• ベストアンサー

カウンセラーのことで…

最近、進学先がだいたい決まって 一生懸命頑張ってる女子高生です。 その進学先の学校では ピアヘルパーと認定心理士の資格を 卒業と同時にもらえるそうです。 (詳しいことはまた、資料請求などで調べますが。) そこで、質問なのですが、 上記の2つの資格を得られたら カウンセラーとして学校や福祉施設などで 働けるのでしょうか? パソコンで調べると、 【カウンセラーに必須の資格はいらない】だとか 【臨床心理士の資格がいる】など 本当のことがわかりませんでした。 (私の調べ方が下手なだけかもしれません。orz) 詳しくわかる方、ぜひお教えいただきたいです。

noname#193679
noname#193679

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.1

進路のことで困っておられるのですね。  確かに、公的な資格の「カウンセラー」というのはこれまて無かったので混乱しておられるのでしょう。  しかし、現実として学校、病院、福祉関係で活躍しておられるカウンセラーの方々は「臨床心理士」が圧倒的です。これは、この資格が心理学の高度の知識と技能がある者、言い換えれば「心理の専門家」として高い評価を受けていることです。  募集資格に「大学の心理学系卒業者、臨床心理士等の有資格者・・・」と限定している公的機関もります。このため、進路としてカウンセラーを目指す場合には必須の資格とお考えいただければ良いと思います。  心理関係の資格は他にも有りますが、その殆どが心理の専門学会により認定されることから就活にも有利と考えられます。  ご参考となれば幸いです。 .

noname#193679
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり臨床心理士が 圧倒的なのですね… 参考になりました!

その他の回答 (2)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 他の方の回答でほぼ出尽くしているのですが、あえて加えれば  その二つの資格を取得すれば就職先がある、という状況ではないのが現実です。たとえば福祉施設で働くためには、少なくとも大学で学んだだあとに各都道府県の採用試験を受ける必要があります。  一例を挙げれば神奈川県の「福祉職」という専門職がそれに近いものです。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html *例年5-10倍程度。受験資格は次のようにありますね 「社会福祉主事の任用資格を有する人(注を参照)・・・社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有すること。  そして社会福祉士又は精神保健福祉士資格を取得するには次のような道があります http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html  国家試験を受けて合格することが必要です。さらに前述したように難関の地方公務員試験を突破する必要があります。資格を取得しただけで就職先が転がり込んでこないのはこれも同じです。おおよそ名の知れた国立大学や難関私学の卒業生レベルでないと合格は難しいと思います。  頑張ってくださいね。

noname#193679
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと考えが 甘かったみたいです 参考になりました。 ゆっくり考えます

  • genrouin
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

卒業後にどのようなお仕事をしたいですか? もし具体的なお仕事があれば、 「自分がしたい仕事を記載」&「必須資格」で検索してみてください。 それでどのような資格が必要かだいたい把握できると思います。 企業や公共団体は、資格に関して言うと「国家資格」「公的資格」しか評価はしません。 「民間資格」に関しては、その人の知識としては評価してくれます所もありますがね。 「カウンセラーに必須の資格はいらない」の理由は、 民間資格で知識にばらつきがあり評価ができないのが最大の理由。 「臨床心理士の資格がいる」は、 公的機関の資格ですので、経験は別として専門家として認識されるのが理由。 カウンセラーはなんと言っても経験が全てです。 その経験を手助けするのが資格。 自分自身、将来どのような事がしたいかじっくり考えてその方向の資格取得を 目指して下さい。

noname#193679
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 もう少しじっくり考えて 決めたいと思います

関連するQ&A

  • スクールカウンセラーについて

    こんにちは! 私は今大学4年で、教育系の学部にいる者です。 将来、スクールカウンセラーもしくは子供の心理に携わる仕事に就きたいと思っています。 そして、大学院進学を希望しています。 内部の大学院に教育学専攻の大学院があるのですが、「学校心理士」などと言った資格しか得ることはできないようです。 スクールカウンセラーになりたいという場合、やはり、「臨床心理士」の資格はあったほうが良いのでしょうか?また、臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなることができないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職カウンセラーとは?

    公共施設や説明会で「就職カウンセラー」という方が相談窓口を開いていました。「カウンセラー」とつくのですから何か特殊な相談員なのでしょう。 では具体的に「就職カウンセラー」とは、どのような役割をする人なのでしょうか? 具体的役割を知って就職活動に役立てたいです。 一応「カウンセラー」だけでもWikipediaで調べてみたところ、以下のようなことが書いてありました。 カウンセラー(Counselor/Counsellor)とは、何らかの問題を抱えている人から相談を受け、それに適切な援助を与える職種をいう。 日本ではカウンセリングを行なう心理カウンセラーを指す場合が多い。 2008年現在、心理カウンセラーの国家資格は存在しない。 臨床心理士は有名だが、財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定資格である。 臨床心理士、及び、医療心理師を国家資格とすることが国会などで検討されてきたが、まだ実現していない。 なお、診断・診察・投薬などの医療行為は、医師や歯科医師の資格を持ったものでない限りこれを行う事は出来ない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC

  • 心理カウンセラーについて

    大学で心理学を学ぶと認定心理士の資格が取れると聞きました。臨床心理士との違いは何なのですか?またユーキャンなどの通信教育などでとれる資格として心理カウンセラーと書いてありますが、その違いも教えていただけたらありがたいです。

  • 心理カウンセラーの資格の種類について教えてください

    カウンセラーの資格といってまず思いつくのは、臨床心理士ですが、ネットで検索してみると、たくさんの資格が出てきます。 認定心理士、産業カウンセラー、メンタル心理カウンセラー、メンタルケア心理専門士、教育カウンセラー、上級心理カウンセラー、チャイルドカウンセラー、などなど、少し見ただけでもたくさんの資格があります。 これらの資格の違いは何なんでしょうか? 臨床心理士と、その他の資格は格が違うというかなんとなく違いはわかるのですが、後の資格には大差ないのでしょうか? わかりやすい回答をよろしくお願いします。

  • 「認定心理士」の資格だけではカウンセラーになれないのですか?

    「認定心理士」の資格だけではカウンセラーになれないのですか? 現在通信大学で心理学の勉強をしています。 高校の教職の免許も取ります。(公民ですが) 卒業すると認定心理士の資格はもらえるのですが。 臨床心理士の資格がないと、絶対カウンセラーになれないのですか。 子育て中なので大学院受験はとてもハードルが高く さらに夫が転勤族で2年に1回転勤があり…と。 臨床心理士になるには、大学院で勉強することが大前提なので できれば、認定心理士だけの資格でカウンセラーになりたいんです。 電話相談受付とか、精神科の事務員とか(医療事務の資格があり職場経験有り) 何でもいいので、心理学をいかした仕事がしたいです。 誰か認定心理士の資格でカウンセラーの仕事を知っていたら教えてください。 お願いします。

  • カウンセラーって???

    よくカウンセラーという言葉を耳にしますが、「臨床心理カウンセラー」とか、「臨床心理療法士」とか、「一級心理カウンセラー」とか、なんか色々ありますよね?そんで国家資格はないと聞きました。いったい何が違うんですか? 大学院などで心理学を学んでなる、「臨床心理士」とも違うんですよね? どちらもカウンセリングができるなら、大学院まで行ってなる人は損した気分じゃないんでしょうかね? あと、セラピストとカウンセラーは具体的に何が違うんですか??

  • 心理学・カウンセラーについて。

    心理学・カウンセラーについて。 臨床心理士が一番権威のある資格のようですが、教育カウンセラーやケアストレスカウンセラーでは仕事はないのでしょうか?(専門の講座を受けたいと思っています) 私は前から心理学に興味があり、将来カウンセラーの仕事に就くのが今の夢です。 しかし高卒で大学にも行ってないので臨床心理士の資格は取れないです。 色々調べてみて大学院まででて資格がないとカウンセラーの仕事に就くのは難しいようですが、どうしても教育心理学に携わる仕事がしたいのです。 知り合いの友人に心理学の専門学校を出て病院に勤めてる方がいるみたいなのですが、詳しく話は聞けずじまいで・・この心理学の専門学校というのも気になるのですが、どういった所なのかもよくわかりません。 長くなりましたが、心理学の資格を持ってる方や働いてる方がいらっしゃいましたら、学校のことや仕事について教えて下さい。

  • カウンセラーの資格

     将来、心理カウンセラーか  スクールカウンセラーになりたいと  考えてる高校生です。  でも、カウンセラーになるためには  大学に行き臨床心理士などの  資格(受験資格)を習得しなければと  いうところまでは調べてわかりました。  私は、経済的に大学は無理なので  どうしようかと悩んでいます。  そこで色々調べたら  通信講座がたくさん見つかりました。  その通信講座で、もし資格を  習得できたとしたら  カウンセラーとして働けますか?  調べ方が下手なので  うまく探せませんでしたm(__)m  回答お願いします

  • 精神保健福祉士の資格を取って、心理カウンセラーとして働きたいのですが…

    自分は工学系の大学に通っている大学4年生なんですが、 将来は総合病院や診療所等で 心理カウンセリング(心理相談)が出来るような仕事に 就きたいと考えています。 大学卒業後は精神保健福祉士の資格を目指そうと 専門学校に通おうと思っていますが、 現在の心理カウンセラーの人たちの多くが 臨床心理士の資格を持っている人だと知りました。 それで質問なんですが、将来的に精神保健福祉士の 資格を取得した上で、心理カウンセラー(臨床心理士) のような仕事に就くことは出来ますか? また、「一般的に、病院でカウンセリングに就く人は、 医師以外では臨床士より精保の方が多い」と書いてある のを見たんですが、これは実際はどうなんでしょうか? もし、自分がやりたい仕事に対して臨床心理士の資格が 必要だと感じた場合、一度就職してから夜間大学院に 通って臨床心理士を目指そうと思っています。(今の 大学から心理系の大学院に入るのが実現困難なため、 また、臨床心理士の資格だけでは就職が厳しいと書いてある のを見たので、先に精神保健福祉士の資格を目指そうと 思いました。) 分かりにくい文章ですみませんが、ご意見やご回答を よろしくお願いします。

  • 心理関係の資格をとりたい

    心理関係の資格を取りたいと思っています。 しかし、臨床心理士や認定のカウンセラーになろうと思ったらスクーリングは必須のようですし、学費も結構かかりそうですが、実際はどうなんでしょうか?おそらく学校によって学費の差があると思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? また、研修があるのは致し方ないとしてせめて筆記の方でも独学できるものはないでしょうか?仕事の傍らで資格を目指したいのです。 もし、臨床心理士や認定カウンセラー以外で独立に結び付けられそうな資格があれば教えてください。なるべく学費は安いほうが良いです。 どうぞ、よろしくお願いします。