- 締切済み
バンパー塗装の色について
トヨタFT86に乗っています。 今回社外のバンパーを購入したのですが、未塗装のやつなので板金屋さんに塗装に出す予定です。 出来るだけ安くしたいので純正色を塗って貰うだけの予定です 車体色がダークグレーメタリックです。 車体との色の違いにそこまで気にしないのですが、色合わせなしで純正色を塗ったら、車体との色の違いってだいぶ違うものなんですか? 車体色が黒や灰などの暗めの色だったら、色の違いがあまり目立たないと聞いたことがあるのですが、本当ですか? 詳しい方回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
#7さんの回答があっても、所詮 >出来るだけ安くしたいので純正色を塗って貰うだけの予定です 1円でも安くの お考えご質問者様なので 挙句に…
- Knight3000
- ベストアンサー率62% (145/232)
他の回答者さんの中には、半分合ってるけど半分誤解のある見解がありますなぁ。 確かに、新車状態のボディの「焼き付け塗装」と樹脂パーツや鈑金補修に使う塗料は「低温焼き付け」だから塗料の特性が違うんだけど。 基本いずれも吹き付け塗装ですよ。 化学反応して塗膜が形成される工程に違いがあるだけ。 車の塗装は、車両メーカーの工場ラインの塗装で、塗りあがった色に微妙に違いがあるのも事実。 これは「色ブレ」と言います。このあたりは、鈑金塗装工場・ボディショップは分かっているので、車持ち込めば、事前にエアロの色をボディに合わせてくれます。 純正色の基本配合での塗装でも、現車に合わせた個体差の色ブレ配合でも、値段は変わらないですよ。 塗装に関しては、あれこれ書くと長~くなるので。 誤解のある見解があるようなので・・最近年のせいか、書くのが億劫になってきたから、過去の質問で塗装について詳細を回答していますので参考にしてください。 http://okwave.jp/qa/q7767100.html 塗装に出す時は、「急がないので、お願いします」と丁寧に言えば、気持ちよ~く引き受けてくれるはず。 だいたいエアロの大きさで塗装の相場決まってます。 価格を値切るようなことを言うのは、基本NGだと思ってね。 値段聞いて、「高ッ!」チュウ発言もNGね。 職人気質の頑固オヤジ的な人が相手の場合、この辺りに敏感に反応するから気を付けてね。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
修理工場は腕は確かだよ。ディーラーも自分では塗装せずに修理工場に出してるんだから! 逆に言うと、デーラーに頼んでも、色が合わないことがある。 メタはちょっと難しい。同じ塗料でもうすめ加減で違ってくる。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
そのバンパーが ウレタンかFRPかで話は変わりますが 何れにしても 色は合わないです。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7992/21376)
車の塗装は、塗った途端から劣化します。ですので、純正色の ペイントがあったとしても、絶対に「同じ色」にはなりません。 更に言えば、新車の塗装は「焼き付け塗装」であるのに対して、 アフターパーツの塗装は「吹付塗装」なので、同じ色を出す場合 でも、塗料の配合から違ってきます。 きれいに仕上げたいなら、色合わせは必須の工程です。 で、できるだけ安くしたいなら、「塗装省略」という手もありますよ。 バンパー部品の色は大概「黒」ですから、ベーシックバージョンの 車種と同じ色なんです。もともと別体の部品ですからね。気にしな ければ「黒」でも似合わないってわけじゃないはず。元の車体が ダークグレーならなおさらです。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
買って数日とかならいいでしょうが、それでも まともな板金屋さんならまず引き受けてくれません。 クレームつくから。色の濃さ(彩度)や色の明るさ (明度)は関係ないです。「艶」の感じも大事です。 一度いろんな板金屋さんに聞いてみると分かります。 時々見ませんか、明らかに純正か近い色の缶スプレーで 一部自分でやってザラザラ、ゴテゴテ、見事に色が違った車。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
いいや・・・ 現車持ち込みでの「色合わせ」は筆数。 塗装は「トヨタ提携工場」なら純正色は取り扱ってるが お値段的に「安くしたい」なら最寄りの町工場ですよね。 であれば「色調合」して塗装するはず。 明らかに「事故したの?」の塗装で良いのなら 物持って行って「宜しく!」で行けますよ。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
純正色って言う色をメーカーから取り寄せるわけではあありません。 配合表を見て色を混ぜて作ります。 色あわせしないと全く違う色になります。