• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イラストレーターCS5の使い方)

イラストレーターCS5の使い方

hiroletaの回答

  • ベストアンサー
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

CMYKの数値が勝手に変わってしまいます。←どの程度でしょうか、小数点が付くのでしょうか・・・? ドキュメントのカラーモードが「RGB」になってませんか・・・。 ファイル名の後半の()内で確認できます。 (RGB/プレビュー)になってたら、ファイル>ドキュメントのカラーモード>「CMYK」をクリック。 縦横の比が勝手に変わって送られるようです←・・・。 同じ相手に送った場合は、相手方の問題かも?

sammie178
質問者

お礼

hiroleta 様 有難うございましたっ!!!!!! おっしゃるとおりにしましたら、バッチシで、再度勝手に変わらなくなりました。 自分が何か間違った事をしているというのはわかってはいたのですが・・・、初歩的な質問にもすぐにお答えいただき本当に有難うございました。 縦横の比の件は、明日にでも相手方に伺ってみます。 この件もお礼申し上げます。 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • イラストレーターCS3

    イラストレーターCS3初心者です。作業をしようと以前のデータを開いたのですが、カラーパネルがCMYKの4色からRGBの3色になってしまいました。どうすれば元の4色に戻せるのでしょうか?っ宜しくお願い致します。

  • Illustrator CSとAdobe Readerで見た時、色が違う

    最近、Illustrator CSを使って印刷物の制作をしています。 Illustrator CSにJPEGデータを読み込ませ、AIやPDFで保存したものをAdobe Readerで見ると、どうしても色が淡くなってしまいます。 それに気付かず、印刷業者へAIファイルを提出した所、Illustrator CSで見られる色ではなく、Adobe Readerで見られる淡い色で出来上がってしまいました。 これはどのように設定すれば淡くならずに済むのでしょうか? 追記:CMYKなどといった色の専門知識はなく、先ほど調べていじってみたのですが、やはり変わりませんでした…。

  • アドビ イラストレーター CS6 CC2014

    イラストレーター CS6 と CC2014を使っています。 久しぶりにチラシを作るためにイラストレーターCC2014を使いました。 印刷をしましたら、赤の文字が黄緑色になってしましました。 パソコンの画面では赤の文字は赤に表示されていますが、印刷をすると黄緑色になってしまいます。(CS6でも同じ) 印刷が目的なのでカラーモードはCMYKで作成しました。 まだどこか設定が必要なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • イラストレーターCS2

    こんばんは。 イラストレーターCS2を使用しております。 CS2には最初から「テンプレートから新規作成」があり、いくつかの デザインが収録されていますよね? これと同じようにフリーで使用できるデザインテンプレートってないんでしょうか? ネットを調べてみたんですが、ヒットしませんでした。 そんな都合の良いものはないですかね? 宜しくお願い致します。

  • Illustrator CS でRGB からCMYKへの変換はできるんでしょうか?

    こんばんわ。イラストレーター初心者です。。 今日、数時間かけてイラストレーターCSでRGBでポストカードを作りました。最初は印刷するつもりはなかったのでRGBで作成していたのですが、後になって印刷するように言われてしまいました(**) 今からでもCMYKのに変換できるのでしょうか?? 多少の色の変化は訂正する時間もあるので大丈夫だと思うのですが・・。よろしくお願い致しますm(__)m

  • イラストレーターCS5で拡大縮小を繰り返すと、、

    こんにちは。よく思うのですが、わりと複雑なロゴを イラストレーターCS5で拡大縮小を繰り返すと 理論上は形が変わったりするのでしょうか。 縦横比固定し、線幅などは等倍設定でも 認識できないレベルで崩れていったりするのでしょうか。 ちょっと知っておきたいので 詳しい方教えて頂けると嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • Illustrator 8→CS

    初めて質問させていただきます。 今までIllustrator8を使っていたんですがIllustrator CSを使わないといけない事態になり細々したことで色々と困っております。 まず、文字の設定についてですが、行送りが現在“mm単位”になっています。環境設定→単位・表示・パフォーマンス→日本語オプションで変えるんだろうな~と思ってるのですが希望の級(Q)がありません。級(Q)に馴れているためmmだと使いづらいのですが、変えられるのでしょうか? 同じく文字の設定ですがIllustrator 8には“詰め”というチェックボタンがあったんですがIllustrator CSでは見当たりません、ないのでしょうか? つぎに、一番困ってることなのですが長方形ツール等で四角を作りキッカリの数値にしたいのですが“変形ウインドウ(パレット?)”で数値を入れても凄く細かい単位でズレが出ます。例えば135mmとしても勝手に134.999とかになってしまいます。細かすぎてどうでも良いと言えば良いのですがスッキリしないのでキッチリな数値にしたい、または135だけの表示にしたいのですが可能でしょうか? 長くなってしまった上に欲張りに3つも質問してしまいましたが、おわかりになる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • イラストレーターCSでお伺いいたします。

    1.イラストレーターCS4で特色で作業し、  分版プレビューをチェックしたら特色の部分だけ色が異なります(薄い色)なぜでしょうか? 対処方法を教えてください。 2.イラストレータCSのプリント→カラーマネジメント→プロファイル部分を  「Japan Color 2001 Coated」にしたいのですが、  Japan Color 2001 Coatedがありません。どのようにしたらよいのでしょうか? intel iMac/10.6.8です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • illustrator cs4

    illustrator cs4で作成したデータにk100%の色指定をして、下位バージョンの8.0で保存した場合、k100%の色指定が変更されることはあるのですか?

  • 私は、現在、イラストレーターCS3を使っています

    私は、現在、イラストレーターCS3を使っています そこで、ロゴを作るのに、数字の3を文字ツールで入力してフォントサイズを215ptに設定しました そして線幅を2pt  そして、問題のその3の線幅の塗りがある雑誌の本では、K40となっていますが、この意味がわかりません。 たぶん、この、K40は、色の数値でないかと思います。 本では、3の数字の線幅に矢印がさしてあって塗りK40とありますので。 色の指定だと どこかに、K40と入力したら3の線幅の色が特定の色に指定できるのだと思いますが たぶん、なんらかの、パレットを出してどこかに、K40と入力すれば、いいんだと思います。 ということで、、どのように、操作すれば、いいのでしょうか わかりません。 初心者なのでよろしくお願いします。