• 締切済み

なぜfunnyなのか

以下のモームの名言の日本語訳を探したところ、以下のような訳が見つかりました。 "If you refuse to accept anything but the very best, you very often get it." 「人生とはおかしなものだ。最高のものしか受け付けずにいると最高のものを得られる場合が多い」 http://estorypost.com/%E5%90%8D%E8%A8%80%E3%83%BB%E6%A0%BC%E8%A8%80/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%90%8D%E8%A8%80/ 最高のものしか受け付けつけないのだから、最高のものを得るのはしごくもっともな気がするのですが、それがなぜfunnyなのでしょうか? 最高のものしか受け付けないという我執を捨てたら、反対に最高のものが転がり込んだ、とかなら、人生は面白いもんだ、といわれてもしっくりくるのですが。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.7

これ、英語だからという内容ではないですよね たぶん、"一般的には"質問の方のおっしゃるとおり、「最高のものしか受け付けないという我執を捨てたら、反対に最高のものが転がり込んだ、とかなら、人生は面白いもんだ」ということが認知されているので、それをもう一つ上をいったということではないでしょうか つまり、一般的に考えられていることと逆のことをやっても(=思うようにならないはず)、思い通りに求めるものが手に入ってしまったりするというのは、"おかしなものだよね"ということだと思います(普通に考えたら、そうはならないでしょ! って感じ) またまたつまり、人生思った通りにはならないよね、うまくいかないものだよね、という解釈を私はしました

engg
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます! 参考になりました! @ご回答者みなさま すべてのご回答が参考になり、甲乙つけられませんので、ベストアンサーは選ばずにこの質問は終了させていただきます。 みなさま、ありがとうございました! いろいろご意見が伺えて、大変勉強になりました。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.6

>It’s a funny thing about life; if you refuse to accept anything but the best, you very often get it. 「上等なもの以外は受け取って下さいと言われても受け取れませんと言おうと身構えている時の方が、(そういうことをしないでただぼさっと待っている時よりも)上等なものを受け取る機会が非常に多くなるという結果になるのは、人生でのおやっと(不思議に)思える出来事である。」 以上、参考になれば幸いです。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました!

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.5

英文はそういう意味ではないと思います。色々と意見が出ていますが、もっと単純に。 ポイントは"often"です。これは「機会が多い」ことを表す副詞。 つまり、「最高のものを得られる機会が増える」・・・裏を返すと「それ以外を受け取っていると、最高のものを得られる機会が減る」ということです。 本来なら「最高のものを得られる機会が来る」確立は、「最高でないもの」を受け取ろうと拒もうと、単純計算では同じはずです。(例えば、1ヶ月で10回中3回など。) でもこの語り手は、「それ以外を拒んでいる方が、高くなる」と言っているのです。(1ヶ月で10回中4回以上とか、20回来て13回になるなど。)そこが"funny"「なぜだか不思議」と述べているところです。 「それしか受け付けなかったから、確立が100%になった」という意味ではなく(確かにそれだと当たり前ですからね)、「それが得られるチャンスが増えた」という意味だと思います。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど、頻度がポイントなんですね。 見つけた日本語訳がわからないのは、私の頭の悪さだけでなく、原文の英語に隠されているんじゃないかと思って、英語カテで質問してみたのですが、very oftenにキモがあったわけですね。 大変勉強になりました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

1。 funny には、ご存知のように、下記の 1 amusing と言う意味と 2 の strange とがあります。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/funny 2。    「おかしい」にも、下記の 1 のように「普通とは違うところがあって、笑いたくなるさま」と、2 「普通とようすが違うのに気づいて疑わしく思うさま」とがあります。     http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/29884/m0u/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84/     僕は英語の2を、日本語の2で訳したものと思います。 3。  英語でも日本語でも1と2の区別が必要な時は、英語では funny ha ha 、日本語では「可笑」と書いて 1 を表すことがあります。 4。  原意ですが、最高のものしか受け付けない、と言う態度をとると、望みが高すぎて何も得られないと思うのが「普通」だが、しかし最高のものを屢々手にする、これは「不思議」(=2)だ、と言っているのではないかと思います。

engg
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説とリンクをありがとうございます! 4の[望みが高すぎて何も得られないと思うのが「普通」だが}を拝見して、なるほど!と思いました。いつもながら、勉強になりました!

noname#202629
noname#202629
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q6406125.html 100%と言うわけではないのですが、添付スレッドの6番さんの回答を共有できる者の一人です。 しまった。あの時、妥協をせず、理想の女性を追っかけていたら・・・でも如何考えても結末は・・・独り身の人生を送っているか・・・婚期をのがし現在の~よりもっと~な女性と暮らしているであろうと思う。 その考えを持った私に同類項の仲間が、とんでもない美しく知的な女性と結婚して、奴から 「人生とはおかしなものだ。最高のものしか受け付けずにいると最高のものを得られる場合が多い」 と、言われれば、妙に納得できるのですが如何ですか? 「最高のものしか受け付けないという我執を捨てたら、反対に最高のものが転がり込んだ、とかなら、人生は面白いもんだ、といわれてもしっくりくるのですが。」 人生観の違いと言うことだと思いますよ。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね。どちらかと言うと、モームの言う「最高のものを選んだほうがいい」という姿勢は私自身も賛同する立場なので、それがなぜfunny?と思った次第なんですが、世の中妥協だぜ、が信条であれば、この言葉はfunnyと言えるかもしれませんね。 それにしても、この言葉を掲げていた件の心中したライフコーチ夫婦も、モームのようなfunny感覚があったら、彼のように長生きできただろうに、と残念に思います。 ちなみに、いただいたリンクの回答の中では、私はNo.7,8,9に共感しました。^^

noname#179997
noname#179997
回答No.2

ずいぶんと、インテリなご趣味ですね。 こんなサイトがあるんですね、楽しいですね。  さて、ところでご質問の内容ですが、  人生とはおかしなものだ。最高のものしか受け付けずにいると最高のものを得られる場合が多い It’s a funny thing about life; if you refuse to accept anything but the best, you very often get it  ファニーの意味ですけれど、皮肉なものだとかとか楽しいものだとか、  おかしいわ、それ、 とか。  不思議だね、それとか、ま、いろんな意味に使われると思います。  この場合は、この名言がすばらしいと私は思いますが、(教えてくれてありがとうございます)   だからそうですね、私に置き換えると、   みみっちい仕事に手を出さずに、最高の職種と条件ばかりに応募していると、最高のものしか得ない   ってことになるわけで。   そんな、最高の条件の仕事に就任したとしましょう。   そのときのうれしさと、タイミングの良さと、運の良さでもって、   「いや、こんなの最高やわ、楽しすぎるわ。」というファニー感よりは、   「鳥肌立つわ、やっぱりあの名言どおり、仕事応募先こだわってよかったわ」   っていう鳥肌感のうれしさで、その運命の妙に「ライフってファニー」    って鳥肌になりながら思うかもなあ。    補足だけれど、多分こんな哲学者みたいな人たちは、感が強かったり、運命の妙なめぐり合わせとかを    気にかけて、楽しんだりしたんだと思うんですよね。    で、ここに自称小哲学者なわたくしがおりますが、    この間、どっかのネットでもう このあたり、ぜーんぜつまんないですからー なんてつまらないって一週間    書いていたの。    髪を切ってもつまらない、気分を乗せようとしてもつまらない。    それで不思議なおじさんが電車でマカダミアナッツをすすめてくれても、名刺をくれても、乗り切れず。     そしたらある朝、女性の声で「もうつまらないって言わせないようにセットしたから」    それで、また出かけたんですよね、そしたら、日本人に数名出会いました。    それもご親切な方々であり、うれしかったです。    たしかに、私的には、その日は日本人との会話においてつまらないってもう思いませんでした。    つまりそれまでは、思っていたってことになっちゃうけれど。    親切にされると、うれしいですね。    まあ、人生の妙ってこんなことかな、例えていうと。    それで、私も「人生って妙なものだ(マイライフ イズ ファニー)ずっとつまんないって思っていたのに、    今日は楽しかったじゃないか。親切な人もいるものなんだ、あきらめちゃいけないな」    って、ね?いいでしょう?    って、呆れられたかな。    でも妙(ファニー)って、サイドウエイって映画だったら、もっと小汚い言葉に置き換えられそうですが、    私は、質問者様の この引用文、これもまた私にとってはかなり高得点なのであり、    「人生って、おもしろいじゃない」って 思うのでした。    ありがとうございました。   

engg
質問者

お礼

いろいろなお話をしてくださって、ありがとうございます! 「サイドウェィ」、見てないので、今度探してみます。 ちなみに、この名言は、インテリだのなんだのはまったく関係なくて、先日アメリカであったライフ・カウンセラーの夫婦が心中した事件から知った言葉です。人に幸せを説く人が自殺って、それこそかなり皮肉な話だなあと思って、彼らのHPを見に行ったら、トップページにこの言葉があり、意味がよくわからなかったので、ここで質問させていただいたという訳です。今再度アクセスしてみたら今日はマーク・トゥエインの名言に変わっているので、自動的に変更されるようですが、もしご興味があれば、以下がリンクです。 http://www.wnnlifecoaching.com/

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

この場合のfunnyは『不思議な、妙な、変てこな』 英語的ロジックを使用したある種、言葉遊び的な要素を孕んでいます。 if you refuse ⇒ you get it 『拒めば、手に入る』 というillogocal, ironicalな表現にユーモアを籠めています。 ですのでこの日本語訳は、原文の持つユニークさを醸し出すには、 いささか不十分であると言えるかもしれません。 『人生とは皮肉なものだ。最高のもの以外は拒んでいると、 結局最高のものを得られることがよくある」 モームが具体的にどんなアナロジーとして用いたかは、浅学菲才故に解り兼ねますが、 我々も普段の生活でもしばしば経験する類ですね。

engg
質問者

お礼

すばらしい訳をありがとうございます! 皮肉なことに、のほうが、いい感じですね。「結局」もとてもいい感じですが、「皮肉なことに」なら「結構~あるものだ」のほうが個人的にはしっくりくるかな~、なんてことも思いました。 勉強になりました!

関連するQ&A