味でまずいです。それにガラケー用の5ボルト0.5アンペア程度の消費電力では消費される電力は家全体から見ればほとんど誤差レベルです。それでもなお少しでも節電したいという事なら太陽充電器などを利用してはどうでしょうか。評価の高いものではGOAL ZEROのNOMADシリーズなどがあります。長期のキャンプや登山などに行く人がバックパックにこれを取り付けているようです。価格は7ワットタイプのNOMAD7で6千円くらい。これを使っていったんモバイルバッテリーなどに充電してやり、そこから携帯に充電するというのがいいでしょう。このセットを常備しておけば災害時でも携帯やラジオなどが充電出来ます。 http://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/solar-panel/nomad-7-solar-panel.html http://kakaku.com/item/K0000372242/ 太陽電池と充電池が一体型のこういうものもあります。これを窓際などに常に置いておき、家に帰ってきたら携帯をつないで充電という事ならそこそこ使えると思います。仕様表を見る限り3500mAhで充電時間30時間ということですから、昼間に常に太陽が当たる環境にあるのならガラケー程度の充電池(7~800mAhていど?)を満たすくらいはじゅうぶんではないかと。 http://www.greenagent.co.jp/products/mobile_solar_l.html 外出中に電池が切れるのを気にしているという意味では、ガラケーですと普通の使い方で一週間とか電池が持つわけですから、外部電池は不要なのではないでしょうか。私は今でこそiPhoneですが、ガラケー時代は数日の旅行に行くときですらも充電器は持って行かなかったほどです。仮に出先で切れそうになったとしても、最寄りのコンビニに駆け込めばすぐに非常用の乾電池式充電器は手に入るわけですし、あらかじめ購入しておいて荷物を増やすことはないのではないかと。 それと乾電池式の充電器はあくまでも非常用のものなのでレビューも何もないと思いますよ。使えたか使えなかったかという程度で。どうしても生の声が聞きたいという事ならアマゾンのレビューを参考にするのが一番手っ取り早いかと思います。者によっては数百件のレビューが付いていますので、参考にできることでしょう。 「充電器 携帯 乾電池」で検索した結果 http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%80%80%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%80%80%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0&index=blended&tag=mozillajapan-fx-22&sourceid=Mozilla-search&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&linkCode=qs あと、乾電池式のはボルト数が定格に達してなかったりオーバーしたりしているので機器を傷めることがあるそうです。普通充電器は5ボルト程度ですが、乾電池2本式のだと3ボルト以下(電池の消耗具合によって変わる)なわけですし。ですのであくまでも非常用って位置づけらしいのですが。 ハードに使うために毎日という事なら、私としてはモバイルバッテリーをおすすめしたいところ。かなり小型軽量で大容量のものが各社から色々発売されています。私も電池食いのiPhoneで使っていますが動作時間を飛躍的に伸ばせるので重宝しています。ただ、やはりガラケーに必要かどうかといわれると「?」ですが。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC ちゃんと定電圧器が入っていて常に定格の5ボルト出てくれる充電器にすれば完全充電も可能ですし急激な電圧変化で機器も傷めません。 http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/604/903/html/04-01.jpg.html パナソニックのモバイルブースターが一番オススメですかね。Qi(置くだけ充電)に対応しているやつ。 http://www.youtube.com/watch?v=BlvtGv1vl4k
関連するQ&A
- スマホ、携帯電話用の乾電池式充電器の購入
スマホ、携帯電話用の乾電池式充電器の購入を考えています。 乾電池単3用のものはあるのですが、容量が少ないため、単2か単1用のものがないか探しています。あくまでも非常用にと考えています。 先程、回答をもらいましたが後で調べたら、乾電池からスマホ等への充電ができないもみたいなので、スマホ等への充電ができるものはありませんか?
- 締切済み
- 美容・健康家電
- 充電器について
ワイヤレスマウスの乾電池の消費が早くて(約3.3ヶ月となっているのに1ヶ月も持たない)使い捨てるには惜しいので、充電して使いたいのですが、エネループ用ではなく普通のアルカリ電池などを充電できる充電器は今はないんでしょうか。 マウスが悪いのか乾電池が安物のせいかも充電器のチェッカーで調べられたらと思っているのですが、検索しても使い捨て電池が充電できるタイプがほとんど見つかりません。以前出店の雑貨屋さんで単1から単3まで出来るタイプが1000円程度で売っていたんですが、なくしてしまったもので。 もちろん使い捨てタイプを何度も充電すると劣化したり過熱することは承知ですので、せいぜい数回のつもりです。 エネループ式の物は使用できる時間が短いと聞いたのですがエネループ式を充電器と共に購入した方が得でしょうか。併せて教えてください。 使用する物は単1から単4です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- スマホ、携帯電話、充電器
スマホ、携帯電話用の乾電池式充電器の購入を考えています。 乾電池単3用のものはあるのですが、容量が少ないため、単2か単1用のものがないか探しています。あくまでも非常用にと考えています。
- ベストアンサー
- 美容・健康家電
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- marine-blue
- ベストアンサー率23% (551/2297)
ガラケーならどんな乾電池式充電器でも いいですよ。 できれば、電池を充電池に入れ替えて 使うと、あまり電池を買わなくてすみますね。 充電器+充電池のセットを買わないといけませんが。
質問者からのお礼
>使うと、あまり電池を買わなくてすみますね。 そんなに電池の消耗が早いのですか? 回答者様はお使いですか? 充電時間などストレス感じませんか
関連するQ&A
- 充電器について
【スマホ充電器について】 auギャラクシーノート10を使っています。 コンビニで買った充電器を使うと、低速充電中となります 家電量販店で、充電時間が短いなるべく最短で充電できるものがいくつか販売しています しかし、それを購入しても、Cタイプのつなぐためのコードがコンビニにあるようなものだと、いくら充電器をいいものを購入しても、結果的には充電には時間がかかるといわれたことがあり、一体どうしたらいいのかわからなくならりました。 アドバイスお願い致します
- ウイルコム nico 充電器
nico充電器が 熱くなるということで 新しいものが 送られてきました。 でも 新しい充電器を 使うとウイーンと 音が すごくします。 コンセントから 抜くと キュルルルといって とまります 大丈夫なんでしょうか? ウイルコムに聞いたのですが、そういうことは まだ 一件もない 調べて 電話しますと 言われたのですが。。
- 各社の充電器・充電池
この前暇潰しにデパートに買い物に行ったんですが、 そこのカメラコーナーで FUJIFILM Ni-MH2100単3充電池4本+FUJIFILM急速充電器 のセットで3980円 欲しかったので買っちゃいました。 次に電池販売コーナーに行くと、 SANYOの急速充電器のみで3980円 なんかさっきのものと似ているなぁ・・・と思って仕様などを見てみたら、 さっき買ったものと充電時間や機能などが全て一緒でした。 SANYOの充電器とFUJIFILMの充電器は全く同じものなのでしょうか? ちなみに2100の充電池を4本230分で充電できるものです。 もしそうだったら得したような気分です(笑 電池とセットで3980円というのは安いほうなのでしょうか? よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 内臓充電器
内臓バッテリ充電器付 (1) IC レコーダ (2) IPOD (3) MD 各々どの位の寿命なのかしら? 便利だと思いますけど 短命なら 乾電池でも良いかな? 識者様教えて頂けませんでしょうか?
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 携帯電話充電器 電池の向き間違うとこわれますか
乾電池式の充電器で携帯電話へコネクタで接続するタイプですが 電池の向き間違うと電話機こわれますか、充電ができないだけですか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- スマホとガラケ 充電
スマホとガラケについて質問です。 今は違うスマホをつかっているのですが、 メモ帳代わりに以前使っていたガラケ、スマホを 使っています。この前、停電になったとき、 古いガラケを充電しようとしたとき、コンセントケーブル しかなくて充電できませんでした。そもそも、今のスマホも 充電できませんでしたが。乾電池を用いた充電器を探したところ、 近所の家電屋にはなかったです。スマホと接続できる 乾電池式充電器はあったのですが。ネット上で買える おすすめの物、方法を教えてください。 ガラケーはAU ソニーエリクソンW53Sです。 調べた方法ではガラケーに差し込めるコードでもう片方が ÙSB接続のケーブルがあるみたいです。それで、スマホ対応で USB出力の乾電池式充電器に差し込む。ほかにいい方法、 商品があれば。 もう一つの質問は古いスマホをICレコーダー代わりにしているのですが、 ポケットに入れたり、カバンに入れていると録音アプリが 勝手に終わっているときがあります。これを何とかすることは できないでしょうか? 古いスマホはAU URBANO PROGRESSOです。
- ベストアンサー
- au
- 携帯用充電器をスマートフォン用に
今日、近くのコンビニで単3電池を二つ入れて使う携帯の充電器(au専用)が安売りしてるのを見付けました。 私の携帯はスマートフォンなのですが(au)、丁度100円ショップで買ったau充電器→マイクロUSB端子への変換ができるアダプタを持っています。 そこでコンビニの充電器にアダプタを付けて緊急用として使おうと思ったのですが、元々普通の携帯用の充電器です。もしアダプタを付けても充電出来なかったら意味がないし…と悩んでいます。 はたしてこのような使い方でもきちんと充電出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- iPhoneの充電器について
去年の10月頃にdocomoからauに乗り換えてiPhoneにしました。 今日までのあいだに充電器が2回ほど断線して使えなくなってしましました。2回とも使っていたのは1mほどの純正品です。 ガラケー・スマホ、ゲーム機などの充電ケーブルを使ってきましたが、同じ扱い方で充電器が使えなくなったことはiPhoneに乗り換えるまで一度もありませんでした。1個目が使えなくなったあと注意深く扱ってきたつもりですが、またも断線。正直、純正品は高いので困りました。 質問は、壊れにくい充電器(非正規)のものでおすすめがあったら教えていただきたいのと、こういう行為をすると断線しやすいよというのを教えてくださると嬉しいです。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- au の充電器
こんにちは。 以前auの京セラの携帯を使っていまして、今は、三洋の携帯を使っています。 同じauなら、メーカーが違っても充電器のコネクター部の爪を削って使えると聞きましたが、本当でしょうか?理屈上、できると思うのですが、専門家の方の意見を聞きたいと思いまして、投稿させていただきました。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
質問者からのお礼
説明不足でスミマセンでした。 いま話題の南海地震震源地と言われるど田舎です。 普通の停電でも一日くらいしないと回復しません。 昔は一週間くらい平気で停電してました。 防災用として予備に買おうかなと思ったのですがお答えを見てガラケーそんなに電池持つならこまめに充電することにします。 コンビニはありません 詳しいお答えありがとうございました 大変役に立ちました