• 締切済み

上場企業が民事再生

今日、インデックスという企業が民事再生法の適用を申請し 廃止日は7月28日になったとのニュースを見ました。 そこで質問です。 昨日・本日の売買を見ると買われ、値が上がっていました。 なぜ、買う人が居るのでしょうか? 倒産する事を知らないで一般投資家が底値だと考えて買うのでしょうか? 一般投資家が買っても、このように値が上がるとは考え難いのです。 プロが買う事で何かメリットがあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

民事再生法の適用を受けて再生され再上場されれば利益が出ます。 つまり短期的な株価の上下で利ざやを稼ぐことも、長期保有でハイリスクハイリターンを狙うことも出来ます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

とても安いではありませんか最近は300円ほどでしたけど 1株から買えるので、おもしろいと思いませんか、つまり300円で 買って301円で売れば、1円の利益ですけど、仮に10000株だと 10000円の差益ですよね。 300円を失うことに何か問題でもあるんですか、300円なんて交通費 にもならない金額ですよ 笑い。  

関連するQ&A

  • 民事再生法

    こんにちわ。 今民事再生法の適用を申請した場合、いつごろその株は上場廃止になるのでしょうか。 また、廃止にならない場合はあるのですか? 仮に、廃止になったとしたら、株を持っていても、それは将来的にも無なのでしょうか? やはり、そういう株は素人のての出すものではないのでしょうか?? いろいろ、知っていること教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民事再生法について

    色々、調べたりしてみたのですが、どうしても理解ができず、 知識のある方に、ご教授頂ければと思いましてご質問させていただきます。 一つの会社が、倒産した場合、破産手続きや、会社更生法の適用を申請とありますが、今回ご質問したいのは、「民事再生法の適用を申請した」という倒産です。 間違っているかもしれませんが、私の勉強した限りでは、「民事再生法の適用を申請した」ということは、会社を今後も存続させるために、スポンサー等を探して資金援助をしてくれるところを見つけてがんばっていきたいという意味と思っているのですが、間違っていますでしょうか。また、「申請後、同日保全命令を受けた」ということは、公正機関が再生できる見込みがありそうという判断を下したという意味が強いのでしょうか。 私の勉強不足の面もありますが、教えていただければと思い、甘えさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 民事再生法の適用申請するとどうなるのですか?

    最近マイカルが倒産しましたが、民事再生法の適用申請すると、そのあとどうなるのですか?

  • 民事再生法

    民事再生法を適用を受けた会社で勤務する場合 一般的には、倒産にいたるケースをかんがえておいたほうがいいのでしょうか その会社がどうなってくいくのか目安になるような見方をおしえてくだい

  • 上場企業の株を持っていて、その企業が上場を廃止した場合

    例えば、先の報道でカルピスは味の素の子会社となり上場を廃止するようです。もしカルピスの株を持っている一般投資家の方がいたら今後どのような影響が出てくるでしょうか? (特に売買したい場合など)

  • 株式の上場廃止について

    つい最近、松村組という会社が倒産して民事再生法の申請をしたの知ったんですが、これって上場廃止になるんですか?

  • 民事再生法適用後はどうなるの?

    民事再生法が適用されるとその後どうなるですか? 倒産? どこがどのようにして、再生の手伝いをするのですか? いわゆる負債が増えてしまったから経営が困難になり、 民事再生法を申請するのですよね? その後再生の手伝いをする別の会社(会社?機構?政府?)はその負債をどのように してあげて、その会社を立て直すのですか? また、その負債を救うのに資金がいると思いますが、その資金は どこから集ったお金ですか?(税金?) まったく分からないので分かりやすく教えて下さい。

  • 民事再生?破産?自己破産?個人再生?

    ある会社が30億ほどの負債を抱えて 不渡りを出しそうになり、慌てて民事再生を 申請しました。 1、民事再生とはどれくらいの確率で適用されるもの なのでしょうか? ちなみに、民事再生を適用して減額されるであろう 数字と比べれば今ある資産を処分してしまった方が 額としては大きいような現状です。 2、債権者の額の大きい小さいによっても その適用に賛成するかどうかの力配分は変わるのですか? それとも単純に債権者の人数の過半数でしょうか? 3、もし適用されなかった場合、この会社は 破産、倒産することになるのでしょうか? 4、この会社が多額の借金をする際に 取締役とその奥さんは個人保証をさせられています。 と、すると、民事再生が適用された場合、 そしてされなかった場合はどうなるのでしょうか? 5、会社が倒産した場合、会社の借金の個人保証について 責任が及ぶかと思われるのですが、 そのままそれを受容れると資産などは 全て処分され、身包みはがされることに なるということでしょうか? 6、その民事再生申請前に奥さんのお母さんが亡くなって 奥さんの兄弟間で遺産相続の手続きをしたばかりでした。 しかしながらその相続分の遺産を、 分配はしたものの(税務署に届出済み)、 実際にお金を受け取ってはいない状態です。 今から奥さんが遺産相続を放棄することはできますか? 7、その他何とかその家族の資産を 守る手立てはありませんでしょうか?

  • 会社更生法と民事再生法のちがい

    まず、この質問を経済カテゴリーと法律カテゴリーのどちらで 質問すべきか悩んだ結果、こちらのみに質問しました。 (マルチしたくないので・・・) ですので、カテゴリー違いならすみません、と先に謝っておきます。 質問は、タイトルの通り会社更生法と民事再生法のちがいです。 バブル期以降会社の倒産などが相次いでいますが、 その場合において、会社更生法を申請する場合と 民事再生法を申請する場合がありますが、 この2つはどう違うのでしょうか? たとえば、会社の状況によって申請・適用が異なるのか? それぞれにおいて、適用後の会社の存続や状態に変化はあるのか? など、一般的な面での違いを教えてください。 ざっくりした質問ですみませんがよろしくお願いします。 あと、経済や法律は私にとって完全に畑違いなので かみ砕いて説明いただけると幸いです。 よろしくお願いします

  • 民事再生法申請中でもすぐ倒産する事は無いですか。

    民事再生法申請中でも、事業を継続している会社が ありますが、民事再生法申請中でも何十年と継続する事もありますか? もしかしたら明日又何年がで倒産するのでしょうか?