• ベストアンサー

C:とD:にそれぞれWinXPが入ってしまった

naonaonaonaoの回答

回答No.1

DドライブにXP以外のデータがないんでしたら CどらいぶのほうのXPで起動して、マイコンピュータからDドライブを右クリック→フォーマットをすればよいですよ そのあと、boot.iniを書き換えればOK!

morinosatou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 boot.iniの書換えの詳細を教えてくれませんか?

関連するQ&A

  • WinXPのクリーンインストールが出来ない

    WinXPを使用し、元々C.Dドライブにパーティションを切っていました。 (CドライブにOSを入れています) 今回クリーンインストールをしようと、CDから再インストールをしたのですが、Cドライブが削除出来ずDドライブに新たにOSを入れ、エクスプローラーからCドライブのフォルダを丸ごと削除しました。 しかしディスクの管理を見ると、Cがシステム、Dがブートとなっており、ここからもCドライブのドライブ名変更、フォーマット、削除等何も出来ません。 とにかくきれいな状態でパーティションも仕切りなおし、OSも入れなおしたいのですが、何か再インストールの間、手順を間違えたのでしょうか?

  • WinXPの新規インストールについて

    オークションでWinXPのノートパソコンを購入しました。 ハードディスクがパーティションで2つに分かれており、CドライブとDドライブになっています。 これを、1つのCドライブにまとめたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? 必要なデータもないので、OSを新規インストールしても構いません。 リカバリーディスクはありませんが、WinXPのOSディスクはあります。 自分でインストールを試してみました。 インストールするときに、どこにインストールするか質問があったので、Dドライブ削除選択してから、Cドライブにインストールしました。 ですが、Cドライブの容量には、Dドライブ分の容量が加算されておらず、Cドライブしか表示されません。 普段はMacを利用しているのですが、Winでのパーティションの削除などが分かりません。 アドバイスをお願い致します。

  • DにインストールしたWinXPがE

    HDDのパーティションを2つに分けたPCで CドライブにWin2000がインストールされていて あとからDドライブにWindowsXPをインストールしたのですが XPを立ち上げてマイコンピューターから見るとXPのフォルダがEドライブになっています おそらくインストール時に外付けHDDを接続していた為だと思います マイコンピューターではC=Win2000、D=リムーバブルディスク、E=WinXPになっています 外付けHDDを外して再起動してもEのままでした Dドライブに直す方法はあるでしょうか? よろしくお願いします

  • VistaマシンのDドライブにWinXPをインストールできません

    みなさん、よろしくお願いします。 Vistaのマシンを買いました C,Dドライブがあります。 DドライブにWinXPをインストールしようとしています。 WinXPのCDで起動しても、ディスクが見つかりませんというエラーが 出て止まってしまいます。 たぶん、Vistaからできたディスクの保護機能?のせいだと思います。 どのようにすれば、WinXPをインストールできるのでしょうか?

  • CドライブとDドライブ

    CドライブとDドライブを交換したく、セッティングをいろいろしていましたがどうもうまくいかず、頭がこんがらがってきたので、整理する意味でも質問させてください。 いままでは、 HDD disk0 に C G ドライブ HDD disk1 に D E H ドライブ で、Cドライブにwin2000、DドライブにwinXPを入れていました。 win2000を使わなくても良くなったので、Cドライブのwin2000を削除、XPを新規インストール後、DドライブのXPの内容をそのままCドライブに移そうと、True Imageを使ってコピーしました。 しかし、そのままでは起動しませんでした。 そこで、DドライブにXPを再び新規インストール、その上に以前のドライブの中身をTrue Imageでコピーしたところ、起動したのですが、起動ドライブがDドライブになっているようなのです。 Cドライブを起動ドライブにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。 なぜこうなるのか、わからなくなってしまい、ご教授願えたらと思います。

  • WinXPの再インストールができません。

    こまっていますよ よろしくおねがいします。 WinXPを再インストールをするために パソコンを起動する時にF8を押し BIOSでWinXPの入ってるDVDを選択して機動して モニタの手順にしたがって進めていき Cパーティションをファーマットをしてインストールを選びました フォーマットがおわり、 インストールに必要なデータがCパーティションにコピーされ PCが自動的に再起動され自動的にWinXPのインストーラーが 起動するなずなんですが??? 下のようなエラーメッセージが出ます↓ A disk rsad error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart 何回かやりなおしたり 電源を抜き電池を外して6時間おいてやり直してみたりしましたが けっかは、同じでした なにが悪かったんでしょうか? どうじたらいいのでしょうか? 助けてください。お願いします。(T_T)

  • XPのクリーンインストールをしたら、CとDのドライブ文字が逆に

    windows XP の再インストール(クリーンインストール?)をしたら、元々のドライブ文字CとDが逆になってしまいました(ひとつのHDD、パーティション分け)。どうしてでしょうか?防ぐ方法ありますでしょうか? 前 8Mbくらいの空き C:(OSブート、論理パーティション、拡張パーティション) D:(システム、プライマリパーティション) クリーンインストール後 8Mbくらいの空き D:(OSブート、論理パーティション、拡張パーティション) C:(システム、プライマリパーティション) システムの具合が芳しくないので、OSのあるCドライブを削除して、空いたスペースに(ディスクの前のほう?回転数のはやい)同じく新しくパーティションをつくってそこにOSを新規インストールしました。過去何度かやっているのですが、今回はドライブ文字がずっと逆になったままで直りませんでした。再起動を何度しても。 そのためかドライバなどが入れても機能しませんでした。 どうしてでしょうか?

  • 元々CドライブにwinXP Professionalがインストールされ

    元々CドライブにwinXP ProfessionalがインストールされておりDドライブにwinVista homebasicをインストールしました。 何かしてしまったのか、PC起動時にデュアルブート画面が一瞬だけ表示され、CドライブのwinXP Professionalが自動起動します。 DドライブのwinVista homebasicの起動を復活させたい=デュアルブート画面を表示し選択性にしたいのですが、方法をご存知ではないでしょうか? 参考として、winXP側のboot.iniの記述は現在下記となっています。 親切な方お教え下さい。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect

  • CドライブとDドライブを入れ替えて再インストール

    現在、CドライブにOSをインストール、Dドライブを保存用として使用しています。 OSを再インストールしたいのですが、今Dドライブとして使っているHDDにOSをインストールしたいのです。 このような場合どのような手順でやるのが最も適切で、時間のかからない方法でしょうか? 実はやりたいことは出来ています。しかし、かなり失敗の連続だったので、どうすれば良かったのかが知りたいのです。 どのようだったかというと 最初、HDDのマスターとスレーブを入れ替え、CDからインストールを始めました。この後手順を忘れてしまったのですが、なんとかインストールはしたものの c:\windows\system32\hal.dllが壊れている、または見かりません と表示が出てしまい起動できませんでした。 また両方のドライブにOSがあるような状況でした。 手順は 1、無理矢理CをDに、DをCに名前を変更(Cドライブからの起動はできたので) 2、OSのDVDから回復ツールを使って操作 3、BIOSから起動順位の変更 (かなり大雑把ですが・・・) というやり方で、長時間の格闘のすえ起動に成功しました。 このような状況でした。何がいけなかったのかわからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • WinMe → WinXPへ、OSを入れなおしたいのですが

    現在、WinMeを使用していますが、正常に起動しなくなった為 (起動時に毎回青い画面が出る)、OSを入れ直そうと思います。 この際、WinMeはもうやめて、WindowsXPをインストールするつもりです。 手順などを分かりやすく教えていただけないでしょうか? 念のためデータのバックアップなども取りたいと思っています。 尚、所有しているWindowsXPは、アップグレード版ではないです。 (CPU等と一緒に買ったOEM版?とかいうやつです。) 現在のOS: WinMe ドライブ構成:C、D、E ドライブ インストールしたいOS: WinXP