• ベストアンサー

パッケージによる衝突安全性能の違い

ロングホイールベース・ショートオーバーハングの車とショートホイールベース・ロングオーバーハングの車を比べると、衝突安全性能はどちらが上ですか?また、FF・FR・AWDといった駆動方式による違いはありますか? いずれもサイズ(全長・全幅・重量)はすべて同じセダンタイプの車という前提でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うーん、ぶつかり方しだいかな? プリウセなんかは、アメリカの微小ラップ衝突試験で最下位を付けられてるけど、 従来の評価方法では問題ないしねえ・・ 全面衝突で前輪が運転席に飛び込んで来ないためには、前輪と運転席が近いほうが有利な場合も起こりそう。 まあ、プリウセみたいに、頭が激突してからエアバッグ開いてる状態だと、 パッケージングなんて気にするほどではないような・・ 実際、対向車がはみ出してきた場合、こちらもハンドル切って避けるし、 どちらかというと運転席に対向車が突っ込んでくる感じかも知れん・・

その他の回答 (3)

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.4

ご質問内容の定義が不明確なので、仮に、乗員保護のセーフィティーゾーンの強度が同じでボディーとシャーシを同じ素材と仮定した場合、セーフティーゾーンからボディー先端までの距離が有る方が衝撃を吸収しやすくなります。 >ロングホイールベース・ショートオーバーハングの車と >ショートホイールベース・ロングオーバーハングの車を比べる オーバーハングが長い、短いよりも、ボンネットの長さの方が影響が大きいと思いますよ。 ちなみに、最近は前面衝突によるボディーの変形でエンジンが室内にめり込み、乗員を傷つける事の無い様、衝突時にエンジンが下に落ちるように設計されている車も有ります。 駆動方式による影響は殆どないでしょう。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

関係ないですよ。

noname#182309
noname#182309
回答No.2

変わらないですよ。 ミニバンみたいに、ほぼ運転席が前に飛び出たような形でなければ。 FRはシャフトがあるぶん、後ろからの衝突には強いかもですが、相手が乗り上げたら意味ないし。

関連するQ&A

  • ホイールベース

    衝突安全基準が年々厳しくなってきたため同じ車種でモデルチェンジごとに車の全幅や全長が大型化しています。 それと同時にだいたい、ホイールベースも長くなったりするパターンが多いように感じます。 ①ホイールベース長くすることと衝突安全性をクリアすることに何か関係ありますか? ②また、最近の車のタイヤのサイズが大型化してます。これも、衝突安全性と何か関係ありますか?

  • 車の運転しやすさ

    趣味や仕事の間柄さまざまな車種にのります。 さて、運転のしやすさの1つに最小回転半径があると思います。これが小さいと小回りがききやすくなるそうです。 (駆動輪では同じ車体の大きさならfr>ff>4wd(awd)の順にタイヤのキレ角が変化します) しかし、ほぼ同じ車体の大きさのセダンで(車種はバラバラです)で、違う駆動輪の車を同じ駐車場で切り返したことがあります。 そのとき、4wd(awd)で数値上最小回転半径が大きいにもかかわらずめちゃくちゃ切り返しやすく運転しやすかったり、逆にfrにもかかわらず切り返しずらいことがありました。 なぜこのような現象があるのでしょうか? 最小回転半径が小さい=小回りがきいて運転しやすいということではないのでしょうか?

  • 教習車はなぜセダン?

    日常のふとした疑問なのですが、 なぜ教習車ってセダンタイプの車ばかりなのでしょうか? 何かセダンでなければならない理由があるのでしょうか? 全長・全幅・ホイールベールの規定があるとは聞きましたが、これと関係しているのでしょうか? もし詳しい方いらっしゃればぜひお伺いしたく、よろしくお願いいたします。

  • 4WDの車

    4WD(AWD)の車ってFFベースの車とFRベースの車があるんですよね。同じ4WDですがどう違うんでしょうか? またスバル・インプレッサって水平エンジンを縦置きにしているFFベースの4WDですが、エンジンを縦置きにしていてミッション(変速機)が前車軸の後ろに位置しているので、FRベースに近いのでしょうか?

  • ホイールベースって長い方が何かメリットあるんですか

    ホイールベースって長い方が何かメリットあるんですかね?安定感が増すんですか? 同じプラットフォームを使っている車のホイールベースが全然長さ違います。 例 ①セダンタイプ全長(m)4520、幅(m)1800全高(m)1435、ホイールベース2700 ②SUVタイプ全長(m)4605、幅(m)1855全高(m)1680、ホイールベース2660 この場合②SUVタイプの方が車体が大きいのにも関わらずホイールベースがセダンタイプより短いです。 この結果を見ると①のセダンの方が良いんですかね?それとも②は①より車幅があるからこっちの方が安定感が出るんですかね? 車に詳しい方解説願います。

  • 車の内輪差は、何によって決まりますか

    車の買い替えを検討していますが、駐車場や周辺の道路が狭いため、内輪差に気を使います。 ところで、車の内輪差の大きさは、次のどれによって決まるのでしょうか。図形の問題のような気がしますが、数学的素養もないため今一つ理解できていません。ご存じの方、ご教示をお願いします。 ア)車のホイールベースの長さ イ)車の先端から後輪までの長さ(ホイールベース+フロントオーバーハング) ウ)どちらでもない? 今検討している車は、現在乗っている車より全長およびホイールベースは長いのですが、フロントオーバーハングが短いため、車の鼻先から後輪の中心までの長さはほとんど同じです(リアのオーバーハングが今の車より長いです)。最小回転半径もほとんど変わりません。この場合、内輪差も両車で変わらないと考えてよいのかどうかが気になっています。 よろしくお願いいたします。

  • FF車とFR車の小回りの差について

    FF車とFR車の小回りの差について 全く同じ全長・全幅・最小回転半径のFF車とFR車があったとして、この2車種の小回りに差異はありますか? FF車に比べてFR車が”こまわりがきく”といわれる所以は、単純に平均的にFR車が最小回転半径が狭いからだけなのでしょうか? #高速域やレース(?)のような状況ではなく、日常的な狭い駐車場等々での場合です。 よろしくお願いします。

  • バネ下重量

    よくバネ下重量を軽くすると軽量化の効果が大きいと言いますが、駆動輪とそうでない方ではどちらが効果が大きいのでしょうか? それともどちらも同じですか? たとえば軽量ホイールを前か後どちらか一方に装着した場合など。 FFとFRで説明していただけると助かります。

  • クラウンエステートの内輪差

    はじめまして。車の運転はよくするのですが、車について詳しくないので、色々教えてください。お願いします。 私は、免許をとって3年たつのですが、今スターレットに乗っています。しかし、今度クラウンエステートを買いたいと思っています。でも、大きさがかなり違うので小さいスターレットに慣れてしまっているので、ちゃんと運転できるか心配です。特に、右左折時の内輪差でぶつけてしまうんじゃないか、とても不安です。そこで、大まかでも結構ですのでスターレットとクラウンエステートの内輪差がわかる方がおりましたら、お教えください。念のため、役に立つか分かりませんが、スターレットの全長3760 全幅1625 ホイールベース2300 トレッド前1400 後1405  クラウンエステートの全長4835 全幅1765 ホイールベース2780 トレッド前1495 後1475 です。お願いします。  あと、スターレットからクラウンエステートに乗り換えたときに注意すべき事がありましたらそれもお教えください。長々とすみません。よろしくお願いいたします。

  • FRベースの4WDの雪道運転

    エブリィワゴンPZターボ4WDが納車されました。 今までは2WDのFFで必要時はチェーンを付けてました。 エブリィワゴンの2WDはFRなので、後輪駆動が嫌で4WD(フルタイム)にしました。 しかし取説の4WDのページを見ると『FRベースの車なのでチェーンは後輪につけてください』みたいな事が書いてありました。 結局後輪!? そこで教えて頂きたいのですが、 ①FFベースの4WDとFRベースの4WDは違うのですか? 4WDだから四本ともが駆動輪になるのではないんですか? ②今までFFの2WD(たまにチェーン)にしか乗った事の無い私が、FRベースの4WD(チェーンは後輪)で雪道を走る時の運転の仕方の違いや注意点はありますか? この車、1月には雪道デビューさせようと思っているのでアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m