• ベストアンサー

ロストバゲッジに遭遇した人、どう対処しました?

先週、アメリカに到着し、国際線から国内線を乗り継いだあと、最後の空港で荷物が出てきませんでした。 滞在先が現地の友人宅だったため、40マイル離れた友人宅で時間をつぶした後、問い合わせると2便遅れで到着したとのことでした。友人に再び車で空港へ連れて行ってもらって無事に荷物を引き取りました。 今回、国際線が大幅に遅れ、国内線への乗り継ぎ時間が搭乗締切ぎりぎりでしたので、荷物のほうは載せそこなったのでしょうか。 私の場合、車での移動手段もあり、先の予定も詰まってなかったので対応できたのですが、 そうでない場合どうなるのでしょう。 今後のための興味ですのでお暇な時にでも回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.2

こんにちは。 ロストというかディレイ(遅延)ですね。 昔、職場の人が海外旅行したときに、本当にロストした話を聞いたことがありまして、二度と出て来なかったそうです・・・・(どう対処したのかまでは聞かなかった)。 私の場合はスペイン(バルセロナだったかマドリードだったか)⇒パリCDG⇒成田空港で、スペインからパリの飛行機が遅れて、人間は近道を誘導されて乗り換えられましたが、荷物の積み替えが間に合いませんでした。 ということはその時点では知らず、成田空港のバゲッジクレイムで地上係員から言われました。 紛失でなくて、航空会社側はまとめて間に合わなかったのを把握していたため、「荷物はまだパリにあります」的な(^^; 連絡先など記入して、鍵のダイヤルナンバーを教えて(鍵があれば預けるんでしょうか?)、翌日だかに自宅に届けてもらいました。税関の都合かスーツケースを開けて調べて、「調べました」のレターが一枚入ってました。 帰国便で良かったなと思いました。 日本語で手続きできるし、荷物がなくて困ることもなかったし。 でも帰国してすぐ必要なものは、なるべく入れないほうがいいなと思いました。 旅先で、 「荷物が遅れて明日届くんですよ~」という日本人に会ったこともあります。ランカウイ島(マレーシア)の現地ツアーで一緒になった女性。ホテルに届けてもらうことになっていたようです。 「化粧品を入れてあったので今日は化粧品がなくて困る」と言っていました。 やっぱりすぐ使うものは、いくらか機内持ち込みしておいたほうが良いですね・・・・・。 ※いずれも乗り継ぎ便です。

noname#215107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 複雑な交渉は私の英語力では不安でしたので、空港で友人(アメリカ人)がしてくれました。今回は助かりました。x 着替える衣類が無かったので、困るところでしたが当日中に届いて幸いでした。 やはり、その日に必要な最低限の物は携帯しておいたほうが良さそうですね。 でも、完全にロストしてしまっては困りそうですね。 今回、2時間の乗り継ぎ時間の予定のところ、国際便が1時間以上遅れました。入国審査後、荷物引取り、税関通過後に再預け入れしたため、さすがに積み込みは間に合わなかったのでしょう。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

自分で空港に取りに行く、宿泊先に届けてもらう、旅先で移動すれば移動先へ届けてもらうなどになります。 とりあえずのお泊りセットを用意している航空会社もありますが、サイズの合わない(決して質のいいものではない)物を渡されても自分で購入した物を使いたくなります。 購入費は海外旅行保険などで出ますが、ロスバゲを申告し手続きを終えてから買い物が可能な時間や土地であるとは限りません。 日本のようにいつでもどこでもコンビニやドンキが空いているわけではないので。 そういう場合に備えて、乗継ぎの場合は最低限の身の回り品を機内持ち込みする人は多いです。 またロスバゲとはいうものの、質問者さんのような短時間で受け取れるケースや帰国時の空港で受け取るという何の為に持って行った荷物か分らないようなケースも含めて実際には荷物は出てくることがほとんどです。 そうではなく本当にロストバゲッジして出てこないと最悪で、この場合は航空会社が定めるキロ単位何ドル(何円)で安ーい金額の弁償料の支払いを受けることになります。 高価なモノは受託手荷物には入れないというのは当然ですが、高価ではないけれど個人的に代わりのない大切な物と汚れた下着などが同様に重量でしか見てもらえないのは悲しいですね。 ロスバゲが発覚してバッゲジクレームカウンターでの手続きで時間をとられ旅のスケジュールに支障が出たり、複数人での行動だと自分の荷物のために他の人にも迷惑をかけてしまうので少しでも手早くするために預ける前に受託手荷物の写真を撮る、携帯やスマホのカメラに残す、到着当日の連絡先を記したメモを持つ、という準備をしておくという手もあります。 現地語や英語が苦手な人でなくても荷物の形状や色や特徴が画像で示せれば手っ取り早いですから。

noname#215107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分で空港に取りに行く、宿泊先に届けてもらう、旅先で移動すれば移動先へ届けてもらうなどになります。 今までの回答を集約すれば、そういうことなんですね。。。 今後の対処方法として覚えておきたいです。 帰国前にやっと受け取れたなど、笑い話のネタにしかなりませんね。 それにしても、これだけハイテク化された現代なのですから、飛行機の荷物の物流システムももっと改善してほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.5

わたしは、たまたま荷物がなくなったとき、知り合いのお父さんが そのくにの警察庁長官のようなひとだったので、彼女の電話一本 で、なくなったはずの荷物がでてきました。 てじなみたいでした。

noname#215107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう人がついていれば心強いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#241737
noname#241737
回答No.4

前後の旅程の関係から、ヨーロッパ内の移動で乗り継ぎ便(A→B→C、同一航空会社の便同士ですべてヨーロッパ内です)を使ったとき荷物が積み替えられなかったことがあります。乗り継ぎ時間は4時間とっていたので、ギリギリとかではなく単純に空港での積み込みミスかと思われます。同じ便に現地の人と思われる年配の団体客もいたのですが、その人々も大部分荷物が出てこなかったのでコンテナ丸々1~2個分積み忘れたようです。 早速係員のカウンターにいって確認したら、同日の次の便でやってくるというのでホテルに配達してもらいました。飛行機は2~3時間後の便でしたが、届いたのは自分のチェックインより4時間くらい後になってました。 そのあとの旅程でまた同じ航空会社の乗り継ぎがあったので、そのときはあえて乗り継ぎ空港で一旦荷物を受け取って再度預け直す自衛措置をとりましたし、今でも時間が許す限りそうしてます。

noname#215107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 積み込みミスなのか、載せようと思っても重量オーバーで載らなかったのか、と思ってしまいます。預け入れ荷物の重量には上限がありますが、もし乗客全員が上限ぎりぎりで預けたら、恐らく全員の荷物は載せられないでしょう。 航空会社は乗客についてもオーバーブッキングしますから、荷物についてもそういう物なのかもしれないと、想像しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • london007
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

去年、エアカナダで日本よりカナダ乗り継ぎでラスベガスに到着時にロスト。  日本出発便が遅れた為、乗り継ぎ時間が短く、スーツケースは間に合いませんでした。 空港係員に、翌日からグランドサークルのツアーに参加するので 毎日ホテルが異なる旨を伝えました。 その日、エアカナダのラスベガスまでの直行便は既に無く、 他の航空会社+何回も空港を経由して翌朝ホテルに届けてもらいました。 ちなみに、遅延の保険に入っていたので10万円まで買い物する事ができました。

noname#215107
質問者

お礼

飛行機の貨物室は、その機の客の荷物だけでなく、遅れた荷物もたくさん積んで飛んでいるんでしょうね。 航空ダイヤが大幅に混乱した場合は、リージョナルジェットのような小さい飛行機だと、遅れた荷物を優先するあまり、その飛行機の乗客の荷物が載せられない事も有りそうですね。 保険の10万円が出たんですか。翌朝荷物が届いたのならラッキーでしたね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ああ、約10年前に某ドイツの航空会社で1回ありました。 フランクフルトでトランジット、目的地の空港で荷物が出てこない。 その国の空港はライフルを担いだ兵隊達が管理していて係の女性もアジャコングみたいな顔で怖そうな感じ。 係員は全員迷彩服。 まあ9.11のすぐあとだったのでそんなものものしい雰囲気だったのかもしれません。 去年行ったときは迷彩服は半分くらいでした。 で、アジャがフランクフルトに連絡しても荷物の行方はなかなかわからない。 パスポートだのチケットだの調べられて、アジャの目つきはだんだん険悪に。 「おれはこのまま秘密警察に連れて行かれて拷問されるのではないか。スパイ容疑で銃殺されるのかも」 と妄想を膨らませていたら、2時間くらいしてフランクフルトから連絡が入り、別の便に乗ってしまったとわかりました。 1日1便のため、到着は翌日とのこと。けっきょく航空会社の手配でホテルまで届けてくれました。 次の移動先さえ明確なら手元に届くと思いますよ。 ま、実際に届くまでは不安いっぱいでしたけどね。

noname#215107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お話を聞くと、未だに、荷物管理がコンピュータ化されていない国や空港がありそうですね。 仮に管理が機械化されていても、バーコードがちぎれたり、読めなくなって、結局、人間によるミスが発生するのかもしれません。 ホテルに滞在する場合は、ホテルに届けてくれるのですね。 次回もしこのようなトラブルになった場合、参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成田空港での国内線への乗り継ぎについて

    国際線で成田空港に到着して、そのまま国内の空港に飛ぼうと思っています ・成田空港の国際線到着の場所から、国内線への乗り継ぎ場所への所要時間はどのくらい見ればよいでしょうか。国際線到着の遅れなどの可能性も考えて、国際線到着から何時間後くらいの国内線を予約するのがベストでしょうか ・jalや ana以外にも色々と外国の航空会社も、成田空港から国内空港へ飛んでいるようですが、まとめて空席案内とか料金比較をできるサイトなどはありませんか? ・それらのチケットはどこで予約・購入すればよいでしょうか ・チケットを購入したあと、国際線遅れのせいで乗れなかったら、払い戻しや時間変更などはできるのでしょうか

  • 関西空港からの乗り継ぎ時間について

    関西空港に9:50着 ↓乗り継ぎ 11:00発でマレーシア航空でマレーシアへ 出発する予定ですが海外旅行ということで 乗り継ぎ時間が心配です.... 国内線→国際線なので荷物もいったんとって 再度搭乗手続も必要だと思いますのでこの 時間で出発に間に合うか......... 時間にして70分間に合うかどうか教えてください お願いします

  • シカゴ・オヘア空港とマイアミ国際空港で初めての乗り換え

    7月にボリビアへ旅行する予定です。(往復 アメリカン航空のみ) オヘア空港とマイアミ国際空港で1回ずつ乗り換えしなくてはなりません。一人旅なのでとても不安です。 (1)シカゴオヘア空港に到着してからの動きは、これで合っているでしょうか。入国審査→預けた荷物の受け取り→税関審査→乗り継ぎカウンターで再び荷物を預ける。チェックイン→エスカレーターで中2階に上り、シャトル電車でターミナル3に移動→マイアミ行きに搭乗→マイアミ到着→ボリビア行きの飛行機にチェックイン→搭乗→ボリビア到着 (2)マイアミでは、たしか荷物の受け取りはしないで、そのままボリビアまで運んでくれるはずなのですが、合ってますか。 (3)マイアミ国際空港での乗り継ぎ時も、入国審査、税関審査をするのでしょうか。 たくさん質問してしまいました。どなたかわかる方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 成田での国際線から国内線に乗り継ぎ

    成田空港に国際線(アリタリア)で帰国し、国内線(ANA)で 中部国際空港に乗り継ぎます。第1ターミナルから第2ターミ ナルへの移動ですが、おすすめ乗り継ぎ時間としては2時間以上とされてるようですが、95分しかありません。国際線が 定刻通り到着すれば乗り継ぎは可能でしょうか? 全く初めてではありませんが慣れてはいません。

  • 国際線から国内線の乗り継ぎが心配です。

    成田からデルタ航空でソルトレイクシティ空港着そこからデルタ航空国内線にてジャクソンホール空港に行く予定ですが、国際線から国内線の乗り継ぎが心配です。家族3人での個人旅行は初めてで乗り継ぎ時間2時間です。ソルトレイクで入国審査後に国際線に乗り継ぎだと思いますが、荷物は?等、とても心配です。詳しい方教えてください。

  • オークランド空港国内線から国際線乗り継ぎについて

    初めてのニュージーランドへの旅です。 ジェットスターを利用して、AM11:25発クィーンズタウン~PM 1:10着オークランド(国内線) PM3:30発オークランド~PM5:10着シドニー(国際線)に搭乗予定です。 オークランド空港で、国内線から国際線への乗り継ぎ時間が2時間20分ほどしかありません。 国内線から国際線ターミナルまで、20分間隔のバスで5分ほどだと聞きました。 ジェットスターの搭乗手続きは、出発の60分前に済ませなくてはいけないので、クィーンズタウンから定刻通りにオークランドに到着しないと、残り1時間ほどしか余裕がないので不安に思っています。 LCCの利用は初めてで少し慎重になっています。 これくらいの時間での乗り継ぎは、問題ないでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 深セン国際空港での国内線から国内線への乗り継ぎ

    年末年始に個人旅行で深セン国際空港で乗り継ぎをします。空港案内が英語のHPしかなく国内線から国内線への乗り継ぎなのですがいまいちよくわかりませんのでどなたか詳しい方、教えてください。 ちなみに三亜から海南航空で着いて中国国際航空で上海に乗り継ぎます。乗り継ぎ時間が2時間しかないので不安で。。荷物とかチェックインとかどのようにすればいいのか教えてください。

  • ラガーディア空港(ニューヨーク)の手荷物預かりについて

    教えて頂きたいのですが、アメリカ国内の飛行機に乗継ぎたいのですが、到着空港がJFK空港で乗継ぎ先の空港がラガーディア空港になるのですが、時間に少し余裕(6時間)があるので、マンハッタンを見物してみたいと思っています。手荷物だけは、持ち運ぶのが大変なので、ラガーディアの手荷物預かり場にでも預けたいのですが、その様な場所はあるのでしょうか?それとも、搭乗する航空会社のカウンタで6時間前にチェックインして荷物を預けるのは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 飛行機の乗り継ぎについて

    飛行機の乗り継ぎについて質問させてください。 国内線から国際線に乗り継ぐにはどれぐらい時間がかかるのでしょうか。 まず成田空港からアメリカ・オレゴン州ポートランドまで行き数日滞在。 その後ポートランドからフロリダ州オーランドに行き数日滞在。 帰りはオーランドからポートランドに昼の12:20着の飛行機に乗ります。 到着から約2時間後、2:30発成田行きの復路便に乗るつもりなのですが間に合うでしょうか? オーランドからポートランドは国内線なので手続きなどは無いと思うので、ポートランドでは直ぐ降りられると思うのですが、エコノミーなので降りるまで時間が掛かったり、別々の航空会社なので荷物を受け取ったり、国際便搭乗までの手続きなどをしていたらと考えると2時間で間に合うか心配です。 ご教授お願いします。

  • 空港の乗り継ぎカウンターでの手荷物預け入れの可否

    シンガポールのチャンギ空港に到着後、マレーシアに乗り継ぎ予定です。到着便では機内持込にした荷物を、乗り継ぎカウンターで搭乗券発券時に受託荷物として預け入れ可能でしょうか? 乗り継ぎの経験がなく宜しく御教授願います

我慢汁で妊娠するのか
このQ&Aのポイント
  • 彼女との性行為中に我慢汁が出た場合、妊娠の可能性はあるのか疑問に思う人もいるかもしれません。
  • 射精や挿入はしていないが、おしりに擦り付けた後に膣に指を入れた場合、妊娠する可能性はあるのでしょうか。
  • 専門家の意見を参考に、妊娠のリスクについて正確な情報を知りたい人は多いかもしれません。
回答を見る