• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンのネット回線が遅い気がします・・・。)

自宅パソコンのネット回線が遅い!原因と対策を徹底解説

noname#187562の回答

noname#187562
noname#187562
回答No.3

i7920は高速CPUではないですが、そこそこの処理はやってくれます。 速度の測定からやってみましょう。 今回私ので38Mbpsでした。 https://www.usen.com/speedtest02/flets/cgi-bin/index.php?spd=qwr24t5e2q_uuu87_59 測定で速度が遅いなら、ケーブルや設定を疑いましょう。 私のは、速度が大丈夫で実際に反応が遅いのはウィスル対策ソフトの処理などです。 タクスマネージャー > パーフォーマンス > リソースモニター > ネットワーク で大量に送信しているプロセスはありませんか? あったら そのプロセス名を調べましょう。  もしかしたらウィルス対策ソフトの処理では? これはどうしようもありません。あっちのサーバーが遅いんだから。  

suede0727
質問者

補足

まずは測ってみます!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 有線LANのネット回線

    自宅で、有線LANを使ってだんながパソコンをつないでいるのですが、 ネット回線が度々切れてしまいます。 プロバイダーはplalaで、フレッツADSLです。 plalaは他とネットワーク回線の接続の仕方?が違うので、 切れる度にLANの電源を抜き、リセットしなくてはならなくて、 とても使いにくいと、だんなが言い、 プロバイダーを、元々自分が使っていたniftyに変えたいと言います。 実際、plalaは他のプロバイダーに比べて、 ネット回線のつなぎ方が違うのですか? 無線は切れやすいとも言いますが、 有線で度々つながらなくなるのには、 他に問題はないのでしょうか? またniftyに変えれば、この問題は解決するのでしょうか? パソコンにはあまり詳しくないので、 質問がわかりにくかったら、ごめんなさいです。 ちなみにネット回線が切れるのは、 有線LANでつないでいるだんなのPCだけで、 私の方は全く切れません。

  • ネット回線が突然切れた。

    動画をみながらスカイプでチャットをしていると突然回線が切れてしまいました。 今までにこのようなことは体験したことがなかったのでびっくりしています。 スカイプでからハッキングのようなことはできると聞いていたので、まず無線のLANケーブルを抜きました。でも考えたらパソコンからネット回線をとってしまったらハッキングできないと。 パソコンの電源も勝手に落ちたりとかもしてないし。 ハッキング?無線LANが原因??どっちでしょう

  • 回線速度について

    回線速度について 現在フレッツ光を契約しています PCなどにLANケーブルをつなげる機器が3つの中にあるのですが そこにまだ空きがあったので、Xbox360の回線ケーブルもつないでいます 前まではxboxとPCを同時に起動することはなかったのであまり問題なかったのですが 最近同時に起動するようになってから回線が不安定に時々なるようになりました しかし、今はこれで我慢してるのでいいんですが、テレビにも回線を繋ぎたいと思っています その場合そのLANケーブルを接続する所に3つ繋ぐことになり、更に回線が不安定になるかと予想しています。 そこで質問なのですが、 (1)この場合というのはハブを買いそこを経由して繋ぐことで少しはマシになるのでしょうか? それともよく夜にインターネットを使用するので単に混雑してるだけなのでしょうか? (2)もしハブを買うとなった場合、どのようなハブが回線を安定させることができるのでしょうか? かなり説明が下手なので理解しにくいと思います。 もし分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします

  • 10Gネット回線を使うにはルーターのポートも

    自宅では1GBのインターネット回線、CAT5eのケーブル、1GBのLANアダプタを使用しています。10GBのインターネット回線があることを最近知って調べたのですが、わからないことが色々とあり教えてください。 LAN環境を10GBにするのはお金がかかるので、2.5GBで作り直したいと思っています。その場合、マルチギガ対応のLANカード、ハブが必要だということはわかりました。しかし、この場合ルーターもマルチギガ対応のポートを持っている物を買わないといけないのでしょうか? ONU・ルーターまでは10GBの速度できて、ルーターのポートがギガビットであればLANアダプタやハブが2.5GBであっても速度はギガビットのままなのでしょうか?家電量販店で売っているルーターでポートがマルチギガ対応のものってあるのでしょうか?

  • ネット中によく回線が切れてしまうのですが・・・

    インターネット使用中によく回線がきれてしまうのですが、何が原因でしょうか?ゲームとかしていていきなりきれてしまって大変なんです・・・ 無線LANを使用すると相乗りされてしまうと聞いたのですがこれが原因でしょうか? 知らないことが多すぎて困ってます。 パソコンはWindowsXP フレッツADSLモアを使用中です よろしくお願いします 何か足りない内容がありましたら教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度が遅くなった。

    光回線でプロバイダーはぷららです。 有線LANで2台パソコンをつないでいます。 回線速度を計ったら以前は2台とも60Mbps位でてたのですが、 なぜか1台は10Mbps位しかでなくなってしまいました。 もう1台のほうは問題なく60位でてます。 どのような原因が考えられるでしょうか? また、どのように対処したらいいのか教えてください。

  • 他のパソコンをつけると今まで使っていたパソコンのネット回線が切断される

    有線で パソコン(デスク2台) PS2(2台) PSX(1台) 無線で パソコン(ノート2台) を eo光ファイバー coregaの無線LANブロードバンドルータ BUFFALLOハブ で接続しています。 デスク2台でインターネットをしているときに ノートの電源を入れるとデスクのネット回線が切断されます。 これはノートの電源を入れるとデスクが切断されるという決まりはなく どれかでネットしている状態でどれかの電源を入れるとどれかが切断されます。 そうかと思えば切断されないときもあるのです。 ルーターの電源を入れなおしたり、いろいろやってみたのですがなおりません。 会社でも同じような環境でもっと沢山のパソコンを繋いでいるのに切断されたことがないので繋いでるパソコンの台数が原因で切断されるのではないとは思うのですが、原因がわかりません。 どなたかお教え下さいませんでしょうか。

  • 回線速度の問題?

    回線速度の問題? ハイビジョン映像だったら、ホームネットワークでうまくDLNA経由でテレビで再生できないの、なぜだろう。 うちは宅内LANだけど、光ファイバーなのに回線速度の問題なのかな?

  • ハブを使用したら回線速度が落ちた

    ルーターからLANをひっぱりそこでハブを接続しました。ハブを接続する前はそこそこのスピードが出ていたのに急に回線速度が落ちました。ハブを使いながら速度を戻す何かよい方法はないでしょうか? ちなみにハブから2台のPCをネットに接続しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANのシグナルの強さと回線速度

    ADSL、12メガを使っています。LANケーブルでしたら8メガ程度の回線速度です。無線LAN経由ですとパソコンの設置場所で回線速度が大きく変化します。6メガ程度ですと問題ないのですが、場所によっては1メガを切ってしまいます。が、その場合でも、「シグナルの強さ:非常に強い」と表示されます。設置場所ごとに根気強く回線速度をチェックしながら、無線LANの位置決めをしないといけないのでしょうか?動的にチェックできるソフトはありませんか?ご存知の方、お教え下さい。