• ベストアンサー

HPにブログの新着を取り込む

warpspaceの回答

  • ベストアンサー
  • warpspace
  • ベストアンサー率56% (83/147)
回答No.2

アメブロのRSSを読み込んでホームページに表示する方法がありますが、これはどうですか。 http://webdesignerwork.jp/ameblo/jqueryrss/ http://codingmania.net/jquery/380.html

takumana20
質問者

お礼

試してみます。 望んでいた回答です。ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 使いやすく、ブログよりHP寄り名なCMSについて

    サイトのリニューアルを企画しています。 これまでは私一人でDreamweaverを使っていましたが、これからはあまりHTMLなどに詳しくない人でも更新ができるようにしたいと考えています。 そこでCMSの導入を検討しています。 ブログのように毎日日記を更新していくものではなく、どちらかというときちんとしたホームページぽいものが生成できるものを探しています。 その上でニュースの欄を書き換えたり……というイメージです。 何かお勧めのモノや、色々なCMSの比較、または比較のページなどがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブログとホームページの連動

    ホームページとブログの両方を開設している場合の質問です。 RSSリーダーのような機能を使用して、自分のブログを更新すると、最新記事が自分のホームページのトップページに表示されるような方法はあるでしょうか? 今、思いついているのは、ホームページのトップページにインラインフレームをつくり、そのフレーム内にブログの最新記事(一番最後に書き込んだ記事)部分が表示されるようにすることです。 RSSリーダーのような機能を使えばもう少しスマートなことができるような気がするのですが、できるでしょうか?

  • レンタルサーバでHP・ブログ開設

    こんにちは。 レンタルサーバでHPを開設しています。 これからいろいろやってみたいのですが明確な目的があって始めたのでなく ネットワークや言語の勉強やアフィリエイトを兼ねてとりあえずHPを作りたい という感じだったので、当面はブログのようなHPにしようと思っています。 まだ始めたばかりで、現在は無料で著作権のない HTMLテンプレートをペーストして加工しています。 レイアウトとしてはサイト名の下に記事、その左に全ての記事のカテゴリと 更新した記事の最新10件を自動的に更新して表示、のようにするつもりです。 そこで根本的な疑問にぶち当たったので回答していただけるとうれしいです。 ・(ブログの)本文は直接HTMLファイルに書き込むのか?  (日記の数だけHTMLファイルをサーバにアップロードして  トップページにリンクを張らなければいけないのか?) ・HTMLだけでは動的なページは作れないと聞いたが  上記のような「最新10件」などの、キューのような形式で  更新されていくものは何で作れるのか? ・作ったHTMLファイルはpublic_htmlに全て入れておけばいいのか? ・TwitterのBotなどを作って稼働させたい場合、どこにアップロードすればいいのか? また、自分のような初心者におすすめのサイトや書籍があったら教えてほしいです。 ちなみに自分が持っている書籍は翔泳社のホームページ辞典4版です。 よろしくお願いします。

  • サイト管理について

    こんにちは。 自分の作成しているホームページの更新がページが 増えるにつれ大変になってきました。 フレームを使いたくないため、インデックスに 一つの項目を増やすと全てのページを更新しなくて はなりません。 CMSの導入も検討しているのですが、 ネットで探しても情報がありすぎてなにを 基準に考えていったらよいのか分からなく なってしまいました。。。 また、今はHTMLでしかサイトを作ってませんが 他の言語で作成したほうが更新しやすいとか も分かりませんで。。。 CMS等にかぎらず、「更新しやすいサイトづくり」 についてご意見いただきたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • wordpressで外部ブログの新着を表示したい

    http://blog.quall.net/opensource/755/ ↑のサイトを参考にしてみたのですがうまくいきません。 やりたいことは、 ・サイドバーにアメブロの新着を1件表示したい ・日付と本文の抜粋を表示したい ・出来れば記事中の画像を1つサムネイル画像として表示したい よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • ブログの書き込みをホームページに表示したい

    アメーバなどのブログで書いた記事をリアルタイムに会社のホームページなどに表示する方法はないでしょうか?高額なCMSなどを使いたくはありません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 自分のHPにアメブロのタイムラインを表示させたい

    自分のサイトに、アメブロで投稿した記事のタイトルを載せて 新着情報のようにしたいと思っています。 タイムラインを表示させる(埋め込む?)方法を教えてください。 ※ホームページはDreamweaverを使ってhtmlで作っています。

  • ブログ記事タイトルをHPに表示する方法

    ブログの最新記事のタイトルを自分のホームページに表示する簡単な方法があれば教えて欲しい。 例えば Yahoo!ブログで書いた記事を、Niftyの自分のHPに表示したいです。

  • ブログの記事タイトルを他のページに表示させたい

    yahooブログの記事タイトルを自分のホームページのトップページに表示させたいと考えています。 表示させたい内容は、最新の記事3件の更新日、更新時間、記事タイトルです。 スクリプトが分かる方教えて下さい。 広告が入らない方法でお願いします。

  • アメブロでのテーマ別最新記事の表示方法について

    アメブロでのテーマ別最新記事の表示方法について アメブロで新しくブログを立ち上げて、次のようなことができればいいなと考えています。 まず、テーマを「A商品情報」「B商品情報」「C商品情報」と3つ設定します。 そしてメッセージボード上(もしくはメインの記事表示部分)に、 それぞれの商品の最新記事を一つずつ、順番に表示します。 「A商品情報」 (A商品の最新記事1つ・・・・) 「B商品情報」 (B商品の最新記事1つ・・・・) 「C商品情報」 (C商品の最新記事1つ・・・・) そして、それぞれの商品情報をクリックすれば、 過去の記事を含めて見ることが出来るという形です。 いろいろ調べてみたのですが、これという情報を探せませんでした。。 これは技術的に難しいのでしょうか・・・。