• ベストアンサー

近所のママ&子供達との関係

残暑が続き 夕方には一才(二才近く)の我が子をマンションの駐車場で遊ばせています(午前は児童館や買い物等に出掛けています)。同じマンションは幼稚園~小学校低学年の子達が多くみんなで和気藹々と遊んでおり、会えば世間話したりたまには我が子と遊ぼうとしてくれたりもします。・・が、いじわるっぽい事をされることも。我が子はまだ遊びが違いますから一緒には遊べず2人きりで違う場所で遊んでいることが多く、子供達の中にはどうして一緒に遊ばないの?と思っている子もいるようでうーん・・と思ってしまいます。その子達のママ達もよく子供を見ながら談笑しているようですが(個別に会えば世間話することも有り)、ちょっと離れた場所で遊んでいる事・年の差もある為、本当の自分はそのママ&子供達の中にもは入りたいし子供にも集団行動もさせてあげたいのです・・が、なかなかうまくいきません。我が子に年の近い子は一才ちょっと上の子がいますが、幼稚園生の子のママと親しいこともありその子達の中に入って可愛がられウロウロしているようです。あとはゼロ歳児が何人か。一緒に遊べる子がいないんです。廻りの子供達がみんなですごく楽しそうに遊んでいる事も有り結構寂しさを感じてしまいます。いつかその子達、我が子にいじわるせず仲良く遊んでくれるようになるでしょうか。その子のママ達ともうまくつきあえるか・・、色々考えてしまいます。長文・愚痴みたいになってしまい恐縮ですが、同じような経験をされた方、不明な点が多いかと思いますがアドバイス・経験談など宜しくお願いいたします。

noname#2330
noname#2330
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kizoku
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

はじめまして! 2歳の子を持つママです。 う~ん、回答と言うよりはアドバイスの方がよかったかな?<笑> 家の子の時もやっぱり意地悪されましたよ。 今でもされるしね・・・。 でもね、子どもってあまり自分が意地悪してるって思ってないみたい。 小さい子が悪いと思わずにいたずらするのと同じ感覚です。 やっている子の年齢にもよりますが、それもその子達にとっては、遊んで あげているつもりだったりします。 親から見るとどう見ても意地悪されてるように見えるんだけど・・・って やつですね・・・。 どんな事をされているのかメールの内容ではつかめないので、一概に 様子を見ては?とは言い切れないのですが、多分minimoniさんのお子さんも 自分が意地悪されているとは思っていないと思います。 そのくらいの年齢の子どもは正直ですから、自分に不快が生じれば、どんなに 遊びたくてもママに助けを求めてくるはずです。 家の子はずっとそうしてますよ! お陰様でたくましくなりました♪ 結論を言わせて頂きますと、あまり酷い事をされない限り、一緒に遊ばせた方が いいと思います。 そうすることによって、相手の方も、この子はこうしてあげなきゃいけないん だなって学習します。 また、こんな事はしてはいけないと言う事も学習してくれます。 あまり離していると、あの子はどうせ一緒に遊ばないからって事にも なりますよ。(実際近所にいます。) それから、あまりminimoniさんが干渉するのもよくありません。 (転ばされたからといってすぐに起こしに行くとか、すぐに「何々しないでね!」 などを言うなどです。) ちょっとけがをするくらいの勢いで遊ばせて見てください。 あまり、干渉すると、○○ちゃんのママは怖いからって遊んでくれなくなります。 (こんな子も実際にいます。この子はママが居ない時にしかみんなに遊んで もらえません。) それから、他のママさんと仲良くなるのも手ですよ! 積極的に井戸端会議に参加しましょう♪ そうすると、他のママがminimoniさんのお子さんにも注意を払ってくれたり、 また、意地悪してる時に自分の子を叱ってくれたりします。 その他にも、いろいろな子育てについてのアドバイスがもらえたり、はたまた 夕食の献立のアイデアがもらえたりなど、ママにも楽しいかも!? 長々と書きましたが、minimoniさんがちょっと堪えて遊ばせて見てください。 そのうちに慣れてくれば意地悪もなくなります。 子ども達は新参者にはちょっと意地悪をしてどの程度までこんなことを しても大丈夫なのかと試している部分もあるのでしょう。 とは言っても、心配な時期ですよね。 お互いに子育て、頑張りましょう!

noname#2330
質問者

お礼

一緒に遊ばせようとしたこともあるのですが、その子達は鬼ごっこや自転車乗りなどをしているのでどこかへ行ってしまう事が多く・・そんな事もあって二人でボール遊びなどした方いいかなぁと、こんな風になってしまいました。その子達はいつもいじわるという訳でもなくたまには優しくボール転がしてくれたりすることもあり嫌いというわけでもないんです。なのでもう少し大きくなったら(今は言葉もしゃべれないし)気軽にその子達&ママ達に中に入っていけばよいのかもしれませんね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • emi125
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

駐車場で遊ばせるなんて怖すぎます…。何かあってからでは遅いのですから。 近所の駐車場で遊んでる子どもとかを見てると本気で怖いですよ。 もちろん、事故なんかも怖いですけど車を大事にされている方を見ていると(玩具などで)車に傷がつきやしないかとヒヤヒヤします。  絶対にやめさせるべきだと思います。

noname#2330
質問者

お礼

そうですね、考えてみます。

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.6

年が違うから一緒に遊べないっていうのは、親が勝手に決めなくてもいいと思いますよ。 私が以前住んでたのはアパートなので、マンションの人間関係とは比較にならないかもしれないけど、うちの子は外でやっと歩けるようになった頃から、1歳半~3歳年上の子達によく遊んでもらいました。 当然、みんなと同じ遊びが出来るわけじゃないけど、子供って自分より少し大きいぐらいの子に遊んでもらうのが好きだし、大人から見るとちょっと乱暴に思えても、やられてる方は喜んでたりするんですよね。 うちの下の子なんか、上の子に馬乗りされても笑ってますから(嫌がったときには止めさせますよ)。 2歳近くになるなら、集団の中に入って行って危険がないように見守っていればいいんじゃないでしょうか? 一緒に遊ぼうとしてくれる子もいるようですし… お子さんが意地悪されるのが心配みたいですが、小さい子は意地悪してるという自覚がなかったり、単に力加減などを知らないだけということもあります。 それに自分の子がお友達のおもちゃを取って来ちゃうとか、相手の嫌がる事をする可能性もあるから、小さい子が必ず被害者(というと大げさだけど)とは限りませんよ。 慣れるまでは、どこで親が口出しするか迷うかもしれないけど、周りのママの対応などを参考にしていけばいいと思います。 私も最初は新入りでどこまで受け入れてもらえるのか不安だったけど、付き合っていくうちに2人目3人目でうちの子より小さい子も増え、自分がアドバイスする側にもなれるようになりました。 今は私たちが余所へ引っ越してしまたっけど、たまに2歳5ヶ月と11ヶ月の子を連れて、年長&年中の年子のお家(最近3人目が生まれた)に遊びに行きます。 男の子ばかりで、しかもかなり元気な子達なので、大人でもついていくのが大変(笑)ですが、当人同士は楽しいみたいですよ。 年齢的に好きな遊びが違うので半分はそれぞれ別の遊びをしてますが… 幼稚園や学校に行ったっていろんな子がいるんだから、今からいろんな経験をするのは悪いことばかりじゃないと思います。 どうしてもそこの集団に馴染めないというのでなければ、是非一緒に遊ばせてあげてください。

noname#2330
質問者

お礼

徐々に他の子達と遊ばせて行こうと思います。どうもありがとうございました。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.5

こんにちは(^-^) まだしばらくは遊ぶといっても一人遊びでしょうね。 子供は時に悪気がなくても乱暴な事はするので 多少は目をつぶってあげるという事は必要でしょうね。 出来れば近所でお子さんの歳の近い方のほうが共通 部分が多いのでお友達になれるチャンスは多いかと 思います。 公園があればこれから涼しくなってきたら時々顔を 出すと顔も覚えてもらえるかとは思うのですが、 なかなかストレスになってしまう部分があったり はしますね。 私が今仲良くしている友達はちょっと遠い市内に 住んでいるのですが、最初は文通からでした今は メル友から入るとどういう方なのか想像はつきますし 合った時には話し易いかとは思いますよ。 私もごく近所で友達がほしいのですが、そう思って いる時って構えてしまうのかなかなかできにくいの かもしれません。 サークルなどは大勢のママがあつまりますので 気の合う方は見つけやすいかもしれませんね。 下記の方もおっしゃっていますが、駐車場で 遊ばせるというのはとても危険かと思います。 あと車に乗っている人にとってはこんなに危険な 事はありません。 私の主人もバックの時に子供が急に飛び出して きて苦い経験をしました。 特に2歳児は分からない行動をする事も多いので 注意は本当に必要ですね。 あまり焦らず、保育園、幼稚園でもお友達は みつかるかと思うので今は二人の時間を楽しむ とむいう考えもありかと思います。

noname#2330
質問者

お礼

参考になりました、どうもありがとうございました。

  • guuyan
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

付き合い方うんぬんの前に、あなたの「マンションの駐車場で遊ばせている」という言葉が気にかかります(-"-)。駐車場はそれぞれの人がお金を払って車を止めるところを確保し、駐車しておくこところですよね。そこに駐車している人は人が遊んでいるなんて考えないで車を止めます。そこで遊ばせているなんて!!今は母親とかと一緒に遊んでいますが、子供はそのうちに駐車場=遊び場と当然のように認識して、駐車場で遊ぶでしょう。そうなってとき、その駐車場でもし、子供が事故にあったら、あなたはどうするのですか?子供が悪いとは考えず、駐車場で遊ばせていた自分が悪いとも考えず、駐車しようとした人を、始めに不注意と責めたりするのではないのですか?遊ばせるなら公園とか広場とかで遊ばせるべきだし、近所のママたちが駐車場で遊ばせているのなら、その人たちと一緒になってそこで遊ばせるのはやめるべきですよ。

noname#2330
質問者

お礼

マンションと言ってもさほど大きくないマンションでして止まっている車は皆把握しておりますし、その子達も皆駐車場というか通路ともつながっているので・・私たちも数台の空きがあるあたりで遊んでいることが多いんです。 やっぱり止めた方がよいのでしょうかね?

  • mabdai
  • ベストアンサー率16% (21/128)
回答No.2

1歳半の男の子がいます。 ウチも友達ができずに悩んでいましたが、やっとできたお友達とスイミング教室に通い始めました。そこは1歳から2歳までのクラス分けがあるので、みんな同じくらいです。それにみんな同じことをしているため気軽に話せてたくさんの人と知り合え、いまでは親子ともども生き生きとしています。 ご参考になれば嬉しいです。

noname#2330
質問者

お礼

教室も今検討中です。どうもありがとうございます。

  • zoo_gone
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.1

遊びが違っても・・そういうことで、集団行動とか・・コツを覚えていくものなのではないのでしょうか? 相手が乱暴だからといって、逃げ回るのは逆効果ですよ。相手の子に「やさしくしてね」って言ってみるとか_ どうしても同じ年齢の遊び相手が欲しいのだったら、インターネットや広報?で同じ感覚の人が多そうなサークルを探すとか、保育園の体験入園みたいなところに行ってみるとかしないと、ダメじゃないのかな??

noname#2330
質問者

お礼

とても参考になりました。

関連するQ&A

  • なぜ?近所の年上ママさん方に・・

    同じマンションの我が子よりもいくつか上のお子さんをお持ちのママさん方二人(その子供達からも)から何故か避けられているようで悩んでいます。うちは今年の初めに引っ越してきましたが部屋が近いこともあり世間話をするまでにはなっていました。違うかもしれませんが自分で何故かを考えてみました。 1,お二人とも年が五歳くらい違う(私が下、ちなみにごく普通の大人しめのママです) 2.夏休み中そのお子さん達を含む近所の三才から七才くらいまでの子達がみんなで遊んでいる中、我が子は二才近くですが遊びも違いますし、まだその子達とは一緒に遊べないと判断し二人でちよっと離れた場所で遊んだり児童館や公園へ行っていた 3.そのママさん達とは親しくしていない、私と同い年の一才の子をもつママさんと最近親しくしている 4.その子達が我が子にわざとぶつかったりすることがあり、わたしが止めさせるように考え、つい”。。くん、お兄ちゃん達すごく優しいから、大丈夫だよ!”とわざとらしく大きめの声で言った・・のをどこかでそのママさんが聞いていたのかも 私は何もそのママさん達には危害を加えてはいないですし、挨拶等もちゃん愛想良くしていたつもりです、子供も最近はバイバイもしていました。 なのに・・我が子と遊んでいるときに他の子達が近くに来たので近づけようとしたら・・。。君来たからあっち行こうと聞こえるか聞こえないか位の声で言われたり、等々・・すごく寂しいです!! いずれは我が子みんなと一緒に遊んで欲しいと思っているのですがこのままだと・・心配です。 どうしたら良いでしょう・・ご近所なので顔を合わせることも多いですし、幼稚園も一緒になる可能性が高いのです。このママさん達の考えていることが良く理解できません。何かアドバイス、経験談等、宜しくお願いいたします。

  • もうすぐ2歳、近所の子に・・心配です。

    幼稚園~小学校低学年の子供が多いマンションに住んでおります。我が子はもうすぐ二才です。 近頃我が子にいじわるっぽい発言やわざとぶつかっていく子がおり、私としては来年位からはみんなと一緒に遊べるようになればと思っているのですが、さて仲良くして貰えるのか?とちょっと不安になってます。 いじわるっぽい発言というのは、みんなが遊んでいるところに近づいて行くと聞こえるか聞こえないか位の声で”・・くん来たからあっち行こう”とか、”・・くんママ嫌いだよねー”等々。(私は子供と遊んであげるのは下手ですが何もしてないです!)最初は1人、最近は他の子まで言うようになって、私が話しかけても無視されたり。(たまに優しいことも、いつもというわけでは・・) 理由を考えてみたのですがどうも夏休み中にみんなで毎日遊んでおり、私たち親子は、まだみんなで遊ぶのは無理なので児童館や公園へ行っていたり、同じ敷地内の離れた所遊んでいたのが面白くなかったのかもしれません。それから、その子たちのママが子供達に”ぶつかったら危ないから近寄らないように”風な事を言っていたので、イコール一緒に遊ぶな、と感じたのかもしれません。 その子たちのママはほとんどが五歳くらい上ですが、挨拶や世間話はすることもあります。そのなかの1人のママさんにはちよっといじわるっぽい態度をとられることもたまにありますが(理由は?私は危害を加えたりはしていないです)他のママさん方には嫌われたりしていないと思います。 幼稚園児はこの位の子を遊んであげられないものでしょうか?悪い子供達では無いと思いたいのですが・・この位の子供達の考えていることがよく分かりません。主人は一緒に遊ばせなくてもいいんじゃないか、と言っていますが孤立したら可哀想で・・。 この件に関してアドバイス、経験談等々、どうか宜しくお願いいたします。

  • 近所のママとお友達になりたい♪

    私は今の家に4月に引っ越してきたのですが、5月末から8月末まで、三人目出産の為実家に帰っており、近所付き合いもまだまだって感じです。 夕方、何人か近所のママ達がいつも集まって話をしながら子供を見ているので何度かご一緒させていただいたのですが、なんだか… 私より5歳以上年上だと思うのですが、話も合わないし、言葉使いも妙に丁寧で、考え方も違うみたい。 私は、ある意味ワイルドで、子供が転ぼうが泥んこになろうがあまりうるさく言わない方なのですが、そのママ達は気になる様子。 習い事に行かせる話やら、秋物の食器が欲しいやら、なんだか私とはタイプが違うのかな… と、そこにもう1人のママを見つけたのです。 そこもうちと同じく、三人の子供がいるらしく、ママはいつも家にいます。 見た目、服の趣味なんかも私と似ていて、年もそんなに違わない感じ。 これはいんじゃないか??って思ったのですが、そこの子が(5歳女の子)… 真中の子がすごく意地悪で、うちの子も一緒に遊ぶ時はパシリ状態。 近所の子達からも嫌われている様で遊び相手はいません。 そして、近所のママ達もその子を避けてるみたい。(私は意地悪だけど根はいい子な気がするのですが…) そこのママは近所付き合いなんてしてないみたいで、外で見るのは車に乗る時か、下りる時くらい。 お友達になりたくても、機会なんてないんですよね。 私の実家が野菜なんかを作ってるから、持って行ってみようかな…とか思ったりもしてるけど、迷惑かな…とか。(ちなみに、車は県外ナンバー) そして、付き合い始めたはいいけど、イヤな人だったらどうしよう…とか。 子供が子供なだけに、案外無責任な人なような気もするし。 なにかいいアドバイスがあったら教えてください!!

  • 近所のママ友について

    近所に同年代の子供を持つママが6人います。小さい頃から良くみんなで遊び、幼稚園も一緒です。その中の一人のママが、あるキャラクターが昔から好きというのは前々から知っていました。そして、私は『そのキャラクターって人気なんですか?』って聞いてしまったんですが、何故かその事を根に持たれているみたいです。 つい最近、うちの子もそのキャラクターが好きになり色々グッズを集めるようになったんですが、そのママは私がそのキャラクターを集めているのが凄い嫌みたいです。そして何故か、自分の事を下に見られてると勘違いしているみたいだし…。子供が今興味あるから集めただけなのに….。人として嫌いとまで言われてしまいました。間違ったことしていますか?

  • ご近所ママとの付き合い方について

    1歳児を持つ母親です。どうぞよろしくお願いいたします。 最近新築の分譲マンションに引越しをしました。このマンションはうちと同じくらいの子供のいる世帯が多いようで、ご近所にもやはり小さなお子さんがいることがわかりました。まだお互いに顔見知りではないです。 ご近所のママとの付き合い方ってどんなものなのでしょう? 郊外の一戸建てに住む友人に聞くと、しょっちゅうご近所ママのグループで子供連れでランチに行ったり、互いの家を行き来しているのが普通だと聞き、私はとてもびっくりし引いてしまいました。 確かに私は専業主婦ですが、家事育児でとても忙しいし、正直そういう密度の濃いお付き合いをしている時間があればせめて自分の趣味などに時間を使いたいと思ってしまいます。その上元来人見知りな性格で… 同じ年頃の子供がいるとわかっても、外で会えば挨拶し、少し話をする程度でお互いの家にあがらないような、節度のある?関係ならと私は思うのですが、難しいものでしょうか?また、あまり感じが悪くならないように上手く私はこういうスタンスだと示す方法などがあれば…。 経験のある方のご意見など聞かせていただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。

  • ママ友たちとの関係

    こんにちは。 マンションに住んでいます。 同じマンション内に、乳幼児が10名ほど住んでいます。 私にも、マンション内の何人かのお子さんと 同じ歳の子供がいたのですが、 亡くなってしまいました。 以前は、仲良くしていたのに、 私の子供が亡くなってから、 急にご近所との関係が変わってしまいました。 こちらは努めて笑顔で ママ友たちに「こんにちは」と言うのですが、 知らん振りされたり、 不自然なアクションで逃げられます。 マンションの中庭で皆が遊んでいた所を通りかかった時も、 「こんにちは~」と挨拶するのに、 無視する人、逃げる人、目の前のお子さんにわざと用事を作る(叱る・走る)人・・・がいます。 それまで笑っていたのに、急に「シーッ」っと合図したかのように・・・ イジメみたいで、非常に苦しいです。 以前は、一緒に遊んでいたのに、 急に「知らない人」「視界に入れたくない」と言った感じです。 私は我慢していますが、 何よりも、私の子供の存在をなくされたようで、 それだけは、親としては非常にショックです。 本当に、周りのママ友たちとの関係(態度?)が、 ガラリと変わったので、挨拶で無視なので、 誰一人としてまともに話せず、 子供詳しい報告もできないままです。 中庭ではよく子供達が遊んでいます。 声を聞くたび 「あぁ、同年の子供達は、あんなにおしゃべりできるようになったんだ・・・」 「あぁ、うちの子供も一緒に遊ばせたかったな・・・」 「私達と遊んだ事は、無かった事になっているんだろうな・・・」と、 悲しさと苦しさと微笑ましさと・・・心境は、複雑です。 また、ママ友たちの笑い声は、そこには居れない私にとっては、 「貴方は仲間じゃないわ!!」と言われているような疎外感を 感じてしまいます。 溢れる複雑な思いに耐えられず、 なるべく家に居たくないのですが、 外に行く元気もまだありません。 また、外に出ると、中庭を通るので、 挨拶→無視・・・が怖くて仕方ないです。 あちらも、対処判断ができなくての行動だとは思うので、 私が我慢するしかない・・・と思って我慢していますが、 あまりに以前の仲間関係とは、態度が違うので、 孤立していて苦しいです。 「子供を亡くした貴方が悪いんでしょ。私には一切関係ないし・・・」と 思われているのでは?噂されているのでは? と思ってしまったり、それが夢にまで出てきたり・・・苦しいです。 以前は仲間だっただけに、非常に孤独ですし、恐怖です。 (もう、ママ友から見て仲間ではないと言われてしまえば、仲間ではないのかもしれませんが、  私はずっと永遠にママであることには変わりはありません。) 我慢していますが、 一体いつまで我慢していればいれば良いのでしょうか? 時間が立って、解決する事なのでしょうか? ご経験のある方のご意見がありましたら、 宜しくお願い致します。

  • 近所のママ友と気が合いません

    隣のマンションに住んでいるママさんのことで悩んでいます。偶然妊娠中に知り合い、同じ12か月児のママ友達として親しくお付き合いしてきました。 市が主催するイベントなどに誘われて一緒に行ったり、そういった活動の帰りなど互いの家を行き来したり。しかし残念なことに付き合いが深まるほどに一緒にいると苦痛を感じるようになってしまいました。自分から誘っいても平気でドタキャンする、ちょっと子どもみていてくれない?と子をおいて自分の用事を足してくる。一緒にバーゲンなどに行くと同じく気に入ったものがあっても○○ちゃん(うちの子)はこっちのほうが似合うんじゃない?とか言っていい方をさっと持っていってしまう。など数え上げたらキリがないのですが、そういった細かいことが積もって結構ストレスになっています。おまけにそこのお宅の子はおじいちゃんおばあちゃんなどにちやほやされているせいか同じくらいの月齢の子が近づくと泣くんです。 先日我が家にて、うちの子が近くに寄るとべそをかきはじめ、うちの子がお昼寝したとたん元気になっておもちゃなどで遊びだしました。そうしたらママさんが「天敵がいなくなっって元気になったね。」って。だったら帰ってくれ!と頭にきました。 冗談で言ったのかもしれないし私も大人気ないかもしれませんが結構頭にきました。 私自身そんなに気が弱いほうではないのですが、将来の子供同士の関係を考えると、ここできつく言って関係がこじれると嫌だなーなどと思って控えてしまいます・・・・・・。 うまく距離をおいてお付き合いできる方法があったら教えて下さい。また同じような経験をされた方もアドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみにそのママとは親子体操に一緒に通っている都合上週に1度は顔をあわせています。それ以外ではなんのかんの理由をつけて二人だけで会うことは避けています。

  • 近所付き合いが子供に影響してる?

    30棟が並ぶ住宅街に住んでいます。 同じ幼稚園ということで 3人のご近所ママさんと知り合いになりました。 うちはあとから幼稚園に入ったのですが ご近所ママ達はかなり濃い付き合いをしていました。 お互いの家に遊びに行ったり休日は出掛けたり。 私も最初は遊んでいたのですが だんだん誰とも気が合わないし話しをしてても私を無視というか私以外の5人で話してるような雰囲気を感じ徐々に離れました。 そのことに気付いたのか誘われることはなくなりました。 寂しいようなほっとしたような。 子供は今まで遊んでたので外でみんながいるときは遊ばせてました。 子供が小学生になり私がご近所ママと一緒にいないせいか子供も近所の子と遊ばなくなってしまいました。 近所でも違う子と遊ぶようになり仲良くしていた子達が遊んでいるとその道を避けて遊びに行っています。 子供が仲良くしたい友達ができただけなのか…。 子供に聞くとただ遊びたくないだけと言います。 たまに意地悪をされたりしてたのでそのせいかなとも思います。 近所ママ達は私の子供の前でもみんな仲良しアピールみたいなことをするのでその影響もあるのかなとも思います。 これはやはり親の影響を受けているのでしょうか? だとしたら子供に申し訳ないです。

  • 年上のママから

    近所で十人ほどのママと交流があり、世間話をしたり、子どもを遊ばせたりしています。その中でも私は年が下の方で、上の方のママ2人からターゲットにされているようです。子どもの年も離れてますので、それほど親しい間柄ではなく、毎日話すと言うほどでもありませんが、なぜか私の事が特に気になるのか、私がいないと私の話題を出して面白おかしく馬鹿にしたようなことを言っているらしいのです。他の方のことは言っていないようです。私はおっとりタイプ聞き役が多い方で、その2人は中心になってずけずけ話すタイプです。タイプも違うし年も離れているから、という理由だけで悪口をいいふらすのは本当辞めて欲しい・・・。私は、和気あいあいとほかのママ達と同じようにつき合いたいと思っているのですが、どうすればよいのでしょう。とても悲しいです。

  • ママ友の関係に病んでます。

    上の子が小学校入学に会わせて東京に引っ越してきました。 ここ何年かで色々な事が起こるのですがこれは今の小学生では普通の事ですか? 子供同士のけんかに親が出てきて登校時待ち伏せして子供に直接する母親がいる。うちの子供は大泣き。親同士も挨拶もしかとされるようになる。 今まで仲良くて母子でおでかけもしていたのが子供同士がけんかするようになってからインターネットの友達ラインから削除される。 いつも一緒に仲良い子供とママ友なのにその場にいなかったからと誘われず後日他のママ友子供達はおでかけをする。 ママ友はママ友と割り切っていたつもりですがかなりショックです。 フェイスブックであからさまに子供ママ友で遊びに行ったりママ子供飲み会してる写真を見るとそんな事あったんだ~とショックをうける時もあります。それに比べてうちの子はかわいそうだな~なんて思ってしまします。 色々悩んでしまうのは私が弱いのでしょうか?強くなるにはどうしたらいいですか? みなさんはこんな経験ありませんか? そういう時どんな風に思っていますか? 最近ママ友のかかわりがこわいです。でも子供のために自分のために完全にたつ勇気もありません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう