• 締切済み

カーオディオの音質調整の仕方

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.2

はじめまして♪ 「ヘルツ」という部分は、各スピーカに受け持たせる周波数分割のフィルター周波数の部分です。 これは利用するスピーカーの能力やユニットの特性に合わせた状況にします。 つまり、ユニット構成を決めた段階で一応は決まってくる部分、まぁ、後からわずかに変更してチューニングというケースも無い事ではありませんが、下手にいじるとスピーカーユニットを破壊することもあるので、基本的には最初に設定された状態から、いじらないのが安全です。 「デシベル」と言うのは、簡単にいえば音量調整、周波数分割して、それぞれを独立駆動しているので、アンプの増幅率や各スピーカーの能率差と、設置場所の関係から、それぞれの受け持ち帯域ごとの音量差を調節する部分です。 こちらも、基本的には各スピーカーユニットが組み込まれた段階で、室内で得られる音響特性も加味した上で、レベルバランスを調整する部分。もちろn、後からのチューニングとして微調整を行うことも可能ですが、本来はその場において適正なバランスが得られるためのセッティング調整ですから、あまりいじらない方が無難です。 この分野は、機器の状態を車内において正しい状況に設定するための調整部分なので、出来るなら個人の好みとかによる範囲ではなく、客観的、科学的な根拠の元に適切な設定としておくことを強くオススメいたします。 好みのサウンドに変更するには、グラフィックイコライザーなどのユーザー側に解放されている調整機能を活用された方が安全です。

SWIFTsport1031
質問者

お礼

あくまでも回答者の回答を参考にするので

関連するQ&A

  • 真空管アンプの音量調整ボリュームと音質

    管球式アンプ・・・LUX A3500(6CA7 P-P メインアンプ)+ A3032(プリアンプ)を愛用しております。メインアンプの音量調整VRはMAXの状態で聞いているのですが、結果、プリアンプ側のVRは2~3ステップしか上げられず微妙な音量調整が難しいです(プリに-20dbのアッテネーターが付いていますが、スイッチの接触不良やミス操作によるSP保護防止のため殺しています)。 VRが音質に影響するのは実感しているのですが、ロータリスイッチ式のATT(例えば、東京光音電波の36R-KIT)を使えば音質劣化は防げるのでしょうか? そうであれば、最低、2本の固定抵抗で分圧してやれば一番簡単ではと思うのですが。経験者の方、お教えください。 

  • サブウーハー

    現在、次のウーハーで迷っています。比較的安い150WのTS-WX22A(カロ)と、結構高い200WのTS-WX1600Aです。50W違いますが、50Wでも結構違いは大きいですか? TS-WX22AとTS-WX1600Aの値段差は1万円ちょっとです。あまり音質は変わらないのであれば、TS-WX22Aに。音質がかなり違い1万円の差が当然であれば、TS-WX1600Aにしようと思います。いかかでしょうか??

  • カーオーディオの音質向上

    カーオーディオの音質向上を目指しています。 ただし、条件があり、その中での選択としたいと考えております。 まず、ヘッドユニットは、TOYOTAディーラーオプションです。 2008年製のスーペリアナビというナビですが、オートTA&EQや、 サウンドレトリバーなどの搭載から推測すると、ベースは サイバーナビだと思います。 DACなどの各パーツまで一緒かどうかはわからないのですが、、、すいません。 ディーラーOPということで、RCA出力を持っていません。 ヘッドユニットを替えることは考えておりません。 また、現在、フロントスピーカーを、TS-C170Aに交換し、 サウンドエンジニア(ハイグレードパッケージ)を装着しています。 あと、パワードサブウーファーを追加しています。 リアスピーカーは純正です。 この状態で、さらに音質を向上させたいと思い、パワーアンプの追加を 検討しているのですが、RCA出力がないことから、ハイインプットでの 接続となり、この場合、一度ヘッドで増幅された信号が、パワーアンプ で下げられ、また、アンプで増幅するため、行程が増え、ノイズがのり やすくなったりと、果たしてどれぐらい効果があるのか。。。と少し不安です。 一度聞いてみればいいのですが、さすがにこの方法での試聴は不可能 に近いかと思っています。 そして、さらにこの方法への踏切を迷わせる出来事がありました。 それは、量販店で、TS-V171Aと装着しているTS-C170Aを聴き比べて みたのですが、「えっ」って思うような差が感じられたのです。 同じヘッドでTS-C170AからTS-V171Aへ切り替えたとき、ボーカルの 定位が突然目の前に固定され、音の輪郭がハッキリとしました。 そして、またTS-C170Aへ戻すと、少し輪郭がぼやけ、どこか定位も あいまいに感じられました。 ここまでで考えると、TS-V171Aへ替えれば改善されるのは確かだと 思うのですが、果たして、いくらサイバーナビベースのナビとはいえ、 TS-V171Aはオーバースペックな気がするのです。 このスピーカーを鳴らしきれるのか不安です。 であれば、スピーカーは現状維持で、外部アンプを追加ということを 考えるのですが、ハイインプットでの効果に不安が残ります。 予算は、今の自分のアイデアでは、TS-V171Aが購入するのが上限 です。 音には好みがあるので、一概に「こっちがいい」とは言えないと思い ますが、主観が入って結構ですので、よい方法があれば教えていた だければと思います。 ちなみに、私の好みの音は、メリハリの利いた音です。 若干、ドンシャリが好みです。ボーカルも、艶やか、、、よりは、少し ハスキーに聞こえるほうが好みです。 かなり具体的に言いますと、B'zが生々しく元気よくきけるのシステム を目指してます。

  • バイト掛け持ちの年末調整

    私は今年の9月から2つのバイトを掛け持ちしています。 Aがメインの職場になり、月に14万程度稼ぎます こちらは2年程勤めており、社会保険にも入っていて年末調整もされます。 Bがサブになり、月に5~6万程度稼ぎます こちらが9月から始めたのですが、どうやらこちらでも年末調整がされるようなのです。(年末調整用の書類を出せと言われました) どちらか片方しか出来ないと聞いたのですが、この場合はどうなってしまうのでしょうか??

  • ユニット交換

    会社で使っているスピーカー (ONKYO E-213A 40W 6Ω )片側の、トゥイーター10W 4Ω と、ウーファー10W 11Ω を交換したいのですが、修理に出すと高く付くのでオークションで、安く手に入れる事になりました。工場で使っているスピーカーなので、音にこだわりは有りません。エンクロージャーに開いた穴にユニットをはめ込みたいだけです。ユニットの大きさも、工場で何とかなります。(エンクロージャーの穴を細工します。) 現在、片側のスピーカーは、 10W 5Ω のウーファー1本で鳴らしている状態です。 W、Ωは同じ数値のユニットでないといけないのでしょうか? 購入に関してのアドバイス、よろしくお願い致します。

  • オーディオ 次の一手は?

    マークIIブリット メインユニット   DEH-940 フロントスピーカ TS-C1610A サブウーハー   TS-WX99A デットニング 現在の機器を生かしたまま次は何をしてよいのか迷っています。 リアスピーカか純正なので変えようかとも思いましたが 1.後ろに人を乗せない 2.乗せるにしても12cmスピーカになるので効果が見込めないかも 音質よりも今は臨場感をより出したいと思っています フロントスピーカ? サテライトスピーカ? みなさんならどうしますか? お知恵を拝借ください。

  • カーオディオの音質について

    最近、ステップワゴンからアルファードに乗り換えをしました。オーディオ関係はステップワゴンに付けてた物をそのまま付けたのですがリアスピーカーから出る音について今、悩んでいます。それは今、付けてるデッキのDSPのスタジアム等で聞くとリアスピーカーのみエコーが効き過ぎてて割れてる様な音が出ます。エコーが効かない他のDSPでは綺麗な音が出るのですが私も嫁もスタジアムで聞くのが好きなのでリアスピーカーからも綺麗な音を出したいのです。以前のステップワゴンではこのような現象はなかったのですが。自分なりにえEQ等では調節してみましたが無理でした。ちなみに今、付けてるデッキ、スピーカーはデッキがKENWOODのDPX8200WMP、スピーカーはフロント、リア共アルパインの2WAYスピーカーです。デッキの詳細はhttp://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/2din/dpx_8200wmp/index.html  金額的にもお手頃にできる良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • カーオーディオ/スピーカーの音が途切れる

    初めて投稿します。 少し前からスピーカーからの音が時々途切れるようになりました。 最初、配線の接触不良と思い、ディーラーにて配線のチェックを何回か行って貰いましたが ディーラーの方曰く「問題ない」との回答でした。 個人的には、メインユニットが怪しいかな…と思い始めていますが、 他に思い当たるような事や、似たような症状を経験された方などおりましたら、 アドバイスいただけたら幸いです。 <使用環境> ・車:マツダ/アクセラスポーツ ・メインユニット:パイオニア/AVIC-HRZ09(ナビ) ・スピーカー:パイオニア/[フロント]TS-C06A+[リア]TS-J16A ・使用年数(車&ナビ):1年半 <症状> ・オーディオを聞いていると、時々フロント左右スピーカーのいずれかのスピーカーの  音が途切れたり、小さくなったりします。(もしかしたらリアも同症状が出ているかも  しれませんが、まだそこまではまだ未検証です) ・暫くすると自然に直ったり、メインユニットのコントロール(ボリューム調整したり、  左右バランス調整したり)をすると直ったりします。 ・症状が発生する際は、「ザザッ」「ブツッ」などノイズを伴うこともあります。 ・走っているときは勿論、エンジン停止後でも症状は発生します。 何でもよいのでアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • カーオーディオについてアドバイスお願いします

    新車を購入したのですが、純正スピーカーの音に不満を感じたため 納車後すぐにデッドニングとカロのTS-V171AとTS-ST910(透明感がある曲が好きなので)に交換しました。 効果は抜群で、すぐに音質が良くなったのが実感できたのですが 最近、音全体(重低音はそこまで求めないです)をもう少しだけ生きた音に近づけたくて、サブウーファかアンプの導入を検討中です。 本当にもう少しのところで音に満足できると思うんですけど 音全体の音質を上げたい場合は、やはりアンプから追加した方が良いでしょうか? また、メインユニット交換以外で他に効果が実感できる選択肢はあるでしょうか? 先輩方からアドバイス頂けると助かります。 ※予算はアンプかウーファどちらか、または両方で10万円以内と考えてます。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイ F20W1A-Gの明るさ調整

    ディスプレイ F20W1A-G をWindow10で使用しています。 ディスプレイで明るさを調整しても、再起動すると元の明るさに戻ってしまいます。 なぜなのでしょう?ご教示をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

専門家に質問してみよう