• 締切済み

ライブ ムービーメイカーでの切り替え効果の表示

写真に音楽をつけて編集をしようと思いましたが、以前のムービーメーカーに比べて使い難いです。 切り替え効果を使おうとしましたが、以前のムービーメーカーだったら、どんな切り替え効果をどこに入れたのか見てすぐに分かったのですが 今のはカーソルを当てなければ分かりません。 表示できるようにすることは出来るでしょうか? 又、音楽をつけたのですが画像が終わると曲もぷっつりと切れてしまいます。 ムービーメーカーは曲だけ最後まで入れられました。 使い方が分からないだけなのかもしれませんが教えて頂けるとありがたいです。

みんなの回答

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.3

NO1です。 >ただ、そうなると画像一つ一つは、好きな長さには出来なくなるのでしょうか? そうです。 画像の表示時間を優先したいならNO2さんの回答のようにフェードオウトすれば曲の途中ですがそれなりの格好はつくと思います。曲を優先するのであれば前回答の通りです。

goosuke40
質問者

お礼

よく分かりました。 画像を優先するか、音楽を優先するかですね。 うーん、そうするとやっぱり以前の方が 使い勝手がいいように思います。 本題の切り替え効果も画面をみて何を使っているかすぐ分からないし。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • warpspace
  • ベストアンサー率56% (83/147)
回答No.2

> 音楽をつけたのですが画像が終わると曲もぷっつりと切れてしまいます。 写真を並べてBGMを追加した後、「音楽ツール」タブの画面でフェードインとフェードアウトを 初期値の「なし」から「遅い・普通・速い」のいずれかに変更すれば、写真の最後に合わせて フェードアウトしてくれます。(BGMの長さに写真の表示時間を合わせる必要はありません)

goosuke40
質問者

お礼

何気に終わってくれるんですね。 ぷっつりより かなりいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.1

1 切り替え効果の使い方は慣れしかありません。 2. 画像の長さ >  音楽の長さ  の場合音楽の長さに画像を調整できます。(添付画像)   プロジェクト----- 音楽にあわせる

goosuke40
質問者

補足

umimonogatさん、ありがとうございます。 画像につける音楽は、一緒に終われるように調節できるのですね。 ただ、そうなると画像一つ一つは、好きな長さには出来なくなるのでしょうか? また、切り替え効果は、ただのムービーメーカーのように画像と画像の間にドラックしたものが「これ使ってますよー」と分かるように表示はされないのですね。 うーん、やっぱり前の物の方がやすい気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Liveムービーメーカーで編集していると

    僕は動画を編集してYouTubeに投稿しています。 編集で困っていることがあります。 今まではあまりなかったのですが、デジカメで撮影した画像を ムービーメーカーで読み込んだら下の写真のように表示されました。 そのままで動画作成したらその部分はどうなるのですか? それとなぜこうなってしまうのか教えてほしいです。

  • Windowsムービーメーカーの特殊効果が使えない

    WinXPのムービーメーカーを起動しようとすると「ビデオ切り替え効果および特殊効果ファイルが見つかりません。」と表示されて特殊効果などの編集ができません。「特殊効果をドラッグアンドドロップしてください。」とも書いてありますが、ムービーメーカーのあるファイルを探してみてもそれらしいものがみあたりません。解決法わかるかたがいらしゃったらよろしくお願いします。

  • ムービーメーカー

    ムービーメーカーにデジカメで撮影した写真(6M)と、好きな音楽を貼り付けて編集しています。 最終的にはDVDに焼いて、披露宴でスクリーンに映し出したいと思っているのですが、スクリーンに映し出した場合に画像は鮮明に映し出されるのでしょうか? それとも、デジカメ程度の写真では粗い画像になるのでしょうか?

  • Liveムービーメーカーについて

    デジカメで撮った動画と静止画をムービーメーカーで編集し、音楽も入れてDVDにデータを移してテレビで見ましたが、デジカメから直接テレビで見るのに比べ画像が悪くなっています。 1.同じような画質で見ることはできないのでしょうか? 2.もし出来るとすればどのようにすれば良いのでしょうか? 3.もしできないとしたら他のソフトで可能なものがありますか? よろしくお願い致します。

  • ムービーメーカーが一番いい?

    結婚式の2次会で複数の写真をBGMにあわせてスライドショー感覚で流したいと思ってます。それを編集するソフトとしてはWINDOWSムービーメーカーが一番簡単でしょうか? 編集しないでも写真の順番と音楽だけ決めれば勝手にムービーを作成してくれるようなもっと簡単に作成できるソフトはないでしょうか? なにかご紹介お願いします。

  • ムービーメーカーについて

    ダンスの練習で使うメドレーの音楽を作ろうと思っているのですが 音楽の入れ方がよくわかりません、、 xアプリに取り込んでいる音楽をムービーメーカーで編集することは できるんでしょうか? 以前調べたところ保存するところ?を「mp3」に変えるなどして 取り込むとかいてあったので試してみましたが その取り込んだ音楽がどこに保存されているのかが分かりません、、 お早めにお願いします

  • ムービーメーカーで音がずれる

    ムービーメーカーで写真と音楽で動画をつくっています。 音楽に合わせてフェードアウトさせたり写真を移動させたりしました。 だいたいできたのでプレビューで最初から再生してみました。 しかし、ちゃんと合わせたはずの場面の音楽がずれていました。 音がずれたのか、映像がずれたのかはわかりませんが、写真と音楽が合っていません。 おかしいなと思いながら修正しました。 何回かプレビューと修正を繰り返すうちで気づいたことがあります。 1曲目が流れる間に写真3枚が表示され、1曲目が終わると2曲目が流れて写真が表示されると思ってください。 1曲目「写真1、2、3」→2曲目「写真1、2、3」 この動画を編集しているときに2曲目の写真2の表示のタイミングを合わせます。 そして2曲目の写真1からプレビュー再生します。 きちんと合っているので1曲目の写真3から再生してみます。 そうするとタイミングがズレているんです。 ずれるといっても1曲目から再生したほうが本来なら正しい表示といえます。 最低でも1曲目の写真3からプレビューしないと正確に再生されませんでした。 3曲使っている場合は、2曲目の最後から再生すると大丈夫でした。 現在3曲を使用していますが、1曲まるごとフルに使ってはいないので、再生時間は5分程度です。 わざわざ前の曲が流れている場面から確認しないと、タイミングが合っているのかわからないので大変です。 仕様というよりはバグに近いと思いますが、解決方法はありますか? 写真はすべてjpgで、曲はmp3 192kbpsです。 PC環境 OS Windows 7 pro 64bit SP1 CPU i5 750 RAM 8GB VC HD5770

  • ムービーメーカーでの切り替え効果について

    こんばんは デジカメで動画を撮影して編集を始めました。 Win7でWindows Live ムービーメーカーを使っています。 動画の切り替え効果を使いたいと思いますが、斜めに線が入る 切り替え時間を思うように使えず長かったり短かったりします。 どうしたらよいでしょうか?

  • ムービーメーカー プロジェクト開けない!

    Windowsムービーメーカーで作成していたプロジェクトが開けなくなりました。 せっかく作った結婚式ムービー(写真+音楽+テキスト文字)が開けなくなり、DVDに落とすこともできません。 一旦保存していたプロジェクトデータ自体(タイトル.wlmp)は保管場所にちゃんとありますが、 ムービーメーカーで開こうものなら、反応せず何も出てきません。(エラーメッセージは特になし) ストーリボード上に画像すら出てきませんので、当然再生もされなくなりました。 素材データ(写真や音楽)をほかのフォルダへ移動させたり、名前を変更したりはしていません!! 写真数は、約90枚をつなげ合わせました。音楽は3曲で、全12分くらいの構成です。 データが重かったためのトラブルでしょうか・・・。 長時間かけて作成していたので、今かなり落ち込んでいます。どなたか助けてください! (PC環境:Windows7)

  • ムービー メーカーの使用方法

    ムービー メーカーでエンドロールを作りたいのですが・・・。 過去の質問で“Windows ムービー メーカー”の[作業]2ムービーの編集 タイトルまたはクレジットの作成でエンドロールを入れれます。 と出ていたのですが、知識が浅くこの情報だけでは上手くできませんでした。写真を何枚か替えてそれと一緒に文字を流し、音楽も入れたいのですが、あと効果とかetc・・・。どなたか詳しく分かる方いましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 1回線で電話とFAXを同時に受信する際のトラブルや解決方法について教えてください。
  • お使いのブラザー製品(mfc-j939dn)を使用して電話とFAXを1回線で受信する方法を知りたいです。
  • ケーブルプラス電話を利用しており、1回線での電話とFAXの同時受信ができるか知りたいです。
回答を見る