• ベストアンサー

LEDデイライト

今度LEDデイライトを付けようと思います。 なにせ玉切れなし、バッテリーへの影響無し など惹かれました。ですので走行中常時ON でも問題は無いです。 しかし気になるのは効果のほどです。確かに 路上でもたまにいますが、まあ付いてるかなと いう感じです。あれで本当に役に立つのか ちょっと疑問です。あと車検には通るのか? そこらへんがどうなのか教えてください。 http://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=103

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

まだオモチャみたいな物です。 アクセサリーとしたらいい位です。 ヘッドライトへの応用は個人的にはまだまだ先だと感じてます。 ※気になるのが、高輝度LEDの一部の製品は猛毒を使用している、民生品として沢山出回る物に関しては採用してはいけない、回収を前提とする、と言うことを法制化していない事です。 一部LEDメーカーは猛毒の使用を止めましたが、依然使用中のメーカーに何のペナルティーの無いことです。 携帯電話の使用後の廃棄品も猛毒があるので、伏せてはいますが回収をしています。 LEDも同様に回収しないと、日本中の土地が毒で汚染されるのです。砒素が井戸水に混入するのは目の前ですよ。

その他の回答 (2)

  • KF220
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

(車検には通るのでしょうか?) 車検に通ります 運送屋ですが、うちのトラックには全車取り付けてあります。以前陸運局に問い合わせてみたときに、LEDデイライトは前照灯や前部霧灯ではなくて、その他の灯火類に属するのでOKという回答でした。 乗用車では大丈夫だと思いますが、トラックだと振動が大きいので、たまに壊れて付かなくなり交換することがあります。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

なにせ玉切れなし LEDも玉切れしますよ LEDの寿命が長いので通常使用している時は、まず切れることは無いの意味です バッテリーへの影響無し では無く、今のライトよりLEDヘットライトが実用化すれば、消費電力が格段に少なくなります。  よってバッテリーやエンジン負荷かが軽くなるです LEDヘットライトは、まだ開発中であと2~3年すれば実用化されるのではないかとの噂です 現段階では ・信号機がLEDになりつつありますね ・車のバックライトやブレーキランプが高輝度LEDになっているのもあります   スカイラインなど あと車検には通るのか? たぶん今の物をヘットライトにすると 最低の明るさには到達しないの車検は通らないと思います。  早く実用化すればいいですね。莫大な需要があるのでこの先楽しみな分野です

関連するQ&A

  • LEDデイライトの取り付けと灯火類の車検適合について悩んでます。

    PIAAのLEDデイライトを買おうと思うんですが、取り付け方法はバッテリーから電源を取って振動センサーを付けるだけですか? LEDデイライトは一組しか車検とおらないんですよね? VitzRS(NCP13)純正フォグランプの他にフォグランプをナンバープレートの下にもう一組付けようと思ってるんですが、車検通りますか? 自分付けてますと言う人や知ってる方教えてください。 ディーラーはネッツトヨタです。

  • 黄色のデイライト

    デイライトを装着しようと思っているのですが、エンジンのON/OFFで点灯/消灯するバッテリーに繋ぐだけでO.Kな黄色のLEDデイライトってありますか? また、視認度の高いオススメのデイライトがあったら教えて下さい。

  • LEDデイライトにON/OFスイッチを付けたい&点滅させたい

    最近、オートバックスなどで販売しているLEDデイライトの設置を考えています。 配線書などを見ると、バッテリーに直結して常時点灯の商品ばかりなのですが、ON/OFスイッチを付けて運転席で操作することができるのでしょうか? あと、デイライトを点滅させて使用したいと考えていますが、何か別付けすれば可能でしょうか? 前スレなどをみると「点滅は道交法違反」などの記載があるのですが、これは事実なのでしょうか?警察のパトカーのグリルに付いている丸い点滅灯のような感じにしたいと考えています。 ちなみに当方の車は「青色回転灯」の装着について規制緩和を陸運局から受けているパトロール車両で、デイライトの点灯はパトロール中のみです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ヘッドライトをON・OFFに切り替えると?

    125のスクーターに乗ってます。スペイシー125です。 H4(60W/55W)のヘッドライトですが、常時点灯をON・OFF切り替えるようにし、スモールにLEDのデイライトを付けようと思っていますが、昼間ヘッドライトを付けないで走行すると、バッテリーへ過充電が起こるものでしょうか? また、上記の車両の場合、エンジンが掛かって走行している場合、どのくらいの発電をしてるのでしょうか?

  • デイライトのウィンカー連動化

    現在デイライトをオリジナルで製作しています。 ※デイライトは市販のものですが、バンパーに綺麗に取り付ける為、ケースを自作しています。 ちなみにデイライトは下記URLのものです。 http://item.rakuten.co.jp/car-shop-hiro/2012051522?s-id=adm_bookmark_item02 このLEDユニット部を自作ケースに収めるつもりです。またケースには別にLED球を追加してウィンカーとしての機能も内蔵しようかと考えています。 ただ、デイライト自体かなり明るいもので、この横にウィンカーを設置しても殆ど目立たないことが予想されます。 よってウィンカー点滅時にデイライトが減光してくれたら良いのですが、上手く制御出来るコントローラーが見付かりません。 エーモンの「デイライトLEDコントロールユニット」が希望通りの働きをしてくれるのですが、デイライトが使用可能電力をオーバーしています。 ※デイライトは30Wで、エーモンのデイライトLEDコントロールユニットは15Wまでしか使用出来無いようです。 30W対応のデイライト制御ユニットはCEPと言うメーカーから販売されていますが、こちらはウィンカー連動でデイライトを減光させる機能は無いとのことです。 http://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&dis=unm28 上記の通りですが、何か良い制御ユニット(コントローラー)をご存じであれば、教えて頂けないでしょうか? もしくは、リレーなど組み合わせる方法でも構いません。ただし難しい作業や計算が必要になるようであれば、ちょっと私には出来ないかもしれませんので、なるべく簡単な方法を希望します。 素人で全くわかりませんが、CEPの「ウインカーポジションキット」を使えるのでは無いのかとも思いましたが、いかがでしょうか? http://cepinc.jp/chumon/Wnk_p/Wnk_p_kit_info.html 一応希望内容を記載しておきます。 1.ウィンカー連動でLEDデイライトを減光させる 2.なるべく安価な方法で 3.可能であれば夜間時(スモールオン時)LEDが減光出来れば尚良いです ちなみにデイライトキットには減光機能はありませんが、3本の配線があり、そのうち1本はアース、2本目はACCに接続してやるとエンジン始動と同時に常時デイライトが点灯する仕様で、3本目をスモールやウィンカー線に接続すると、それに連動してデイライトが消灯する仕様になっているようです。 つまりこのデイライトキットの制御ユニットは、単純に逆リレー方式を採用しているだけで、スイッチ配線にDC12Vの入力が有れば本体側への電力の供給をストップするだけの装置です。 またデイライトは約8Vから点灯し始め 12V付近で最大光量となるとのことです。 以上ですが、御回答宜しくお願いします。

  • デイライトについて

    こんばんは 無線タイプのデイライトを装着しています。 LEDをユニットに繋ぎそれからバッテリーに接続しています。 スイッチは車内のシガープラグに挿して、車内でオン、オフできます。 勘が鋭い方はたぶん商品がお分かりですね! 本題ですが、本日気がついたのですが、夜間時に点灯させていたら、普段なら信号待ちで停車してたら前車の後方部分に反射していますが、本日は反射していません?動きだしたら点灯、すぐに消灯そして点滅状態になりました。道路の段差などに反応して点灯、消灯を繰り返ししています。振動センサーが付いてるように思えます。(笑)LED本体は装着前に十分防水処理をしています。明日にでも点検しようと思っています。このような現象の原因がお分かりの方いらしたら是非とも優しく教えていただけませんか?

  • AZR60GヴォクシーLEDデイライト取り付け

    電装&整備関係に詳しい方にお聞きしたいのですが、先日某カー用品店でヴァレンティのLEDデイライトを購入し取り付けをして貰いましたが、プラス側電源をオルタネータから取り出してマイナスはボディーに落としてIGがONでLED点灯ですがオルタネータから電源を取り出した場合に不具合などがあった時コンピユータなどに影響はないのでしょうか?。自分の中ではヴァレンティのエンジンON-OFFユニットを使用してバッテリーから電源を取り、安全の為に5極リレーとヒューズ使用してライトONでLED消灯する配線を考えていたのですが用品店側に商品のみの取り付けだけでユニットとリレー取り付けの配線取り付けは断られたのですが。安全の為にこのまま使用して良いのか今回は自分で取り付ける時間がなく取り付けを依頼したのですが配線をやり替えるか迷ってます。電装に関して少しだけ知識はありますが取り付けて貰った配線に関して他の方の意見が聞けたらと思い投稿させて貰いました。

  • 過充電?になりますか

    バイクにブルーのLEDデイライトを取り付け常時点灯のヘッドライト(LOW側)と切り替えスイッチを付けて見たいと思っています。この場合、デイライトを点灯している時は消費電力がきわめて少ないと思われるのでその分バッテリーが過充電になることはありませんか? その他、問題が起こりそうなことがありましたらアドバイス、をお願いします。

  • (´д`;)HID点灯でエンストします

    最近後付けのHIDキットを取り付けたのですが、 点灯直後にエンストしてしてしまうことがあります。 バッテリーが弱いのかと思い34B19Lからの55B19Lにランクアップしましたが状況は変わりませんでした。 エンストの状況は車両を停止中にHIDを点灯させた場合、ガクンガクンとアイドリングが不安定になりエンストする場合もあります。 電圧計ではこのとき、14.4Vから10.8Vまで低下しています。 車両を走行中にHIDを点灯させた場合はエンストはしません。 停止中、走行中ともHIDの点灯でスピーカーからブツッという音が聞こえます。 HIDキットはPIAAの http://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=309 ↑の製品で取り付けはオートバックスで行いました。 オルタネータの発電不足かバッテリーの問題か、原因が分からず質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ヘッドライト上のチューブイルミネーションについて

    MCR40のエスティマに乗っています。 ヘッドライトの上ぶちに沿わすように約25cmほどの白色LEDチューブイルミを取り付けようと考えています。 ちょうど前照灯の真上に来る感じです。 イメージは現行ヴォクシーのような感じ。 電源はイグニッションonで点灯するようヒューズBOXから取るつもりです。 その場合、ポジションとは非連動のため、デイライト若しくはアクセサリーランプ扱いになってしまうのでしょうか。 もしデイライト扱いになってしまうのならいっそのことポジション連動にすれば車検は合格しますか? 保安基準を何回読んでも理解し難く、ご教授願います。