• ベストアンサー

西伊豆までの渋滞ポイントは?

kaiserwaveの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

沼津から国道136や国道414かな~り混みます ましてや大型連休などとなると。 土肥方面へ右に曲がる辺りまでは。 特に修善寺辺りまでか山に入るまではいった時いつも多いですから(ちなみに有料道路は使わないでです) 東名もそうですが、休み中でも初日辺りならどこかに行く方(東名なら名古屋方面 沼津⇔伊豆のなら下田方面)が混み、休み最後の二日とかはUターンで 東京方面や沼津方面が混みます。東名の御殿場以東なんか日本一の渋滞の名所ですやん。普段の週末ですら三十何km渋滞してますやん・・・ 私みたいに山間部の道が好きなら、戸田峠までいきそこから西伊豆スカイライン?(達磨山の)をとおり船原トンネルで国道に合流もアリ。晴れて見通しよければ。ここは高原道路みたいな感じですね

関連するQ&A

  • 年始(1/2)に西伊豆(土肥)に行く方法について

    1/2から西伊豆(土肥)に1泊で行くことになりました。(埼玉県さいたま市出発)ただ、伊豆は車が渋滞しているイメージがあり、一番渋滞にあわないルートを探しています。現状では沼津ICで降りて海沿いルートを考えているのですが(修善寺経由は混みそうなので)・・。思い切って清水港からカーフェリーっていう手も考えたのですが、値段もあるので沼津から土肥までの所要時間によって考えたいと思います。年始の沼津~土肥間の渋滞具合と一番所要時間が少なくいけるルートを教えてください。お願いします。

  • 土肥~堂ヶ島で子連れランチ

    7月の連休に西伊豆へ旅行します。 小学4年生と1歳児連れ、マイカー移動です。 初日、午前中に土肥金山で砂金取りして、 午後は堂ヶ島で遊覧船に乗って天窓洞。 夕方、ホテルにチェックイン。 二日目は三津シーパラダイスに寄って、 シーパラダイス内のレストランでランチして帰ろうかと思ってます。 初日の土肥金山~堂ヶ島へ移動する間に どこかでランチを取りたいのですが、 土肥金山のお食事処は、HPを見たところ ファミレスのような小さなお子様ランチが1050円とか、 えっ!?と思うようなお値段で・・・ お子様ランチ1000円には抵抗ありますが 新鮮なお寿司に2~3千円とかなら納得できます。 が、ワーワーとうるさい1歳児連れでも入れるようなお店を どこかご存知でしたら教えてください。

  • 横浜から西伊豆(土肥)までの車最速ルート

    1月28日(金)に横浜から西伊豆(土肥)まで車で行きます。15:00横浜発で、できるだけ早く土肥に到着したいと思っています。可能性が高いのは、東名沼津~136号と、小田原厚木道路~ターンパイク~伊豆スカイラインのどちらでしょうか? もし伊豆スカイラインのルートなら、山伏峠、亀石峠、冷川のどのICで降りればよいですか? 伊豆は全くの初心者です。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 小田原から西伊豆(土肥)までの車での行き方

    来年1月の3連休に、埼玉から西伊豆の土肥方面へ行こうと思っています。埼玉からずっと運転では疲れてしまうので、小田原駅でレンタカーを借りることになっています。 3連休の初日なので、できるだけ渋滞を避けて土肥に入りたいのですが、おすすめのルートがあったら教えてください。 自分なりに調べてみて、今のところ、「小田原」→「箱根ターンパイク」→「熱海峠」→「伊豆スカイライン」→「韮山峠」→「R136」→「土肥」で考えています。 暖冬なので大丈夫かとは思いますが、山道が雪などで凍結しないかが心配です。普段あまり運転をしない、山道は数回しか運転したことがないということもあり、不安があります。

  • 東京→西伊豆の12/29のルートについて

    年末12月28日に西伊豆に行きます。 多摩を13時に出発予定です。 年末なので東名下り線が混みそうです。 渋滞を回避してなるべく早く行けるルートを探しております。 候補としては以下を考えましたがどれが良いでしょうか? ①東名→沼津→縦貫→下道→西伊豆 ②小田原→ターンパイク→1号箱根峠→縦貫→西伊豆 ③ターンパイク→伊豆スカイライン→修善寺→西伊豆 他にも良いルートがありますか? スタッドレス履くので山道も平気ですし、雪も慣れているので峠道でも大丈夫です。 箱根には何回か行きましたが西伊豆ははじめてです。 よろしくお願いします。

  • さいたま市から西伊豆への旅行について

    8/3(金)から1泊2日でさいたま市(浦和)から西伊豆(土肥)へ旅行に行こうと思っています。 子供が小さく、海水浴ときれいな海を見せたいことが一番の目的です。 下田あたりまで行こうとも思いましたが、伊豆での渋滞が激しそうなので 西伊豆あたりを考えました。 伊豆へ車で行くのは初めてなので、特に車のルートなどご教示いただきたいです。 できるだけ渋滞を避けて、短時間で行きたい(急ぐ旅行ではありませんが)のですが、 どのようなルートが良いでしょうか? また行きは金曜日ですが、朝何時ころ出発すると良いでしょうか? 5時や6時では遅いでしょうか? 帰りは土曜日になりますが、何時ころ伊豆を出ると渋滞を避けられそうでしょうか? 遅くとも20時くらいまでには帰ってきたいと思っています。 2日目は時間に余裕があれば、三津シーパラダイスまたはパノラマパークにも 行ってみたいと思っていますが、お昼くらいには伊豆を出た方が良い、という ことであれば、2日目も海でのんびりしてそのまま帰る、というのもありだと 思っています。 よろしくお願い致します。

  • どちらの旅行プランが渋滞に巻き込まれませんか?

    お盆の旅行を考えています。   (1)8月13日・長野(松本)出発→富山西インタ-着 8月14日・富山西インタ-→名古屋帰着   (2)8月14日・名古屋出発→沼津インター→伊豆高原 8月15日・伊豆高原→名古屋帰着   上記の2つの旅行プランがあります。 渋滞が少なければ伊豆高原にしたいのですが、 東名も使うし伊豆だし、渋滞にはまるでしょうか? 渋滞予測も見ましたが、いまいちピンと来ず 悩んでいます。 やはり富山にしたほうが良いですか?

  • 伊豆旅行☆

    月末より千葉県から車で彼と伊豆高原へ一泊旅行に行きます!!宿泊先はドックフォレスト付近です。 質問が何点かあるのでお願いします 土曜日の朝6時ごろ千葉北インターから乗ります。柏インターからのがいいのかな?(自宅は中間地点です) 1・渋滞はどこら辺が一番の渋滞場所か?何時位がピークか?千葉北ICか  ら~伊豆高原まで 2・西伊豆~伊豆高原までのルート(西伊豆の土肥金山にいきたいので) 3・お勧めの昼食先。できれば海鮮(寿司など)以外。(熱海ビーチライン付近~) 4・8時くらいからやっている景色の良い温泉。(格安) 5.海側より伊豆スカイラインのほうがすいているか?(店とかはないですよね? 6・おすすめのフルーツ狩りの場所。(甘いみかんが希望) 長々とすいません。返答よろしくお願いします!!

  • 土肥までの行き方

    この夏、土肥へ泊まりに行きます。 富士方面から、行くので沼津から伊豆へ入っていく予定です。 ちょうど、平日ですが、土肥の花火大会の日とかさなっています。 修善寺をとおって、136号を行くべきか、海沿いをドライブがてら 行こうか悩んでしまいます。どちらの道のほうが、よいでしょうか? また、渋滞や、所要時間等かなりちがうものでしょうか? 土肥まで、沼津のインターから平日ですとどのくらいかかるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです(本当は、フェリーで行きたいところですが、経費節約の為に来るまで行きます)宜しくお願いします。

  • 保土ヶ谷バイパスの渋滞(所要時間)

    たとえば、明日の朝など連休の初日の朝8時前後に、狩場から保土ヶ谷バイパスで横浜町田経由にて東名高速に乗る場合、狩場から東名の横浜町田インターまで、何分くらいかかりますでしょうか? 連休の初日(朝8時ころ)の下りは渋滞するでしょうか? このあたりをよく通行する方で詳しい方いらしたら教えてください。よろしくおねがいします。また東名高速などの渋滞予想サイトはありますが、保土ヶ谷バイパスなどの渋滞予想サイトは探しても見当たりませんでしたが、もしあれば教えてください。よろしくおねがいします。