• 締切済み

緊急!これはウイルスにかかったのでは・・・・

今日PCが全然動かなくなってしまいました(泣) マウスの矢印は動くのですが、アイコンをクリックしても砂時計が右に出てはくるのですが、そのうち消えてまたもとのようにもどります。何回か強制終了してみたりもしましたが、全然動いてくれません。いったい僕はどうすればいいのでしょうか?PCの中にはいくつもの大切な写真やレポートが入っているだけに心配でしかたありません。誰かいますぐ直す方法を知っている方教えてください。お願いします!!!

みんなの回答

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

OSや機種を明示して質問しなおした方が、的確な回答を早く得られると思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊急!これはウイルスにかかったのでは・・・。

    今日PCが全然動かなくなってしまいました(泣) マウスの矢印は動くのですが、アイコンをクリックしても砂時計が右に出てはくるのですが、そのうち消えてまたもとのようにもどります。何回か強制終了してみたりもしましたが、全然動いてくれません。いったい僕はどうすればいいのでしょうか?PCの中にはいくつもの大切な写真やレポートが入っているだけに心配でしかたありません。誰かいますぐ直す方法を知っている方教えてください。お願いします!!! ちなみに一回目ではOSなどを書くのを忘れていたので2回目の質問になりますが、僕がつかっているPCは  :ウィンドウズXP :Fujitsu :FMV-BIBLO NBC/A です。・・・本当に助けてくさださい!!!  

  • PCを立ち上げた瞬間、フリーズします

    PCを立ち上げると、ウィンドウズロゴが表示されたあと、デスクトップ画面が現れるまではいいのですが、その次の瞬間、何やらウィンドウが一瞬開いた後、すぐに消えてしまします。 その後、マウスでデスクトップのアイコンをクリックしようとしても無反応だし、カーソルを画面下のタスクに持っていって、何かをクリックしようとしてもカーソルが砂時計模様に変わるだけ、クリックはできません。 スタートボタンも押せないし、何もできません。 カーソルが砂時計模様になるのはタスクバー上にカーソルがある時だけで、デスクトップ上では普通の矢印模様です。(しかしデスクトップ上のアイコンはクリックできない。) 強制終了しようと ctrl + alt + del を押してみても無反応、つまり何もできません。結局はリセットボタンを押してリブートするしかないのですが、何が原因なのでしょうか? 立ち上げ後、何かウィンドウが開き消えるのが怪しいのですが。 ご教示お願いします。

  • マウスが上手く動作しない

    マウスが矢印マークと砂時計が一緒となりマウス動作が不能状態となりPCを強制終了したりしています。この現象が出たのは、desktop壁紙を種々貼り付け替えを行ってからです。場面では 砂時計だけの場合もあります。何かが閉じられていない為なのか?判りません。何方か修復方法を教えてください。急ぎお願いもうしあげます。

  • ウイルスバスター2006、2007の不具合(?)

    ウイルスバスター2006、2007両方で発生していると 思われる不具合なのですが、 ファイル名を指定して実行→msconfig→サービスタブのTrend Micro Real-timeServiceのチェックを 外さないとPCに不具合がでてしまっています。 デスクトップのショートカットアイコンの ショートカットということを表す小さな矢印のマークが消えて(デスクトップにおいてある ショートカットの左側方面の何個かの ショートカットだけ)、その後ウイルスバスターの タスクトレイアイコンをダブルクリックしても 小さな砂時計マークが何秒かでるだけで それから何の反応もないです。 (msconfigを開こうとする時やフォルダ・プログラム等も開くのがものすごく遅くなります。)その他、右クリックからの新規作成をポイントするとそこで大きな砂時計マークのまま固まってしまったり、全体的にPCの動作が鈍くなり遅くなります(これはリアルタイム検索をしているからしょうがないのか)。 ショートカットの矢印がない状態でPCをシャットダウンさせようとすると、explorer.exeが終了してくれません。すぐに終了をクリックして、10分ぐらいまってやっとPCが終了します。(終了できない時もある(?)) この現象になってもしばらくしていると 何の条件もなくショートカットが急に回復 することがありますが、また不具合がでてしまうこともあります。 この様に不安定なので、今はReal-time Serviceを停止してPCを使っています。 停止させていると、かなり動作は快適です。 ショートカットの不具合も起きません。 しかし、サービスを停止しているのはやはり不安です。この問題を解決する方法はないでしょうか。

  • PCが重いです

    最近PCが重くなりました。 症状は色々あるのですが、まず起動してすぐにマウスポインタが 矢印+砂時計になっています。砂時計は点滅していません。 そしてメッセンジャーとIEブラウザを1つ起動しているだけでもCPUが100%になってしまったりしています。 最近したことで思いつくことといえば、IE7にアップデートしたことぐらいなのですが…。 そのIEもたまにブラウザ上で文字入力ができなくなったり、 いきなり「問題が発生したため…終了します」と出て 強制終了されてしまうこともあります。 どなたか原因がわかる方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動時にフリーズしてしまいます。

    今年の9月末に買ったパソコンなのですが、最近よく起動時にフリーズ、または砂時計が消えない状態が続いてしまいます。 症状は色々あるのですが、まず電源をつけ、右下に小さなアイコンがすべて出るまで、ポインタの砂時計が消えるまで待ってから自分のやりたい作業をしようとします。 例えば、インターネットをしようとした場合、アイコンをダブルクリックすると砂時計がずっと消えない、またはフリーズしてしまう時や、タスクバーの上にポインタを持っていくと砂時計になり、ディスクトップにポインタを持っていくと普通に矢印だったり、逆にディスクトップの上では砂時計で、タスクバーの上では矢印になってしまうなどがあります。ポインタはマウスで動かすことはできても作業をすることができなくなりその流れでフリーズに… フリーズする場合と砂時計がずっと続いている場合とさまざまなのですが基本的に起動時にしかその症状はでません。一度1時間以上砂時計が消えるのをじっと待ってみたのですが変化がないので強制終了をしてしまいました。強制終了はあまりよくないと思うのでどうにか対処方法を調べているのですがよくわからないので質問させていただきました。 パソコンはWindows7、NECのLaVie、左下の型番?みたいなのはLL750/Bと書かれてます。 HDD容量は半分以上残っています。とくに重たそうなソフトは使っていないと思うのですが… 起動時によく右下に吹き出しのようなものがでてきます。アップデートの準備がどうとか書いてあります。それは関係あるのでしょうか?Javaみたいなソフトと、Adobe readerみたいなのがよくでてきます。 説明不足だとは思いますがよろしくお願いします。

  • マウスでダブルクリックがきかない

    デスクトップのアイコンをマウスでダブルクリックしてもアイコンの名前が白から青く反転されるのにで砂時計マークにならず開きません。右クリックで開くを選択すると開きます、またいったん開いたページではダブルクリックで開くことができます。何が悪いのでしょうか?マウスをかえても同じで、またパソコンを変えても同じでした。

  • 調子が悪いんですが、、、

    パソコンの電源をつけると普通に立ち上がるんですが、砂時計が消えてインターネットに接続しようと思い接続のアイコンをクリックしても動きません。アイコンが選択された形になるんですがそこから先に進みません。その間は砂時計もでらず立ち上げるときや忙しい時にひかるパソコン本体にある電気も光ってませんでした。もぅ一回クリックしたら砂時計がでていつまでたっても動かないので強制終了しました。するといつもどおり動きます。買ったばかりなんですが初期不良でしょうか?初心者でよくわからないんですが、、、。最終的には構成エラーとでるんですが、、、

  • 起動した時にマウスをクリックしても反応しなくなりました。

    PCに関して初心者です。  PCを起動した時にマウスは動くのですが、クリックしても反応しません。 マウスの矢印をスタートの所や時計の所(スタートとか時計がある青い所)にもっていくと、砂時計マークになり、クリックしてもやはり反応しません。 最初、マウスの故障と思いマウスを変えたんですですが、駄目でした。 何故なんでしょうか、教えてください。 つかってるパソコンは、ソフマップで買ったフライドフィシュバーガー です。 OSはWindowsXPです。

  • 起動してから画面が固まる

    わかりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。 起動してデスクトップ上に画面が表れ、マウスの矢印までは出ますが。 (起動の10回に1回の割合ぐらいで)そこから反応ない時があります。 マウスの矢印を画面の上下左右に持っていくと砂時計になります。 いつもならキーボードのWindowsの旗のマークを押しスタート画面に入り終了オプションで再起動もしくは終了できますが、今回は、それすらも出来ないので強制終了するしかありません。 何が原因なのでしょうか? そして直す方法はありますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 三井住友カードの強制解約について知りたいです。
  • 支払いが約3ヶ月遅れているため、強制解約されている可能性があるかどうか知りたいです。
  • 強制解約が確認できる方法や、解約された場合のカードの処分について教えてください。
回答を見る