• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保険の差し歯の作り直しはいつまで大丈夫ですか?)

保険の差し歯の作り直しはいつまで大丈夫?

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

同一初診内での再製作は保険算定できないので再診料しか窓口支払いは無いと思います。歯科医院で再製作の負担(人件費、技工料、材料代、その他経費)をしたくない場合、保険外を勧められるかもしれません。その時は院長に「この歯は装着時からこのような形態ですが医学的に妥当でしょうか?」と聞いてみてはいかがでしょうか?それで納得できなければ他医院で診てもらうと良いと思います。代診の先生と交渉しても決定権は院長にあると思います。

uniunikirara
質問者

お礼

回答有難うございます。 保険外は高額なので考えてませんでしたが、勧められたらどうしよう…心配です 後は銀歯とかしかないですね… 本当に院内で気が付かなかった事が悔やまれます。 今日も穴に大きな食べかすが詰まって最悪でした。 隙間というレベルならいいのですが 穴ですので生活してても不安で仕方ないです。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 保険の差し歯

    10年ほど前に前歯4本を差し歯にしました。 『一生ものだから良い物をつけた方が良いよ』と言われ、 自費で一本7万円するものを入れました。 3~4年ほどで、差し歯と歯茎の間に隙間ができてきて(歯茎が痩せてきたようです) 隙間が黒く目立つようになってきてしまい、こんなことなら安い歯にしておけば良かったと後悔したのですが、 私にとっては高価な買い物だったので、我慢して10年使っていました。 ところが最近、前歯の差し歯も保険が適用されると聞き、保険適用のもので作り直そうと思っています。 今、通院している歯医者さんに相談したところ、 『最近は、保険適用の物も昔に比べてだいぶ良くなってきてはいますよ。』 とおっしゃっていたので、すこしは期待しているのですが、 実際、保険適用の差し歯を使ってらっしゃる方、見た目、耐久性など、 教えていただけますか? 長年使っていると、変色は避けられないとは聞いたのですが、 どのくらいで変色してくるのでしょうか? やはり保険適用の差し歯に期待してはいけませんか…? (セラミックは今は予算的にとても無理なので…)

  • 差し歯について

    いま18です。僕は歯並びが悪く、特に前歯のあいだに隙間があるのがコンプレックスです。かといって矯正は費用がかかるので、いっそ歯をぬいて差し歯にしてもらおうかと思っています。ところで、差し歯は保険が適応されるのでしょうか。また、差し歯にしたから物が食べられなくなるとかってあるんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 差し歯の作り直しについて

    2週間前に、前歯を保険適用の差し歯(虫歯部分を削って被せるもの)にしたのですが、 その差し歯と元々の歯(歯茎?)の間に隙間があり、その隙間からニオイがしています。 同時に3本を差し歯にしたのですが、他の2本からはそのようなニオイはしません。 フロスを歯と歯茎の隙間部分に通す、 (⇒フロスを差し歯の上から歯の面の裏側の隙間に入れて横に動かしてます。) という作業を数日繰り返すことでニオイは僅かに治まってきましたが、 そのような事を今後も行うのは面倒ですし、また、隙間がさらに広がってしまいそうで恐いです。 この一本だけ不適合を起こしているという事だと思いますが、 新たに差し歯を作り直してもらう事は可能でしょうか? 別の歯科医から、2年間は無償で作り直して貰えると聞いた事があるのですが、 このような理由で作り直せるのかどうか。。。 教えて下さい。

  • 差し歯の色が違う!取り替えてもらえるのでしょうか?

    神経を抜いて黒ずんだ前歯に何年も悩んでいたのですが、最近やっと決心がつき、差し歯にしてきました!! 保険内で安く出来るというので、思い切って2本を差し歯にしたのですが、2本の色が違うんです(>_<)!!具体的には、左前歯とその隣りの歯なのですが、色合わせをした時、自分のきれいな右前歯と合う色がなかなかなく、差し歯がいずれ黄ばんでくることを想定し、白目のものに決めました。きれいな右前歯が逆に劣っては見えましたが、白くて修整された差し歯にまずまず満足しました。でも、今日出来てきた隣りの差し歯の色が明らかに違うんです(>_<) 左前歯と同じ色でお願いしたはずなのに。鏡を見せられた時、「同じ色なんですよね?」と確認しましたが、同じ色だと・・。自分の右前歯、左前歯、隣りの歯、3つとも色がバラバラでとってもかっこ悪いんです(>_<)!! 保険内で安く作ったものだとあきらめるべきなんでしょうか?衛生士さん達とも微妙に親しくなってしまい、クレーム的なことも言いにくいです。でも、黄ばんだこの差し歯を見ると悔しさがこみ上げてきます(T_T) 出来上がった差し歯を取り替えたいと申し出た場合、全額自己負担で作り直すことになるのでしょうか?

  • 差し歯は嫌

     前歯(の一本隣)が虫歯になり、裏から穴をあけて神経を取って、根幹治療をしました。塞ぐだけかと思ったら、神経がないので土台を作って、かぶせ物をしましょうと言われたのですが、どうしても必要な処置なのでしょうか。もろくなる、などの説明はされたのですが、できれば、残しておきたいのです。  前歯(その隣)神経を取ってしまっているのですが、その時は裏から補強するような形で詰め物(セメント?)をして、歯を残してもらいました。6年たっていますがが、まだ大丈夫です。この歯についても「いずれ割れる」と差し歯というのでしょうか、かぶせ物を薦められています。保険適用だと5千円、適用外だと9万円だそうです。適用外を薦められました。メリットデメリットの前に、差し歯にしなくては駄目?と尋ねたら、駄目!と断言されてしまいました。  その隣に6年問題なく使っている歯があるので、できればのこしておきたいのです。  差し歯は必要ですか?  また、保険適用のものだと、本当にそんなにすぐ駄目になってしまうものなのでしょうか?

  • 10年ほど前に前歯を2本保険外の差し歯にしました。

    10年ほど前に前歯を2本保険外の差し歯にしました。 3ヶ月ほど前そのうちの1本が土台から抜けてしまい、付け替えることになりました。 歯医者は隣の差し歯が保険外で入れた歯だったので、保険外をすすめましたが、 家庭の事情もあり保険で入れることにしました。 出来上がった歯はちょっと白く隣の前歯の色とも合わず、 仮に入れていたときに、下のほうがかけてしまったので一回作り直してもらいました。 ところが2本目に作ってもらった歯も色が白すぎて自分の歯の色と合わず 歯医者の先生に相談したところ、保険の歯だからしょうがないと言って 歯の表面を削ってA4のレジンを塗り虫歯治療のように色を黄色く変えて 借り付けではなく本付けしてしまいました。 家に帰って鏡を見ると、不自然に黄色い歯が入っていました。 とても悲しいです。 保険で入れた歯なので、こういう治療はしょうがないのでしょうか? ほかの歯医者に変えて、もう一度保険でつくり直してもらうことは可能でしょうか? お願いします。

  • 古い前歯の差し歯を保険内で白くできますか。

    彼氏の歯のことで相談なのです。詳しくはわからないのですが、私の彼の上の前歯4本が15年くらい前の古い差し歯らしく、とても茶色くて・・保険適用内で新しい白い(表面だけでも白かったら十分です)差し歯にすることは可能なのでしょうか。審美の保険適用外のものと比べると、美しさは落ちるのは当然とは思いますが、せめて今より綺麗になれば・・と思います。彼氏は現在、前歯が差し歯で折れるのが不安らしく、前歯で食べ物を噛み切る・・と言うことも出来ないそうです。

  • 差し歯って

    お恥ずかしい話ですが、上の八重歯が虫歯で 歯の裏側の隙間から進行して穴が開いていました。 そしてついにぽっきりと横に折れてしまいました。 一本だけだし、差し歯にすればいいやとほっておいていたのですが 人に聞いたら差し歯って残っている歯を利用して、 新しい歯を作って差し込む。 というのは本当なのでしょうか? てっきり、根元からすべて作れるものと思っていました。>< かなり上のほうから折れていて、おそらく1mmか2mmくらいしか残っていないのですが まさかこれはもう無理なのでしょうか? となるとおじいさんがつけるような入れ歯しかないのでしょうか? まだ20代なのでそれはきついのですが。。。

  • 保険で作る差し歯はどこまで希望が通りますか?

    小さい頃の薬の影響で、上下前歯6本のみが昔から茶色く変色しています。 10年位前に上の中央2本の前歯の間が虫歯になり、2本差し歯にしなければならなくなったのですが、隣の歯が変色しているため、色を合わせる事は不可能という事で、結局上の変色している6本全てを差し歯にする事になってしまいました。 今みたいに、ホワイトニングとかない時代でしたので・・・ 本数が多く、とても払える金額ではなかったので、保険内の差し歯で対処しました。 2年程前、変色が気になるので作り直しました。 でも、また作り直したくなっています。理由は形状です。 オールセラミックにしたいのですが、費用の目処が立たないので、とりあえずまた保険内で考えています。 私は元々の歯並びや形は良くて、前歯から徐々に小さくなって綺麗なUラインでした。 でも、差し歯にした事で、全体が平坦なラインで男性的で、特に犬歯が横に大きく作られてしまっていて、全体的に見ると、いかにも前歯6本が差し歯という感じなんです。 2回共同じ歯医者です。 まだ年齢もそんなにいってないので、6本差し歯なんて分かるのは恥ずかしくて、笑う事も躊躇してしまいます。 自然な感じに見せたいので、元の自分の歯の形にしたいです。 保険で差し歯を作成する場合でも、形の希望って聞いてもらえるのでしょうか? それか、犬歯2本だけでも、保険外の高い差し歯にすれば、大分印象は変わりますか? 保険外の差し歯って、やはり1本10万円位しますよね? とっても悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 差し歯を作る時の疑問です(少し分かりにくいかも?)

    どうしても分かりません。 上下の歯は前歯以外は全て差し歯ですがぴったりと合っていました。 今回、体の左側の筋肉の縮んでいたのが何故か伸びました。 途端にかみ合わせも合わなくなり左側の歯(④⑤⑥⑦番)に隙間が出来ました。(右側は今までの歯で合っています) 歯医者さんで応急措置として左側の差し歯を高く止めなおしてもらおうと思います。 そこで疑問が出ました。 その差し歯を正規の歯に作り直してもらう時、上下の歯の型取りをしますよね。 そのやり直しの歯は無い訳ですから、他の歯は前の低い歯の形のままです。 そうしたら元の低いままで作られることになりますね。 その型取りからどうしたら高くした歯が作れるんでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 いくら考えても分かりませんのでお伺い致します。 出来れば歯医者さん、技工士さん等の専門家の方の意見が聞きたいです。