• 締切済み

ママと子どもが一緒に写真を撮る方法は?

こんにちは。3歳になる女の子のママです。 普段、iPhoneやデジカメで我が子の姿を写真に残しています。 ただ、想い出を振り返ってみると、いつも子どもが一人で写っている写真ばかり…。 たまには一緒に写って、ママと子ども、2人の記念を残せたらなぁと考えています。 人に頼むこともできますが、いつもいつもはなんだか気が引けますし、 自撮りもなかなか上手にできないのが悩みです。 そこで、ママのみなさんに質問です。 ------------------------- (1)「子どもとの写真が少ないなぁ…」と残念に思ったことはありますか? (2)お子さんと一緒の写真ってどの程度ありますか?どのように撮っていますか?  (ex. たまに人に撮ってもらう、自撮りはけっこうしている、など) (3)自撮りをする際、難しいと感じていることはありますか?  (ex. 子供がなかなかカメラの方を見てくれない、ブレる、景色が写らない、スマホの内側カメラだと画質が悪い、など) (4)お子さんと自撮りをするときに工夫していることはありますか?何か良いアプリなどもありましたら、教えて下さい。 ------------------------- 素敵な写真が撮れたらなと思うのですが、悩みがいっぱいです。 ママのみなさんも、同じようなことを考えられてたりするのでしょうか…?(私だけかなぁ。) ぜひぜひ気軽にご回答いただけたら嬉しいです!

みんなの回答

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

30代女性。息子3歳。 質問に対する回答からすこしずれるので、参考までに。 わたしが一緒にうつりたいときは、自分の記録として記念がほしいからと、 ママって若いころ(もう若くもないが!)キレイだったんだねと未来の子供に言われたいから(笑) なので、キレイにうつってる写真がたまにあるとよく、自撮りはないです。 ダンナと土日に出かけたときにとってもらいます。 写真には、子供を撮っている親の気持ちが映りこんでいると思うので あまり頻繁には一緒にうつっていなくても満足しちゃう。 2割くらいが写真で、後は10秒ムービーです。 ・一生懸命ブロックを作って、話しかけても気もそぞろ。 ・寝ていて、頭をぽりぽり。 ・クレヨンで絵を描いて「これはねー、おかあさん」とふいにこっちを向いたり。 ・はじめてハイハイしたときに、自分でビックリしてこっちを向いたときとか。 ・うんちをがんばって、急にニカ!とする表情のムービーまであったり(笑) どういうことをいとしいと感じて撮ったのかが写真やムービーに 残ってるなーと思います。 写真は整理していなくて、期間ごとにフォルダに入れています。 (たまにプリントして、祖母に見せていますが) 私がおばあちゃんになったら、これを最初からずーっと見るだけで もう十分な娯楽だなぁと思ってとっています。 PCが壊れたらこまるのでクラウドサービス上で保管。 「どういう気持ちでこれを撮ったかと思って見ると、また別な写真に見えるよ」と いっていつか渡せるといいな。 ご質問の回答からはずれてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

4児の母です。 (1)ないです ウチは、夫婦ともに写真を撮るのが大好きで、 それぞれカメラを持っていて、日常の何気ない瞬間なども撮影しているので、 お互いのカメラに、子どもと触れ合っている写真が入っています。 平日、公園や児童館に行った、などは、私が撮影するので、子どもだけ、という写真が多いですが、 誰かに頼んでもらう2ショットや、わざわざ自撮りした写真だったら、公園や児童館でする必要ないし~と思ってます。 (2)上記の通りです 旅行に行ったときなどは、人に頼んで家族全員で撮ってもらう事が多いですが、 普段、日常の写真は、夫婦でお互いが子どもと一緒にいるところを撮りあってます。 ちなみに、人に頼んで撮ってもらう時は、 首から一眼レフをぶら下げている人に撮ってもらうようにしています。 構図、バッチリなんで! また、毎年4月に、家族写真を1枚、写真館で撮るようにしています。 1人目(4月生まれ)が生まれたときから、毎年家族写真を撮ってもらっていて、 玄関先には今年の分を飾り、前年までの分は、寝室に並べて飾っています。 (3)難しいですね~ 基本的に、私は、カメラ目線の写真よりも、 遊んでいる時の笑顔や、何かに真剣に取り組む表情など、 そういった物を撮るのが好きなので、自撮り自体を、めったにしないのですが・・・ どちらかの頭が欠けたり、私の目つきが怖かったり、自撮りで納得できる写真が撮れたことは一度もないかも。 (4)三脚を使う、くらい? 日常使い用に、小さな三脚は持っています。 足がくねくね曲がるタイプなので、置く場所がないときも、その辺に巻きつけて撮影できるので便利です。 アプリはわかりません。 携帯カメラだと、それなりの写真しか取れないので(私の携帯の機能が悪いだけですが)。 ウチは、子どもたちも、親の影響で、写真を撮るのが大好きです。 上の子たちも自分のカメラを持っていて、出かけるときは、全員首からカメラぶら下げて、 あちこち撮影しまくってます。 子どもの感性ってすごいな、と感じます。 ブレブレの写真も多いですが、時々、ハッとするような良い写真が撮れていたり、 大人だったら、こんな物撮影しないよ~というような物を撮っていたり。 普段、何気なく生活している中で気付かなかった、ちょっとした気付きが、子どもの写真の中にあって面白いです。 子どもの目から、私がこんな風にうつっているんだ~、という発見も面白いです。 上の子たちが、私と下の子のふれあいを撮影してくれたり、 下の子が、私と上の子とのやり取りを撮影してくれたり、という事もあり、 パソコン内には、子どもたちのフォルダも作って、撮りためた写真を保存しています。 末っ子(1歳10ヶ月)は、今、上の子たちが3歳の時に使っていたトイカメラを使っていますが、 2歳の誕生日には、末っ子専用のカメラを買ってあげようかな、と思っているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

二千円くらいの三脚を買えば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さい子供のうまく写真を撮るコツ

    小さい子供って動き回って中々写真撮りにくいですよね。笑顔を撮ろうとしても瞬間を逃しがちです。皆さんはどのように工夫されて写真を撮られていますか?教えてください。あと何人もの子供を一緒に撮る時の工夫などあれば教えてください。

  • ママ友達の子供がムカつきます

    ママ友達とは仕事が同じで仲良くなったんですが、偶然にも子供が2人いるのも一緒。そして上の子、下の子ともに学年が同じで話が合いました。 子供同士とも一緒にピアノ教室をやる仲なんですが、ママ友達の上の子(長女で4歳)が最近、ムカつきます。 私がママ友達の家にいくときは、いつもお菓子を持っていくんですが、ママ友達の子供はいつも 「お菓子持ってきてくれた?」と聞いてくるんです。 今までは持ってきたよ、というと、 わーいありがとう。という感じで嬉しそうだったんですが最近は、 「このお菓子嫌い!」とか言うんです。私もニコニコして「嫌いなら食べなくてもいいよー」なんていってますが、内心ムカってきてます。 お馬さんごっこやって!とか毎回言われるので、4歳で20キロ以上もあるデブをおんぶしたりするのもハッキリ言って苦痛です。 うちの子は、4歳ですが15キロほどで痩せてるので 本当、重たく感じます。 「おばちゃん疲れちゃった」というと、「じゃ、もう嫌い!」とか言うのでマジ腹立ちます。 子供相手に仕方ないとは思うんですが、こういうとき、どう接したらいいでしょうか。子供に悪気はないと分かっていながらもムカつきます。

  • 子供がママになつかなくなった・・・

     同僚の悩みですが、すごく悩んでいて昨日はそのことで泣いたと言っていたので、ここで私が代わりに質問させて頂きます。  1歳半の子供についてなんですが、ママは毎日仕事のため、その子をおばあちゃんに預けて仕事に行っています。ママは保健師です。朝は健診のため早く、夜も研修などがあり帰りが遅くなります。その為、子供はおばあちゃんになついてしまい、ママにはなつかなくなってしまいました。ママといても、「おばあちゃんのとこに行きたい!」と言ってぐずるそうです。  こんなママの悩みに共感出来る方、またママになつくような良いアイデアをお持ちの方、体験談をお持ちの方、是非ご回答・アドバイス下さい。  よろしくお願いします。。。

  • こんなママは一緒にいない方がいいのかな

    子供が幼稚園に行くくらいまで ずっと家にいて一緒にいることで どのようなよい影響があるのでしょうか? うちの子は2歳ですが 託児のあと帰りたがらないことがあります。 私は現在仕事をせずに育児に専念しています。 特別に働きたくて仕方ないというわけではありませんが ママとずっと一緒にいてマンネリするより 保育園でいろんな経験した方が子供にとってよいのかしら?と ちょっと思ったりします。 ママと一緒にいるのはいいことだと思い込んでいるのですが 家にいると、してはいけないことも多いし(ここはさわらないようにとか)、私がつい叱りすぎたり先まわりすることも多いし、 やさしくておおらかなママなら一緒にいてよい影響も多いけど 私のような包容力の小さいママはむしろ長く一緒にいることは悪影響なのかと自信をなくしています。

  • ママ友がいないせいで子供が可哀想…

    現在二歳の女の子がいます。 子供が一歳の時に隣町から引っ越してきました。あれから一年、ママ友はできずどこへ行ってもいつもポツンとしてます。 前に住んでいた地域はママ友同士でいる人はいるものの、挨拶すれば普通に返してくれるし、ママ友同士の子も、それ以外の子も特に差はなく接してくれる人が多かったです。 1人でぷらーっと公園や児童館に遊びに来てる方も普通にいました。 でも今の地域は違います。 ママ友がガッチリグループになっていて1人でぷらーっとという方はあまりいません。 挨拶しても、え?という顔をされ会釈されるだけです。グループの友達が来たら普通に挨拶されてます。何となく私も娘も空気のような存在という感じです。 一番辛いのは娘に対してです。 ママ友の方達がおしゃべりを楽しんでいる時にその子供達がこちらに来るので、私は娘と一緒にその子供たちと遊んでいます。 ボールをかしてほしそうだったらかしてあげたり、娘にもかしてくれたり。 それでもママさんたちは娘を「友達」ではなく「よその子」として接します。 ママ友の子が、別のママ友の子の持っているおもちゃの周りをうろついていたら、「これいいでしょ?かしてあげるね」って言うのに、娘が「これ、いいねぇ」って近づいて行ってもチラッと見てまた話に戻ります。 私が「かしてって聞いてみたら?」といい、「これ、かちて…」と言って も「ああ…ええ。」という感じです。 なんだか自分のせいで娘が他の子と区別されてて、娘に申し訳ないです。毎日胸がつまります。 私たちが帰る際も、さっきまで娘も私も一緒にお子さんと遊んでたのに、みんなチラッと見て終わりです。お互いの友達の子なら「ばいばーいって言っておいて」って言うのに…。 なんだか些細なことで馬鹿らしい質問ですが、子供がからむとどうも流せません。 このままやっていくしかないでしょうか。。この状態からの友達作りのアドバイス頂きたいです。 他のママさんよりもかなり年下ということも関係してますか? どうやって気持ちを切り替えたらいいかわかりません。友達作りは諦めて、娘と2人を楽しむべきでしょうか?一応近づいてきた子たちとは遊ばせてますが…

  • 近所のママ&子供達との関係

    残暑が続き 夕方には一才(二才近く)の我が子をマンションの駐車場で遊ばせています(午前は児童館や買い物等に出掛けています)。同じマンションは幼稚園~小学校低学年の子達が多くみんなで和気藹々と遊んでおり、会えば世間話したりたまには我が子と遊ぼうとしてくれたりもします。・・が、いじわるっぽい事をされることも。我が子はまだ遊びが違いますから一緒には遊べず2人きりで違う場所で遊んでいることが多く、子供達の中にはどうして一緒に遊ばないの?と思っている子もいるようでうーん・・と思ってしまいます。その子達のママ達もよく子供を見ながら談笑しているようですが(個別に会えば世間話することも有り)、ちょっと離れた場所で遊んでいる事・年の差もある為、本当の自分はそのママ&子供達の中にもは入りたいし子供にも集団行動もさせてあげたいのです・・が、なかなかうまくいきません。我が子に年の近い子は一才ちょっと上の子がいますが、幼稚園生の子のママと親しいこともありその子達の中に入って可愛がられウロウロしているようです。あとはゼロ歳児が何人か。一緒に遊べる子がいないんです。廻りの子供達がみんなですごく楽しそうに遊んでいる事も有り結構寂しさを感じてしまいます。いつかその子達、我が子にいじわるせず仲良く遊んでくれるようになるでしょうか。その子のママ達ともうまくつきあえるか・・、色々考えてしまいます。長文・愚痴みたいになってしまい恐縮ですが、同じような経験をされた方、不明な点が多いかと思いますがアドバイス・経験談など宜しくお願いいたします。

  • 子どもの「初めて」を残したい!

    こんにちは。3歳、女の子のママです。 子どもにとってのたくさんの「初めて」は、ママやパパにとっても宝物ですよね。 私も、子どもが生まれてから、写真やビデオを撮ったり、育児日記をつけたり、母子手帳にメモしたり…と、自分なりに工夫しながら記録してきました。 初めてお喋りした日のことなど、子どもの成長を振り返るとにっこりしてしまいますね。 最近になって、奈良県の母子手帳には「奈良公園で初めて鹿に出会った日」「はじめて東大寺大仏殿の柱の穴をくぐった日」など、面白い切り口で記入欄が設けられていることを知りました。 自分で記録していると、どうもありきたりな内容になりがちで…。 私も、もっと色々な角度から子どもの想い出を記録していけたらいいなぁ、なんて考えてしまいました。 そこで、ママのみなさんに質問です。 ----------------------------- (1)「これは記録しておいてよかった!」もしくは「記録しておけばよかったー、後悔!」というものがあれば教えて下さい。 (2)どんなものに記録を残していますか?工夫していることはありますか?  (ex. 写真・ビデオ、ノートに日記をつけている) (3)記録するのに便利なツール・サービスがあれば教えて下さい。  (ex. 市販の○○ノートが使いやすい!、△△のアプリが便利で楽しい!、など) ----------------------------- まだまだ新米ママです。ぜひぜひアドバイスいただけたらと思います。 2人目の子どもも欲しいなぁと思っているので、妊娠中や0歳の頃にしかできないことでもOKです! どうぞよろしくお願いします★

  • 無断で子供の写真を撮られて(長文です)

    お世話になっております。 今回、みなさんのご意見をお聞きしたくて質問させていただきます。 私には1歳3ヶ月になる息子がいます。 親ばかで恥ずかしいのですが、とても愛想のいい子で 見知らぬ人に会っても自分から声をかけたりして 近所でも「いつもニコニコしてかわいいねえ。男の子なのに、愛嬌のある子ねえ」と褒めちぎられています。 そんな息子のことなんですが・・・ 近所にある夫婦がいまして、そちらの夫婦には、お子さんがいません。 ですが、そこのご主人は子供好きのようで、散歩の時なんかに会っても いつも寄ってきて子供に話しかけたり顔や足を触ってきたりします。 とてもさわやかな感じの人です。 (一方、そこの奥さんは出産後も「こんにちは」の挨拶程度しかしないので お子さんがいないのは何か事情があるのでしょう…詮索はしませんが) で、先日、いつものように散歩に出かけようと子供をベビーカーに乗せたら、 ちょうどそこのご主人が玄関から出てきたところと鉢合わせました。 彼は大きな一眼レフのカメラを持っていたので、 「何かの撮影ですか?」と尋ねたところ、 「そうなんですよー かわいいねえ、将来はモデルかな」などと言って いきなり息子にカメラを向けてシャッターを押し始めました。 私は突然のこと、そして初めてのことでポカンとしてしまい どうにも止められなかったのですが、数枚の写真を撮られ 「写真が出来たら渡します」みたいなことを言って去られてしまいました。 このことを夫に相談したら、 「仮に写真がネット上に流出したって、住所や名前がわかるわけでもないし、 気にしすぎじゃないの」 と言われました。 確かに住所などがすぐわかるわけではありません。 ブログなどに自分の子供の写真を載せている人もいます。 でも、そういった人たちは自己責任で写真を載せているわけで もし、この近所の男性がブログか何かに今回の写真なんかを載せたりしたら それはまた事情が違うように思います。 そもそも子供の写真を勝手に撮るのってどうなんでしょう? 彼は、写真を撮ったことに特に悪気はないと思います。 でも、子供がいない人なので、子供のいる人の気持ちがわからないのではないかな? というふうに思います。 最近は子供の写真が不都合なことに使われたりするので 私立の小学校などでは運動会などでも撮影禁止のところもあると聞きます。 写真を撮られたくらいで気にしすぎるのは私がおかしいでしょうか? みなさんは平気でしょうか? 私は、あまり見知らぬ人に写真を撮られたくはないのですが、 今後、上手にお断りする方法はあるでしょうか?

  • いつも一緒のママ友付き合いでいいのですができません

    年中と3歳の息子2人がいます。今のところに引越してきたため、赤ちゃんのころからなかのよいママがいなかったので、児童館へ通ううちに仲良くなりたいママ友ができました。他にも児童館や習い事で話程度のママにも知り合えることができ、幼稚園は違っても学校も一緒のようです。そのママ達とは習い事でもお話をよくするので今後、話もできたらと思っています。そのママも男の子を持つママです。 しかし、仲良くしたいママ友の方はにもずっと仲良くしているママがいてなかなか一歩踏み込むことができません。習い事で会うママは他のママに家で遊ばないと誘われていたり(習い事をしているママは私だけが他の幼稚園で他のママはみんな一緒です。でもそんなにお互いに女の子と男の子ですし話をしているところをみたことがありません。誘っているママは女の子を持つママ同志でいつも固まってグループで行動していていつも一緒みたいです)しています。 誘うと遊んでくれるママがいてもその後繋げなく、その場限りでて特定のママ友ができないというのか。誘いたいママはいるけれど、女の子を持つママですとうちの息子とは活発過ぎて遊べないので誘えませんし。近所には同じ年齢の男の子もいませんし、同じ幼稚園に通っている子もいません。 親同士が仲良くなれば子供が遊べるのに・・遊びたいと言っているけれど遊べないのです。 何かアドバイスあればください。よろしくお願いします。

  • 幼稚園ママです。ママ友とのかかわり方☆

    年中女の子のママです。 2年保育なので、今年4月に入園しました。 本当に些細な悩みかもしれません。 くだらない悩みなんだろうな、って思うのですが、 モンモンしちゃって気になって。 質問させてもらいました。。。 ママ関係も、軽い固定グループはあるものの、それなりに仲良く親子で遊んでいます。 また、入園前から仲良くしている親子がいて、幸いクラスが同じになりよく遊んでいます。 (Aさんとします) Aさんと私は、「子供と一緒に遊ぶ」というのが好きで、 去年も仲のよい友達(6組くらい)と、「夏祭り」とか「ハロウィン」「クリスマス」など、季節のイベントをいろいろしてきました。 普通に遊ぶときも、なるべく子供らが楽しめるように、おやつの時に宝探しゲームと称して、おやつを探したり、釣りゲームと称して、ジュースを釣ったり。。。 少し手間をかけていました。 子供もとても喜んでくれていました。 幼稚園に入り、イロイロな人と遊んできました。 先日、「夏祭り」と称して、イベント的なことをしよう!とAさんと話し、 よく遊ぶ人らを誘い開催しました。(計6組) ナポリタン作ってみんなで食べたり、スイカ割りをしたり、 おやつはカキ氷、ボーリングや輪投げのゲームで景品など。 子供らはとても楽しんでくれました。 が、動いているのは私とAさんだけ。 他のママ達は、おしゃべりに夢中で手伝いもないし、子供らの様子も全然見ていない。 スイカ割りで楽しんでいる姿も見ずにおしゃべりに夢中。。。 下の子がいるというのもあるかもしれませんが、私も2歳半の息子&4ヶ月の赤ちゃんが居るので 大変さは一緒のはずです。 まぁ、私達が言い出した企画なのだから、仕方ないかな、と割り切りましたが。 で、思ったのが、 私達のような、子供との接し方はみなさん「面倒くさい」のかな?って。。。 前から思ってはいたのですが、 他のママさんは、子供は放置プレイで、ずっとママ同士で話しています。 まぁ、それはそれでいいと思うのです。 私だってママトーク大好きです。 でも、子供らが勝手に外に出て行ってもへっちゃらで、ずーっとしゃべってます。 私は子供だけで外で遊ばせるのは、まだ抵抗があるのでなるべくついて行き、目の届く範囲にいるようにしています。 同じ団地内に、性別は違うものの同じクラスの子がいて、親子で仲良くしています。 共通の友達もたくさんいます。 この日の夏祭りも、その子を呼んでいました。 で、翌日、そのおうちに6組くらいが集まりワイワイ遊んでいました。 (家が近いので、子供らの外遊びの声が聞こえて分かりました) 夏祭りで一緒だった人も入っていました。 子供らだけで外に出て、親なしで遊んでいます。 (主に自転車遊びです) きっと、ママ達は家の中でママトークしてたんだと思います。 うちの子供たちが、それに気づいて、その輪に参加して一緒に遊びはじめました。 私はやはり、子供だけおいとくわけにもいかないし、そばについていました。 遊び始めたのが夕方だったため、1時間くらいですが。 その間、ママは来ませんでした。 車の出入りの少ない暖地ではありますが 一度、車がバックしているときに、男の子がヒューッと車の後ろに行ったので 慌てて注意して非難させる場面がありました。 私が居なくても、事故にならなかったかもしれません。 でも、ヒヤリとした瞬間でした。 (後でそのママに伝えたら、「気をつけなあかんやろー」で終わりました。) 夕方5時くらいになって、ママ達が家から出てきました。 私を見て「あぁ、こんにちわー♪」みたいな感じで挨拶しました。 その時に、なんだか妙に寂しく感じました。 昨日一緒に遊んだのに、今日呼ばれもしなかった事実。。。 いろいろと考えちゃって。 みんな、私と遊ぶのが面倒くさいのかな?って。 Aさんとは気が合うので、本当に仲良くしています。 おそらく、子供の手が離れても親だけで付き合っていけると思います。 他のママさんたちとも、今後どのような仲になるかは分かりませんが 仲良くしていきたいと思っています。 子供のためにも、いろんな人と遊ばせてあげたいですし。 ただ、面倒くさいヤツと思われているのではないか?と思うと こちらから「遊ぼう」と誘うのが迷惑になるんじゃないか?と感じて。 Aさんとばかり遊ぶのも、輪が広がりませんし 余計に他の人に「2人の世界」みたいに見られて誘われにくくなりそうですし。 そう思うと、 私も「余計な手間ヒマかけずに、子供は放置気味で遊んだほうが良いのかな?」とも思いつつ。 でも、親子で色んな楽しいことをしていきたいという思いもありますし。 どうせ、あと2年もすれば友達同士で遊ぶようになるんですもんね。 かといって、面倒くさいヤツというレッテルを貼られて避けられるのも辛い。 子供を外で放置するのも心安らかではいられない気がします。 幼稚園のママ友との付き合い方、どういう感じなのでしょうか? 以前と全然違うので、戸惑っています。 多分、小さな悩みなんでしょうね。 でも、モンモンしています。 アドバイスお願いします。