- ベストアンサー
最もという言葉のについて専門家の方にお尋ねします
最もの意味は「比べてみて程度が他の どれよりもまさることを表す」とあります。どれよりも優るという事は一つに限定されるのではないでしょうか。最近最も~の一つという表現をテレビでも使っていますが全く納得できません。 どなたか納得のいく説明をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「最も~の一つ」 最近ではなく、かなり前からあります。当方がこのテーマで原稿を書いたのは10年以上前です。少なくともその数年前には間違いなく目にしています。 ただ、最近目にする機会が増えてきた気がします。これは他の誤用と同様で、インターネットの普及などで無神経な文章を見ることが多くなったせいでしょう。 もともとは、「英語の慣用句の直訳から生まれた」という説が有力なようです。 個人的には「間違い」と言いたいところですが、いろいろ調べると、「間違い」とまでは言い切れない気がしてきます。 詳しくは下記をご参照ください。 【52定番の質問──最も~なもののひとつ/ひとり もっとも~なもののひとつ/ひとり】 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n152206 以下は一部の抜粋(重言)。 ================引用開始 個人的には相当イヤで「間違い」に近いと思っています。異和感をもつ人も多いようです。 ただ、近年使用例も増えていますし、辞書のなかには「きわめて」などの意味を認めているものもあります(できれば↓の辞書は特例と考えたい)。そうなると「間違い」とは言い切れない気もしています。 ■Web辞書『大辞林』から http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&dname=0ss&p=%E6%9C%80%E3%82%82 「イチバンが複数いる場合」はOKと言う人もいます。 たとえば陸上競技の100mの世界記録が9秒00で、その記録をA、B、Cの3選手がもっているとします。この場合は「Aは最も速い選手のひとり」と言えるでしょう。そのとおりですが、これはほとんど屁理屈です。多くの場合は、単に無神経な言い方をしているだけです。 ================引用終了
その他の回答 (2)
- marisuka
- ベストアンサー率38% (659/1691)
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa748082.html http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa949415.html http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa2818663.html http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5664094.html など、たくさんの同様の質問と回答が出ています。同じように感じる方がたくさんいらっしゃいますね。 私も同じように感じていました。でも、回答してみようと考えるうちにこんなことを思いつきました。 日本にも「三大○○」という言い方があります。日本三景に始まり、三松原、三砂丘、三大がっかり名所、三蹟、三筆、いくらでも。日本三景の中では、もうどれが真の一番なんて決まらない、ということなのでしょう。それと同じ気持ちが「最も○○なもののひとつ」なのでしょう。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
辞書的な意味から逸脱した表現でも許される場合があるんですよ。 論文じゃないんですからね。 「日本プロ野球界の最も優れた投手のひとりである前田健太」 田中将大や杉内俊哉だって同じ程度に優れている、優劣つけがたい、あるいは優れている点がそれぞれ違っているが総合的に誰も同じように優れている、なんてことを考えると「」内のような表現になるわけです。 しかしながら、質問者様はそういう言葉の使い方の現実自体に納得が行かない、ということでしょうから、納得する必要はないと思います。 けしからん、と憤慨し続けるべきです。