• ベストアンサー

ウォーターシューズは、どの様な使い道があるのですか?

私は、大型スポーツ専門店に勤務しています。 この頃、ウォーターシューズが夏に向けてどんどん入荷しています。 ところで、そのウォーターシューズはどんな方がどの様な場面で利用するのでしょうか? 基本的な知識が無いので、教えていただけると幸いです。また、ウォーターシューズを利用する利点などがあれば詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

本来の目的は、ウィンドサーフィンやウェイクボードなどのマリンスポーツで滑り止めのためや、スポーツジムでのプールでのウォーキング、アクアビクスのためのものです。 脱げにくい、乾きやすいを目的にしているため、素材が薄く、柔らかく、ぴたっとしたつくりのため、脱ぎ履きは手を使ってぴったりめではくものです。 ただ、ここ数年は、ファッション(人気が出たのは、アディダス、ナイキのでた2~3年位前)やサンダル代わりに使う方が多いようです。 このばあいは、蒸れにくい。車に乗れる。というのが利点になりますので少しゆったり目のサイズで選んで頂いてもよいと思います。 お仕事がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

私は夏場の車の長時間運転の場合にはもちろん、普段も運転には使っています。 蒸れないし、軽いし、車の中に常備しており、履き替えています。 ドライブ先でそのまま川の岩場も歩けますし、海岸砂場もOK(砂が入りやすいですが)で濡れてももちろんOKだし、水や砂がビーサン(^_^;の様に脚の後ろ側に飛ばないですし、踵がピチャピチャしないで安定していますし、安いしで便利に使っています。 又、買出し一時帰国の時には時間が長いので、飛行機の中で以前はスリッパに履き替えたり、スポーツシューズの踵を踏んづけていましたが、これにしてからは履いたままでも違和感がありません。 私の場合はもともとの使い方とは違うのでしょうが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

こんばんは 夏場は結構使い道があります。 磯釣り、磯遊びなど、水に濡れる可能性があり、かつ足元が不安定な場所を移動する時に便利です。ビーチサンダルでは脱げたり、かかとが滑ったりしますので、危険です。また、ウォーターシューズならそのまま車の運転にも適しています。 今なら潮干狩りにもいいかもしれません。足が濡れると冷えますが、長靴ですと泥にはまってしまって身動きできなくなることもあります。短時間ならウォーターシューズがお勧めです。 ヨットやジェットスキーにもいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋でよいトレッキングシューズの買えるお店

    お世話になります。 秋に、屋久島へ縄文杉をみにいこうとおもいます。 今くらいから、トレッキングシューズを用意してならしておきたいのですが、なにぶん、慣れないので、いいシューズを売っているお店をしりません。 なんとなくイメージなのですが、スポーツ●ーソリティなどの大型専門店は、どうも、あまり詳しいアドバイスをしてくださったり、質問に答えたりしてくださる店員さんはいらっしゃらないのではないかとおもうので、どこか、それなりにアドバイスをしてくださるなれた店員さんのいらっしゃるような専門店を教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 海外のシューズを個人輸入したいのですが、良いサイトを御存知ないですか

    はじめまして。日本未発売の海外シューズ(スポーツ用シューズ)を購入したいと思います。 AMAZONくらいしか思い浮かばなかったのですが、 海外発送可能なシューズ専門店のサイトでお勧めがあれば 教えていただけませんか。 ディスカウント等、WEBサービスが充実しているサイトであれば 幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 岩場へのアプローチシューズに関して

    デザインが気に入り、メレルのCHAMELEON II GORE-TEXを購入しました。ビブラムソールで非常にグリップも良いのですが、ビブラムソールは濡れたところだと、ツルツルに滑るんですね? 雨上がりの岩道とか、恐ろしい程すべります。怖いです。 スポーツクライミングのための岩場へのアプローチのみなので、雨の日や、濡れた道を歩くことは少ないのですが、全く雨対策を考えないワケにもいきません。 なので、ファイブテンのステルスソール(C4)を使用したアプローチシューズの再購入を検討しています。 質問ですが、、、 ステルスソールのアプローチシューズでも、濡れてるところは滑る物でしょうか? ビブラムソールとステルスソールと、濡れた場所でのグリップ性の差に違いがあるかどうか、お教え頂けると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。 * ちなみにビブラムソールだと、普通の道を歩いていても、濡れているマンホールや、横断歩道の上を歩くと、ツルッときます。基本、濡れた道では履かない方が良いソールと思いました。

  • 勤務先の持家融資制度の利点とは

    住宅ローンについてです。 基本的には銀行ローンと思ってますが、 勤務先に持家融資制度があり、利用できるか調べてみようと思っています。 勤務先によって、融資の条件などは違うと思いますが、一般的にどのようなものか伺いたいと思います。 会社からこのような融資を受けるのは、全て銀行でローンを組むのと比べ、どんな利点、不利点がありますか。 実際受けている方は多いのでしょうか。

  • 水着について。

    私は、大型スポーツ専門店で働いているものです。 商品知識を高めたいので、ご存知の方、又は、ベンダーさんが居たら教えてください。 ・スイムウェアで一番水の抵抗が少ないのはどこのメーカーの物でしょうか?もしくは、メーカーにお勤めの方は、自社の製品のどこが他社と優れているのか、教えてください。

  • 夏になると・・・心理学用語

    閲覧ありがとうございます。 適切な心理学用語が分からず、質問させていただきます。 「夏になると、キンキンに冷えたビールが飲みたくる」 とか、 「夏になると、映画『ウォーターボーイズ』が見たくなる」等々、 ある特定の「季節・時期になると」、「・・・・したくなる」。 上記のような「〇〇〇になると、◆◆◆したくなる」。 特に、”〇〇〇”の部分が、「季節」の場合には、 心理学で専門用語では、なんというのか、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 (マーケティングの本・資料を読んでいる時に、ふと思いついたことです。検索エンジンでは、適切な用語が見つかりませんでした。特に、急いでいません。)

  • Nubyのストローボトル・フィリップイットボトルの品薄について

    Nubyのストローボトルもしくはフィリップイットボトルを探しています。 ですが、夏ごろにはトイザラスでも子ども用品専門店でも 見かけていたのが、この秋になってどこでも売り切れです。 ネットでも検索したのですが、こちらも同じでした。 英語が苦手なので、翻訳サイトを通して公式サイトにも アクセスしてみましたが、特に有力な情報は見つけられませんでした。 この現在の品薄状態についてや今後の入荷状況など 何か情報をお持ちの方、教えていただけると幸いです。

  • フットサルシューズの使い道として

    フットサルシューズを購入したんですが 数ヶ月に1度フットサルをやる予定なのでもったいなく感じています。 そこで質問なのですが フットサルシューズは外でサッカーやるときのトレーニングシューズの代わりにはなりますか?

  • 男子学生の方、海パンどこで買ってますか?

    海水浴の季節になりました。そこで水着を買いに行こうと思うのですが、男子学生(高校~大学生あたり)の方はどこで海パンを購入しているのでしょうか?スポーツ専門店、それとも大型スーパーの水着売り場・・? またどのような水着を買っているのかも教えていただけるとありがたいです。やはり学校の授業で使っていた、普通の無地の黒い海パンじゃ変ですかね。。 しょうもないことですが、お答えいただけると幸いです。

  • ウォーターシューズ(マリンシューズ)まだ売ってます(都内)?

    週末に海へ旅行するため、岩場での怪我防止にウォーターシューズを買おうと思っていました。 近所のABCマートでは、もうすでに秋物の物ばかりで置いてありません。 明日(17日)しか行けないので、小川町のスポーツ用品か、上野の靴屋が多いところしか思いつきません。 時期はずれですから、もうどこも置いてないでしょうか??? 先月買っておけばよかったと後悔しても遅いのですが、小さな子供を連れて2人で行くので遠出はできません。 電車で移動なので、都内で売ってるのを知っている方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 数日前まで正常だった受信が突然できなくなった。受信履歴には受信日、時間の記録があり「電話番号情報なし(確認)の付記あり。付記をクリックすると「ナンバーディスプレイ契約が必要」旨のコメントがある。今回初めてのことで困惑。正常復帰方法をご教示願います。
  • Windows11で無線LAN接続している環境での問題です。
  • ISND回線を使用しています。
回答を見る