反応速度に関する質問です。この式の成り立ちを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 画像1中に衝突頻度Zaaの式がありますが((31)式)、その(31)式および(32)式の積で反応速度が表されるため(33)式になるとあります。
  • 画像2中の4行目に、a√Tが頻度因子Aに相当するとあります。これはどういうことでしょうか?a√Tになるのはなぜでしょうか?
  • aとは何を表していますか?またTとはなんでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

反応速度に関する質問です。

この式の成り立ちを教えてください。 画像1中に衝突頻度Zaaの式がありますが((31)式)、その(31)式および(32)式の積で反応速度が表されるため(33)式になるとあります。 ここで質問なのですが、画像2中の4行目に、a√Tが頻度因子Aに相当するとあります。これはどういうことでしょうか?a√Tになるのはなぜでしょうか? aとは何を表していますか?またTとはなんでしょうか? 画像1↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=0726771913.jpg 画像2↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=8350121745.jpg

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

アレニウスの式は、ある測定値Aに付いて A = Z*exp(-Ea/RT) で表されます。 Zは頻度因子で、分子同士の衝突の頻度を表しています。 いろいろなモデルに付いて計算されます。 ここでは、直径dの球状分子同士が次の様に反応すると 考えて見ます。 A + A → B 今、一つの分子aが他の一つの分子aと衝突することを考えます。 衝突した瞬間に2つの分子の中心間の距離はd/2+d/2=dとなります。 つまり、この分子の中心から半径d以内に他の分子が在れば衝突します。 それで、πd^2の面積の円内で、この分子が単位時間に移動(速度v)して できる円柱πd^2*vを考えると 観察分子は、その円柱の中の分子と衝突します。 円柱の中にNa個(濃度[A])の分子が在れば 衝突数は πd^2*v*Na (または、πd^2*v*[A]) となります。 容器内のa分子は全て同じですから、全体としてはそのNa倍。つまり Z = πd^2*v*Na^2 (または、= πd^2*v*[A]^2) です。 ここで、分子の平均速度v(2乗平均速度)をMaxwell/Boltzmannの速度分布から 求めます。 http://www1.doshisha.ac.jp/~bukka/lecture/statistic/pdftext/std-03.pdf の(3.3)~(3.7)式。 結果は v = (8RT/πM)^(1/2) となります。 これらを合わせると Z = πd^2*(8RT/πM)^(1/2)*Na^2 となります。 これを簡単に Z = a*T^(1/2)*Na^2 a = πd^2*(8R/πM)^(1/2) と書くこともできます。 頻度因子Zも絶対温度Tの関数である事を示しています。 つまり、 A = a√T*Na^2*exp(-Ea/RT) 温度変化が小さい範囲では√Tの変化は、指数項に比べて 無視できる程小さく、アレニウスプロットが成立し、 測定値Aの温度変化から活性化エネルギEaを求める 事ができます。

stargazer1231
質問者

お礼

どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 流体力学に関する質問です。

    添付画像中の式で質問があります。 Aの部分を展開すると A=~~ の式になるのはなぜなのかわからないので、教えてください。 拡大画像↓↓↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=9463095250.jpg

  • 式の変形に関する質問です。

    添付画像中の式で質問があります。 Aの部分を展開すると A=~~ の式になるのはなぜなのかわからないので、教えてください。 拡大画像↓↓↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=9463095250.jpg

  • 流体力学に関する質問です。

    添付画像中の式で質問があります。 Aの部分を展開すると A=~~ の式になるのはなぜなのかわからないので、教えてください。 拡大画像↓↓↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=9463095250.jpg

  • アプリのゲームのルールについて質問

    数学板の人は頭がいいと思ったので質問します。 以下の画像を見た上で質問にお答え頂けましたら幸いです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2181847113.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=2444571428.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4580363730.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4573121543.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4972080496.jpg このゲームにおける手前とは何ですか? このゲームのやり方まったくわからん、、 またiPhone持ってる人はこのアプリできるので実際にプレーした方が分かりやすいかもしれません。 http://app-liv.jp/476539815/

  • 回転座標系の表現ってなんですか?困っています。

    (4.38)式から(4.39)式への変形はどうやるのですか?さっぱりわからず困っています。 どなたか説明していただけませんか。途中の過程もなるべく詳しく書いてくださると助かります。 拡大画像は以下のアップローダーに載せました。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=1488776473.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=0807553812.jpg

  • 計算がおかしいのでしょうか。

    以下の画像の問題で、sとtの値がマイナスになってしまいます。どこがいけないのでしょうか。どうやったら解けますか。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=3262689064.jpg 以下のように解こうとしましたが、sとtの値がマイナスになってしまい、うまくいきません。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=5793143829.jpg どうすればいいのでしょうか。

  • 折り紙の折り方について質問

    下記の折り紙の折り方の解説書のリンクを見た上で質問にお答えいただけましたら幸いです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=6937130924.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=9142223555.jpg 10番の折り方が分からないのですが、どうやって折るんですか? 画像付きて"詳細に"解説してくださいましたら幸いです、、

  • なぜこのやり方で組成式が求められるのですか?

    画像1 http://www.fastpic.jp/images.php?file=1656131076.jpg (A)とか(B)とか手順1とか2で何をどういう方針でやっているのか教えてください。なぜこうすると求められるのか教えてください。 用いた岩石中の固溶体鉱物の化学分析値↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=8921122714.jpg

  • この問題を教えてください。

    画像中で3番目の式について教えてください。 途中計算もよろしくお願いします。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8068578818.jpg

  • 数学の問題を教えてください。

    画像中で3番目の式について教えてください。 途中計算もよろしくお願いします。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8405733566.jpg