• 締切済み

RX-7 FD3S ブーストがかからない

RX-7 FD3Sに乗っています。 中回転域では気にならないのですが、 高回転域からシフトアップしたときに アクセルを踏み込んでもブーストがか からないという症状に悩まされていま す、、、 自分なりに調べてみたのですが同じよ うな症状はなかなか見つからず、とて も困っております。 因みに改造内容は吸排気だけ変えてい て、吸気側がブリッツのソニックパワ ー、排気側が品名は不明ですが、HKS のパイプ径が75π排気口径が120πのも のです。 詳しい方おりましたらアドバイス等な んでもよろしいですので、お教えくだ さい。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

吸排気換えていて現車実走空燃比を受けていないならまずはそこからすべし です。 その過程で症状と原因は自ずと特定され解消するでしょう。 とくに ソニックパワー付けて制御ノーマルはかなり不味いです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

ブーストがかからないとは何を根拠にしていますか? 圧力計(負圧計)を付けていますか? 高回転ですでにブーストがかかっている場合、そこから踏み込んでもさらにブーストがかかる(増える)事はありません。掛けられる圧力には限度がありますから。 増えないとトルクも増えませんから体感的にパワーが増えたようには感じられないかもしれません。しかしブーストは目一杯かかっている状態かもしれません。 もしくは、かかりすぎてウエストゲートバルブが開いてしまって圧が落ちているのかもしれません。 いずれにしろ、実車に乗れないので圧力計の数値などが分からないと何とも。

関連するQ&A

  • FC3Sで5000回転でブースト圧がぬけます。

    走行会で走っていて5000回転くらいで(特に3速アクセル全開時)ブースト圧がぬけます。リミッターがきいたみたいになります。ブースト計よみで0.5くらいかかっていて症状がでた瞬間に負圧500くらいになりアクセルにぜんぜん反応せず車がふんずまりになります。この時以外は絶好調です。同じような経験された方なにかあれば教えて下さい。ハイテンションコード不良でもこのような症状になりますか。HKSブーストコントローラーつけてますが誤作動することがあるのでしょうか。宜しくおねがいします。

  • ブースト圧が上がらなくなってしまいました。

    皆さんお力をお貸し下さい。今、ER34の後期に乗っているんですが、 今回アペックスのN1エボリューションマフラーとHKSのブーストコントローラーと燃料ポンプと ブリッツの前置きインタークーラー(ターンフロー式)を付けました。 もともとマフラーは柿本のkakimotoRでした。 それで全ての取り付けをショップにお願いしまして、3日くらい慣らしをした後に 少々ブーストをあげてみようと思って踏んでみたら0.4くらいまでしか上がりませんでした。 もともと0.7くらいまで上がっていたんですが、何が原因なんでしょう? マフラーの径などはそこまで差はないため、インタークーラーのエア漏れかブーストコントローラー のせいかと思うんですが。。。ちなみにブーストコントローラーはオフにしてます。 インタークーラーのエア漏れなどではブーストが上がらない以外何か症状がありますか? 自分で確認する限り、パイプのはずれなどは見当たりません。 皆さん、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • FD3S+メタル触媒⇒コンピュータセッティング必要?

    FD3S(1型)にナイトスポーツのメタリット(メタル触媒)を装着する直前なのですが、ウワサによるとメタリットは抜けが良すぎるため、スポーツマフラー等とセットにして装着してしまうとブースト上がりすぎ&燃料不足などが発生して、最悪ブローする可能性もあるとか聞いてしまいました。 必要であればコンピュータセッティング(またはEFCやブーストコントローラの導入)はやっても構わないのですが、現在まとまったお金がないので、もしメタリットだけ入れるというのが危険な場合は、ちょっと待ってみたいと考えています。 識者のかた、現車の状態にもよるとは思いますがアドバイス等ありましたらご教授願えないでしょうか? なお、現在の当方の吸排気系チューンの状態は下記の通りです。 ・HKSスーパーパワーフロー(旧タイプ) ・エアポンプのインテーク側にバイク用のパワフィル装着 ・ブリッツ・スーパーサウンドブローオフバルブ ・柿本改・Regu96R

  • L900Sムーヴ・ターボの加速について。

    GF-L900S ムーヴ EF-DETエンジン 4ATに乗っています。 上り坂や追い越しなどでアクセルを結構踏み込み加速する際、ブースト圧0.9でエンジンが4000回転手前から回転が伸びなくなります。 ブーストリミッターがかかっているのでしょうか? また、徐々にアクセルを踏み込みブースト圧を0.9近くで加速すると4000回転以上回ります。 一気に加速たいときに、スピードが出ないので少々困っております。 何が原因だと考えられますか? 解決策はありますでしょうか? 教えてください! お願いいたします! 改造箇所はHKSのむき出しエアクリとステンレスサクションパイプです。 もしかしてこれが原因でしょうか。

  • レガシィBG5のブーストが走行中に抜けてしまうのですが・・・

    お助け下さい。 平成9年式BG5 GT-B ATを所有しております。急加速時に2500~3000回転にて、アクセルに変化を与えないにも関わらず、ブースト計がプラス側から突然ゼロになり、アクセルOFF後改めて踏み直すと正常加速&正常ブーストになります。ブースト計がゼロになった時にはエンジンルームから異音が発生します。加速に息継ぎ(特に2~3速時)が出たのが気になりブースト計を装着してみたのですが、タービンが傷んでいるのでしょうか。車に詳しくなく、ですがBG5が好きなので、どなたかお助け下さい。宜しくお願い致します。

  • エアクリについて

     S14のK’Sでブリッツのエアクリがついていますが、吸気の音があまりしません。何か原因があるのでしょうか?掃除はどうやってするのでしょうか?ちなみにつけてから3年くらい経っています。やはり回転を上げたときしか聞こえてこないものでしょうか?HKSのきのこ型の方が音がするのでしょうか?

  • RX-7 FD3S のエンジンがかかりません

    RX-7のFD3Sの4型(載せ替え後5万km)に乗っています。 先日雪の日にスピンしてしまい、右フロントタイヤ・ホイールを歩道に側面衝突させてしまいました。 幸い駐車場の近くだったので自走で戻りましたが、その帰りからどうもエンジンの調子が悪く低回転に不安を感じると言うか、気を抜くとストールしそうと言うか、そんな雰囲気でした。 損傷は、ホイールのゆがみとステアリングのタイロッドが曲がっていたので部品交換にて修理しました。 これで直ったと思いセルを回しますが、1~2回目初爆はあったもののかからなかったので、ひとまずプラグを見てみるとびっしょり濡れていました。そこで洗浄を行い翌日にトライすると、まぁなんとかアイドリングのアの字くらいまでいったので、アクセルをあおって燃焼室&排気系を綺麗にしてあげる(イメージ)と、ひとまずアイドリング出来るようになりました。 しばらく(10分くらい)アイドリングさせて、その日は終わりました。 しかし(動かさず置いていた)数日後にセルを回すとまた1~2回目の初爆のみで始動せず、その後はいくらセルを回しても反応がありません。同様にプラグ洗浄など行いましたが、今度はいくらやってもかからなくなってしまいました。 スパークテストは(助手席側から見て右上のプラグのみですが)火花が確認出来ます。 火花の量が十分かどうかは、正直よく分かりません。赤色火花が(x)の隙間に見えるので良いのかなと。ただ、コードもプラグも結構古いので少し気になります。 プラグが濡れるので燃料は来ていると思います。 プラグに付着したガソリンがうす~い墨汁のような色なのは、ロータリーの仕様なのか知らないので、そこは気になります。 こんな感じで、現在エンジンがかからず困り果てています。 ディーラーに持って行けば直るのかもしれませんが、ちょっと今は金銭的に厳しいので出来ることなら自分で直したいと思っています。 チェックすべき点や予想される損傷など、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • BH5のブースト圧(その2)

    こんにちは。この前から度々投稿させて頂いて居る者ですが、BH5のブースト圧が+0.2から上がらない、エンジン回転もマッタリとした上がり方をする症状に見回れ質問に投稿した所、「デューティーコントロールソレノイドバルブが悪いのでは?」と言ったご指摘をいただきました。が、近々ブーコンを取り付ける予定が有り、ブーコンを付けるならデューティーコントロールソレノイドバルブに行っているホースにメクラをして殺すので壊れていても関係無くなる←BH5のプライマリータービン(第一タービン)の本体からアクチュエーターに繋がるホースが途中で三つ又になって居てその三つ又から出ているホースが反対側(運転席側)のエアクリボックスとストラットハウジングの間にあるソレノイドボックス内に有るデューティーコントロールソレノイドバルブに繋がって居ると聞いた。で、その三つ又のホースにメクラをするのでソレノイドバルブが壊れて居ても関係無くなるとの事。で、早速ブーコンを付けてディーラーに車を持ち込みコンピューターをリセットして貰ったのですが、症状が何一つ改善されていません。リセットした翌日たまたま高速道路を走る事に成り、ブースト0.2のままエンジン3500回転位回した所で何故かブーストが0.8迄上がり、その後、4000回転でストンと落ちそれ以降また0.2~0.4に落ち着いてしまいました。タービンの音も何処か抜けている様な「アクセルON→フォーン→アクセルOFF→フォヒュン!」と言ったタービンの回転音独特の「ヒューン」って音じゃないんです。ディーラーに言っても「ん~?・・次回チェクランプが付いたら診断掛けて見ましょう。」と言っただけ・・段々モヤモヤが溜まって来て「どうにかしてくれ~!」って感じです。どなたか良いアドバイスお願いします。

  • BNR34のオーバーシュートについて

    BNR34(Vスペック)H11年 マフラー:HKS(EV-R) 吸気:ブリッツ サスパワー(むき出しエアクリ) フロントパイプ:HKSフロントパイプ 触媒:SARDスポーツ触媒 ブーコン:EVC EZ2 コンピューター:ノーマル 上記の仕様なのですが、 2速、3速、4速で6千回転を超えてくると、 ジワジワとブーストがあがってしまい、 最終的に1.3を越してしまいます。 EVCでなんとかなるかと思い、購入して試しましたが、1番低く(電源OFF状態)設定しても、やはり1.3を超えてしまいます。 オーバーシュートを防ぐには、どのようにすればいいのでしょうか? ショップで現車あわせをすれば、マシになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • レガシィ・ターボ車のブースト0.5キロ病

    レガシィB4・BE5D型・RSK(MT) 走行35000キロに乗っています。 ブリッツの機械式ブースト計(自分で取付)以外はノーマルです。 噂の0.5病か心配なので質問させていただきます。 症状としまして、 ・4000回転まで0.5キロで加速 ・4000回転からのプライマリ~セカンダリ領域で一旦0キロに落ちる。 ・そこから再び0.5キロで7000回転まで加速。 ※2速で2500回転から全開 3速でも試しましたが、 全開時の踏み始めで1.0キロに飛び込みましたが、 その後はやはり0.5キロで落ち着き、 セカンダリー領域までは速度的に試せませんでした。 レガシィはブースト圧の個体差が大きいと聞きます。 たとえ0.5キロでもそれが正常であれば、残念ではありますが、問題はありません。 ですが、噂の0.5病だとすると、ブースト圧だけでなく、 負圧の領域もかったるいマップに補正されるそうなので、 元気な正常な状態で乗りたいです。 自分は約半年前に中古で購入して、 ターボは追い越しや合流と+αくらいしか使ってませんでした。 なので今の状態が異常なのか判断できずに困っています。 最初に挙げた症状は、ディーラーに問い合わせるのに充分な症状でしょうか? 何か他に当方で確認すべきことはありますか? あと、ブースト計の取り付け不良でこういった症状が出る可能性はありますか?(ホース類等) よろしくお願いします。