• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去質問文を辿り回答文で表示は違反?)

過去質問文を辿り回答文で表示は違反?

don9don9の回答

  • ベストアンサー
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.7

間違ってはいないと思います。 私も過去の質問を調べてそれを前提に回答をしたり、直接URLを貼り付けたりしたことはあります。 それに対して「何で過去の質問を暴くような真似をするんだ」とお礼欄で露骨に嫌悪感を示された方がいましたが、運営が削除したのはその方のお礼の方でした。 私の回答は貼りつけたURL含め、編集や削除の対象にはなりませんでした。 また別の質問では、私が以前回答欄の文字数を大幅にオーバーしそうな回答を書こうとした際(ExcelVBAのソースコード)、連投が面倒なのでgooブログにソースコードを書いてその記事のURLを回答に貼ったのですが、自己の運営するサイトやブログなどへの誘導は禁止されているにも関わらず、特にお叱りを受けることはありませんでした。 削除されたこともありますが、それは釣り臭い質問に対して「現質問内容と過去質問内容に矛盾がある。釣りじゃないのか?」という趣旨の回答をしたときでした。 これらから、運営のスタンスは 「質問の回答につながる、意味があっての貼り付けなら違反ではない」 「質問内容あるいは質問者を批判する目的で貼り付けるのは違反」 だと理解しています。 ただ、たとえ「質問の回答につながる、意味があっての」ことであっても、過去の質問を貼られること自体を嫌がる人もいますので、注意は必要かと思います。

noname#190464
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >私も過去の質問を調べてそれを前提に回答をしたり、直接URLを貼り付けたりしたことはあります。それに対して「何で過去の質問を暴くような真似をするんだ」とお礼欄で露骨に嫌悪感を示された方がいました そうですね…私の今回の質問に対するご回答で『過去を指摘する権利はあなたにありませんから』とありますが、自分としては意味のない指摘はしていないし、それをきちんと事象に対してふり返りをして考え、理解していかなければ今後の対応や行動、考え方にも影響があると判断したのですが…それが余計な事だったのかな?理解してもらえないダメな回答だったのかな?とも…。しかし一方で、表面的な質問に置き換えては、何のための質問で回答?本人の気が済む回答が欲しいだけ?過去の質問も今回も求める回答は結局表面的なモノ?とも…。 >たとえ「質問の回答につながる、意味があっての」ことであっても、過去の質問を貼られること自体を嫌がる人もいますので、注意は必要かと思います。 一問一答の考えもわかりますが…そうですね。人それぞれの心情があるので、今後の回答の際は慎重に配慮を心がけていきます。

noname#190464
質問者

補足

皆様、ご回答頂き有難うございました。 結論では運営側に問い合わせをしたのですが、最終結果は当方の回答が残り、質問者のコメントが消える形になりました。結局この件の質問者は過去の質問に触れられたくなかったがための理由でした。これも一つの手段とも感じてます。 この手法が良いかどうか?質問するのは自由だけど、安易にフェイクして度々の同じような目的の質問、回答者の回答の内容でどんどん実態を変貌していく…心情もあるけどいかがか?とも思う結末でした。 しかしながら、触れてはいけない?部分もあるのかとも思いました。公共のコミュニティですし思想もさまざまです。 >ただ、たとえ「質問の回答につながる、意味があっての」ことであっても、過去の質問を貼られること自体を嫌がる人もいますので、注意は必要かと思います。 BAは皆様全てなのですが、上記の部分をより認識して考慮する事の振り返り・今後の対応のアドバイスから、don9don9 さんに贈らせていただきます。 皆様には、曖昧な愚問でありながら親身にご回答を頂き、心よりお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • わざわざ回答に(この質問者は、過去にこんな質問していますよ。)みたいな情報をのせる回答者の意図

    こんにちは。 質問に対する回答文に (この質問者は、過去にこんな質問しています。) というような、質問者の過去質問URLや過去にどういう傾向の質問をしているか、わざわざ書く人が最近、多いように思えます。 (回答をするにあたって、あたかも必要があってそれら情報を書いている風に仕上げてはいますが。) どんな目的なんでしょうか?

  • ある回答者さんから、あなたの過去の質問を見ました、と言われ・・・

    こんにちは ある質問をしたら、回答者の方に「あなたの過去の質問を見ましたが・・・・」と、過去の質問絡みで回答をもらいました。 なんでわかるの!?と正直気持ち悪く思い、良い気分ではありませんでした。 過去の質問を調べる方法ってあるのでしょうか? また、その方法を知ってる方ってどのくらいいるのでしょうか?

  • 質問文を回答に取り込みたい(コピペ?)

    回答者のかたでよく質問文を貼り付けているようなのがあるのですが、 皆さんのには「<>」のマークが入ってます 私がコピー、貼り付けをすると「<」のようなものが何もつかないのですが、皆さんはどうやって質問文を自分の回答に貼り付けているのですか?

  • 過去のOkwaveで面白い質問、面白い回答

    過去のOkwaveで面白い質問、回答などはありましたか? めずらしい質問、回答でも結構です。 もう少し、分かりやすく言うと、 過去に面白い質問、めずらしい質問に遭遇しましたか? 過去に自分の質問に、面白い回答、めずらしい回答は寄せられましたか? 自分が面白い質問した、面白い回答したでも結構です。 くれぐれも、その質問者、回答者に配慮した上の回答をお願いします。

  • 素敵な回答してくれた人の過去の回答も読みたい

    素敵な回答してくれた人の過去の回答も読みたい 以前は名前をクリックしたら、その人の過去の回答が読めましたが、今はどうやれば読むことができるのですか? 同じように、その人が過去にどんな質問文を書いていたのが、知る方法ってありますか?

  • 質問文の回答

    質問文の回答 よく、質問文の回答で「こんな誰が見るか分からない公の場で・・・」(自分の旦那(妻)をそんな風書けますね)」とか(友人のプライベートを書けますね)とか返答する人いますが、それってここに質問してる人のほとんどに当たりませんか? 私からすると、知り合いの親・兄弟・友人・知人に言うと確かに恥になることも、こんな誰が誰だか分からない所での相談だからできるのでは?っと思っています。 違うでしょうか? そういう人達の回答みると、何言ってんだ?この人?って思っちゃいます。 皆さんはどう思いますか? やっぱり、ここで自分の旦那・友人・親・金銭面・兄弟の事、質問するのは「こんな誰が見るか分からない、公の場で・・・」って思いますか? カテゴリーが違うと思いますが、ご容赦下さい^_^; 分からなくて・・・。

  • 教えて!gooの過去ログについて

    教えて!goo の過去ログ(PC関連)をよく参考にさせてもらっているんですが、 明らかに間違っている解答に対して、質問者が納得してお礼ポイントを付け、 締め切ってしまっているケースが結構あるように思われます。 一度締め切ってしまった質問は、訂正も出来ませんし過去ログとして残ります。 教えて!goo のシステムでは、質問者が良回答を判断することになりますので、 質問者が初心者であれば、当然起こりうる結果だと思います。 悩み事相談のような、明確な回答が出にくいカテゴリーについては、 質問者が納得出来る回答を、自分なりに判断すればいいと思いますが、 PC関連のように、ある程度正しい解答が要求されるカテゴリーの場合には、 今の教えて!goo のシステムでは、間違った解答が一人歩きしてしまい、 情報が錯綜する原因にもなりかねないと思うこともあります。 私は、昨年からこちらのサイトを利用させて貰うようになった新参者なので、 サイトの利用方法や、認識に勘違いがあるのかもしれません。 古くからの常連の方々のご意見を、ぜひ伺いたく思います。

  • 過去の回答は見ますか?

     こんばんは。だいぶ涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。このまま秋になってくれれば楽しいのですが・・・。  さて、自分で過去に回答した内容は見ますか?  私は結構見る方です。その中でも、ずっと締め切られていないものは特に気になります。その質問と回答を一通り見て、私の回答の仕方が悪かったのか、それ以外に何か理由があるのか、その質問者はどうしているのかなと思うときがあります。  時には気になるとその質問者のHNをクリックしてどういう人なのかというのも見ていることもありますが、自分の過去の回答は見ているものでしょうか。

  • 質問文を回答文中にコピペして入れる回答

    回答文に質問文の一部を > を付けて入れて、自分の回答文を書く人がいますが、特に質問者としてどう思われますか? ひとことならいいけど、何行も何度もコピペする回答文もあります。 (だいたい、若干、反論傾向の回答に多い気がする。) 私は見づらくて、あまり好きではないんですが、どんな理由でそういう書き方をするんでしょうか。 もしくは何らかの効果を目的としている? 閲覧側としても、見難いと感じるのですが。

  • 叱りつける回答文

    叱りつけるスタイルの回答文は、 内容はそのままで、叱りつけずに説くこともできますよね。 叱りつけるのは、質問者の状態から叱りつけるそのスタイルにしたのではなく、 回答者の状態からそうなってしまったのではないでしょうか? (自分がスカっと爽快なだけで) 叱りつける方が相手の中に届かない可能性が高いので、 叱りつけない形の方がいいのでしょうか?