• 締切済み

休日の過ごし方について。

chako3chakoの回答

回答No.2

平日と同じく03時半か04時に起きる。 平日とは違い、仕事ではなくボランティアに出かける。 数時間ボランティアして帰宅。 家族とゆっくりブランチ。 掃除や洗濯、庭仕事がたのしい。 お菓子を焼いたり、縫い物したり、しあわせ。 天気が良ければ、庭でティータイム。 満開の花々を眺めながら、ホームメイドのケーキがおいしい。 手のこんだ料理で夕食。 休日なので、料理に合ったアルコールなども少々たしなみ・・。 夕食後は、読書したり画集を眺めたり編み物したりして 静かに過ごし、 明日の早起きのために、はやく寝る。 あー、きょうも充実、幸せだったー。 天の神様ありがとう。 あしたもちゃんと生きるね。よろしくね。 おやすみなさーい。

関連するQ&A

  • 休日の過ごし方。

    みなさんは休日は何をしてすごしていますか? 自分は平日は人の多い所にいるので休日はいつも部屋で過ごしています。とくに部屋で休日を過ごす人、どんなことをしてすごしているのか意見を聞かせてください。。

  • 彼女の休日

    彼女のことなのですが、私と一緒にいるより他の女友達と一緒に吊るんで遊ぶほうが楽しいらしく、休日のデートは月に一回ぐらいです。休日はできるだけ一緒にいたいと思っているのですが、彼女は別件での遊びの方が先のようです。みなさんの彼女にはこのような人いますか?気にするほどのことではないのですかね。ご意見ください。

  • 休日の過ごし方について

    相方と同棲しているんですが、休日の過ごし方に不満を感じてます。 というのも、最近相方がオンラインゲームにはまってて、平日の夜もお互い休みの日も 一緒にゲームしよう!と誘ってくるんです。 正直私はDVD見たり、本を読んだりしたいんですが、そのことを告げると、 「一緒にいるのにお互い別々なことをして過ごすんじゃなくて、一緒に何かやろうよ! 君が仕事の日も僕が色々やってあげてるじゃん!」 と言われて、仕方なく付き合わされてしまいます。平日はまだしも、休日はやり始めるともう確実に1日潰れてしまうので、 ストレスが溜まってしまいます。 私は確かに一緒に過ごす時間も大切だと思いますが、折角の休日をゲームだけで過ごすのは嫌です。 みなさんだったらどうしますか?みなさんの意見を聞かせて下さいm(_ _)m

  • 休日の過ごし方

    最近は休日も家でパソコンやテレビで一日過ごすことが多いです。 友達もあまりいないのであまり出かける機会もありません。 「独身・家族と同居」で特に不自由な生活をしているわけではないですが、平日は仕事で仕事の後は家に帰って寝るだけで(結構残業があるので)、休日は一日家で過ごすという平凡な毎日です。 趣味はまったくないというわけではありませんが、最近どれも少しずつ飽きてきています。あまりお金もかけられません。 新しい趣味といってもたくさんありますしね・・・。 あとは出かけるといっても一人であてもなくどこかへ出かけるのもどうでしょう・・・。つまらないと思いますけど・・・。 バイクを所有しているのでいつでもどこでもいける手段はあります。 こういうときはみなさんどうやって休日を過ごされているのか知りたいです。 多数のご意見お待ちしております。

  • 「休日は何してるの?」って(同姓に)訊かれて・・

    よく私は「休日は何してるの?」って訊かれます。 そして回答に困ってしまいます。 特に外出するわけでもなく、たわいなくテレビ見たり、掃除したりしてを淡々と過ごしていますが、そのままそう答えると、つまらない奴と思われそうなので「適当に。」と答えてます。 皆さんもこのように訊く事・訊かれる事ってないですか?そしてどう答えてるのでしょう?また同様に、「休日は何してるの?」ってきく人は、なんの目的できいてるのでしょうか? ご意見下さい。m(__)m

  • 休日 眠すぎて 休日らしくならない

    最近の休日は年齢の加減か 眠すぎて何かをするやる気が出る以前の状態で 眠い故に横になれば2~3時間は寝てしまいます。 それが休日だといった見解も在られましょうが 休日は平日にできないことを半ば自由に行いたいものです。 という訳で私にとっての理想の休日らしくならなくなってきています。 何とか打破したいのですがなかなか眠い体の要求を無理矢理してそうした理想を得たとしても クオリティーが落ちたり無理をして行った記憶もきちんと残りますので 事後がすっきりとして来なくなることが予期できます。 ある程度の鈍感さや野放図さやこだわりのなさや捕われのなさも必要でしょうが いつしかそういったツケは溜まってやって来て解決できない大きさに翻弄され生き方の軌道を半ば強制力を持って変えられてしまう力となってしまうと思います。 いわゆる乖離というものです。 休日としての休日を取り戻せられる良法はございませんでしょうか? 実現しないことにより最近はそうした理想のイメージすら脳内で使われなくなり退化してきた感も感じております。 仕事も随分不規則スケジュールな面も事実として存在するのですが。

  • 年間休日について

    今転職活動中です。 現在の会社の年間休日が105日で土曜日にすることがなくても出勤することがしばしばありました。 次は年間休日が120日ぐらいで考えておりますが、今度面接があるところが112日で、理想よりも若干少ないです。 ここでお伺いしたいのですが、年間休日とは仕事を選ぶ点で結構重要なものになるのでしょうか? 個人によって違うと思います。もし、自分の仕事が忙しくて休日出勤も止むを得ない場合もありますし。 ご意見をお伺いしたいと思います。

  • 休日に関して

    こんにちわ 先月、2ヶ月分の仕事を1ヶ月で行いなさい、という指示をうけ、結果2日のみしか休日とれませんでした。(ちなみに、先月の所定労働時間163時間に対し、労働時間は330時間でした。) 労働基準法状では週に1日の休み、もしくは4週間を通じ4日以上の休日を与えることが使用者の義務となっているかと思います。 具体的に4日休むな、とはいわれていませんが、実際に2ヵ月分の仕事を1ヶ月で行う場合にはほぼ休みが取れないと思います。 このような指示は合法なものなのでしょうか? ご意見のほど、よろしくお願いいたします。

  • 休日の過ごし方は何ですか?

    休日の過ごし方は何ですか? 僕はゲームをしたり、YouTubeの動画を見て休日を過ごしています。 皆さんの休日の過ごし方は何ですか?

  • 休日のメイクについて

    休日のメイクについてお聞きしたく少々質問させて頂きます。 私は普段休日外に出る用事が無い限りメイクはしません。 ちょっと出なければいけなくなった場合はベースメイク・眉・アイラインだけですましています。 しかし友達に、外に出ない日でも毎日メイクをしないと上達しないと言われました。 私はメイクが上手くなりたいので毎日メイクをしようかとは思うのですが メイクってやっぱり肌に悪いですよね? 私は肌が弱い方なので出来れば休日の日くらいは肌を休ませてあげたいのです・・・ でもメイクは上手くなりたい!という気持ちも反面あります。 皆さんは休日どうしてらっしゃいますでしょうか? ご意見お待ちしています!