• 締切済み

人身事故について

stormrushの回答

  • stormrush
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.5

十分誠意の伝わる対応をされていると思います。 全治が伸びた場合、被害者が別途新たな診断書を警察に提出すれば 減点や罰金は変わってきますが、まず無いと思います。 そもそも、事故を起こされた被害者は警察に診断書を届けなければならない と勘違いされている方が多いと思いますが、 被害者が警察に診断書提出 = 加害者を罰してほしい ということなのです。 ですから、車の修理も治療についてもすべて(保険で)対応するので、 診断書を警察に提出せずに物損事故にしてほしい、と交渉するのもアリなのです。 今回の場合通院が増えたからといって、刑罰の中身は変わらないでしょう。 おっしゃるとおり5点減点の罰金ナシかと思います。

関連するQ&A

  • 人身事故について

    この間ですが、旦那の車にぶつかり怪我してしまいました。農道で小道に入ってしまいバックする際、私が誘導していましたがアクセルの間違いでぶつけてしまいました。すぐに警察と救急車を呼び事故の対応、救急車で私を病院に運んでもらい治療しました。全治一週間程度の怪我でした。治療費は家族内の交通事故ということで保険が下りないと言われました。治療費は全額負担するしかないのでしょうか?これが一つ目の質問です。また、警察には人身事故として処理すると言われ病院に診断書を書いてもらってきてほしいと頼まれました。私は人身事故にはしたくないと言い張り、警察には人身事故にはしないと電話しました。その際に怪我しているのは事実だし事故の処理をしたため証拠もあると言われました。それでも私は人身事故にはしないからと言い電話を切ってしまいました。親はこのまま放っておけと私に言うのですが、このまま放っておくとどうなるのでしょうか?家に警察が来たり、訴えられたりするのでしょうか?これが二つ目の質問です。以上よろしくお願いします。

  • 人身事故 診断書

    教えて下さい。 先日乗用車で事故を起こしてしまいました。相手は歩行者です。 軽く当たったのですが、転んで頭を打ってしまいました。 すぐに救急車で病院に行き、脛椎捻挫で全治1ヶ月と診断されました。 警察に診断書を提出したので、人身事故扱いになりました。 それから2週間後にお会いして怪我の具合を聞いたら、仕事も2日しか休んでないしもう全然痛い所も無いと言ってました。 相手の方はとても良い方なのですが、医師の診断が疑問です。 全治1ヶ月ですと重症扱いになり、刑罰も厳しいものとなります。 何か良い案はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 物損事故は人身事故になるのでしょうか?

    先日、渋滞中止まっていると後ろから衝突されるという事故に遭いました。 直ぐに警察を呼びました。 100%相手が悪いということになりました。 事故直後は特に怪我もありませんでした。 その際に警察の人に 「人身事故にするなら直ぐに救急車に乗って病院へ行って。怪我がないなら物損にするけど、今後切り替えることは出来ないからね。」 「人身にするなら、相手は傷害罪になる。」 など言われました。 その時は怪我もなく、相手の方もすごく良い方だったので何か悪いなと思ってしまったので、物損事故として処理しました。 しかし、その日の夜から首の辺りが痛くなってきたので病院へ行きました。 診断結果は「頚椎捻挫」でした。 治療費は相手方の保険会社が支払うという形(病院は自賠責と言っていました)になっているので、私は全くお金を払ってないです。 そして相手方の保険会社より、「診断書を貰って、警察に提出してください」と言われました。 こちらに寄せられている質問を見ると、物損事故から人身事故に切り替えることが出来るようなのですが、先日警察の方は出来ないと言っていたので心配になっています。 とりあえず診断書を持って警察に提出すれば良いのでしょうか? 警察に確認を取った方が良いのでしょうか? 混乱していて良く分からない文章になっているかもしれないです。 宜しくお願いします。

  • 追突事故 人身事故

    先日、前方不注意で追突事故を起こしてしまいました。 すぐに警察を呼び、事故対応をおこないました。その時点では相手方に怪我もないようで、連絡先を交換し解散となりました。 後日、保険会社より連絡があり、相手方が念のため病院受診をしたいといわれているので、人身事故に切り替わる方向とのことでした。診断がついていなくても、病院に受診された時点で人身事故扱いになるのでしょうか??また、どのような怪我(軽傷・重症)でも人身事故になると罪を問われるのでしょうか??警察でお話をきかれることになるのでしょうか??教えてください。

  • 人身事故

    質問、失礼致します。 1週間前、追突事故を起こしてしまいました。 被害者が交差点の先頭で赤信号待ちを しているところに、私が少し下に脇見をしてしまい、 急ブレーキでも間に合わず、追突してしまいました。 警察を呼び、対応して頂きましたが、被害者が帰った後に残って 事故の状況を説明する調書を警察官が書きました。 被害者様には、事故直後痛みは無いとの事でしたが翌日病院に行って頂くようお願いをしました。 翌日お見舞いの電話をいれましたが、お仕事がお忙しいようで 繋がらず、連絡がとれたのは、5日後でした。 その時は、病院にも行きレントゲンもとって骨に異常なしとの事で 痛みも感じられず大丈夫との事でした。 被害者様と連絡がとれる前に任意保険会社から怪我の状態をきいていて その時も痛みはなく、肩と腰に違和感があるとの事でした。 私は、保険会社の担当者に人身事故の可能性はどうですか? と聞いてみると、怪我の具合から人身事故にはしないと思いますよ。 との事でした。 ところが、事故から、1週間後、警察署からの電話で 被害者様が診断書が提出されたので人身事故に切り替えますとの事でした。 診断書によると頸椎【けいつい】の捻挫【ねんざ】で全治8日間との事でした。 ただ、改めて警察署にくる必要はないと言われました。 ここで質問です。 (1)電話で、被害者様も保険会社も怪我は大丈夫だとの事で 被害者様は、通常通り仕事も行けてる状態で何故人身事故にしたのか? 私の対応に怒っている様子は、無かったのですが… (2)もしこのまま、人身事故になった場合、 私の処分はどうなるのでしょうか? 免許の点数や罰金が心配です。 (3)人身事故と物損事故では、被害者の対応は変わるのでしょうか? 【保証等】 (4)このようなケースで物損事故に戻す事は可能でしょうか? 個人的には、被害者様の怪我の具合で死亡してしまった。 身体に生活に支障をきたす障害が残った。【車イス生活になった】 【仕事が出来なくなってしまった。】などの大怪我をさせてしまったのでは 仕方が無いのでしょうが、 本人も大丈夫ですと仕事にも通常通り出勤出来てる状態です。 任意保険会社も物損事故でも、人身事故と変わらない対応をしっかりします と言ってくれてますので物損事故として対応していきたいです。

  • 人身事故

    人身事故で相手を死亡させないまでも怪我をさせた場合でも罪になりますか?その場合刑務所に入れられてしまうこともありますか?例えば全治2~3週間の怪我を相手に負わせた場合どのくらいの賠償金になりますか?怪我を負わせた場合、懲役になるとすればどれぐらいになりますか?それから二人一度に跳ねて怪我を負わせた場合、やはり刑罰は重くなりますか?実は僕の彼女が上記のような事故をやってしまってるんです。彼女はこれからどうなっちゃうんでしょうか?僕も何か力になってあげればと思うのですが・・・。

  • 物損事故から人身事故に切り替える

    先日、物損事故を起こしました。 その場では自分も相手方もケガはなく 物損事故で処理されました。 ですがその日の夕方くらいから腰に違和感を感じ 後日、病院で診察を受ける予定です。 この事は保険屋さんに連絡済みです。 そこで物損事故から人身事故に切り替えようと思うのですが、 その場合は病院で書いてもらった診断書を まず警察署の方へ届出すればよいのでしょうか? それとも相手の方と連絡をとってから警察署へ行った方が よいのでしょうか?

  • 人身事故について

    先週旦那が仕事中追突事故を起こしました。 相手の方はケガもなく、一応次の日病院にいっておくというお話でした。 今日警察から電話があったらしく、ケガなどはないけど、 診断書に2~3週間念のため安静にという事が書かれていたらしく 人身事故になるといわれたそうです。 ケガの名前がついてなくても、念のために安静というだけでも人身になるのですか?  この場合、罰金や点数はどのくらいになるか教えていただけないでしょうか?相手の方の車も保険で直せるのでしょうか?(きちんと保険には入ってます) スピード違反等はなく高速出口での追突でした。 人身事故なんて初めてですのでどうなるのか不安です。 車を使う仕事なので・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 人身事故になりそうな場合の対応について

    人身事故になりそうな場合の対応について 今の段階でできることはどんなことでしょうか? 100パーセント過失が私にある軽度の追突をおこしました。警察を呼び、保険会社に連絡しそのときは物損でしたが、翌日やっぱり首にいわ感があると病院にいかれると連絡がありました。様子をお聞きする電話をしたら、首の違和感が続くので仕事も休んで病院に行っているとのこと。体調が悪く通院されるとのことでしたので、再度電話をしてきちんとお詫びをしました。ご挨拶に伺うといったら、そんなのはいいと言われました。事故当日挨拶に伺うと電話をしたときも、今から出かけるのでいいといわれました。とにかく保険会社と直接話すからと、あえていうなら、保険会社が外資系なので、対応が悪いからやめたほうがいいですよといわれました。何か困ったことがあったら、連絡くだされば、こちらも、保険会社に連絡入れますからとお電話を切ったのが事故後3回目の電話です。そのあと、連絡がなかったので、てっきり保険会社と対応がスムーズに行っているものと思っていました。事故の程度から、長引く怪我とは思えず、治療と車の修理が終わったら、お詫びに菓子折りを持って伺おうと思っていましたが、事故後20日後の今日、保険会社に電話したら、治療をまだ続けているとのこと。そして。保険会社に、突然、今日、診断書を警察に出しに行くために、病院から診断書をもらってきたと言われたそうです。治療費も全額保険がもつと言っているし、ここへきて、なぜ、診断書を出すといわれているか、保険会社もわからないと言われています。私としては、お詫びの挨拶にも行っていないことを悔やんでいましたが、とにかく保険会社と直接話すからと相手側が言われたのもあり、お任せしてしまっていました。このまま診断書を出されることで、相手が常識ある方だと信じて私も当然の報いをうけるべきしょうがないかなとも思っていますが、、その前に今一度、お詫びに伺い、診断書を出さないようにお願いした方がいいものか、悩んでいます。私も菓子折りも持たず非常識だったからかもしれないですが、軽い追突でも相手が長引く痛みで診断書を出した場合、私はかなりのひどい罰になってしまうのでしょうか?まったくの無知で恥ずかしい限りですが、二度と事故を起こさない気持ちで運転も気をつけていますので、法外な罰を受けることになってはいけないし、今、どういう対応が適切かどうか慎重に考えたいと思っています。教えてください。

  • 人身事故について

     4週間前におじいさんがいぬの散歩中飛び出して 自分の車にぶつかりました 向こうを向いたまま出てきました。こちらをむくだろと思っていました。救急車、警察、などきました。 事故は初めてなので、夜寝れなくなりました。 スピードは35キロぐらいでしたが 診断書は6週間でした。でも完治までは2,3ヶ月 かかるらしいのです。靱帯を切りました。 鼻骨骨折などです。 病院には、できるだけ行っていますが、 奥さんが来なくていいと言われたので最近はあまり 行っていません。 良くなっていますがまだ入院しているので、心配です 警察には2回ほど行きました。 2回めは1時間ほどいました。  おじいさんも奥さんもいまのところあまり怒って いません。  重傷なのでこれからが心配です。 保険は代理店してますのでなんとかなりますが、 こういう場合の刑罰はどれくらいになりますか 損害賠償はどれくらいですか