• ベストアンサー

福島県の被災地近辺の交通状況

6月の末頃、茨城県より福島県の海岸線に沿った道路を使って仙台に向かいたいと思っております。被災地や原発事故の影響で、通行が出来ない場所があると聞いておりますが、現在の状況をご存じの方お教えください。ちなみに常磐道と6号国道を利用する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 常磐道は広野までしか行けません。  六号線は同じく広野の手前で通行証の提示を求められます。よって南は広野、北は南相馬市小高区まで通行が出来ません。  許可証がないと通行不可能です。住民であるか東京電力協力会社勤務の許可証のどちらかが必要です。  メディアは行政を通すので通行が可能になる場合がありますが・・・・。  よって、山側の県道39号線(地図には山麓線などと出ている場合もあり)を利用することになりますが、これも大熊町・双葉町で寸断されます。  399号でいわきから川内村をとおり、いったん114号線の浪江町のバリケードを横目にしながら、南相馬に抜けることは出来ますが、、、、、、これも復旧していないのでかなりの「酷道」です。昔からそうですけど。  現在は車の交通量が少ないのでもっとひどいです。  よって、福島県の沿岸六号線と越前浜街道は通行が出来ません。  途中に原子力発電所がある為です。  警戒区域に指定されていて住民ですら立ち入ることが出来ません。  仙台に行くなら、常磐道から磐越道、東北道を通るしかないでしょう。  下の道はかなりのう回路になります。ものすごく困難です。地元民でも迷います。がけ崩れなどの復旧工事がされていないため、すいすい走っていても突然行き止まりになったりします。  ほんの30キロなんですけどねえ、直線で。  それを迂回するには何百キロにもなってしまう・・・・。  来年には常磐道を整備して南相馬まで一気にいけるようにするらしいです。  勿論大熊町を通過する際には厳重な警戒をすることになるでしょう。  エアコン禁止、窓解放禁止とか・・・・。  宮城・岩手の被災地とは違い、福島沿岸はほとんどが原子力事故の影響があることをお忘れなく・・・・・。    よって諦めたほうがいいでしょう。    

kairakuen
質問者

お礼

大変参考になりました有難う御座いました。東北道で北上を考えます。

その他の回答 (1)

  • matyu1003
  • ベストアンサー率42% (257/598)
回答No.2

現在は国道399号線を含め、これより海側の道路で北上することはできません(浪江町に入れません)。福島県の道路管理課のページですが、 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=29119 に迂回路マップが載っていますので、参考にして下さい。

kairakuen
質問者

お礼

有難う御座いました。マップ参考にしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう