• ベストアンサー

年金2階部分の増額

今64歳です。  赤字基金のために 2階部分が危ういです。 3階はとっくに消滅です。  この 年金2階部分の増額をしたいのです。  何か良い方法を教えてくださいませんか? (1)給付を後にずらせてもらう (2)年金機構に戻りたい・・・  有識者様教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.2

厚生年金基金の代行年金(基本年金)は2階部分(の一部)に相当しますが、代行年金の資産は2階部分が減ることが無いように最低準備金という額が決まっていてそれを下回らないようにする必要があります。それが減れば加入企業が補填する義務があります。 いま、その義務を果たすことが危うい基金もありますから、放っておくと2階部分が減額という事もないわけではありません。 そういう事態を避けるため、危ない基金を強制的に解散させるという法の検討がされているのですが、まだ決まっていません。 今のところ、基金が自主的に解散するか代行返上するかしかありません(多くの基金は危うくなる前に止めてしまっています)。 基金それぞれの事情や加入している企業の体力が違いますから、あなたの加入している基金の最低準備金の状況、すでに自主的な解散の検討を開始しているのか、何もせずに法の成立を待っているのか、など状況を知ることが必要です。 個人で、何か選択するという方法はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

よく分かりません。 1階が国民年金 2階が厚生年金等 3階は厚生年金基金等 です。 2階は増えたり減ったりしません。前倒し給付とかでなければ。 年金組合が倒産した場合は、政府管掌へ吸収されると思いますけど?(違うんかな?) 3階部分なら色々ありますが。基金は3階部分だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金の3階部分について。

    「厚生年金基金」がある所と「確定給付年金」がある所があります。 3階部分をまかなうならどちらが優れた(お得な)制度ですか?

  • 厚生年金の代行部分は繰り下げても割増しされない?

    年金ネットに登録してIDが届いたので早速年金受給額の計算をいくつか条件を変更して出して見ました。 ところが出力されたデータを見ると、年金の繰り下げをしてもしなくても厚生年金の代行部分は増額されません。 私の会社は厚生年金基金に入っているので厚生年金の殆どは国に代行して基金から支給され、国から支給される額はごく僅かです。 データで国から支給される基礎年金と国からの厚生年金部分は繰り下げ期間に応じて増額されています。 しかし厚生年金の殆どを占める代行部分が増額されないなら代行部分については繰り下げる意味が無いどころか捨てたのと同じ事になってしまいます。 年金ネットに電話して確認しましたが、答えを頂けず、逆に年金ダイヤルの電話番号を教えられ、そちらで聞いて下さいと言われました。 それで年金ダイヤルに電話して確認すると「はい、代行部分は増額されませんよ」と言われるので、代行部分はあくまで国に代行して基金が運用しているだけであって、全額国が支給する場合と同じ扱いでないと可笑しいでしょうと迫りましたが「代行部分は基金がやってる事なので、国とは別です」と言われました。 そんなバカな事は無いと思うのですが、どうかご教示お願い致します。

  • 年金の増額について

    見ていただきありがとうございます。 脳梗塞で半身麻痺になった母を父が在宅で介護し、その父が2004年に亡くなりました。その後、私が母を6年間、在宅で介護してきました。 父が亡くなった後、すぐに年金事務所で年金の手続きをし、最初の2年間は手続きした時に教えられた金額が支給されていましたが、2年後からは月に約12500円増額されて振り込まれるようになりました。(年金の名称を忘れてしまいましたが、通帳にはどちらも国民年金と記載されていました。) そこでお聞きしたいのですが。。。。、 私は増額分の受給の申請をした記憶がないのですが、なぜ2年経ってから支給されるようになったのでしょうか? 母は障害者1級手帳を持っていたのですが、これは関係ありますか? ちなみに、増額されたのは母が71歳の時です。 母を看取ってから4年が経ちますが、「何故いきなり増額されたのだろう? 増額されたのはありがたいが、最初から支給されなかったのは、年金事務所側の手続きミスがあったのではないか…。」と思うことがあります。 当時は介護で頭がいっぱいで、年金事務所に聞こうと気が回りませんでした。 今聞いても、過去のことなのできちんと教えていただけるか分からないので、こちらで質問させていただきました。 どなたか、年金のしくみについて教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年金ってややこしいわ

    年金ってややこしいわ  もっとシンプルにならないかしら (1)年金機構でいろんな質問はできますか? (2)基金の関係も機構で教えてもらえますか? また 25年間に未達でも その負担掛け年数比例で給付するべきでは?  識者様 お知恵拝借します。

  • 年金基金の不思議

    (1)年金機構から特別便をもらいました。 (2)別に厚生年金基金を掛けています。 (1)は確約したものと考えておりました。  ところが (2)にも加入している為に  (1)が減額するって知りました。  これっておかしいのでは? 有識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 厚生年金基金の解散で年金は貰えなくなりますか?

    父の年金について教えてください。 父は70代で厚生年金を受給中の無職です。 国から貰う厚生年金とは別に、とある厚生年金基金から月数万円を受給していましたが 先日、「この度厚生年金基金が解散することになったので、現在基金から支給されている ”基金独自の上乗せ給付部分”は支給停止となります」という内容の手紙が届きました。 ということは、”基金独自の上乗せ給付部分”とは今現在もらっている月数万円のことでしょうか? 月数万円とは言え、この給付金がなくなると両親の生活が成り立たなくなってしまいます・・・。 ”老齢基礎年金”は今後も変更はなく、基金から支給されている”代行部分”は国から支給される、 と書かれてありましたが、手紙の内容と言葉が難しく困っています。 無知で申し訳ありませんがどうか、回答お願いします。

  • 勤務医の年金

    勤務医は、年金の3階部分はなく、2階部分までの厚生年金のみ入るのが一般的ですか? たとえば、大分県病院厚生年金基金のように各県にそのような厚生年金基金がありますが、このような3階部分に入れるのはどんな医療従事者なのですか?

  • 年金基金が代行割れ

    小生現在64歳です。 数年、年金基金が代行割れになっております。  返上 解散 倒産 する前に 脱退か?  (1) 55歳まで社会保険庁に支払 【約 37年間】  (2) その後9年ほど総合複数企業型の年金基金に支払っています。  さて、ここら辺からが解りにくいのです。   (2) で負担した基金への保険料は将来の年金給付に      正しく プラスアルファ として反映されますか?      基金が破たんしたら (1)部分も減額されますか?   基金は元々公的年金であったはずなのに  ここへきて 約束通り履行しないってのは おかしいのでは?  基金から脱退する企業が日々増えております。 財力のある会社なら・・・それも可能ですが・・・ 脱退するという決定はどういう見識からなのでしょうか? 小生も会社単位で可能な脱退がベストと考えますが・・・  有識者様 解りやすか教えて頂けませんでしょうか?     

  • 年金基金は生き残れるのか?(存続可能?)

    年金基金の問題  (1)給付者が増加の一途   既得権主張 (運用利率5.5% Keep) (2)労働者の保険料負担が増加   事業主 --- 〃 --- 対策 (3)基金を脱会 = ペナルティ 払って年金機構にもどるか? (4)5年後にこの制度廃止   この時点では遅かりしでは?  結局、関係者皆が大損するは明白。 なのに手足が何も出せない現状です。 どうしたら良いでしょうか? 何か良い方法を教えてくださいませんか?

  • ねんきん定期便の見方について

    ねんきん定期便の見込み額の下に、 「ねんきん定期便の報酬比例部分には厚生年金基金の代行部分を含まれています。」と書かれていますが、この「厚生年金基金の代行部分」というのは 企業年金基金連合会の給付とはまた別物なのでしょうか? 企業年基金連合会に聞くと「報酬比例部分とは別です」というのですが、ねんきんネットで詳しくみたとき、「基金代行部分」と「企業年金基金連合会に聞いた見込み金額が似ているのです。 わたしとしては、この部分が別か一緒かで金額が代わってくるので。