• 締切済み

Radikoolというソフトでエラーが出たら

Radikoolというソフトでエラーが出たら、視聴地域が関東から大阪にかわってしまいました。 どなたか、対処方法がわかるかた、教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

大阪にお住まいだとそれが正常だからお手上げ 東京にお住まいならネット接続用モデムのコンセントを10分くらい抜いておくと直る場合アリ Radikoの地域判定はRadikoolではなく、パソコンのブラウザでRadiko公式ページにアクセスして左上の表示を確認してください 利用するネット回線にも拠りますが、地域判定の誤りはRadiko事務局へ公式ページから相談すると修正可能なケースも多いです ちなみにラジオで視聴という言葉は誤りです 聴取と言う言葉を覚えておいて下さい

concon117
質問者

お礼

ありがとうございます、Radikoに質問して元に戻りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Radikool がおかしいです!

    Radiko 視聴ソフト Radikool がおかしいです!昨日までは問題は無かったのに!今朝(9/29)から Radikoか゜オンにならなくなりました!私と同じ様な人も居るのでは?ご存知の方からのご返事を待ってます・・・宜しくお願い致します。

  • radikoolについて

    ラジオ録音フリーソフトのradikoolの使用について 使用をするためにはラジコプレミアムの会員登録は必須でしょうか? 居住地域のみのラジオ録音ができればいいので会員登録することなく利用したいと考えております。詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。

  • radikoolの録音が・・・・

    詳しい方是非教えてください。 震災後、radikoolでの録音が出来なくなってしまいました。 予約や即時録音をしても、再接続待ちが続き、最終的にはエラーで録音できなくなっています。 震災は関係有るんでしょうか? 元の録音できる環境にしたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • ラジコをradikoolで予約録音したい

    radikoolというラジコを録音できるフリーウェアがあることを知って、Ez-designのサイトからダウンロードしました。 ただ、最新版は何度やってもインストール時点で「エラーが出ました」、みたいになって正しくインストールできない感じなので、ひとつ前のバージョン(0.20.2)をインストールしました。これはスムーズにインストール出来ました。 で、予約録音をしたかったのでサイトにある「使い方」を見ながら、予約新規追加で設定したのですが、基本的にPCの電源を入れ、尚かつradikoolも起動しておかないと、設定した時間になっても録音できないような仕様みたいです。 これって私の設定の仕方が間違っているのでしょうか? それともやはりPCやradikoolを起動しておかないと予約録音できないのでしょうか? でも、それじゃ予約録音とは言わないですよね・・・? PCの電源を入れ(ネットは光接続で常時接続状態です)、radikoolを起動せずに試してみましたが、やはり予約時間になっても録音は始まりませんでした。 どなたかradikoolで予約録音をする方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「Radikool」で予約録音が途切れる

    ここ数カ月前から「Radikool」でラジオを録音すると、録音が途中で途切れるトラブルが発生して、困ってます。 本日もある番組で録音に失敗し、ログからその時の記録を貼り付けておきます。 ----- 2017/11/25 19:29:40 YFM_201711251929_68 情報 録音開始 2017/11/25 19:52:06 YFM_201711251929_68 情報 editTag.exe起動: -f "E:\_0_Radikool_RECData\YFM\Come On!カモン!カモン!_20171125.mp4" -t "Come On!カモン!カモン!" -al "Come On!カモン!カモン!" -a "嘉門達夫" -g "FMヨコハマ" -c "2017年11月25日" -p "" 2017/11/25 19:52:07 YFM_201711251929_68 エラー rtmpdumpが停止しました 2017/11/25 19:52:48 YFM_201711251929_68 情報 ffmpeg起動 引数:-i pipe: -metadata genre="radio" -acodec copy -vcodec copy -ar 44100 -ab 128k -vol 256 "E:\_0_Radikool_RECData\YFM\Come On!カモン!カモン!_20171125(2).mp4" 2017/11/25 19:52:48 YFM_201711251929_68 情報 rtmpdump起動 引数:-r "rtmpe://f-radiko.smartstream.ne.jp/YFM/_definst_" -a "YFM/_definst_" -W "http://radiko.jp/apps/js/flash/myplayer-release.swf?station_id=YFM" -C S: -C S: -C S: -C S:KDgmmAD1sMW0wrMIWPo0ww -y "simul-stream.stream?ucid=null" 2017/11/25 19:52:48 YFM_201711251929_68 情報 録音開始 2017/11/25 20:00:02 YFM_201711251929_68 情報 editTag.exe起動: -f "E:\_0_Radikool_RECData\YFM\Come On!カモン!カモン!_20171125(2).mp4" -t "Come On!カモン!カモン!" -al "Come On!カモン!カモン!" -a "嘉門達夫" -g "FMヨコハマ" -c "2017年11月25日" -p "" 2017/11/25 20:00:03 YFM_201711251929_68 情報 録音終了 ----- 「Radikool」のサイトで「録音開始後30秒程度でrtmpdumpが停止する場合は、ファイアーウォールやセキュリティソフトにブロックされている可能性があります。」という記述があったので、セキュリティ関係の設定を確認しましたが、「Radikool」関連の通信は全て通す設定になっていました。 そしてログでもわかるように「録音開始後30秒程度でrtmpdumpが停止」はないので、これは原因ではなさそうです。 同じく公式に書かれていた「通信の不調」も考えましたが、回線も正常で、トラブル発生日に通信事業者から「通信障害が発生してしている」報告は無いので、これも原因では無さそうです。 この場合、どうすればよろしいのでしょうか? 回答のほど、よろしくお願いします。

  • CopyToDVDというソフトでエラー

    CopyToDVDというソフトでエラーがおきました。 私には理解ができないエラーです。どなたか原因・対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに前回まで普通に使えてました。新しいDVD-Rを買ってきた途端です。やはりDVDに問題があるのでしょうか。。。 ↓エラー文章 書き込み処理を開始できません。メディア保護のため終了処理をスキップします。

  • ソフト再インストール時のエラー

    WINDOWS XP でソフトを再インストールしようと しましたところ、 エラーが発生し、中止してしまいます。 エラー内容: エラー1317。ディレクトリを作成しようと したときにエラーが発生しました。 D:\Program Files\○○○ 以上のようになります。 対処方法を知っている人がいれば 教えてください。 宜しくお願いします。

  • ラジオチューナーソフト

    お世話になります。 最近までradiroというソフトを使用してPCでラジオ(AM,FM)を視聴していたのですが 何日か前にradiroを立ち上げようとしたら 地域情報を取得できません というエラーが出て ソフトが立ち上がらないので別のソフトをインストールしようと思うのですが、 できれば フリーソフトで予約録音もできるものがあればよいと思います。 ご存知の方がございましたらお教えいただきたく記入させていただきました。 できましたらURLをお教えいただくと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • マイナーなソフトでデータベース変換中をしているとスクリプトエラー表示これはスクリプトエラーとはなに?

    ある、マイナーなソフトを起動してバージョンアップしようとしているスクリプトエラーと表示されました。一般的にスクリプトエラーとはなにを表しているのでしょうか?スクリプトエラーと出た場合の対処方法一般論ありませんか?

  • ソフト起動時のエラーメッセージ

    新しいソフトをインストールしました。インストールは出来ましたが、ソフトを起動しようとすると「例外 unknown software exception(0xc0000094)がアプリケーションの0x004e4ddfで発生しました」とのエラーメッセージが出て起動できません。 OSは WindowsXP SP3です。対処方法をご存じの方があれば教えて下さい。

SC-PX5VIIでL判を印刷の仕方
このQ&Aのポイント
  • SC-PX5VIIを使用してL判を印刷する方法についてご教示ください。
  • EPSONのSC-PX5VIIを使用してL判写真を印刷する手順を教えてください。
  • SC-PX5VIIの印刷機能を活用してL判サイズの写真を印刷する方法について教えてください。
回答を見る